タグ

macに関するdaimatzのブックマーク (20)

  • OS XでFile:///と入力するとクラッシュするそうだ

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

  • Lionからsmbに接続できない? - 既視感ある日々

    Lionにアップグレードしたって周りで聞くと、自分もしたくなるものです。そんな誘惑には負けまいと思っていたのですが、Snow Leopardからのアップグレードが2,600円ですからね、ついついポッチってしまいました(笑)。 でも当の切っ掛けはそうではなくて、Windowsファイル共有サーバにアクセスできないという声を聞いたからなのです。調べると、「Mac OS X “Lion” からは Samba が削除される ?」って記事などがあります。 今回はLionでSambaサーバを提供するのではなくて、クライアントとしてマウントできればいいんだから何か手はあるだろう、Snow Lepardでできてたことが、百獣の王ライオンにできないはずがない、そもそも中身はBSDだしと思った次第です。 認証エラーの理由 実際にアップグレードしてSambaサーバに接続すると認証エラー。認証無しの場所は普通にマ

    Lionからsmbに接続できない? - 既視感ある日々
  • Ctrl+Cmd+d 辞書のキーボードショートカットを無効にする - MExMe

    ================================================================================ MExMe ================================================================================ (  ) ================================================================================ emacsの キーバインド C-M-d がMac OS の辞書アプリにとられて使えない。システム環境設定のキーボードショートカットのサービスにあるのだが、ここをいじっても換えられなかった。 体は以下のファイルだとわかったので ~/Library/Preferences/com.apple.

  • hiroki.kanaの日常

    hiroki.kanaの何気ない日常

  • ubuntuやmac(OSX Lion)でsshfs

    ディレクトリをネットワーク越しにマウントしたい時などは、WindowsだとSamba、LinuxやUnixではNFSを用いることが多い。 これがローカルなネットワークならSambaやNFSでも特に怖いことはない。 しかし、家と大学などでマウントしたい時は、セキュリティが不安である。気づいたら「トンデモナイ」ファイルを全世界に公開している可能性もある。 そこで、sshfsというsshを使ったツールを使うと上記の不安が解消される。sshは暗号を用いたセキュアな通信で、リモートマシンを遠隔操作することができる。これの応用で、リモートマシンのディレクトリをマウントできるのが、sshfsである。回線が速ければ、遠隔地の動画ファイルを軽々再生できる夢のようなツールだ。(主な使用用途はこれ) ubuntuの場合sudo apt-get install sshfs macの場合MacFusehttp://

  • macでUSBメモリにddで書き込み - ham68616dのメモ

    FreeBSDのインストールUSBメモリを作るためにMacでddしたのでメモ。 基的にはこの方の記事通り。 http://d.hatena.ne.jp/Syunpei/20110131/1296453936 1.USBメモリ接続 2.以下のコマンドでドライブの接続状況確認。 $ diskutil list /dev/disk0 #: TYPE NAME SIZE IDENTIFIER 0: GUID_partition_scheme *500.1 GB disk0 1: EFI 209.7 MB disk0s1 2: Apple_HFS Macintosh HD 499.8 GB disk0s2 /dev/disk1 #: TYPE NAME SIZE IDENTIFIER 0: Apple_partition_scheme *500.1 GB disk1 1: Apple_partit

    macでUSBメモリにddで書き込み - ham68616dのメモ
    daimatz
    daimatz 2012/04/06
    USB起動ディスクの作成
  • Mac OS X Lionの利便性をアップさせる設定いろいろ | kotaログ

    ユーザーフォルダのLibraryを表示するLionからはLibraryフォルダが隠されています。表示するには、ターミナルで以下のコマンドを打ちます。 chflags nohidden ~/Library/ 戻す場合は以下。 chflags hidden ~/Library 再開 機能の保存ファイルはどこ?/Users/ユーザー名/Library/Saved Application State/ にあります。 自動バックアップを無効にするターミナルで以下のコマンドを打ちます。 $ sudo tmutil disablelocal スクロールの方向を元に戻す[システム環境設定]→[マウス(トラックパッド)]→[ポイントとクリック] スクロールの方向:ナチュラル のチェックを外す スクロールバーを常に表示[システム環境設定]→[一般] スクロールバーの表示:常に表示 にする Dashboardの

    Mac OS X Lionの利便性をアップさせる設定いろいろ | kotaログ
  • [Mac] リッチテキストをプレーンテキストに変換する「Plain Clip」でコピペ作業を快適にする * ラクイシロク

