タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (18)

  • 「最新版をインストールせよ」とPowerShell起動時に叱られたときの対処法

    PowerShellを開くとこのメッセージが…… PowerShellを開くと、「最新のPowerShellをインストールしてください」と表示される。新しいPowerShellのインストールは必要なのだろうか、インストールする場合はどうすればいいのだろうか。このメッセージの対処方法を紹介しよう。 Windowsターミナルなどで「PowerShell」を開くと、「新機能と改善のために最新のPowerShellをインストールしてください!」と表示され、最新版をインストールしなければならないのか、どうすれば最新にできるのか、迷っていないだろうか。 Tech TIPSでは、この「最新のPowerShellをインストールしてください」の対処方法を紹介しよう。 「最新のPowerShell」とは? 前述の通り「PowerShell」を開くと、「新機能と改善のために最新のPowerShellをインスト

    「最新版をインストールせよ」とPowerShell起動時に叱られたときの対処法
    daira4000
    daira4000 2023/10/30
    コマンドプロンプト使っててごめんな / Windows PowerShellからPowerShellに乗り換えるメリットたいして無いんだよな
  • 「ネットワークなんて触ったことないから分からない」という人も必見 AWSを題材にネットワークの基礎が学べる無料の電子書籍

    「ネットワークなんて触ったことないから分からない」という人も必見 AWSを題材にネットワークの基礎が学べる無料の電子書籍:人気連載まとめ読み! @IT eBook(105) 人気過去連載を電子書籍化し、無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第105弾は、これまであまり物理的なネットワークに触れてこなかったエンジニアを対象に、AWSを用いてネットワークの基礎知識を解説する連載「AWSで学ぶクラウド時代のネットワーク基礎知識」です。新人エンジニアはもちろん、クラウドを扱う全ての人に身に付けてほしいネットワークの知識を、AWSを題材に学習します。

    「ネットワークなんて触ったことないから分からない」という人も必見 AWSを題材にネットワークの基礎が学べる無料の電子書籍
  • 2GBメモリでも動作可能な軽量化したWindows 11「tiny11」を試してみた

    2GBメモリでも動作可能な軽量化したWindows 11「tiny11」を試してみた:Windows 11 Trends 開発者のNTDEV氏が、Windows 11 Pro(2022 Update)をベースに、機能を絞り込んだ「tiny11」と呼ぶインストールパッケージを作成、公開している。どのような機能が絞り込まれているのか、2GBメモリでも実行可能ということだが当なのか、について実際にtiny11をインストールして検証してみた。

    2GBメモリでも動作可能な軽量化したWindows 11「tiny11」を試してみた
    daira4000
    daira4000 2023/03/06
    atmarkitもおちぶれたなぁ
  • おせっかいなWindows 11アップグレード案内のせいで、Windows 10を21H2にアップデートできない?

    Windows Update]画面に「Windows 10 November 2021 Update(バージョン21H2)」が表示されない 機能更新プログラムが、[Windows Update]画面に表示されないので、Windows 10をNovember 2021 Update(バージョン21H2)にアップデートできない、という人も多いのではないだろうか。そこで、November 2021 Updateにアップデートする方法を解説しよう。 「Windows 10」の2021年秋の機能更新プログラム「Windows 10 November 2021 Update(バージョン21H2)」が、2021年11月16日(米国時間)に提供されたのをご存じだろうか。次期Windows OS「Windows 11」が正式提供されたこともあるのか、November 2021 Updateには機能追加がほ

    おせっかいなWindows 11アップグレード案内のせいで、Windows 10を21H2にアップデートできない?
    daira4000
    daira4000 2022/01/24
    別に焦って適用する必要が無いので…
  • Windows 11になってもコマンドプロンプトはまだまだ使うよ、というアナタへ

    Windows 11になってもコマンドプロンプトはまだまだ使うよ、というアナタへ:Tech TIPS Windows 11にアップグレードしたら「コマンドプロンプト」が見つからない、と[スタート]メニューを探した人も多いのではないだろうか。Windows 11では、デフォルトのコンソールがWindows Terminalに変更されている。しかし、従来のコマンドプロンプトも利用可能だ。その方法を紹介しよう。

