dalaのブックマーク (406)

  • アマゾン、スタートアップの支援施設「AWS Loft Tokyo」を10月に開設へ

    アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS ジャパン)は5月30日、スタートアップ企業の支援施設である「AWS Loft Tokyo」を、10月にアマゾンジャパンとAWSジャパンが新たに入居する目黒セントラルスクエアに開設すると発表した。 AWS Loftは、AWSが世界中で推進している、開発者やエンジニア、アントレプレナーの起業AWS活用を支援するための拠点。アジアで初となる東京の拠点は、ニューヨーク、サンフランシスコに次ぐ3カ所目の常設拠点となる。 AWS Loft Tokyoでは、無償かつ予約不要で利用できるコワーキングスペースを提供するという。スペース全体で180名を収容できるエリア内に、ディスカッションなどグループでの利用に適したスペースや、プログラミングなど個人で集中したい場合に適したエリアなど、さまざまなゾーンを用意しているとのこと。 無償で参加できる技術・ビジネスセミナ

    アマゾン、スタートアップの支援施設「AWS Loft Tokyo」を10月に開設へ
    dala
    dala 2018/05/31
    東京にはロッジがもうあるんだから大阪に作ってよ!
  • メタキーワード(meta keywords)とは?かつての効果やSEOで不要な理由など徹底解説!|SEOラボ

    メタキーワードとは、Webページの内容(情報)をキーワードで示すために、HTMLのheadタグ内にマークアップするmetaタグのことです。 このメタキーワード(meta keywords)を書けば、昔は直接的なSEOの良い効果が期待できましたが、今現在は無視されるのでSEOへの影響はありません。 一方、メタキーワードを誤って書けば、Googleに評価されづらくなります。 具体的には、meta要素のname属性の属性値にkeywordsを書き、content属性の属性値にWebページの内容と関係のない不自然なキーワードを数十個~数百個書けば、Googleからキーワードの詰め込みと認識されてペナルティを科される可能性が高まります。 結果、検索順位が下がりやすくなるでしょう。 こうした良くない状況を回避するために、メタキーワードの基礎を抑えて、適切に扱いましょう。 この点踏まえて今回は、メタキー

    メタキーワード(meta keywords)とは?かつての効果やSEOで不要な理由など徹底解説!|SEOラボ
    dala
    dala 2018/05/29
    metaタグのkeywordsってもう不要になってたのか。
  • クライアントサイドでレンダリングしたrel=”canonical”をGoogleは完全無視 #io18 #io18jp

    [レベル: 上級] Google は生 の HTML に記述されている rel="canonical" だけを処理します。 クライント側のレンダリングで生成された rel="canonical" は完全に無視されます。 Web担当者Forum 連載コラムで先週取り上げ、その後 Twitter でも補足したことなのですが、特に、開発者と密接に連携してサイト管理している人にとっては重要な情報なので僕のブログでも触れておきます。 最初の状態で rel=”canonical” を返すこと JavaScript を使ってクライント側で rel="canonical" を生成させることができます。 言い換えれば、レンダリング後に rel="canonical" を挿入可能です。 JavaScript のフレームワークを使ってもいいでしょうし、Google タグマネージャでも実現可能です。 “クライント

    クライアントサイドでレンダリングしたrel=”canonical”をGoogleは完全無視 #io18 #io18jp
    dala
    dala 2018/05/28
    はてなブログからのページ評価を引き継いだ引っ越しは実質不可能で、やるなら完全に心機一転ってことか…。(引越し先のURL操作できるなら独自ドメイン経由でなら行けそうだけど)
  • Ubuntuをユブントゥって発音する上司がいてツライ

    Ubuntuの発音は当たり前だが、ウブンツだ。 正確にはウブントゥ(wikipediaより)だが。 これを私の上司はユブントゥと発音する。毎回だ。 こいつ以外全員がウブンツと発音しているのにもだ。 こいつは精神異常者なのだろうか。 そのせいで、私はこいつと会話するときはウブンツの発音するのを避け、代名詞により会話をしている。 なぜならば、私はウブンツと発音した直後にユブントゥと発音し直してくるからだ。 完全にキチガイである。狂ってる。 これが地味にかなりストレスになっている。 他には、客先の人間だが、ウベンツと発音しているキチガイもいる。 かわいそうなことに、そいつの部下はウベンツと発音していた。とほほ。 どうやったら「ベ」になるのか皆目検討がつかない。 なお、この2人に共通するのはかなり頑固で変わり者であるということだ。 ああ、生きるのがつらい。

