タグ

2019年7月14日のブックマーク (6件)

  • ホルムズ派遣、慎重に検討=課題山積、参院選後判断か-政府(時事通信) - Yahoo!ニュース

    米国が中東ホルムズ海峡などの海上警備のために提起した有志連合をめぐり、日政府が慎重に対応を検討している。 自衛隊法に基づく海上警備行動など自衛隊派遣の根拠がいくつか取り沙汰されているが、実際に派遣するとなれば詰めるべき課題は多い。政府は21日投開票の参院選後に何らかの動きに出るとみられるが、対応次第で世論の反発も想定され、難しい判断となりそうだ。 「米国をはじめ関係国と連携し、中東地域の緊張緩和、情勢の安定化に向けて外交努力を継続していきたい」。菅義偉官房長官は12日の記者会見で有志連合への対応を問われ、こう述べた。米国からの打診に関しては「さまざまなやりとりをしているが内容は控えたい」と否定はしなかった。 自衛隊派遣根拠として現時点で比較的可能性が高いとみられているのが、自衛隊法が定める海上警備行動だ。日船籍や日向けの荷を載せた船舶などの護衛が可能で、付近を航行する不審船への立ち入

    ホルムズ派遣、慎重に検討=課題山積、参院選後判断か-政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
    daishi_n
    daishi_n 2019/07/14
    百田とか送りつけたら勝手に発砲して政情不安起こしそうなので、やめておいた方がいい。
  • 長瀬の「ジャニーさんは地獄行き」発言を解説 - 破壊屋ブログ

    分かりにくいですが『TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ』のオープニングの長瀬智也。 ジャニー喜多川氏が亡くなってTOKIO長瀬が ジャニーさんはカッコ良すぎるのでたぶん地獄行きです。 僕も地獄を目指している男なのでまた地獄で会いましょう。 それまでゆっくりお休みください。 と発言したことが話題になっている。今回はこの発言の元ネタ解説です。 天国 まず天国を解説します。私は過去に宗教映画コラムを2回書いていて(ネットにはありません)、その関係で大量の宗教映画を見ている。宗教映画を見ていていつも気になるのは「天国よりも地獄のほうが楽しそうじゃね?」という点です。基的に天国のメリットって 神様と一緒になれる 料に困らない 穏やかに生活できる だけなんですね。これはたいていの宗教が料事情が極端に悪かった時代に形成されているからです。だから宗教映画内の天国はいつも古代の生活を送っ

    長瀬の「ジャニーさんは地獄行き」発言を解説 - 破壊屋ブログ
    daishi_n
    daishi_n 2019/07/14
    クラウザーさんとかも出して欲しくなりそうだ。アイディアはいいと思うんだけどな。"Hasta la vista baby"が「地獄で会おうベイビー」になったのは戸棚のせい
  • 住まいは賃貸のままか? 購入するのが良いのか? どちらが良いでSHOW! - コピの部屋

    自分の住まいは、賃貸が良いのか、購入した方が良いのか?というお話です。 ライフスタイルにも依ると思います。 買うという選択肢がある場合とお考えください。 買うことが出来そうなら、買った方がいいでしょう それが、僕の答えです。 実は、一般的に賃貸の方が良いという意見が多いです。 あえて逆張りさせて頂きます。 なぜ、購入が駄目なのか?というより、なぜ賃貸が良いと言われているのかをご説明。 借金を背負わなくて良い 購入する場合は、住宅ローンを組むことになるでしょう。 大きな借金を背負う形になります。 返済が長期に及びます。 賃貸の場合、初期費用や更新料を考える必要があるものの、購入ほど高額ではありません。 簡単に引っ越し出来る 道路や線路の騒音問題、近隣トラブルなどがあった場合に、引っ越すという選択肢があります。 購入の場合は、高額な買い物ゆえに、嫌なら引っ越すという訳にはいきません。 固定資産

    住まいは賃貸のままか? 購入するのが良いのか? どちらが良いでSHOW! - コピの部屋
    daishi_n
    daishi_n 2019/07/14
    寿命が100年以上、メンテも安価、リフォームも容易、省エネ・再生エネも容易に追加可能、って条件なら住宅購入もアリだけど、そうでないなら高価すぎるよな
  • 日本について最も嫌いなことは何ですか?

