タグ

ExciteBitとFoodに関するdairakuのブックマーク (5)

  • 男性専用! こだわりの「男のエプロン屋」 (2007年1月18日) - エキサイトニュース

    (上)一番人気の「古代文字エプロン」。写真は“日”と手描きされているもので、これ以外にも“吉”“父”“祝”などがあるほか、オーダーメイドで好きな文字を入れることも可能。<br>(下)オーナーである野々村さんの姪御さんが描いた、味のあるイラストも楽しい それに実際、男性で料理が好き、得意という人はけっこう多いはず。 そこで注目のショップを発見。「男のエプロン屋」というそのサイトは、名前通り、男性のエプロンのみ販売しているユニークな通販ショップだ。 それにしても、なぜ男性のエプロンにこだわっているのだろう? 早速、このお店のオーナーである野々村治子さんに伺った。 すると、お店を立ち上げたきっかけが、友達のご主人が奥さんの小さなエプロンを首に掛けて、天麩羅を揚げているのを見たことにあったという。 なるほど。 やはり男性が料理をするというのは日常的にあるわけだが、料理するとき、格好にまでこだわ

    男性専用! こだわりの「男のエプロン屋」 (2007年1月18日) - エキサイトニュース
  • フリスク、一度に「何個食い」しますか (2007年4月28日) - エキサイトニュース

    というか、むしろ、「複数粒べる」という発想自体、ない。 なのに、自分のまわりの人たちときたら、一気に2〜3粒べる人が圧倒的に多い。 ならば、いっそもっと大きい粒にしてもいいのではないかと思うほどに。 思えば、ハッカ飴もクールミントのガムなども、それなりのボリュームがあるのに、なぜフリスクはあんなにも小さいのか。 クール、出し惜しみ? 日人にとって1度に2〜3粒がちょうどいいのなら、外国の人などは、まるでポップコーンをべるように5〜6粒ずつごっそりべたりしないだろうか(←すごい偏見)。 この大きさは、日基準なのか、世界共通なのか。 カネボウ・トリニティ・ホールディングス株式会社に聞いてみると…… 「『フリスク』の大きさは世界共通です」 とのこと。 ベルギーでの発売開始年は、はっきりしないが、だいたい1990年頃からで、日では92年にテスト販売開始、94年に正式販売したそうだ。

    フリスク、一度に「何個食い」しますか (2007年4月28日) - エキサイトニュース
  • 現代版・「子どものホントの好物」に迫る (2007年2月26日) - エキサイトニュース

    ハンバーグ、カレーラーメン、玉子焼き、オムライス、スパゲッティ……。 「子どもの好物」と聞いて連想するのは、みんなだいたいこんなところではないか。 ところが、自分が子どもを持ってみて、今の子どもの好物がずいぶん変わっているのだということに、衝撃を受けた。 保育園に子どもを通わせているママ同士、仕事の都合で夕方以降、お互いの家に、子どもを預けたり預かったりすることがあるのだが、「オムライスのケチャップのごはんが苦手……」とか言われたり、みんなが大好きなはずのカレーも「ちょっと辛い」「甘すぎる」「ウチの味と違う!」などなど、なかなか「全員の好物ど真ん中」が見つからない。 もちろんどこの家でも「出してもらったものはできるだけ全部べるんだよ!」などと子どもに言っているだろうし、自分が預かるときも「苦手なものも、ちょっとずつでいいから、べなさい」と注意はするけれど……。 子どもみんなが好きなも

    現代版・「子どものホントの好物」に迫る (2007年2月26日) - エキサイトニュース
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

    dairaku
    dairaku 2007/02/15
    ロイズのポテチチョコ。ここは生チョコも絶品。
  • 熱中症予防に「熱中飴」 (2006年8月22日) - エキサイトニュース

    どれもちがう。この時期注意したい熱中症に効く飴らしい。どんな飴なのか、さっそく購入してみた。ネット通販で届いた飴のパッケージには、「一に水分補給 二に熱中飴」の文字が。なんだか骨太な雰囲気のデザインに期待が高まる。 さっそくべてみる。味はレモン味ベースだが、普通のレモン飴より濃い感じ。よく味わうと、塩の味がしっかりと感じられる。塩辛い、とまではいかないが、濃い目の塩味ベースでレモン風味。スポーツドリンクのようでもあり、私はなかなか好きな味だな。原材料は「砂糖・水飴・塩・クエン酸・香料」と塩以外は実にシンプル。私は熱中症にかかったことがないが、熱中症には塩分と水分が必要というのは常識。 これは手軽においしく塩分補給ができそうな商品だ。 発売元の井関品株式会社の井関さんにお話を伺った。 熱中飴を開発することになったのは、ある建築会社さんから依頼されたのがきっかけ。工事現場では特に熱中症対策

    熱中症予防に「熱中飴」 (2006年8月22日) - エキサイトニュース
  • 1