タグ

2009年5月16日のブックマーク (3件)

  • 第5講:仏教に埋め込まれたインテリジェンスの連鎖

    前回,仏教に縁のある厩戸皇子(聖徳太子)と秦氏について語ったので,このあたりで世界3大宗教の一角を占める仏教を諜報謀略論の俎上にのせる。抹香臭い話はさておき,仏教の歴史に埋め込まれたインテリジェンスを解きほぐしていきたい。近現代の社会に甚大なる影響を及ぼした仏教思想の底流には,「個人,企業,国家の方針,意思決定,将来に影響を及ぼす情報・知識を収集し,活用する」というインテリジェンスの連鎖が存在する。 宇宙の不変法則を説いた仏教 まずは仏教の基から。仏教とは歴史的に実在した仏陀釈尊が説いた法と教えを実践する宗教である。シャカ族の王子,ゴーダマ・シッダールタは放浪の旅に出て悟りを開き,釈迦牟尼世尊(しゃかむにせそん)と呼ばれるようになった。一神教では「God」が真理だが,釈尊は宇宙の不変法則(因果律)をダルマととらえ,それを真理とした。 では,仏教の真理とは。 『これあれば,かれあり。これ生

    第5講:仏教に埋め込まれたインテリジェンスの連鎖
    dambiyori
    dambiyori 2009/05/16
  • まただまされてダム板へ飛ばされたわけだが(違う) - サワディのはてなダイアリー

    日記毎度おなじみ、出立前の一更新。産経新聞に「中国が日の水源地を買う動きを見せている」という記事がありました。中国の企業が西日を中心に全国各地の水源地を大規模に買収しようとする動きが、昨年から活発化していることが12日、林業関係者への取材で分かった。逼迫(ひっぱく)する国の水需要を満たすために、日の水源地を物色しているとみられる。買収話が持ち掛けられた地元自治体などが慎重姿勢を示しているため、これまでに売買交渉が成立したり、実際に契約締結に至ったりしたケースはないというが、外国資の森林買収による影響が未知数なことから、林野庁は都道府県に対して一斉調査を始めるなど危機感を強めている。中国が日の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 - MSN産経ニュースうちの町もそうなのですが、海水淡水化とかそんな特殊な水源じゃない限り水道水源は国有林なり民有林なりに囲まれているのが

  • 産経の「水」キャンペーン?  - 黙然日記(廃墟)

    中国が日の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905122342041-n1.htm 中国が日の水源地買収狙う - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/econpolicy/253036/ 東京財団の調査によると、中国では飲用水の需要が急速に伸びており、ペットボトルに換算すると、この10年間で約4倍になっている。また、急速に工業化が進む北部では工業用の水不足が慢性化。穀倉地帯や内陸部の小麦地帯でも、干魃(かんばつ)被害の影響で農業用の水不足が深刻化しているという。 12日(電子版)の産経記事が話題になっています。産経が対馬キャンペーンに続いて、ありもしない対外

    産経の「水」キャンペーン?  - 黙然日記(廃墟)
    dambiyori
    dambiyori 2009/05/16
    なんというか、こういうスケール感とか技術の成熟度の程度なんかをすっ飛ばしてコメント書いてるなーみたいな事を思いました。