タグ

2009年1月30日のブックマーク (5件)

  • 巡音ルカがやって来ない愛のテーマ

    おはようございました。ワンカップPです。日はめぐちゃんの発売日ですね。なんというか巡音ってのは単語登録しないと出ないので面倒です。ごめんなさい。そんなめぐちゃんがやって来ないのでうたってもらいました。■伴奏をピコピコと作ってみました。■ワンカップPタグで今までのが100個くらい見られますのでよろぴこおねがいします。■「ありがとさよなら」sm3839560がCDになりました。よろぴこー。■名古屋は大須アメ横ビルの奥のレンタルボックスで「わP屋店」を開業しました。大須にお越しの際は是非お立ち寄りください。 http://nagoya.repo.livedoor.biz/archives/51165586.html

    巡音ルカがやって来ない愛のテーマ
  • 渋谷ギャル発、農業革命!? 稲作挑戦、秋に商品化(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■イケてる農作業着も開発へ アムラー、ガングロの次はノーギョー!? 若者文化の発信地、東京・渋谷で、10代後半から20代のギャルが農業の担い手となり、料自給率アップを目指すプロジェクトが始動した。今春からファッションモデルたちとともにコメ作りに挑戦し、秋には「ギャル米」の商品化を目指す。アパレルメーカーとともに農作業に向いたおしゃれな服作りや農業体験イベントも企画。渋谷ギャル発の“農業革命”を、と意気込んでいる。(村上智博) 野菜嫌いなのに…中田英寿氏、農業に意欲? 財団法人設立 旗振り役は「ギャル文化を社会に理解してもらおう」と活動している藤田志穂さん(23)。4年前、ギャルの動向についてのマーケティング会社を設立した「ギャル社長」だ。エコ啓発やエイズ予防といった社会貢献活動にも力を入れてきた。 「ギャルも気軽に参加できる、イケてる農業ができないか」 そんな発想のきっかけにな

    dambiyori
    dambiyori 2009/01/30
    原発問題に取り組んでるサーファーとかいるの見てると、意外と環境問題と結びついた話ならウケがいいかもしれないとか思った。
  • https://dailyportalz.jp/b/2009/01/30/b/

    dambiyori
    dambiyori 2009/01/30
    ジュンク堂で買ったですよ。もう売り切れちゃったかな/わさーってたくさんほしかったけど結構値が張ったので1つであきらめた。
  • 【隠れた世界企業】和製マフラー、NYの定番に:日経ビジネスオンライン

    池田 信太朗 日経ビジネスオンライン編集長 2000年に日経BP入社。2006年から『日経ビジネス』記者として、主に流通業界の取材に当たる。2012年『日経ビジネスDigital』のサービスを立ち上げて初代編集長、2012年9月から香港支局特派員、2015年1月から現職 この著者の記事を見る

    【隠れた世界企業】和製マフラー、NYの定番に:日経ビジネスオンライン
  • ニコニコラム‐ミッドナイト・ラジオ「ぐらのコラムラジ」

    ミッドナイト・ラジオ「ぐらのコラムラジ」 お嬢さまことばをご存知かしら? 動画をサイセーヌしたら、華麗にコメンティーヌなさって、お気に召したらマイリスティーヌ(宝石箱)登録なさればよろしくってよ。 ---------------------------------------------- ミッドナイト・ラジオ「ぐらのコラムラジ」。この放送は、東京ドワンゴスタジオから全国25局ネットでお送りしています。こんばんは、ぐらです。 時刻は夜の10時をまわったところです。まだ、会社で仕事されている方もいらっしゃるんでしょうか。お仕事も大事ですけど、体には気をつけてくださいね。 お便り紹介です。えーっと、埼玉県のぽちょむ子さんから。学生の方ですかね。 『ぐらさん、こんばんわ。突然ですが、聞いてください。私、部活に好きな先輩がいるんですが、この前ぐうぜん二人っきりで帰ることになったんです。先輩、3月で

    dambiyori
    dambiyori 2009/01/30
    何を書いてるんだw