    Ubuntuをユブントゥって発音する上司がいてツライ
    dala
    dala 2018/05/25
    僕もまだartisanをアーティさんと呼んでる。なんかもうそっちの方が正しい気になっていて直そうと思えない。直接人に言う機会もないし…。
  • Google Payで「Suica」「WAON」が利用可能に

    Google Payで「Suica」「WAON」が利用可能に
    dala
    dala 2018/05/24
    Waonはカード持ってなかったので登録した。今度試してみる。チャージだけして使えなかったら怖いから最初のチャージはお店の端末でやってみたほうがいいかな。nanaco使えてるから大丈夫だとは思うけど。
  • Vue Designer でコンポーネントを GUI で開発する by katashin

    Vue Designer でコンポーネントを GUI で開発する Vue.js Tokyo v-meetup #7 https://vuejs-meetup.connpass.com/event/82065/ 8,579

    Vue Designer でコンポーネントを GUI で開発する by katashin
    dala
    dala 2018/05/24
    ソフト使うより結局自分で直接コンポーネント書いた方が早いんだよなと思って見たらVSCodeのパッケージにしてるのか。そこは良さそう。でもこれCSSどこのを反映してきてるんだろう? あとスライド迷った。
  • サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない

    サンドイッチチェーン「サブウェイ」が苦境にある。4年で約170店舗が閉鎖し、運営会社「日サブウェイ」も2期連続で赤字を計上した。野菜たっぷりでパンも選べるサブウェイのサンドイッチは、なぜ売れなくなったのか。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は、「コンビニのサラダが充実し、飲店でも野菜メニューを押し出している今、『野菜のサブウェイ』の訴求力は低下している」と分析する――。 2期連続で当期純損失を計上 サンドイッチチェーン「サブウェイ」の閉店が止まらない。2014年には国内で480店を展開していたが、その後も閉店が相次ぎ、4年で約170店も減った。現在は310店を割り込んでいる。 運営会社「日サブウェイ」の業績も、厳しい状況にある。決算公告によると、16年12月期は当期純利益が5047万円の赤字、15年12月期は4863万円の赤字だった。2期連続で当期純損失を計上している。 サブウェイは

    サブウェイが4年で170店舗も閉めた理由 コンビニおにぎりにはかなわない
    dala
    dala 2018/05/23
    サブウェイ美味しいし好きなんだけど、注文が結構面倒だし、注文してる人を待つのも面倒なんだよな…。家族全員分注文するとかだと特に。
  • WebサイトのGDPR対応用パッケージを作ったので、GDPR準拠のランディングページを作ってみた | DevelopersIO

    GDPRの施行が迫る中、いくつかの著名サービスがGDPRの趣旨を正しくとらえずに回避する手法で不誠実に対応していると批判されています。 例えばTwitterは、広くソーシャルログインを提供しているにも関わらずユーザーのローカルストレージの使用に選択権を与えず、複雑なプライバシーポリシー文書とともに「嫌なら見るな」「見ているということは合意したことだ」という旧態然とした運用を行なっているためこの批判を浴びています。 ドイツおよびヨーロッパのデータ保護やセキュリティ標準を多く作り出してきた DSK: Datenschutzkonferenz は、今年4月にWebトラッキングはオプトアウトではなく明確にオプトインで実装せよと声明を出しています。 9. Es bedarf jedenfalls einer vorherigen Einwilligung beim Einsatz von Track

    WebサイトのGDPR対応用パッケージを作ったので、GDPR準拠のランディングページを作ってみた | DevelopersIO
    dala
    dala 2018/05/22
    しんどい…。必須Cookieとか一般的な解析のための説明とか、PCやスマホ買ってブラウザ初回起動した時に1回必ず説明出してくれればいいんじゃない? 全部のサイトにいるか?
  • フロントエンドエンジニアに求められるもの多すぎ問題 - フロントエンドの地獄

    背景 postd.cc という記事がちょっと前にありました。 github.com Roadmap to becoming a web developer in 2018って最近のWeb技術のまとめみたいなもんもよく引き合いに出されます。 このまとめの中にフロントエンドのものありますが、これはフロントエンド技術自体のロードマップです。 これらの技術すべてに精通していればいいのかと言われるとそんな必要は全く無くて。 でも現場によって実際 フロントエンドエンジニアに求められているものはそれ以外にもたくさんあるんですよね。 会社によってマジでJavascriptプログラミングしかやらない人も、マークアップする人、デザインを作ってそれをCSSに落とす人、当に一口にフロントエンドエンジニアと言っても幅広すぎ。 担当範囲が広すぎるフロントエンドエンジニアに関していろんな会社が募集してると思うんですが

