タグ

2023年5月2日のブックマーク (4件)

  • IBM、7800人の職がAI置き換わりも 採用一時停止へ=報道

    米IBMのアービンド・クリシュナ最高経営責任者(CEO)は5月1日、今後数年で約7800人分の職が人工知能(AI)に置き換わる可能性があるとし、一部職種の採用を一時停止するとの見通しを示した。ブルームバーグ(BBG)に述べた。3月1日、バルセロナのモバイル関連見市「MWC」で撮影(2023年 ロイター/Nacho Doce) [1日 ロイター] - 米IBMのアービンド・クリシュナ最高経営責任者(CEO)は1日、今後数年で約7800人分の職が人工知能(AI)に置き換わる可能性があるとし、一部職種の採用を一時停止するとの見通しを示した。ブルームバーグ(BBG)に述べた。

    IBM、7800人の職がAI置き換わりも 採用一時停止へ=報道
    daishi_n
    daishi_n 2023/05/02
    正式名称が国際仕事機械だからなあ。ビジネスを機械に渡して効率化するのが社名なので、新しい機械であるAIを活用するのは仕事になるか
  • 総務省、スマホ所有者からNHK受信料徴収、WGで意見一致…テレビ非保有者も徴収

    NHK放送センター(「Wikipedia」より) 産経新聞によれば、総務省は先月27日、有識者会議である公共放送ワーキンググループ(WG)の会合(第7回)を開催し、スマートフォンなどで放送を視聴できる環境にある人からの受信料収入が、NHKの財源として望ましいとする意見で一致したという。NHKがスマホ所有者から広く受信料を徴収する動きを加速させるとの見方が広まっている。 総務省は昨年秋から同WGにて、将来のNHKのインターネット関連事業のあり方に関して議論を行っている。焦点は、ネット事業をNHKの「必須業務」に変更するかどうかという点。現在は放送を補完する「実施できる業務」として位置づけられており、配信コンテンツはNHKで放送される内容の「理解増進情報」に限定されている。もしNHKがネット事業を必須業務として多額の受信料収入を元手に大々的に展開すれば、慎重に収益性を見極めながらネット事業を展

    総務省、スマホ所有者からNHK受信料徴収、WGで意見一致…テレビ非保有者も徴収
    daishi_n
    daishi_n 2023/05/02
    それは衛星契約の受信料を民間サブスク並み(1,500円/月)にしてNHKオンデマンドも無料じゃないと納得できん。あとNHKエンタープライズが売ってる円盤も今の半額以下じゃないとね
  • 燃え尽きアラフォーコンサル転職記|とあるコンサルタント

    前書き40前後のおっさんは 良い感じに転職することが出来るのか? 労働意欲が減退した戦略系コンサルは 満足に転職することが出来るのか? 出来る 出来るのだ ある程度のランクになった戦略系コンサル転職記録はネット上であまり見かけない。特に10数年も戦略系コンサルを続けたものの老齢となり労働意欲が減退したらどうするのか、という点は未だ明確に提示されていなかったと思う アラフォーで燃え尽きて転職を決意し実行した戦略系コンサルとして、今回の転職記録を後続のために残す なるべく具体的かつ率直に記載するように努めたつもりだ 有料部分には特に何も情報を記載していないので、おひねりだと思っていただきたい あと気が向いたら文中のリンクをクリックして転職サイトに登録してくれると私の懐が潤ってうれしい 退職に至る病顧客の期待値コントロールをミスったプロジェクト炎上し、月の平均睡眠時間が3時間を切って早数か月

    燃え尽きアラフォーコンサル転職記|とあるコンサルタント
    daishi_n
    daishi_n 2023/05/02
    燃え尽き40代中盤ITエンジニア(メンヘラ)だったけど、出るとこ軒並み断られた。実家帰ってAWSパートナーのサポートに転職したけど、仕事は楽ではないが格段にマシ
  • 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を見に行ったら上映前に流れた任天堂のCMで泣かされたという話|てっけん

    映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を日曜日に見てきたんですが、映画の内容以前に、上映前に流れた任天堂のCMが良すぎて泣いてしまったという話です。 マリオオデッセイで歌がついたときも泣いてたけど今回は上映前に流れる任天堂のCMでもう泣いてた。あの「It's "you" Mario!」は泣くって — てっけん🎃Hayato Ikeya (@tekken8810) April 30, 2023 『スーパーマリオオデッセイ』で歌がついたときも泣いてたんですが、さすがに映画の前から泣いてるのはどうなのか……? と思って帰宅後に「マリオ CM」などで検索してみたら、「思わず涙出た」「任天堂は映画の上映前にこんなの流したらダメだよ。ほんと。ずるいよ」といったツイートがわんさか出てきて安心しました。あれやっぱ泣きますよね……。

    『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を見に行ったら上映前に流れた任天堂のCMで泣かされたという話|てっけん
    daishi_n
    daishi_n 2023/05/02
    「ゲームの体験は自分の体験」だからこその演出だしCM含めてデザインできたのは勝利かな。ゲーム音楽のコンサートと同じだよね。円盤化や配信でどうなるのか気になるけど