    Windows 11になってもコマンドプロンプトはまだまだ使うよ、というアナタへ
    daira4000
    daira4000 2021/11/11
    WindowsTerminal使わないのなんで?
  • 世にも奇妙な「Windows 10」

    Windowsにまつわる都市伝説 新しいEdgeの更新にUAC昇格が必要なPCとそうでないPCがある Chromiumベースの新しい「Microsoft Edge」は、Chromiumエンジンの更新リリースやバグ修正のために頻繁に更新されます。Microsoft Edgeは自動更新機能を備え、更新のためにブラウザの再起動が必要なときにはそれを通知してくれますが、右上の「・・・」メニュー→「ヘルプとフィードバック」→「Microsoft Edgeについて」を開くと、自動更新を待たずに手動で更新を確認、インストールすることができます。 以前から気になっていたのですが、Microsoft Edgeの手動更新の際、そのまま更新の確認とインストールが始まるPCがあれば、一方で「ユーザーアカウント制御(UAC)」が「Microsoft Edgeの更新」を実行するために「昇格の許可」を求めるPCもありま

    世にも奇妙な「Windows 10」
    daira4000
    daira4000 2021/04/14
    ただの愚痴だった
  • NICTが時刻配信をNTPに一元化、HTTP/HTTPSによる配信は「2022年3月31日」で終了

    情報通信研究機構(NICT)は2021年4月1日、インターネットを介した日標準時の配信をNTP(Network Time Protocol)に一元化すると発表した。現在はHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)とHTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)でも時刻を配信しているが、これらのプロトコルによる時刻配信は「2022年3月31日」で終了する。 「このままNTPとともにサービスを維持するのは困難だ」 NICTは「HTTP/HTTPSによる時刻配信は、NTPが普及していない状況でファイアウォールによる影響を受けずに時刻情報を取得できるように開発した試験的なツールだ」と説明する。試験的なツールとの位置付けにもかかわらず、2016年ごろからアクセス数が急増し、2018年後半からはサーバの負荷増大による一時的な停止が生じてい

    NICTが時刻配信をNTPに一元化、HTTP/HTTPSによる配信は「2022年3月31日」で終了
    daira4000
    daira4000 2021/04/05
    どうしてもTP-Linkが想起されてしまう
  • Linux Foundationが日本語のオンライン講座「Linuxシステム管理入門」を提供開始

    The Linux Foundation Japanは2021年2月18日、日語のオンライン講座「Linuxシステム管理入門(LFS201-JP)」の提供を開始した。Linuxシステム管理に必要なスキルとプロセスを学習する「Essentials of Linux System Administration(LFS201)」の日語版で、Linuxシステム管理者認定試験「Linux Foundation Certified System Administrator」に向けた学習から認定試験までを日語で受けられる。 オンライン講座と認定試験はそれぞれ有料で、5人以上で受講する場合は団体割引を受けられる。 IT初心者やLinux以外のOS経験者が対象 Linuxシステム管理入門の対象はこれからLinuxシステムの管理に携わろうとする、IT初心者やLinux以外のOSを使用した経験がある人。講

    Linux Foundationが日本語のオンライン講座「Linuxシステム管理入門」を提供開始
  • コアエンジンが一新される新版Edgeへの自動更新をブロックする

    ChromiumMicrosoft Edge(β版)の画面 HTMLレンダリングエンジンがChromiumGoogle Chromeのベース)のBlinkに変更されているが、メニューなどの構成は既存のMicrosoft Edgeと同等のものとなっている。2020年1月には、Microsoft EdgeがChromiumベースのものに自動的に更新されてしまう。それをブロックする方法を紹介する。 Windows 10 The Latest「Chrome互換に生まれ変わる次期Microsoft Edge その実力は?」で解説したように、Microsoftは新しい「Microsoft Edge」を開発中で、HTMLレンダリングエンジンをこれまでのEdgeHTMLから、ChromiumGoogle Chromeのベース)のBlinkに変更する(以下、ChromiumベースのMicrosoft

