タグ

2021年7月5日のブックマーク (2件)

  • オールスター 大谷は史上初の投打で ダルビッシュ 菊池も選出 | NHKニュース

    大リーグのオールスターゲームに出場する全選手が発表され、すでにファン投票で指名打者として選出されていたエンジェルスの大谷翔平選手が選手間投票の投手部門で選ばれ、投打の両部門で選出された史上初の選手となりました。パドレスのダルビッシュ有投手とマリナーズの菊池雄星投手も選ばれました。 新型コロナの影響で2年ぶりに開催される大リーグのオールスターゲームは、すでに先発出場する野手がファン投票で選ばれていて、4日、選手間投票などで選ばれたピッチャーと残りの野手を合わせたすべての選手が発表されました。 大谷選手はすでにファン投票の1位でアメリカンリーグの指名打者部門で選ばれていましたが、選手間投票の先発投手部門でも選ばれました。 1933年に始まった大リーグのオールスターゲームで、1人の選手が投打の両方で選出されるのは史上初めてです。 またナショナルリーグではパドレスのダルビッシュ投手が選手間投票で、

    オールスター 大谷は史上初の投打で ダルビッシュ 菊池も選出 | NHKニュース
    daimatz
    daimatz 2021/07/05
  • サンフランシスコ・ベイエリアでもシニアエンジニアは不足しています|旅ニート

    ただの補足ですけど、中堅エンジニア(シニアエンジニア)が不足しているのは日だけではなくアメリカもそうです。これはやはり、どこの会社も戦力になるエンジニアの確保には苦労しているということです。 僕が日にいた頃と今は状況が違うかも知れませんが、僕は日では偉いのは企業で労働者は下に見られている印象がありました。退職するのはだめな社員、クビになるのはスティグマ(個人に非常な不名誉や屈辱を引き起こす刻印)で、会社には入れていただくもの、みたいな感じがありました。もちろん複数内定取れて選べる立場の人もいるのですが、そういう人も面接を受けるときは平身低頭だったと思います。「俺が面接を受けるんじゃない、俺が企業を面接しているんだ」みたいな人はあまりいないんじゃないでしょうか。 ・30代中盤まで ・3社以下経験 という採用フィルターについては個人的に 「昔厳守する企業ありましたね」 「懐かしいですね」

    サンフランシスコ・ベイエリアでもシニアエンジニアは不足しています|旅ニート
    daimatz
    daimatz 2021/07/05
    "リクルーターは「iOSの開発経験5年以上」とかそういう点に着目しがちです。これはリクルーターは多くの場合はエンジニアではなく、エンジニアの能力を見極めることができない" エージェント経由の質が低い理由の一つ