タグ

ブックマーク / mainichi.jp (25)

  • 株高なのに…YOSAKOIソーラン祭りピンチ 企業が協賛金渋る | 毎日新聞

    第32回YOSAKOIソーラン祭りで、大通公園西8丁目会場のメインステージで演舞する踊り手ら=札幌市中央区で2023年6月7日午後7時17分、貝塚太一撮影 6月5~9日に札幌市で開催予定の「第33回YOSAKOIソーラン祭り」を巡り、市内の大学生ら約60人で構成する学生実行委員会が、企業や団体からの協賛金集めで苦戦している。インバウンド(訪日客)の回復も背景に今年の祭りは人出が見込めるが、「今年は……」と協賛を打ち切る企業もあるといい、学生たちが売り込みに奔走している。 祭りの運営に携わる同実行委は、メインステージが設置される同市中央区の「大通公園西8丁目会場」を企画段階から担い、この時期は設営に向けて企業や団体の協賛を募っている。

    株高なのに…YOSAKOIソーラン祭りピンチ 企業が協賛金渋る | 毎日新聞
    daiouoka
    daiouoka 2024/03/06
    ”2023年の協賛金は計約700万円。(中略)しかし、締め切りを1カ月後に控えた2月末時点で協賛金は150万円ほどにとどまる。”減ったなぁ。
  • ルポ路上売春:800万円を泣く泣く工面「地獄です」 我が子のホスト通いに悩む親 | 毎日新聞

    玄秀盛さんが夫婦の相談内容を書き記したメモ。夫婦が肩代わりした娘のホストクラブへの借金は800万円を超える=春増翔太撮影 25歳の娘が家を出る時、いつも通りに「いってらっしゃい」と声をかける。それが、つらくてたまらないと夫婦は言う。「娘が何をしに行くか、分かっていながら見送るんです。地獄ですよね……」。娘は行き先を言わないが、2人は知っている。収入を得るために働く性風俗店か、そうでなければホストクラブだ。 「どうも娘が風俗店に…」 我が子がホストクラブに通い詰め、多額の借金を背負ってしまったと悩む親が増えている。東京・歌舞伎町に事務所を構える公益社団法人「日駆け込み寺」には今年に入って、50件近い相談が寄せられている。 「娘から何度も借金の肩代わりを頼まれた」「どうも娘が風俗店に勤めているようだ」「そもそもホストクラブがどういうところか分からない」

    ルポ路上売春:800万円を泣く泣く工面「地獄です」 我が子のホスト通いに悩む親 | 毎日新聞
    daiouoka
    daiouoka 2023/08/25
    ホストクラブに面接で来る学生の9割が奨学金の返済が目的。→https://twitter.com/DAIOUOKA/status/1560471507653910528
  • 公立学校教員への残業代認めず 最高裁が上告棄却 教員側の敗訴確定 | 毎日新聞

    公立学校の教員に残業代が支給されないのは労働基準法違反だとして、埼玉県の公立小学校の男性教員(64)が、県に未払い賃金約240万円の支払いを求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(岡村和美裁判長)は8日付の決定で、教員側の上告を棄却した。公立学校教員の賃金支給は教職員給与特別措置法(給特法)で定められているが、同法とは別に労基法に基づく残業代の請求はできないとして教員側を敗訴とした1、2審判決が確定した。 小法廷は「上告理由に当たらない」とだけ述べて教員側を敗訴とした詳しい理由を示さなかったが、2審の給特法の解釈に不合理な点はないと判断したとみられる。裁判官4人全員一致の判断。別の教員が今後同様の訴訟を起こしても、残業代が認められる可能性は低くなった。

    公立学校教員への残業代認めず 最高裁が上告棄却 教員側の敗訴確定 | 毎日新聞
  • 声をつないで:「女ぶってない」から売れた 体張って嫌な思いも 女性芸人の葛藤 | 毎日新聞