    コアエンジンが一新される新版Edgeへの自動更新をブロックする
    daira4000
    daira4000 2019/12/28
    ブロックするな
  • パスワードの定期変更という“不自然なルール”

    しばしば「パスワードは○日ごとに変更しましょう」といわれるけれど、それで当にクラックの危険性は減るの? ペネトレーションテストの現場から検証します(編集部) ※ご注意 記事に掲載した行為を自身の管理下にないネットワーク・コンピュータに行った場合は、攻撃行為と判断される場合があり、最悪の場合、法的措置を取られる可能性もあります。また、今回紹介するツールの中には、攻撃行為に利用されるという観点から、アンチウイルスソフトにウイルスとして検出されるものも存在します。このような調査を行う場合は、くれぐれも許可を取ったうえで、自身の管理下にあるネットワークやサーバに対してのみ行ってください。また、記事を利用した行為による問題に関しましては、筆者およびアイティメディア株式会社は一切責任を負いかねます。ご了承ください。 今回は久しぶりに、ペネトレーションテストの現場の話から始めよう。 ペネトレーショ

    パスワードの定期変更という“不自然なルール”
    daira4000
    daira4000 2011/02/06
    ルールを決める側はこういう記事を読まないだろうなぁと思いつつ
  • コード探知機「Sonar」でプロジェクトの深海を探れ!

    コード探知機「Sonar」でプロジェクトの深海を探れ!:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(17)(1/4 ページ) プロジェクトの深海を照らす「Sonar」とは? 「Sonar」は、スイスのSonarSource S.A.を中心に開発されているコードの品質管理を行うオープンソースのプラットフォームです。LGPLライセンスで提供され、無償で利用可能で、拡張も自由です。 2009年に「Jolt Product Excellence Awards」「Open World Forum Innovation Awards」などを受賞した、いま注目のツールです。 Sonarは、まるで音波探知機を装備した潜水艦のように、コードのさまざまなメトリクス(統計情報)を総合的に集計し、現在の開発の状況を視覚化します。非常に使いやすいWebのUI(ユーザーインターフェイス)で、プロジェクトごとのメトリクスから各パ

    コード探知機「Sonar」でプロジェクトの深海を探れ!
    daira4000
    daira4000 2010/11/11
    ソースコード品質管理 / "プラグイン拡張によりPHPやFlex、.NETなどのほかの言語にも対応"
  • いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎

    いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎:SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(1)(1/4 ページ) 初めてiPhone/iPadアプリ開発に挑戦する人が、迷わず短時間でアプリを作れるように、数多くの情報の中から要点をグっと絞った開発の勘所を紹介する入門連載です 迷わず短時間でiPhone/iPadアプリを作れるように 皆さんのお気に入りのiPhone/iPadアプリは何でしょうか。筆者は、Googleカレンダーと同期してくれるスケジュール管理アプリがお気に入りです。いまでは目的のアプリを探すのも大変なほど、日々多くのiPhone/iPadアプリが登場しています。 6月8日にはiPhone 4の発表があり、マルチタスクやモバイル広告ネットワーク、ゲーム開発など、iPhone OS改め、iOS 4で実現できる機能がたくさん追加され、さらに魅力的になりました

    いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎
  • @IT:.NET Tools : NUnit入門 Test Firstのススメ [NUnit 2.0対応版]

    .NET Tools NUnit入門 Test Firstのススメ [NUnit 2.0対応版] 1.NUnitの環境を準備する (株)ピーデー 川俣 晶 2003/04/26 NUnitとは何か? 「NUnit」は、単体テストの自動実行を支援するためのツールである。Java用のテスト・ツールである「JUnit」をベースにして、.NET Framework上で利用できるように変更を加えたものだ。ちなみに、JUnitのバリエーションはNUnitに限らず、さまざまなプログラム言語に対応したものが作られている。自動単体テスト・ツールの1つの定番といってもよい。NUnitはエクストリーム・プログラミング(XP)と呼ばれるソフトウェア開発技法と深い関係があるので、関連書籍を読むと、より理解できるだろう。NUnitはSourceForge.net上で、オープン・ソースのソフトウェアとして公開されており

