タグ

2009年8月10日のブックマーク (19件)

  • エロマンガの花よ咲け!「淫漫姫」創刊! - たまごまごごはん

  • http://japan.internet.com/busnews/20090810/2.html

    dambiyori
    dambiyori 2009/08/10
    これ、再放送して終わりなのかな。アーカイブをニコ動で公開するまでいって上がりだよね。
  • 愛の源は緊張感! 「水門」鑑賞家の佐藤淳一氏に聞く (1/5)

    ダムや工場などの建造物を愛でるブームは、2007年頃に建設系マニアサイトを中心に火がついて、現在もサブカルの1ジャンルとして独特の存在感を放っている。 この隆盛の最先端で音頭を取るのは、団地マニアの大山氏やダムを愛する萩原氏といった同系サイトの管理人たち。その彼らが先駆として一目を置いているのが、今回インタビューした写真家の佐藤淳一氏だ。 佐藤氏は水門の写真撮影をライフワークとし、1998年頃から日全国や欧州に至るまで多様な水門をレンズでとらえ、自身のサイト「Floodgates」で公開し続けている。ダムサイトの萩原氏は、「土木建築鑑賞趣味サイトの第一人者として、また土木建築鑑賞をポップなテキストで書いた第一人者として」佐藤氏に話を聞くべきとメッセージを送ってくれた。 さて、水門といっても、多くの人にとっては「川に遊びに行ったとき見たかもしれないけど、よく分からない」程度の存在かもしれな

    愛の源は緊張感! 「水門」鑑賞家の佐藤淳一氏に聞く (1/5)
    dambiyori
    dambiyori 2009/08/10
    「「ここは俺が水門担当になろう」と、訳の分からない使命感を持ったんですね」
  • 時かけTV放映直前!、そしてロカルノ出発直前コメントも… - サマーウォーズ 公式ブログ

    - ロカルノ国際映画祭ってどんな映画祭なんですか? たしか僕が好きな市川準監督も「トニー滝谷」で入賞されているんじゃなかったかな。 僕も出品が決まるまでは、どんな映画祭かあんまり意識したことはなかったんだけどね。 - 日のアニメ作品のコンペ出品は、ロカルノでは当然初になると思うんですが ロカルノに限らず、国際映画祭の一般コンペ部門に日のアニメーションが出るのって、なかなか珍しいですよね。宮崎さんや押井さんの作品ぐらいって印象ですから。 ロカルノに限らず、映画祭のコンペにノミネートされるだけでも光栄なことなんですよ。 - 現地は「マンガインパクト」と称して日アニメの大特集がされてるみたいです ロカルノ映画祭に参加される方は、日歴史的なアニメーションを期間中ずっと観られるわけだね。日アニメの文法というかリテラシーをより持ったお客さんが多いだろうから、その中でサマーウォーズが上映され

    dambiyori
    dambiyori 2009/08/10
    「今まで「時をかける少女」は地上波で2回放送されていますが、 今回は細田守監督自らが編集を監修」
  • asahi.com(朝日新聞社):民主VS自民、駆け引き都議会 石原知事「傍観しか…」 - 政治

    東京都議選で第1党になった民主党と、過半数を維持できなかった自民・公明両党が都議会の主導権をめぐり、駆け引きを続けている。10日午後1時には都議選後初の臨時議会が予定されているが、事前協議で両者の溝は埋まらず、民主幹部が「最悪の場合は議会が流れる」と語るなど空転の可能性が出てきた。  臨時議会では、正副議長のほか、10委員会のメンバーを決める。これに加え、民主は、新銀行東京の再建、築地市場移転という都の方針を再検討するための特別委員会新設も提案する方針だ。  民主にとっては、「新銀行東京からの早期撤退」「築地市場の強引な移転に反対」という都議選公約を実現するための特別委だが、石原都政与党の自民・公明は、過去の否定につながりかねないだけに反発。「まず常任委員会で議論すべきだ」と主張する。  さらに、これまで大人数会派に優先配分してきた9常任委員会の議席配分方法で、民主は共闘する「生活者ネット

