タグ

2007年4月5日のブックマーク (4件)

  • 天国へのカウントダウンVol.5 電車でGO!大阪環状線外回り関空音速

    エンコーダのミスで、設定がアレだったので100MBギリギリにしてアップしてみました。大和編→sm107115 中央線編→sm106204 京都線下り編→sm101783 環状線森之宮→sm109513 山手線外回り一周その1→sm110640 その2→sm110719 寝特あかつき→sm113952 新快速上り→sm115153 びわこ特急→sm115431 都バス上野駅前→sm115643 (2010/8/27)乗車コメ撤去しました☆

    天国へのカウントダウンVol.5 電車でGO!大阪環状線外回り関空音速
  • 屈折した片思いとしての団地愛 - 身辺メモ

    ・最近のコメント ・最近のトラックバック ・blog内検索 Syndicate this site (XML) 先日のスリバチ学会は、もちろんフィールドも面白かったのだが、いったん路上で解散してから、残った連中でAXISのカフェに入って、団地(小林さんの奥様)も飛び入りお迎えして2時間つぶした、「そのあとの雑談の時間」が非常に興味深かった。その席上で教えてもらったこの: 僕たちの大好きな団地—あのころ、団地はピカピカに新しかった! 小林さんも編集協力された、「団地愛」なムック。早速購入した。 予想していたよりもずっと手堅くまとめた、資料性もある、よいであった。「日における集合住宅歴史」をざっと知るにもいい入門書だと思う。これからマンションの購入を考えている人にもおすすめ。少し視野を広げたり、マンションの広告にあたりまえに記されているプランの「由来」について考えてみたりするきっかけ

  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 「屈折した片思いとしての団地愛」よりさらに屈折して

    2007年04月05日00:42 カテゴリ思ったこと 「屈折した片思いとしての団地愛」よりさらに屈折してTweet イベント「団地ナイト2」に出演していただいた地上絵の石川さんが「屈折した片思いとしての団地愛」という非常に興味深い文章を書いておられた。ぼくの団地撮影についても触れられており、そこで語られていることに対してはなにか答えないわけにいかないな、と思ったので、以下に。文章整理されてなくて長いけど。 まずは石川さんのエントリを読んでください。 ■なんでぼくは団地を撮るのか 石川さんが言う、デザインに無自覚であるがゆえの団地の「素っ気なさ」「媚のない佇まい」を愛するのだとしたら、その感性がポピュラーになってしまったら困るんじゃないだろうか、という点に関しては、結論から言うとぼくは、団地に無自覚でいつづけてほしいとは思っていない。ほかの「団地マニア」の方々はどうか知らないが、すくなくとも

  • 無料動画・おもしろ動画のムービーポータル | AmebaVision[アメーバビジョン]

    変な座り方をするそいちゃん [00:50] 投稿者:hitsuji-shigenさん 植木屋ひとり 通天閣へ行く。そのいーち。 [00:05] 投稿者:nihonnekoさん こっちを見てくる魚:石垣島米原ビーチ [00:15] 投稿者:snoodさん 氷上ワカサギ釣り [00:37] 投稿者:buhitarouさん 何奴 [00:10] 投稿者:gendai-baioさん ぷー [00:15] 投稿者:sa-kokoさん AmebaVisionからのお知らせ 07/28【7月29日(火)】メンテナンスのお知らせ 06/29終了しました【6月30日(月)】メンテナンスのお知らせ 05/17【5月20日(火)】メンテナンスのお知らせ 有名人投稿ムービー新着動画»もっと見る AmebaStudioさん 田村潔司さん 久野さやかさん 溝口恵さん