タグ

2006年6月14日のブックマーク (13件)

  • @nifty:デイリーポータルZ:3000人でラジオ体操

    夏だから、ラジオ体操に行きたいと思っていた。 私は子供の頃から今までずっと早起きとして人生を送っている。そんなわけで小学生の義務であったラジオ体操通いも苦ではなく、むしろ楽しみだった。 夏になると毎年NHKのラジオ体操の生放送が全国を回るライブツアーをやる。今年は9年ぶりに東京都庁前に来るらしい。 行ってきました! 大変なことになってました! (text by 古賀 及子) ライブ参加の前に ラジオ体操の巡業は正式には「夏期巡回・特別巡回ラジオ体操・みんなの体操会」という。7/20から43会場を回る全国ツアーだ。これがロックバンドだと思うと、ラジオ体操の人気のほどがうかがえる。 情報はNHKのホームページとラジオ体操を主催している日郵政公社の簡保のホームページに出ていたが、それ以外にはどこで告知されているものなんだろう。どれぐらいの人が集まるのかさっぱり見当がつかない。 どっちみち、ラジ

    dairaku
    dairaku 2006/06/14
    すげーなwwwこれ。
  • :デイリーポータルZ:中で食べられるファミリーマート登場!!

    月曜のコンビニネタです。 さて、コンビニと言えば品を買って外でべるものだと相場は決まっているが、近年イートイン(中で品をべられる)化の兆しが見える。 イートインと言えば『ミニストップ』が有名だが、最近はそれだけではない。 ナチュラルローソンローソンストア100など、近年実験精神あふれる事業を展開してきたローソンは地方の幹線道路沿いの店舗でうどん、そばの飲コーナーをはじめた。 そしてファミリーマートもラーメンパスタをある店舗で試験販売をはじめたという。 ファミマでラーメン!? どうもイメージしにくい組み合わせだ。どんなことになっているのか、さっそく現地に乗り込んでみました。 (text by 梅田カズヒコ) コンビニでご飯がべられる、それは僕の夢 とても忙しいときは、外までべに行く時間がもったいない。そんなときはどうしても事はコンビニで済ませることになるが、コンビニは毎

    dairaku
    dairaku 2006/06/14
    いいなあ、これは便利かも。
  • 民団と総連の和解と横田滋の訪韓 - 韓国マスコミの錯誤と売国 | 世に倦む日日

    嫌なニュースばかり目にする最近の日々の中で、昨日(5/16)飛び込んできた民団と総連の和解とトップ会談の報道は、久しぶりに聞く朗報だった。このニュースを聞いて思い出したことは二つあり、一つは六年前に金大中大統領が平壌を訪問して南北首脳会談が実現したその日の夜の「ニュースステーション」の映像で、今でも忘れられない。生中継のカメラが大阪生野区にあるコリアタウンの焼肉屋の店に入り、店を経営する家族が喜びに溢れた表情で久米宏の質問に答えていた。家族の女性の一人が、「とても嬉しいです。早く南北が統一して、そして日と仲良くしていきたいと思います」と言ったのに対して、久米宏が、「私、そういうふうに韓国の方から優しい言葉をいただくと、とても感動して嬉しくなってしまうのですが、」と応じたのが印象的だった。二人とも万感籠もっていた。思えば、私は久米宏からいろんな事を教えてもらった。啓蒙されることが多かった。

    民団と総連の和解と横田滋の訪韓 - 韓国マスコミの錯誤と売国 | 世に倦む日日
    dairaku
    dairaku 2006/06/14
    だから司馬遼太郎を極左主義者のように扱うのはやめろと何度言ったら(ry
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    dairaku
    dairaku 2006/06/14
    日本史板も、なんかドロドロしてるなw
  • 世に倦む日日

    ロバート・ラウシェンバーグが死んだ。あれは確か1986年だったが、世田谷美術館で展覧会を開催しているのを見に行ったことがある。いわゆる現代美術と言われるものをそのとき初めて見て、一目で気に入ってしまった。それまで、美術と言えばせいぜいダ・ヴィンチとかピカソくらいしか知らず、マチスもカンディンスキーも知らず、ポップアートの作品などは最初から鑑賞する対象として除外していたのが、天井から吊るされたラウシェンバーグの大きなコラージュの作品の前に立った瞬間に考え方が変わり、その芸術に魅力を感じるようになった。アイディアと方法に共感を覚えた。考えてみれば、水戸芸術館の開館が1990年、ちょうどあの頃、バブルの頃が日人全体が現代美術に入門して行く時期で、日の中産階級に現代美術の文化を導入する事業を精力的に進めていたのが西武セゾンの堤清二だった。ラウシェンバーグに感謝しつつ合掌。 More 昨日の記事

    世に倦む日日
    dairaku
    dairaku 2006/06/14
    失笑モノのブログ。司馬遼太郎の「世に棲む日日」をパクッたタイトルも気に食わない。司馬遼太郎は中道を自認していて、右左どちらに偏るのも嫌ってたんだってば。このブログときたら、左どころか池沼ブログ。
  • 人力検索はてな - 僕は、子供のころに殆ど本を読まずに大人になってしまいました。 〜 こんな僕に、お勧め、というよりは、「定番」という本をできる限り沢山教えてください。