    回答 (43件中の1件目) 短く言うと、日に、日人でいると、色々な面で、自由を束縛するような、しがらみが多すぎる気がします。考え方の抑圧など、ナショナリストにされるような・・・。海外にいくと、余計なものがとれて、お風呂上りのようにすっきりします。 大学入試で失敗したら、人生終わりとか、年齢がすぎたら、仕事見つからないなど、まず、ありえません。失敗した人たちのフォローがあるし、チャンスはいつでもあるという、ポジティブな社会。 仕事は週末の趣味のため!って考えの人が多い国にながく住んでいたので。かぜで休暇も普通にとれるし、クリスマスホリデーは一ヶ月たっぷり!人種差別もないとは言えない...

    日本について最も嫌いなことは何ですか?
    daishi_n
    daishi_n 2019/07/14
    何に対して「もったいない」のかの視点の違いだよね。「PCの性能が低くて人の待ち時間がもったいない」も不経済ではあるのでね
  • 竹田恒泰 on Twitter: "事実かどうかはもはやどうでも良い。韓国は胡散臭い。韓国政府が何を言っても信用できない。だからホワイトから外す。理由は「胡散臭いから」。それ以上の理由は不要。 韓国が制裁違反疑惑で国際機関の調査を提案「シロなら日本が謝罪せよ」(産… https://t.co/Tmq0RNmbDp"

    事実かどうかはもはやどうでも良い。韓国は胡散臭い。韓国政府が何を言っても信用できない。だからホワイトから外す。理由は「胡散臭いから」。それ以上の理由は不要。 韓国が制裁違反疑惑で国際機関の調査を提案「シロなら日が謝罪せよ」(産… https://t.co/Tmq0RNmbDp

    竹田恒泰 on Twitter: "事実かどうかはもはやどうでも良い。韓国は胡散臭い。韓国政府が何を言っても信用できない。だからホワイトから外す。理由は「胡散臭いから」。それ以上の理由は不要。 韓国が制裁違反疑惑で国際機関の調査を提案「シロなら日本が謝罪せよ」(産… https://t.co/Tmq0RNmbDp"
    daishi_n
    daishi_n 2019/07/14
    ダー宮はここまで言うなら皇籍復帰はできない覚悟があるんだな。親子でダーティービジネスやってるヤツが国民統合の象徴に連なる一族にしたくない
  • 米テスラ元従業員が、iCloudの個人アカウントに自動運転のソースコードを保存。中国企業に転職。(大元隆志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米テスラ社は2019年3月、同社の自動運転に関する機密情報を盗んだとして、中国出身の技術者・Cao氏に対して民事訴訟を起こしていた。7月11日に発表された法廷文書によると、Cao氏が「個人的なiCloudアカウントにテスラの機密情報である、自動運転に関するソースコードを保存した」と認めたことが明らかになった。 しかし、同氏はこの保存行為は単なる消し忘れで有り、XPengへの機密情報を提供したという容疑については否定している。 ■アップル社の自動運転技術者もXPengへの転職時に機密情報を持ち出し逮捕 今回のテスラの件で、XPengは訴えられていないが、XPengへの転職者を巡っては、以前も逮捕者が出ている。米アップル社の自動運転機能開発プロジェクト「Titan」のエンジニアJizhong Chen氏が、機密情報を不正に持ち出そうとしていたという容疑でFBIから訴えられていたが、Chen氏も

    米テスラ元従業員が、iCloudの個人アカウントに自動運転のソースコードを保存。中国企業に転職。(大元隆志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    daishi_n
    daishi_n 2019/07/14
    シャドーITって日経コンピュータでちょいちょい使ってるな