    フロントエンドエンジニアに求められるもの多すぎ問題 - フロントエンドの地獄
    dala
    dala 2018/05/21
    おお、こんな記事が。バックエンド版書こうかな。でもエンジニアだからまだいいけど、デザイナーに求められるもの多すぎだった場合のパターンが一番不慣れ分野多すぎてかわいそうな気がするな。
  • 弊社から社員が退職しました - megamouthの葬列

    5月末付で、弊社のエンジニア退職することになりました。 彼は私がこの会社の社長を勤めて、初めての新卒採用の社員の一人だっただけに、思い入れも強く、彼の人生が輝かしいものになることを祈念せずにはおれません。 弊社は大手企業様との直接取引の案件が多く、業務系システムからWeb系システムまで、幅広く開発業務を行っております。 弊社は、彼のようなスペシャリストの他、営業、マネージャー、PM、PLなど多彩な人材を抱えており、それぞれの文化が異なっているのを面白く見ておりました。 特に、エンジニアの世界では退職した時にブログ・エントリを書く文化があるそうです。 私はエンジニアではなく経営者ですが、退職エントリを書いてみようと思います。 何をやってもらっていたか Web系システムの開発をお任せしていました。 将来的にはフルスタックエンジニアを目指してもらう為、新卒入社時より、Web系システムの制作チー

    弊社から社員が退職しました - megamouthの葬列
    dala
    dala 2018/05/21
    なんだネタか…。この人いつの間にか社長になってたのかと思ったけど、3年間も社長なはずがないもんな…。
  • 若い世代が知らない2000年代のHTMLコーディングの地獄 - ICS MEDIA

    ウェブの黎明期である2000年頃と比べてはるかにHTMLはコーディングしやすくなりました。10〜20年前のHTMLコーディングはどのようなものだったのでしょうか。 この記事では、NetscapeとIEのブラウザ戦争に決着がついた後の、IE6が全盛期となった2000年代のウェブサイト制作を振り返ります。懐かさに浸たり、現代のウェブの成り立ちに通じる温故知新な情報として参照ください。 テーブルレイアウト / spacer.gif XHTMLCSSが普及するまではテーブルレイアウトが一般的でした。テーブルレイアウトとはtableタグを使い、格子状にレイアウトしていく手法です。テーブルレイアウトは、デザインファイル(Image ReadyやFireworks)から画像を切り出す「スライス機能」と相性のいい方法でした。 <table border="0" cellspacing="0" cellp

    若い世代が知らない2000年代のHTMLコーディングの地獄 - ICS MEDIA
    dala
    dala 2018/05/18
    懐かしいなー。「角丸は画像で作る」「FlexboxやGridが出てくるまではfloatレイアウトが主流でした。実はIE6ではfloatの方向にmarginの値が2倍となるバグがありました。」ほんとIEひどかったな。嫌でもIE対応必須だったし…
  • 「Google Web Designer」で無料・簡単にアニメーションバナー作成!

    ネットショップを運営していると、商品広告のバナーが急に必要になることがあります。普段はデザイナーやコーダーに依頼しているものの、納期が短いことで負担をかけてしまったり、出来上がりのイメージを上手くすり合わせられなかったりといった課題を感じている方もいるのではないでしょうか。 今では画像加工サービスも多く提供されているため、バナー作成の知識や技術がなくても、画像素材を組み合わせた静止画像のバナーであれば、簡単に作成できるでしょう。 しかし、「よりクオリティの高いバナーを作りたい」「Googleの広告サービスに使うバナーを作りたい」場合は、バナー作成ツール「Google Web Designer」がオススメです。 「Google Web Designer」は、デザインやコーディングの專門知識がなくても、無料で簡単にアニメーションバナーを作成できます。また、Googleの広告サービスを利用する場

    「Google Web Designer」で無料・簡単にアニメーションバナー作成!
    dala
    dala 2018/05/18
    Googleはアニメーションバナー作成ソフトまで作ってるのか。相変わらず色々広げてるなあ。フリー素材とかで適当に広告作りたい時とか便利そうだ。ダウンロードページ見てみたらUbuntuとかでも使えるっぽい。
  • 知らないとマズい - 最大約 26 億円の制裁金や個人情報利用停止措置を伴う「GDPR」施行まであと一週間