    僕は、子供のころに殆どを読まずに大人になってしまいました。 皆さんが、「まさか読んだことあるだろう」というについてもおそらく全く読んだことがないと思います。 たとえば、「ライ麦畑で~」というも最近まで知りませんでした。そんな白い目で見られる日々です。 こんな僕に、お勧め、というよりは、「定番」というをできる限り沢山教えてください。 ※一度の回答で、最低7冊は答えてください。

    dairaku
    dairaku 2006/06/14
    確かに定番だけど、「子供のころに殆ど本を読まずに大人になってしまいました。」という人にドストエフスキー薦める神経は、よくわからん。
  • 信号待ちの車でヘッドライトを消している車がありますよね?…

    信号待ちの車でヘッドライトを消している車がありますよね? 私自身もなんとなく消しているのですが、これって何のために行われているんでしょうか? 確か私の記憶では教習所などでは『信号待ちではライトを消しましょう』なんて教わらなかったですし わまりの人に聞いても曖昧な答えしか返ってきません。 暗黙のルールみたいな感じなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください!

    dairaku
    dairaku 2006/06/14
    車運転するときに、参考になりそう。まだまだ先だけど。
  • Google ヘルプ: 検索機能

    Google ホーム Google について ヘルプ センター 基的な検索方法 検索オプション 検索結果ページ 検索結果の表示設定 特殊な検索機能 電卓や辞書、株価検索など Google のサービス一覧 検索、コミュニケーションと共有、モバイルサイトなど サイト内を検索: Google の特殊な検索機能 Google では、数百万に及ぶウェブページに簡単にアクセスできるだけでなく、お探しの情報を見つけるのに役立つ特殊な機能を多数用意しています。詳細については、各特殊機能のタイトルをクリックしてください。

    dairaku
    dairaku 2006/06/14
    復習も兼ねて。
  • 会員登録をしないとメルマガが読めない! - Japan.internet.com Webマーケティング

    dairaku
    dairaku 2006/06/14
    まったくもってそのとおり。まぁ、いろいろ絡んでるんでしょうけどね、無理に会員登録させるのって。
  • Yahoo!がGoogleより人気の日本、なぜと頭をひねる ― @IT

    2006/6/14 「世界各国でGoogleのウェブ検索のシェアが高いが、日では圧倒的にYahoo!検索が強い。これは興味深い現象だ。なぜかと聞かれても分からないが……」。ネット視聴率調査のネットレイティングス 代表取締役社長 萩原雅之氏は頭をひねる。米国、英国など欧米ではGoogleの人気が高く、50~70%以上の利用率を誇る。対して日ではYahoo!検索の利用率が上回る。ヤフーの検索事業部 事業部長 井上俊一氏は「ポータル戦略がうまくいっている」と推測している。 ネットレイティングスの調査によると、2006年3月のWeb検索の国内利用率はYahoo!検索が64.5%でトップ。この数字はロボット検索を行う「Yahoo! Search Technology」(YST)の結果。対して、Googleの利用率は34.7%となっている。Yahoo! JAPANには手動登録したWebサイトを表示

    dairaku
    dairaku 2006/06/14
    ベテラン向けとライトユーザー向け、今の日本のグーグルとヤフーはうまく棲み分けていると思うんだけど、もっとシェアを握りたいのかな。あと、最近のグーグル検索精度悪すぎ。極端に上位に来る販売サイトうざい。
  • 【楽天市場】マルチスタイル充電器:携帯グッズ専門店のストラップヤ!

    dairaku
    dairaku 2006/06/14
    便利そうだなー、でも3Gで使えないのは痛い。
  • 【楽天市場】エラー

    dairaku
    dairaku 2006/06/14
    なんて心をくすぐる商品なんだ…!
  • レディーファースト、意識していますか? (2006年6月13日) - エキサイトニュース

    最近、日でもレディーファーストをしてくれる男性が増えたような気がしませんか?会社や街中で、さりげなく女性を気遣ってくれる男性が多くて、なんだかプチ嬉しさを感じる今日このごろ。 レディーファーストとは、文字通り、女性を優先する欧米のマナー。 欧米男性のレディーファーストの徹底ぶりはスゴイ。むしろ、レディーファーストをしないと落ち着かないという人も多いようで、私も偶然エレベーターに乗り合わせた欧米男性に、「お先にどうぞ」と言ったものの、かたくなに拒否されたことも少なくない(もちろん日での話)。 「でもオレ、日人だからさ」――なんて声も聞こえてきそう。確かに、昔から「女は男を立てる」という伝統が主流であった日では、状況によってはレディーファーストが不自然に映る場面も多い。部長にエレベーターで「お先にどうぞ」なんて言われても恐縮しちゃうし……。 でも、レディーファーストをされて悪い気がする

    レディーファースト、意識していますか? (2006年6月13日) - エキサイトニュース
    dairaku
    dairaku 2006/06/14
    アホか。ここは日本だ。勘違いすんな糞女。レディーファーストを女が求める醜さって言ったらないね。やりたければやるだけで、やれといわれる性質のものじゃない。