    女性お笑いコンビ「モリマン」のホルスタイン・モリ夫さん=札幌市中央区で2023年2月6日、貝塚太一撮影 日テレビ系列の人気バラエティー番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」で、男性芸人とリングに上がり、熱々のあんかけをかけ合う女性芸人がいました。体を張った「ギリギリ」の芸風でブレークした女性コンビ「モリマン」のホルスタイン・モリ夫さん(49)です。いまほどコンプライアンスを求められなかった1990年代後半から2000年代初頭だったからこそ売れたと振り返ります。現在は古里の札幌市にある繁華街ススキノでスナックを経営しています。モリ夫さんに当時の悲喜こもごもを聞きました。【聞き手・高橋由衣、写真・貝塚太一】

    声をつないで:「女ぶってない」から売れた 体張って嫌な思いも 女性芸人の葛藤 | 毎日新聞
    daiouoka
    daiouoka 2023/03/03
    モリ夫さんのこのインタビューも良いからぜひ読んでほしい→https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/futatsugi01
  • 巣ごもりで競輪活況 3年連続で払戻金が不足、奈良県が補正予算 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスが感染拡大して以降、奈良県営競輪の活況が続いている。巣ごもりによってインターネットでの車券購入が想定以上に増え、2020年度からは払戻金のための予算が足りなくなる事態が3年連続で発生。奈良県は22年度も関連特別会計を36億円増額する補正予算案を急きょ編成し、知事が専決処分した。 県によると、19年度以前は、払戻金のための予算が不足することはほとんどなかったという。しかし、コロナ禍が始まった20年度、外出機会が減る中…

    巣ごもりで競輪活況 3年連続で払戻金が不足、奈良県が補正予算 | 毎日新聞
    daiouoka
    daiouoka 2023/02/25
    足りなくなるなんてそんなことあるの!?
  • 北海道民のソウルフード「やき弁」 ヒット商品生んだメーカーの戦略 | 毎日新聞

    1976年2月に北海道内で発売された初代「やきそば弁当」。販売促進のキャンペーンの一環だったため、粉末スープは付いているものの、パッケージには現在の「スープ付き」という表記はない=小樽市で2023年2月2日午後2時38分、高橋由衣撮影 「やき弁」の愛称で北海道民に愛される庶民の味がある。約50年にわたってその味を守り続けてきたのは、「赤いきつねうどん」や「緑のたぬき天そば」など数々の人気商品を全国に供給する品メーカー「東洋水産」(東京都)だ。道内限定販売にもかかわらず、社内商品の中でも売り上げはトップ10入りの常連というヒット商品を生み出した戦略に迫った。【高橋由衣】 小樽市の海沿いにある工場地帯に東洋水産の道内唯一の製造工場がある。2月上旬、ガラス越しに見える製造ラインの一つを次々と流れていくカップ焼きそば「やきそば弁当」が、道民のソウルフードだ。ここで1日に約10万個が作られ、道内各

    北海道民のソウルフード「やき弁」 ヒット商品生んだメーカーの戦略 | 毎日新聞
    daiouoka
    daiouoka 2023/02/25
    やはり売れているのか!
  • 「優先席」ではなく「専用席」 全国で唯一、札幌に存在する理由 | 毎日新聞

    札幌市営地下鉄の車両内で見かける「専用席」の表記=札幌市営地下鉄で2022年8月26日午前9時18分、金将来撮影 「優先席」でなく、「専用席」。全国の地下鉄で唯一、札幌市営地下鉄だけにある。190万人都市の札幌市の通勤時間帯は首都圏と同様に車内が混雑し、乗客が肩をぶつけあう。だが、満員電車の中、すべての座席が埋まる首都圏と違い、ぽっかりと3席の専用席が空いているのだ。専用席とは何か。なぜ北海道内だけにあるのか。座席を必要とする人のため、全国で導入したらよいのでは――。この春に東京都内から赴任したばかりの新人記者は素朴な疑問を抱いた。【金将来、25歳】 全国の公共交通機関で見かけるのは優先席。「お譲りください」の文言とともにおなじみのロゴが表記されている。妊婦や高齢者、障害者をはじめ座席を必要とする人が混雑時でも座れるようにほかの乗客に配慮を求めることが目的だ。一方、札幌市営地下鉄は優先席が