  • はてなで販売するオリジナルグッズで「こんなのがあったら買うよ!…

    はてなで販売するオリジナルグッズで「こんなのがあったら買うよ!」「こういうのがあったら売れるんじゃない?」というものがあったら、ぜひ教えてください。もし参考になる商品ページがあれば付けていただけると助かります。 (できれば現実的なもので・・・) ちなみに現在は、はてなTシャツやはてなブックマークストラップ、日記の製サービス「はてなダイアリーブック」を取り扱っています。 Tシャツページ→ https://www.hatena.ne.jp/info/hatenatshirts

    dambiyori
    dambiyori 2009/08/10
    前にブコメで書いたはてなの手帳あったらいいなって書いた。
  • orangestarの日記

  • 8/12 麻生VS鳩山 党首討論生中継!‐ニコニコニュース

    8/12 麻生VS鳩山 党首討論生中継! 2009年08月10日 8月12日(水)に行われる新しい日をつくる国民会議(21世紀臨調)主催の 「麻生内閣総理大臣と鳩山民主党代表による党首討論」の模様を生中継します。 討論は、麻生総理、鳩山代表の冒頭スピーチ後に第三者を交えず、前半後半で攻守ところをかえて、1対1による「双方向」「対決型」の形式となります。 ニコニコ生放送ではこの討論会の模様を8月12日(水)16時30分から完全生中継致します。 また、同日夜22時30分からノーカットで再放送致します。 主催:21世紀臨調 【放送スケジュール】 『麻生内閣総理大臣と鳩山民主党代表による党首討論』 8月12日(水) 16:30~(予定) ■ニコニコ生放送

  • 北関東・県境複雑地帯を行く :: デイリーポータルZ

    地図の中に、以前から気になっていた部分がある。右の写真のペンで示している部分だ。 茨城・群馬・埼玉・栃木の北関東四県の県境が集まっているのだ。日全図を見てみると、三県の県境が集まっているところはたくさんあるのだが、四県となると珍しい。 お互いにライバル視しているとも聞かれるこれら四県。県境周辺はどんな様子なのか。やはり県をまたぐことで、それぞれのローカル性は感じられるのか。これは気になる。実際に見に行ってみました。 (小野法師丸) ピリピリムードはあったりするのか 大きな地図で見ると、四県が一点に集まっているようにも見えるこの地点。じっと見ていると、茨城・埼玉・栃木が集まっているところに、群馬が細い手を伸ばして「オレもオレも!」と言っているようにも見えてきた。 どんな風になっているのだろうか。もう少し詳しい地図で見てみよう。(地図ページはこちら)

  • 眞鍋かをりの伝説のダイブ - テレビの土踏まず

    4 日放送のテレ朝系「ぷっすま」で眞鍋かをりが見せたダイブが忘れられません。 眞鍋は「風船早割りゲーム」に参加していました。 基ユースケサンタマリアとテレ朝の系列局の女子アナたちが協力して風船を割っていくゲームで、そのメンバーの中に眞鍋もいたんです。その存在感が、図抜けてました。 動画貼っちゃったらそれですべてなんですけど、消えちゃうかも知れないのでテキストも。 女子アナ達がおそるおそる風船を割っていくのに対して、眞鍋ひとりだけ尋常じゃない破壊力を見せつけるのです。 風船を割るためにユースケに突撃していくのもまったく厭いません。ものすごい勢い。きつく抱きしめ合ってもそこに色気はなく、ただのぶつかり稽古。肉弾戦です。 さらに圧巻だったのが大きな風船を割ろうとする時のこと。 ユースケが「誰か風船に乗ろう!」と要請したまではいいものの、普通この手のゲームではせいぜい風船の上に乗っかってお尻の圧

    眞鍋かをりの伝説のダイブ - テレビの土踏まず
    dambiyori
    dambiyori 2009/08/10
  • 白水ダムで「魅力」高める周辺整備調査【大分のニュース】- 大分合同新聞