    daira4000
    daira4000 2009/07/03
    Nunitの使い方
  • コーディングに役立つ! アルゴリズムの基本 - @IT

    連載ではアルゴリズムとデータ構造を学ぶ、または学び直すことで、プログラミングのスキルを深めていきます。アルゴリズムは学問として取り扱われることが多いですが、この連載では開発の現場に役立つスキルを身に付けることを目的とします。 機械学習/Deep Learningが気になる人も要注目、「アルゴリズム」の基が学べる無料の電子書籍150ページ 人気連載まとめ読み! @IT eBook(29) 人気過去連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第29弾では「コーディングに役立つ!アルゴリズムの基」10回分を1冊のPDFとしてまとめた。アルゴリズムとは何か? なぜ学ぶべきなのだろうか?

  • [無視できない]IEのContent-Type無視

    [無視できない]IEのContent-Type無視:教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ(2)(1/2 ページ) XSSにCSRFにSQLインジェクションにディレクトリトラバーサル……Webアプリケーションのプログラマが知っておくべき脆弱性はいっぱいあります。そこで連載では、そのようなメジャーなもの“以外”も掘り下げていきます(編集部) 無視できないIEの「Content-Type無視」問題 皆さんこんにちは、はせがわようすけです。 第2回では、Internet Explorer(以下、IE)の仕様でも特に悪名高い「Content-Type無視」について説明します。 IEのContent-Type無視問題は非常に複雑で、私自身も完全に説明できる自信はないのですが、それでもセキュアなWebアプリケーションを開発するうえで避けては通れない問題ですので、取り上げることにしました。

    [無視できない]IEのContent-Type無視
    daira4000
    daira4000 2009/03/31
    IEの内部でContent-Typeがどうやって決まるか
  • msysGitでWindowsからGitを使う - @IT

    IT編集部 2009/3/23 分散型のバージョン管理システム「Git」が注目されている。msysGitはGitWindows環境で試してみるのに丁度いい(編集部) ソフトウェア開発を複数のメンバーによる共同作業で進める場合、効率よく情報(設計書やソースコードなど)を共有するために、何らかの構成管理ツールを利用することが多くなっています。 これまではSubversion(SVN)がデファクトスタンダードとなっていましたが、ここに来て分散型のバージョン管理システムが勢力を伸ばしています。主な分散型バージョン管理システムとして、Git、Mercurial、Bazaar、Darcsなどが挙げられます。詳細については、「分散バージョン管理Git/Mercurial/Bazaar徹底比較」を参照してください。 今回紹介するmsysGitは、GitWindows環境で使うためのソフトウェアです。

    daira4000
    daira4000 2009/03/24
    Windows用gitクライアントmsysGitの導入
  • 快適なWeb開発環境を構築する、Firefoxアドオン10選

    快適なWeb開発環境を構築する、Firefoxアドオン10選:エンジニアがお薦めする 現場で使えるツール10選(2)(1/5 ページ) ITエンジニアの方であれば一度は使ってみたことがあるFirefoxだが、いまひとつ使いこなせていない人や標準のInternet Explorer(IE)に戻ってしまった人もたくさんいるだろう。 FirefoxといえばオープンソースのWebブラウザとしてIEをしのぐ勢いでWebブラウザのシェアを獲得してきている。2008年6月には「Firefox 3」になり、レンダリングエンジンも高速化されて注目を集めた。そんなFirefoxの最大の魅力は、何といっても拡張機能である豊富なアドオンが公開されていることだ。 アドオンを組み合わせて自分が使いやすいWebブラウザ環境をつくることができる。これがFirefoxの楽しみ方の1つでもある。しかし実際には、あまりにも多く

    快適なWeb開発環境を構築する、Firefoxアドオン10選
    daira4000
    daira4000 2009/03/10
    後でOperaでも何とかならないかと模索する
  • のんびりHaskell - @IT

    プログラムの実行はどのようにして行われるのか、Linuxカーネルのコードから探る (2017/7/20) C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。最終回は、Linuxカーネルの中では、プログラムの起動時にはどのような処理が行われているのかを探る エンジニアならC言語プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身分かってますよね? (2017/7/13) C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。今回は、プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身を探る VBAにおけるFileDial

  • 1