    「優先席」ではなく「専用席」 全国で唯一、札幌に存在する理由 | 毎日新聞
    daiouoka
    daiouoka 2022/09/11
    "18年3月に実施したアンケートによると、電車で「優先席/専用席に座らない」と回答した人は、関東圏(300人回答)で58%だったのに対し、札幌市(同)で96%にも上った。"
  • 内閣支持率16ポイント急落36% 発足以降で最低 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    初閣議後、記念撮影に臨む岸田文雄首相(前列中央)と閣僚たち=首相公邸で2022年8月10日午後7時41分、尾籠章裕撮影 毎日新聞と社会調査研究センターは20、21の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は36%で、7月16、17日の前回調査の52%から16ポイント下落した。昨年10月の内閣発足以降で最低となった。不支持率は54%で前回(37%)より17ポイント増加した。 岸田文雄首相は8月10日に内閣改造と自民党役員人事を実施した。内閣改造後の調査で、支持率が改造前より低下するのは異例。今回の内閣改造と自民党役員人事については「評価しない」との回答が68%に上り、「評価する」は19%にとどまった。「関心がない」は13%だった。 自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関係に問題があったと思うかとの問いでは、「極めて問題があったと思う」が64%、「ある程度問題があったと思う」が2

    内閣支持率16ポイント急落36% 発足以降で最低 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    daiouoka
    daiouoka 2022/08/22
    仕方ないね。
  • AIRDO、札幌ー福岡間に7月就航 割引運賃は片道6900円 | 毎日新聞

    航空会社のAIRDO(エア・ドゥ、札幌市)は9日、札幌(新千歳)―福岡線に7月就航すると発表した。北海道への直行便として、ビジネスや観光利用が見込めると判断した。エア・ドゥが九州で定期便を運航するのは初めて。 運航期間は7月1日~10月2日で、1日1往復する。利用状況に応じて継続を検討する。片道運…

    AIRDO、札幌ー福岡間に7月就航 割引運賃は片道6900円 | 毎日新聞
    daiouoka
    daiouoka 2022/05/11
    全然関係ないけど「札幌(新千歳)」表記やめたほうが良いんじゃないの? まぎわらしい。
  • 感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染経路について、国立感染症研究所(感染研)は28日、ウイルスを含んだ空気中に漂う微粒子(エアロゾル)を吸い込んでも感染するとの見解をホームページで公表した。感染研はこれまでエアロゾル感染に否定的で、飛沫(ひまつ)感染と接触感染だけを挙げた報告書を発表していたため、国内の科学者が「世界の知見とは異なる」と説明を求めて公開質問状を出していた。 世界保健機関(WHO)や米疾病対策センター(CDC)などは昨春、主な感染経路としてエアロゾル感染と飛沫感染を挙げ、接触感染は起きにくいとする見解を示した。しかし、感染研は今年1月13日に公表したオミクロン株についての報告書で、「現段階でエアロゾル感染を疑う事例の頻度の明らかな増加は確認されず、従来通り感染経路は主に飛沫感染と接触感染と考えられた」と記し、WHOなどと異なる説明をしていた。

    感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転 | 毎日新聞
    daiouoka
    daiouoka 2022/03/30
    ついに認めたのか。
  • 全国の「過疎」自治体、初の5割超 885市町村 地方衰退深刻化 | 毎日新聞

    2020年の国勢調査を受け、人口減少率や財政力の法的基準に応じて「過疎地域」に指定される自治体が、22年度に全国1718市町村(東京23区を除く)の51・5%にあたる885市町村に上ることが分かった。過疎自治体が5割を超えるのは1970年の指定制度開始以降初めて。地方の衰退が深刻化し、政府の地方創生策の実効性が改めて問われるのは必至だ。 総務省が1月に自治体に指定を通知し、政府は4月1日付の官報で公示する。