    オンプレミスからクラウドへの移行をはじめ、ハイブリッドクラウド環境をシームレスに保護しながら、クラウドの利点を実現します。 詳しくはこちら

    知らないとマズい - 最大約 26 億円の制裁金や個人情報利用停止措置を伴う「GDPR」施行まであと一週間
    dala
    dala 2018/05/17
    これなぁ。ちっちゃいサービス色々作ってる人は今後色々大変だよなぁ…
  • Angular 6が正式リリース。コンポーネントのDOMエレメント化、PWA対応など新機能。ng-conf 2018

    Angular 6が正式リリース。コンポーネントのDOMエレメント化、PWA対応など新機能。ng-conf 2018 JavaScriptフレームワーク「Angular」の最新版「Angular 6」が5月4日付けで正式にリリースされました。 Angularは2017年4月に登場したAngular 4から半年ごとにメジャーバージョンアップが行われるリリースサイクルを採用しており、Angular 6はこのリリースサイクルに従って、2017年11月に登場したAngular 5に続くメジャーバージョンとなります。 Angular 5.0リリース。インクリメンタルコンパイルサポートで、ビルド時間が最大95%削減と高速化 Angular 6でフォーカスされたのは、将来の進化に備えたツールチェーンなどの改善です。「Version 6 of Angular Now Available – Angular

    Angular 6が正式リリース。コンポーネントのDOMエレメント化、PWA対応など新機能。ng-conf 2018
    dala
    dala 2018/05/14
    Angular ElementsってVueのようにコンポーネントを手軽に使える仕組みを導入した感じか。気にはなる。
  • Laravel Socialite の独自ドライバを実装する - localdisk

    この記事は Laravelリファレンス発売記念!販売促進!! Advent Calendar 2015 - Adventar の3日目の記事です。 ちょうど1年前にこんな記事を書きました。 qiita.com ドライバの独自実装 今書いています。ごめんなさい。更新したら通知するようにしますのでストックしてくれていいのよ?(チラチラ http://qiita.com/localdisk/items/2e2724f31864fd49b675 気がついたら一年経ってたよ…。というわけでドライバの実装をしてみたいと思います。現在 Socialite で実装されているドライバは Facebook Twitter LinkedIn Google GitHub Bitbucket となります。一年前と比較すると LinkedIn と BItbucket が増えましたね。今回は折角なので はてなのOAut

    Laravel Socialite の独自ドライバを実装する - localdisk
    dala
    dala 2018/05/12
  • 【朝起きてからバズるまで】 世界一(?)スマートにVTuberになるシステムをマッハ開発した - Qiita

    こんにちは、イワケンという者です。Unityでコンテンツ作るのが好きで、最近はARとVTuberが好きです。今の目標は3年間でARコンテンツ制作を100走らせることで現在4目頑張ってます。 VTuberは実際にやってるわけではないのですが、VTuberになるシステムを作るのは好きで、日々新しい方法を考えてます。 さて、5月4日にこのような投稿をしたところ、2500RT超えとバズってしまいました。この記事ではこのシステムの作るまでの過程を書きたいと思います。 仕組み解説もちょっとだけしますが、この記事を見れば全部わかるという説明になっておらず、何を調べればできるのか、といった程度の説明になっているのでご了承ください。 【世界一(?)スマートにVTuberになるシステム作った】 HMDもWebCameraのFaceトラッキングも使わずに、頭の動き、目の動き、瞬き、口の動きをアバターに同期さ

    【朝起きてからバズるまで】 世界一(?)スマートにVTuberになるシステムをマッハ開発した - Qiita
    dala
    dala 2018/05/09
    おお、こういうメガネもう実現してるのか。すごい…。
  • 改善フェーズにおけるサービス開発の考え方 - ボクココ

    ども、@kimihom です。GW は全くブログ書いてなかったから、かなり久々の投稿になってしまった。 最近は「サービスの作り方」的なエントリーがちょこちょこ増えてきている感じがしている。良いサービスが出てくること自体は大歓迎なんだけど、 一時的に成功させるよりも、それを成功し続けさせる方がよっぽど難しい ので、継続ができるサービスはもっと尊重されるべきだと思っている。使い始めていただいたユーザーに対して、期待を裏切らない開発を続けないと後発のサービスにどんどんと移って行ってしまうし、意思がなければそのサービスはそのうちすぐに閉じられてしまうだろう。 私自身、そんな改善フェーズに差し迫ってきている中で、現在はどういった考え方でやっているのかについて紹介しようと思う。 コアユーザーに思いを伝える ここでいうコアユーザーとは、サービスに対しての思いを理解して愛着を持っていただいているユーザーを

