タグ

2013年2月13日のブックマーク (3件)

  • 私の修士での2年間は失敗に終わった

    修論を指導教授に全部書き直してもらうことになった。 恥ずかしい。 そもそも何でこんなことになったんだろうかちょっと考えなおしてみたい。 学部のときはもともと別の研究室にいた。研究内容は良かったけど、かなりいい加減な先生なので修士レベルの研究をこの研究室で行うことに不安を感じ今所属してる研究室に変えた。 修士での指導教授は学部時代とはうってかわって厳しい先生だったが、学生への指導もきっちり行ってくれる人だった。 そんな先生から与えられた最初の研究テーマは最先端といえるもので私自身もやりがいを感じ、この研究室に来てよかったと思った。 おかしくなりはじめたのはM1の6月あたりから。つまるところ研究がはやくも進まなくなった。 進まなくなった理由は単純で「私が先生にあまり質問しなかった」からである。 けっこう最先端のことをやっているのだから、当然わからないところが出てくる。しかも「何が分からないのか

    私の修士での2年間は失敗に終わった
    daimatz
    daimatz 2013/02/13
  • 東大発の起業家志望集団の集まりでAV画像認識について講演してきた | ぱろすけのメモ帳

    By Robert McDon. 昨年に顔画像をもとに似た顔の人が出ている AVBy Robert McDon. 昨年に顔画像をもとに似た顔の人が出ている AV を検索するツールを公開しまして、先日には論文『大規模 AV 画像データベースと類似顔画像検索を用いた AV 検索システム』を公開しましたが、さらには今回、それについて UT Startup Gym というところで講演(←偉そう!)をしてきました。発表資料とともに少し報告致します。 UT Startup Gym とは、UT (= the University of Tokyo) の学生が中心となって発足した、ウェブサービスを通してスタートアップするための勉強会です。これまで僕と直接の関わりはなかったのですが、某ツールがそこそこをヒットしたのをきっかけとして今回は声をかけていただき、半年に一度の学生講演をさせていただくこととなりました

    daimatz
    daimatz 2013/02/13
  • Orphan instances - maoeのブログ

    Haskellのorphan instanceが何者なのか、その意味するところをちゃんと理解してなかったので調べてみた。 orphan instancesとは何? 型クラスの定義ともデータ型の定義とも異なるモジュールで定義されたインスタンス宣言のこと 例: T.hsで定義されたデータ型Tについて、モジュールM.hsでinstance Show Tとインスタンス宣言されていたら、それはorphan instance。 このインスタンス宣言は、型クラスShowともデータ型Tとも異なるモジュールで宣言されているから。 orphan instancesはいいもん?わるもん? ケースバイケース 前提: Haskell 98では重複した*1インスタンス宣言を扱えない。 利点: ケースによってインスタンス宣言を差し替えられるように、複数のインスタンスを定義したい場合は、別モジュールに定義する(つまりor

    Orphan instances - maoeのブログ