    全国の「過疎」自治体、初の5割超 885市町村 地方衰退深刻化 | 毎日新聞
    daiouoka
    daiouoka 2022/01/21
    しかたないね。
  • 「馬は話せない」八百長の立件は断念 不正で51人処分 笠松競馬 | 毎日新聞

    daiouoka
    daiouoka 2021/04/22
    下級条件レースなのになぜかメインレース並の売上あるとか、不自然な売上があるレースとかでも馬の調子だけで判断できるの? #keiba #競馬
  • 「全国で交通死亡事故ゼロの日」4月8日に初達成 統計から53年 | 毎日新聞

    春の全国交通安全運動が実施されていた4月8日は、全国で交通事故による死者が1人もいなかったことが警察庁のまとめで分かった。1日ごとの交通事故の統計を取り始めた1968年以降、連日1人以上が亡くなっていたが、53年たって初めてゼロになった。 警察は交通事故が発生してから24時間以内に亡くなった人を死者として計上して…

    「全国で交通死亡事故ゼロの日」4月8日に初達成 統計から53年 | 毎日新聞
  • 岩手競馬禁止薬物、寝床わらのカビ由来 事件性なしで書類送検へ | 毎日新聞

    岩手競馬の競走馬から禁止薬物のボルデノン(筋肉増強剤)が相次いで検出された問題で、岩手県警は原因について、寝床のわらにカビが発生し、それをべた馬が体内でボルデノンの成分を生成したため、と判断したことが分かった。県警は県競馬組合から告発を受けて競馬法違反(禁止薬物使用)で捜査していた内容を事件性がなかったと結論付けて、近く盛岡地検に書類送検する方針を固めた。 岩手競馬では2018年以降、出走馬から相次いでボルデノンが検出され、原因不明のままレースの中止と再開を繰り返していた。県警は19年、県競馬組合から「何者かが故意に摂取させた」として告発を受け、捜査を始めた。

    岩手競馬禁止薬物、寝床わらのカビ由来 事件性なしで書類送検へ | 毎日新聞
    daiouoka
    daiouoka 2021/03/19
    馬の体内で生成されたの? #keiba #競馬
  • 奈良県営競輪、巣ごもりで売り上げ急増 払戻金足りない事態に | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で外出の機会が減る中、奈良県営競輪の売り上げが好調だったことが19日、奈良県への取材で分かった。インターネットによる車券発売金の急増で払戻金(発売額の75%)の予算が不足する事態となったため、県は急きょ45億円の関連特別会計の2020年度補正予算案を編成。年度内にまだレース予定があり、25日開会の県議会に諮ると間に合わないため、19日に知事が専決処分した。 県によると、コロナ禍で、2020年2~5月は県営競輪も無観客で開催。6~11月は耐震改修工事で同競輪場でのレースはなく、12月から通常に戻った。こうした状況にもかかわらず、特に12月からはインターネットでの発売が好調で、全体の発売額を押し上げたという。

    奈良県営競輪、巣ごもりで売り上げ急増 払戻金足りない事態に | 毎日新聞
  • 総務省、東北新社子会社だけハイビジョン未対応で認定 予算委詳報 | 毎日新聞

    放送事業会社「東北新社」に勤める菅義偉首相の長男が総務省幹部を接待したとされる問題を巡り、総務省は12日の衆院予算委員会で、2018年にCS放送業務として認定された12社16番組のうち、東北新社子会社の番組だけがハイビジョン未対応で認定されたことを認めた。詳報は以下の通り。 ハイビジョン対応で落選の番組も 後藤祐一氏(立憲) 菅総理の息子さんが部長を務める東北新社。東北新社が9割近い株を持っている株式会社「囲碁将棋チャンネル」がある。18年4月6日、東経110度のCS放送にかかる衛星基幹放送の総務省などの業務認定というものが行われている。そこで認定された番組は11社15番組についてはハイビジョン(HDTV)。ただ一つ囲碁将棋チャンネルだけがハイビジョンでない形で認定されている。湯審議官は当時、この局の放送政策課長だ。答えてください。

