タグ

2020年8月21日のブックマーク (7件)

  • テキシコー | NHK for School

    この番組は、思わず頭の中で手順を組み立て、先を予想したくなるような興味深い実験、手順の組み合わせを改善していく楽しさを伝えるアニメーション、さまざまな仕事や物の中にプログラミング的思考が活かされていることを伝えるコーナーなどで構成されています。番組の中では、実際にコンピューターを使ったプログラミングを体験するシーンは出てきません。コンピューターへの苦手意識やICT 環境を問わず、誰でも楽しくプログラミング的思考を育めます。コンピューターを使ったプログラミングへの導入としてはもちろん、実際のプログラミング体験をした後でも、活用できる番組です。

    テキシコー | NHK for School
    daishi_n
    daishi_n 2020/08/21
    ストIIシリーズのボイスで「テキシコー」を聴きたい。USSR的な奴
  • 藤井聡太2冠、研究へ「もう1台パソコン組みたい」 - 社会 : 日刊スポーツ

    第61期王位戦7番勝負を無傷の4連勝で制し、最年少の18歳1カ月で2冠となった藤井聡太2冠(18)が21日、第4局が行われた福岡市内で記者会見し、一夜明けの心境を語った。 藤井は和装から一転、青い半袖ボタンダウンシャツ姿で登場した。昨夜は午後11時ごろ就寝し、午前6時半ごろに起床。普段からしっかり睡眠時間確保を心掛けているといい、強烈な封じ手を記入した1日目の夜は「午後10時ごろに寝ました」と明かした。 2つのタイトル保持者となった高校生プロは今後について「実力を高めていきたい。(秋には)王将リーグも始まる。強い方ばかりなので、しっかりと戦いたい」と、3冠を視野に入れた。前期、挑戦権を逃した藤井は今期、挑戦者決定リーグ戦からスタートする。このリーグ戦は7人総当たり。豊島竜王、羽生九段ら強敵がそろう。 昨夜は電話で、家族や師匠の杉昌隆八段(51)と話したという。人工知能AI)のソフトを参

    藤井聡太2冠、研究へ「もう1台パソコン組みたい」 - 社会 : 日刊スポーツ
    daishi_n
    daishi_n 2020/08/21
    AMDはスリッパ3990Xシステムを提供すればいいと思うんだが、棋士個人へのスポンサー制度がないからね。CM出演などで対価提供はできるけど
  • 情報科高専生(18)が『ネットワーク戦士』の「パソコン通信」ネタを発信したら当時を生きたガチ勢が集まる流れへ

    鉄城大和@V高専生 @tetujo_yamato PC-98/PC-88/X68K/MSXなど古いコンピュータ、ビデオゲームを愛する元高専生(#kosen18s)→大学3年次編入/嫁(@AzumaYomohiro)/ PC-98愛好会会員(PC-98LM-134) / Discordユーザー名はTwitterと同じです yamatoweb.netlify.app

    情報科高専生(18)が『ネットワーク戦士』の「パソコン通信」ネタを発信したら当時を生きたガチ勢が集まる流れへ
    daishi_n
    daishi_n 2020/08/21
    LC630の頃は特定ベンダのハードディスクしかフォーマットできないように制限してたはず。サードパーティ製フォーマッタソフトを使わないとダメじゃないかな。あとは8GBと128GBの壁だけどMacは8GBの壁はなかったはず
  • AI処理にGPU以外の新たな選択肢 デスクトップサイズに収まるスパコン「ベクトルプロセッサ」とは

    AI関連の技術が近年著しい発展を見せているのは、コンピュータの計算能力が大幅に上がったからだといわれている。AIの基礎になっているのは機械学習であり、膨大な量の計算処理を通して分類や回帰、予測といったタスクをこなす。 汎用的な計算はCPU、負荷の高い計算処理にはGPU、と一般にはこの2つのプロセッサが知られるが、実は計算処理に関して言えば、大型のスーパーコンピュータに搭載される「ベクトルプロセッサ」が近年にわかに注目を集めている。なぜなら、一般的なデスクトップPCサイズのマシンでも扱えるようになったからだ。 ベクトルプロセッサはAIの処理など、負荷の高い計算処理で他のプロセッサより格段に高い性能を見せる。DX(デジタルトランスフォーメーション)が進み、「データは石油」と呼ばれるようにデータから新たなビジネスを生み出せるようになった昨今、マシンの計算能力はビジネスの展開速度に直結する。 ベク