    改善フェーズにおけるサービス開発の考え方 - ボクココ
    dala
    dala 2018/05/08
    なるほどなー、確かに改善続けると説明書なくても使えるくらいシンプル、かどうかをいつのまにか忘れてしまうかもしれないな。
  • 毎日1人で作業。同じミスは二度としない。ヒカキンが「トップでいるための覚悟」(後編)|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    動画共有サイトYouTubeに投稿し、広告収入を得る「ユーチューバー」。小中学生のなりたい職業ランキング上位に登場し、いまやタレント並みの人気を誇る存在です。今回は、日のユーチューバーの第一人者であり、チャンネル総登録者数1100万人を誇るトップユーチューバーのHIKAKINさんに、「プロの仕事お金」について伺いました。 ――ユーチューバーというと、広告で稼いでいるイメージを持たれがちですよね。HIKAKINさんが出演したテレビ番組で、年収をこっそり聞いた松人志さんが仰天したというのが、ネットで話題になっていました。みんな、お金の話が大好き。ということで、年収を伺ってもいいですか(笑)? それはさすがに言えません(笑)。お金に関して思い出に残っているのはやっぱり、4年間勤めた会社を辞めて、YouTubeで収入を得たときです。生まれて初めて好きなことだけでお金を稼げて、サラリーマン時代

    毎日1人で作業。同じミスは二度としない。ヒカキンが「トップでいるための覚悟」(後編)|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    dala
    dala 2018/05/06
    面白かった。youtuberだけでなく何にでも当てはまる話なのでためになる。
  • フリーエンジニアがコネなしの状態から、月200万を安定して稼げるようになるまでの話|入江 慎吾 ⚡ サービス開発だけで生きていく|note

    フリーエンジニアでサービス開発をしている入江慎吾といいます。 独立してから早7年。ここ2年くらいは毎月平均200万位の売上を上げれるようになりました。 この記事では僕がフリーとして独立してから、どのようにして受託開発で安定して稼げるようになったかを書いていこうと思います。(ちなみにアフィリエイトとか、情報商材とかではなく正攻法の開発で稼いでいます) 独立当初は仕事がなかったのでブログとサービスづくりに励んでました2011年に独立しました。まず、僕がやっている仕事はスマホアプリ開発、Webシステム開発、Webサイト制作の3つ。 初年度はコネも全くなくて苦労しました。それまで制作会社に10年勤めていたのですが、クライアントの引き抜きはしないように...と何もアプローチせず退社しました。 しかし、しばらくして以前勤めていた会社で取引があったクライアントが直接僕を探して問い合わせしてくれました。正

    フリーエンジニアがコネなしの状態から、月200万を安定して稼げるようになるまでの話|入江 慎吾 ⚡ サービス開発だけで生きていく|note
    dala
    dala 2018/05/04
    うまいことやっててすごいなぁ。参考になる。ぱっと見運っぽく見えるかもしれないけどかなり力入れて試行錯誤してて努力の跡が感じられる。僕も顧問契約ほしい。
  • 200円の定食を4年間食べつづけた。ヒカキンが語るストイックなサラリーマン時代(前編)|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    動画共有サイトYouTubeに投稿し、広告収入を得る「ユーチューバー」。小中学生のなりたい職業ランキング上位に登場し、いまやタレント並みの人気を誇る存在です。今回は、日のユーチューバーの第一人者であり、チャンネル総登録者数1100万人を誇るトップユーチューバーのHIKAKINさんに、「プロの仕事お金」について伺いました。 ――HIKAKINさんが最初に注目されたのは2010年。口で楽器の音を出す、ビートボックスの「マリオビート」動画が世界中でバズった時のことです。当時はアマチュアでビートボックスを続けつつ、サラリーマンをしていたんですよね。 サラリーマン時代は、めちゃくちゃストイックでした。 高校3年生まで新潟県妙高市で育った僕は、卒業後、上京して都内の小さいスーパーに就職しました。品部門に配属され、早朝から品出しや倉庫整理をするのが日課。田舎しか知らない僕にとって、慣れない満員電車

    200円の定食を4年間食べつづけた。ヒカキンが語るストイックなサラリーマン時代(前編)|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    dala
    dala 2018/05/04
    やっぱ努力を続けてようやく成功した人というのは賞賛できる。