タグ

2008年7月7日のブックマーク (3件)

  • デイリーポータルZ:そうだ、肉を脂で煮ればいいんだ

    フランス料理の調理法の一つに“コンフィ”というものがある。「肉をその脂肪とともに長時間煮込み、そのまま漬け込んだ保存」のことを言うらしい。 前から知識として知ってはいたが、フランス料理なんて滅多にべに行かないし、行ったところでコンフィは頼んだことがない。なんでも、肉が非常に柔らかくなるという話だ。うーむ、べたい。ものすごくべたい。 でも、別にわざわざ店まで行かなくたって、自宅でも作れるんじゃないか? だって脂で煮ればいいだけの話なんでしょう? というわけで、コンフィなるものを作ってみることにした。果たしてちゃんと作れるんだろうか。 (高瀬 克子) まずは、豚バージョン いきなり肉をキロ単位で買ってしまったあたりに、私の意気込みを感じていただきたい。 なんたって肉も脂も大好物だ。どうして今までコンフィ作りに手を出さなかったんだろう? と我ながら不思議に思うくらい、ドンピシャな調理法じ

    daikori
    daikori 2008/07/07
    是非一度試してみたい
  • J-CASTトレンド

    アイドルグループ・乃木坂46の山下美月さんが、2020年3月1日深夜放送の「乃木坂工事中」(テレビ東...

    J-CASTトレンド
    daikori
    daikori 2008/07/07
    間伐が森への配慮という発想
  • なんと「プリングルスはポテトチップスではなく、ビスケット」との判決が出る - ライブドアニュース

    プリングルス(Pringles)と言えば、きれいに重なった筒状の容器に入っている、おなじみのポテトチップスのブランドです。 アメリカのプロクター・アンド・ギャンブル社()が販売しています。 この誰もが知るポテトチップスですが、このたびこれはポテトチップスではないとイギリスの高等裁判所から判決を受けました。 によると、判決の理由となったのは、この自然ではない形と、使用されているジャガイモの量が原材料の50%以下だったことだと見られています。 は、プリングルスがポテトチップスとして付加価値税17.5%が課されていたことに対し、異議申し立てを行っていました。 イギリスでは、パン類などはVAT(Value Added Tax)と呼ばれる付加価値税(日の消費税のようなもの)を支払わなくてもよいことが多いのですが、この判決によって生産販売をしているに数億円相当の利益がもたらされると見られています。

    なんと「プリングルスはポテトチップスではなく、ビスケット」との判決が出る - ライブドアニュース
    daikori
    daikori 2008/07/07
    プリングルスはビスケット!