    AI処理にGPU以外の新たな選択肢 デスクトップサイズに収まるスパコン「ベクトルプロセッサ」とは
    daishi_n
    daishi_n 2020/08/21
    CoWoS使ってるってことは製造はTSMCか。256x64bit=4096bitのベクタ演算ができるとしてメインメモリからHBMにPCIe経由で途切れなくデータを転送できるかはポイントだよね。あとは新しいデータ型の対応かな
  • レーダーに見るイージス・アショア断念の善後策 その切り札「AN/SPY-6」とは? | 乗りものニュース

    いわゆる「イージス艦」における戦闘システムの根幹をなすといえるのがレーダーです。最新レーダーと最新システムの組み合わせで、既存の同型艦に比べ戦闘力が飛躍的にアップするとか。カギとなる「AN/SPY-6(V)1」に迫ります。 既存艦アップデートのカギ 「AN/SPY-6(V)1」 2020年7月21日、アメリカの工業メーカーであるレイセオン・テクノロジーズは、同社が開発と製造を担当している艦艇搭載用多機能レーダー「AN/SPY-6(V)1」の送受信アンテナの集合体、「レーダー・アレイ」を初出荷したと発表しました。 拡大画像 アーレイ・バーク級フライトIIIの1番艦「ジャック・H・ルーカス」のイメージ(画像:アメリカ海軍)。 このアンテナ・アレイは2019年12月に起工された、アメリカ海軍のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の最新仕様である「フライトIII」の1番艦「ジャック・H・ルーカス」に搭

    レーダーに見るイージス・アショア断念の善後策 その切り札「AN/SPY-6」とは? | 乗りものニュース
    daishi_n
    daishi_n 2020/08/21
    日本のAAが採用予定だったLMのAN/SPY-7を既存CG/DDGの更新用にも提案してるけどレイセオンのAN/SPY-6の方が有力だよね。米軍としてはLMのイージスシステムをSPYと分離して競争させよう、って意図も見えるし
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国のオタクをイラつかせるとも言われる「動漫」という言葉の扱い

    2020年08月19日19:05 カテゴリオタクin中国オタ中国人の憂アップデート 中国オタクをイラつかせるとも言われる「動漫」という言葉の扱い 今回は中国オタク事情に詳しい人向けのネタを。 中国には 「動漫」 という言葉がありますが、これは今の中国では大雑把に中国語の「動画」(アニメ)「漫画」(マンガ)などの娯楽コンテンツ全般、若干オタク寄り或いは日関係の要素や流れがある作品などを指す……といった使われ方になっているようです。 他にもアニメやマンガ以外にも、ウルトラマンなどの特撮もこの動漫カテゴリで扱われていますね。 ただこの「動漫」という言葉、昔は特に抵抗なく使われていたようですが、中国オタク層が形成され各人の知識の量が増えていくにつれ、その雑というか各種コンテンツを十把一絡げにする意味や使われ方が嫌われるようになっていったのか、徐々に 「分かっていない人が使う言葉」 という

    daishi_n
    daishi_n 2020/08/21
    杉田さんのラジオ「アニゲラ」は「アニメ・ゲーム・ラジオ」でマンガは入ってないだよね。マンガの話題は当然あるけどさ
  • リニア新幹線、静岡飛び越す「滑空ルート」 専門家が提案

    2027年開業を目指すリニア中央新幹線の静岡工区が未着工になっている問題で、トンネルを掘削せず、隣接する山梨・長野両県に設置したジャンプ台から新幹線を超高速で射出して静岡上空を飛び越える「静岡滑空ルート」を採用すべきだとする専門家の提案に注目が集まっている。 リニア中央新幹線の静岡工区(8.9キロ)は、トンネル掘削によって県内を縦断する大井川の水量が減少するおそれがあるとして、未着工の状態が続いている。当事者間の交渉は難航しており、このまま平行線の状態が続けば、予定している2027年の開業は極めて厳しい状況だ。 そんな中、「事態を打開するアイデアはとてもシンプル。トンネルを掘らなければいいだけ」と主張する人物がいる。航空力学専門家の落田燃(もゆる)さんだ。落田さんは、静岡工区をジャンプ台で飛び越える「静岡滑空ルート」の建設を提案する。 「静岡工区を挟む山梨県と長野県の両端に、スキージャンプ

    リニア新幹線、静岡飛び越す「滑空ルート」 専門家が提案
    daishi_n
    daishi_n 2020/08/21
    山の中の水源だから地上に上げるには大工事が必要だし、その工事で水源に影響が出ないわけがないからね。今のままではルート変更だろう