    ワードに文章を貼り付けたときに、フォントサイズがデフォルト設定よりも大きくてびっくりした経験ってありませんか?そして、わざわざフォントサイズを変更して修正したり。またまた、フォントを修正したり。 そういう時は、クリップボードに保存したリッチテキストをプレーンテキストに変換する「Plain Clip」の出番です。 「Plain Clip」は、以下のアドレスよりダウンロードできます。 Plain Clip – Carsten Blüm: Mac Development How to use “Plain Clip” ? そもそも、リッチテキストとプレーンテキストとは? リッチテキストは、テキストだけでなくフォントサイズ・色・書式などの情報を保有している形式で、その一方プレーンテキストは、テキスト情報だけを保有している形式です。 そしてこのアプリは、リッチテキストをプレーンテキストに変換するだけ

    daimatz
    daimatz 2012/03/23
    コピペ
  • Mac の tmux でクリップボードを使う。 - こせきの技術日記

    (2015-09-05 追記) この記事は古くなっています。他の記事を参照してください。reattach-to-user-namespace は Homebrew でインストールできます。 ChrisJohnsen/tmux-MacOSX-pasteboard · GitHub tmuxMacのクリップボードを共有する(copy-mode, vim) - Qiita (追記おわり) Mac OSX の tmux では、pbcopy/pbpasteコマンドが正常に動作しません。 コンソールの出力をコピペしたいことは頻繁にあります。Evernoteで作業ログをとったり、メールで手順を送ったり、Tracに実行結果を貼り付けたり。クリップボードが使えないと不便です。 古い対策 これまではコピー用に別のプロセスを走らせていました。 http://seanbehan.com/linux/how-to

    Mac の tmux でクリップボードを使う。 - こせきの技術日記
  • シェルスクリプトを Mac OS X 方式の .app にする方法 [簡単 2 ステップ] - うむらうす

    完全に二番煎じなのだが、 [Mac OS X] シェルスクリプトとかの CUI アプリケーションを Mac OS X 方式の .app にする方法 [簡単 5 ステップ] を読んで、もっと簡単にできると思ったので書いてみる。 シェルスクリプトであれば、AppleScriptでアプリケーションを作ると1ステップで終えることができる。 見かけを気にしなければこれで終了だが、アイコンを付けたいなら「情報を見る」でアイコンをコピペしてもう1ステップ、合わせて2ステップとなる。 以下、「[Mac OS X] シェルスクリプトとかの CUI アプリケーションを Mac OS X 方式の .app にする方法 [簡単 2 ステップ]」の説明を書いてみる。 AppleScript中では、シェルスクリプトを以下の書式で実行することができる。 do shell script "コマンド" なので、リンク先の例

  • Rudixを利用して、Xcodeの無いMacにUnix系ソフトウェアを導入する - Glide Note

    Rudix: The hassle-free way to get Unix programs on Mac OS X MacでUnix系のソフトウェアを利用するときはHomebrewかMacPortsなどを利用するのが一般的かと思いますが、 両方ともXCodeを必要として、MBAといったディスク容量の少ないモデルだと、容量バカいのXCodeを入れるのはためらわれます。 私自身、HDD容量に余裕のあるMac miniにはXCodeとHomebrewを入れていますが、MBAにはディスク容量の問題からXcodeを入れていません。 (そもそも外部サーバにssh接続して、作業しているのでMacでコンパイル作業しないってのもありますが) しかしながらXcodeを入れてないMacでもrsync3系やtmuxなど、Unix系のソフトウェアを利用したい事が少なからずあるので、 そんな時に利用するのがRu

  • sshfs が非常に便利 Mac編

    以前、Windows編を書きましたが今度はMac編。 もういままで、ローカルで編集してアップとかしてたのが馬鹿らしくなりますね。。。 MacFuseのインストール こちらから最新版をダウンロードしてインストールする。 MacFUSEは、ファイルシステムをより簡単に拡張できるようにするソフトウェアらしいです。 インストールが完了すると環境設定のMacFUSEの項目が追加されます。 sshfsのインストール こちらからLeopard用のバイナリをダウンロードする。 解凍後、ファイル名を「sshfs」に変更し実行権限を付与してパスの通ったディレクトリに移動する。 $ mv ~/Desktop/sshfs-static-leopard sshfs $ chmod +x sshfs $ sudo mv sshfs /usr/bin/ リモートサーバーのディレクトリをマウントする マウントするディレク

  • MacBook Airを優しく守る無印良品のフェルト製封筒がシンプルで使える! - Gadget Girl

    仕事MacBook Air 13inchを使うことになりました。 軽さと薄さが最高ですよね。毎日持ち歩いています。MacBook Airの美しい表面を傷つけないためのケースを探していたのですが、薄さを損なわないシンプルなものがやっと手に入りました。 再生フェルト丸留め付きケース グレー・大 | 無印良品ネットストア ジョブズ氏がAirをプレゼンしたときに封筒から取り出したというエピソードをこの記事で知りました。 新型MacBook Air対応のマニラ封筒ケース登場 - #RyoAnnaBlog 封筒から出すことでAirの薄さ・軽さを強調したかったのでしょうね。 この封筒は、そのプレゼン時の封筒(マニラ封筒)に似た形です。フェルトの素材がAirを優しく守ってくれるような安心感を与えてくれます。封筒のサイズはギチギチではなく、左右に多少余裕がありますよ。 試しに白のMacBookを入れてみた