    総務省、東北新社子会社だけハイビジョン未対応で認定 予算委詳報 | 毎日新聞
    daiouoka
    daiouoka 2021/02/15
    工エエェェ(´д`)ェェエエ工
  • バイク事故、コロナで急増? 北海道で今年22人死亡、例年の3倍 | 毎日新聞

    9月最初の日曜日となった6日、北海道内でバイクの事故が相次ぎ、3人が死亡した。道警の集計では、6日時点で原付きを含むバイク事故の死者数は昨年同期の8人を大きく上回る22人。2015~19年の平均は7・6人で、約3倍に急増した。新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛の反動などで、開放感を味わえるバイク人気が高まったことも背景にあるとみられる。ツーリングを楽しむバイクは夏から秋にかけた道内の風物詩だけに、道警は速度の出し過ぎに注意を呼びかけている。【土谷純一】 6日に発生した3件のバイクの死亡事故は、いずれの現場もカーブだった。

    バイク事故、コロナで急増? 北海道で今年22人死亡、例年の3倍 | 毎日新聞
  • 最も評価する政治家は大阪・吉村知事 2位東京・小池氏 発信好感 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターが6日に実施した全国世論調査では、新型コロナウイルス問題への対応で「最も評価している政治家」の名前を1人挙げてもらった。大阪府の吉村洋文知事を挙げた人が188人でトップ。59人で2位に入った東京都の小池百合子知事を大きく引き離した。国政に携わる政治家では安倍晋三首相が34人で3位に入るにとどまり、4位は北海道の鈴木直道知事の26人だった。 この質問は携帯電話の調査だけで行い、携帯回答者575人のうち401人が具体的な政治家を挙げた。そのうち半数近くが吉村氏を挙げ、小池氏の3倍に達した。政府対応の遅れが批判される中、独自の取り組みや情報発信をしている知事が評価された。特に、休業要請や外出自粛の解除へ向けて大阪府独自の基準を示すなど、吉村氏の対応が全国的に注目を集めた結果と言えそうだ。

    最も評価する政治家は大阪・吉村知事 2位東京・小池氏 発信好感 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    daiouoka
    daiouoka 2020/05/07
    メディア露出が多い人順なだけの気がする…w 和歌山モデルの和歌山県知事とか上位じゃないし。
  • ネット無料画像:利用に注意! 自治体が使用、多額請求も - 毎日新聞

    「無料(フリー)」のキーワードでインターネット検索したイラストをダウンロードして広報誌などに使用したところ、後から著作権使用料を請求されるケースが全国の自治体などで相次いでいる。無料をうたうサイトから自由にダウンロードできても、使用範囲は個人的なものに限られるといい、専門家は「チラシなどに掲載すると使用料を請求される場合がある。利用の際は必ず確認して」と呼び掛けている。 静岡県裾野市は今年4月、京都市のイラスト管理会社から無断使用を指摘され、著作権使用料14万5800円を支払った。対象となったのは、市が昨年3月に1万9000部作製したチラシ「機関紙ごみステーション」に掲載した家族のイメージ図。担当職員が「フリー 団体 イラスト」のキーワードでネット検索し、検索結果一覧から1点を選んで使用した。

    ネット無料画像:利用に注意! 自治体が使用、多額請求も - 毎日新聞
    daiouoka
    daiouoka 2018/11/06
    こういうのはパブリックドメインのものを使いたいね。
  • IT講師刺殺:容疑者、5日にも起訴へ 福岡地検 - 毎日新聞

    daiouoka
    daiouoka 2018/10/03
    ”地検は7月11日から松本容疑者を鑑定留置していたが、精神鑑定の結果から刑事責任が問えると判断した。 ”