ブックマーク / www.sunao-hiroba.com (4)

  • ブログ開設から1年…今後のブログとの付き合い方 - すなおのひろば

    いつも当ブログをご覧下さいましてありがとうございます。 お陰をもちまして、ブログ開設からちょうど1年が経ちました。 ここまで長い道のりでしたが、1周年を機に今後のブログとの付き合い方について改めて考えてみたいと思います。 《スポンサーリンク》 1.ブログが続かない理由 1)成果が上がらない 2)記事のネタ切れ 3)生活環境の変化 2.ブログ運営について思うこと 1)成果について…真のブロガーへの道 2)ネタ切れについて…地道にやれば、なるようになる 3)生活環境の変化について…諸行無常 3.さいごに 1.ブログが続かない理由 日国内で現在稼働しているブログはどれくらいの数なのでしょう。 10年程前に行なわれた総務省の調査から推測すると、実働数百万といったところでしょうか…? そして、開設から1年以内にやめてしまう人が9割ということもよく聞かれますね。 まさに「出入りの激しい業界(?)」で

    ブログ開設から1年…今後のブログとの付き合い方 - すなおのひろば
    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/10/03
    ブログ開設1周年おめでとうございます☺️いつも参考にさせていただいています☺️私もマイペースで頑張ります‼️健康に気をつけて頑張りましょう‼️
  • 【腰痛とともに生きる:その5】日常生活動作の工夫…②座る時の姿勢について - すなおのひろば

    現代人は、イスに座っている時間がとても長いです。 何も意識せずに長時間座っていると、腰椎は徐々に後弯し、知らず知らずのうちに腰に負担を与えてしまいます。 それが慢性腰痛の大きな原因のひとつになっていることは、疑いの余地がありません。 今回は、座位姿勢の留意点について述べたいと思います。 《スポンサーリンク》 1.「腰痛予防」と「作業効率」を考慮した座位とは? ポイント①:深く座って骨盤を立てる(骨盤の前傾) ポイント②:足の裏をしっかりと接地させる ポイント③:膝の後ろに少し余裕を持たせる ポイント④:肘を曲げ、前腕を机に載せる 2.作業姿勢と環境のチェック 1)上半身の前傾が困難な場合 2)机が高過ぎて作業が困難な場合 3)どうしてもお尻が痛くなる場合 3.自動車運転時の座位姿勢 ポイント①:ペダルを踏み込んだ時、膝に余裕がある ポイント②:ハンドルの頂上を握った時、肘に余裕がある 4.

    【腰痛とともに生きる:その5】日常生活動作の工夫…②座る時の姿勢について - すなおのひろば
    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/09/07
    私も正しい姿勢でないですね😃腰痛持ちです‼️
  • 【個人情報保護法についての基礎知識:その1】診療情報を適切に取り扱うための基本事項 - すなおのひろば

    前回の接遇研修の記事(『接遇ロールプレイング③…見舞い客への対応』)で、個人情報に関する留意点を少しご説明しましたが、ここで改めて個人情報の適切な取り扱い方法についての概要を述べておきたいと思います。 少々退屈な内容かも知れませんが、接遇対応と関連性が深いこともありますので、もしよければご一読下さいませ。 《スポンサーリンク》 1.『個人情報』とは? 1)生存する個人に関する情報 2)氏名・生年月日その他の記述により、特定の個人を識別できるもの 3)個人識別符号 4)要配慮個人情報(いわゆる機微情報) 2.個人情報保護のために必要な組織対応 1)利用目的の特定・公表 2)問い合せ・苦情窓口の設置 3)第三者提供や目的外利用をする際のルール明確化 4)安全管理措置 5)教育・研修 3.医療・介護機関における個人情報の管理項目 1)PC等の管理 2)紙媒体の管理 3)患者様の呼び出し方法 4)

    【個人情報保護法についての基礎知識:その1】診療情報を適切に取り扱うための基本事項 - すなおのひろば
    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/07/15
    個人情報の管理は、大変ですが重要ですね😃
  • 【PTのための接遇教育:その2】接遇マニュアル実例…<後編>言葉づかい、就業中のマナー - すなおのひろば

    前回に続き、私が管理職をしていた時に自主作成したPT向け接遇マニュアルを掲載します。 接遇の対象は患者さんのみならず、同僚・上司・部下や他施設の職員なども含みますので、そういった内容も含まれています。 一般企業にお勤めの方々にとっては拙い内容かも知れませんが、なにぶん「世間知らず」と揶揄される医療従事者向けに作成した小冊子ですので、ご容赦下さいませ。 《スポンサーリンク》 4.言葉づかい 1)言葉づかいの基 2)敬語の使用例 3)話し方のポイント 4)クッション言葉の使用例 5)患者様の呼び方 6)スタッフ同士の呼び方 5.就業中のマナー 1)出勤時のマナー 2)業務中のマナー 3)離席・外出時のマナー 4)休憩中のマナー 5)終業時のマナー 6)室内環境のマナー 7)個人情報・プライバシーについてのマナー 6.さいごに…『接遇ミニ研修』で毎日コツコツと 4.言葉づかい 1)言葉づかいの

    【PTのための接遇教育:その2】接遇マニュアル実例…<後編>言葉づかい、就業中のマナー - すなおのひろば
    dajyaresensei
    dajyaresensei 2019/05/27
    どのような職場でも接遇は、大切ですね。大変参考になります。また、ブログも丁寧に整っていて見やすくわかりやすいです。勉強になります。
  • 1