    MacBook Airを優しく守る無印良品のフェルト製封筒がシンプルで使える! - Gadget Girl
  • 該当する商品がありません | 無印良品

    お探しのページは見つかりませんいつも無印良品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客さまのお探しのページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。 ネットストアトップへ戻る

  • Objective-C 2.0プログラミング言語

    語ドキュメント 日語に翻訳されたデベロッパ向けのドキュメントです。 英語版の方が新しい場合がありますので、最新情報は英語版や英語ドキュメントページを確認して下さい。 App Store Connectヘルプ App Store Connectの使い方に関しての詳細やステップごとの使い方を確認できます。

  • Mac OS Xを使いやすくするターミナルコマンドまとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Make Tech Easier - Uncomplicating the complicated, making life easier Mac OS Xの提供するUIは洗練されており、初心者から上級者まで扱いやすい作りになっている。しかしながら、GUIから変更できる設定は限られている。限りなく省メモリ設定に変更したかったり、逆に欲しい機能が無効化されて使いにくくなったため元に戻したいという場合、GUIからは設定することができないという経験をすることがある。 実のところOS Xの設定はターミナルからコマンドを実行することで変更できる。中上級者向けの設定となるが、気で使いこなすにはこれら設定方法を知っておいた方がいいこともある。Make Tech Easierにおいて、そうした場合の入門として扱える内容が「Useful Terminal Commands & Tips For Mac O

  • OS X 10.7 Lion の「再開」機能を完全に無効にする、たぶん正解じゃないかと思う方法 | Macとかの雑記帳

    再開を無効にする方法は既にいくつかあるのですが、Mac OS X Hintsでdefaultsコマンドを使った、また別の方法が紹介されてました。 見たこと無い設定だったので調べたところ、テストやデバッグ用に存在するもので、どうも再開機能を無効にする正式な方法みたいです。(たぶん) 以前紹介した方法 だと、再ログイン時にFinderだけ開いたり、アプリ起動時に再開が一時的に復活したりと、完全に無効になっていない感じだったのですが、この方法を試したところ、そういった現象が発生せず完全に無効になりました。 「再開」機能を無効にする 例によってdefaultsコマンドを使って設定するので、コマンドを一部変更することで特定のアプリだけに設定することも出来ますし、全てのアプリに一気に設定して完全に無効にすることも出来ます。 アプリごとに無効にする テスト・デバッグ用とのことなので、普通は下記のようにア

    OS X 10.7 Lion の「再開」機能を完全に無効にする、たぶん正解じゃないかと思う方法 | Macとかの雑記帳
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 10.7 Lion で特定のアプリの「再開」を完全に無効にする方法 | Macとかの雑記帳

    「OS X 10.7 Lion をインストールして最初にやった設定など」で紹介したように、全てのアプリで「再開」機能を無効にするなら、システム環境設定から設定できます。また、一時的に無効にするなら、オプションを押しながらアプリを終了することで可能です。特定のアプリだけこの機能を完全に無効にする場合は、ターミナルで設定します。 ※2011/8/13追記※ 再開を無効する方法については、こちらの記事に書いた方法を参考にしてください。以下の方法では、再起動/再ログイン時にFinderだけ開いてしまったり、一時的に各アプリの再開が復活したりします。 システム環境設定で「再開」が有効になっている状態で、Optionを押しながらアプリを終了すると、次回起動時に「再開」が無効になります。 しかし、この方法だと毎回Optionを押しながら終了しないと、次回ファイルを開いた状態でアプリを終了すると「再開」が

    10.7 Lion で特定のアプリの「再開」を完全に無効にする方法 | Macとかの雑記帳
  • tips - 802.11nで確実に5GHzを使う方法 : 404 Blog Not Found

    2011年06月26日11:00 カテゴリTipsiTech tips - 802.11nで確実に5GHzを使う方法 Time Capsule (1st Gen) + Airport Express で構成されていた家庭内WiFiを、先日代替わりした Time Capsule (4th Gen) + Airport Extreme (5th Gen)に入れ替えた。 レビューは後ほど書くとして、最も変わったのはデュアルバンドになったこと。いやあ、同じ11nでもこれほど違うとは。 ただし確実に「速い方でつなぐ」にはちょっとだけ工夫がいる。ということで備忘録。設定例は Airport (日AirMac) のものであるが、他社製品でも使えるはずである。 基 たった二つ。 ベースステーション側では5GHzと2.4GHzでESS-IDを分け クライアント側では5GHzの方に優先接続するよう設定

    tips - 802.11nで確実に5GHzを使う方法 : 404 Blog Not Found
  • 1