  • 高1が電車で噴射式花火、岐阜で立ち往生 - 社会ニュース : nikkansports.com

    名古屋市の高校1年の男子生徒(16)が9日、電車内で花火に点火して、車内を煙で充満させる騒動を起こした。男子生徒は同級生9人と、岐阜県のキャンプ場に行く途中で、余興で楽しむために購入した花火を待ちきれずに取り出し、仲間とふざけているうちに「火がついてしまった」と供述している。JR東海では非常に危険な行為ということもあり、この日、被害届を恵那署に提出した。 あわや電車内での火事災害になるかもしれなかった事件が9日、岐阜県恵那市で起こった。この日午前9時47分ごろ、名古屋発のJR中央線快速(8両編成)釜戸-武並間で、1両目後方から白煙が立ち上り、車内が煙で充満した。異変に気付いた車掌が、JR東海の総司令部に緊急連絡し、総司令部から同10時2分に110番通報された。 煙の発生した1両目はすべてベンチシートで、後部には名古屋市の高校1年10人が、大きな荷物を持ち込み陣取っていた。車両にはほかに10

    dambiyori
    dambiyori 2009/08/10
    「一般的には電車内で花火に火はつけない」
  • 大町市のご当地カレー「黒部ダムカレー」大町市

    パンフレットダウンロード 黒部ダムカレーのパンフレットをPDFでご覧いただけます。 バナーをタップしてご覧ください。

  • Amazon.co.jp: シュアー ハンドスチーマー DHS-600: ホーム&キッチン

    メーカー型番:DHS-600 サイズ:幅13.6×奥行25.5×高さ10.5cm 体重量:440g 材質:体/PC樹脂、アタッチメント/PBT樹脂 生産国:中国 電源:AC100V(50/60Hz) 消費電力:600W タンク容量:50ml 保証期間:1年間 コード長:2.5m(ゴムコード) 温度過昇防止装置:温度ヒューズ(動作温度216度) 通電表示:パイロットランプ表示

    Amazon.co.jp: シュアー ハンドスチーマー DHS-600: ホーム&キッチン
  • サマーウォーズ 公式ブログ

    木曜に行なわれた汐留ジャンボリーのサマーウォーズイベント、やっと写真が整理できました。 このイベントについてはこちらを参照。 8/6のGO!SHIODOMEジャンボリーはサマーウォーズデイ!! ↑のURLに「サマーウォーズ踊り」と書いてあるので、その写真を撮ってこようというつもりだったんです。 ↑これはメインステージの前。 上田から大量に来た妙齢の女性達。 このサマーウォーズ・デーには上田市が全面協力。 サマーウォーズにも出てくる「上田わっしょい」の東京出張版を最後にやることになってます。 以下、写真が超たくさん。上田スペシャルなので上田市民はじっくり見てください!

    dambiyori
    dambiyori 2009/08/10
    アバターの着ぐるみ
  • 連載・特集 | 大阪日日新聞

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    連載・特集 | 大阪日日新聞
  • 未定なブログ ダムを模した「黒部ダムカレー」いかが・・・大町の飲食店で販売

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/08/07(金) 15:01:07 ID:???0 大町市などの飲店が、観光客の多い立山黒部アルペンルートの「黒部ダム」(富山県)を模した「黒部ダムカレー」を売り出している。6日、同市内で発表会と試会があり、8店舗がそれぞれのカレーを紹介した。 同市はアルペンルートの長野県側の玄関口。ただ「黒部ダムは知っていても、大町を知らない人が多い」(市産業観光部)。そこで、昭和40年代から扇沢駅の堂で売られていたカレーに着目。市などが飲店に呼び掛けた。 7月から提供されている黒部ダムカレーは、ダムのえん堤(てい)の形に米をよそい、ダム湖に見えるようにカレーをかけ、湖上

  • ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報
    dambiyori
    dambiyori 2009/08/10
    まさかのミソジニーオチ
  • asahi.com(朝日新聞社):西日本豪雨「家水没、まるで海」 兵庫で避難指示・勧告 - 社会

    増水してしぶきを上げる千種川=10日午前0時5分、兵庫県上郡町上郡、小野大輔撮影土嚢(どのう)を積み、水が民家に流れ込むのを防ごうとする消防団員ら=9日午後11時25分、兵庫県宍粟市山崎町土万、川田惇史撮影男児が流された現場付近を捜索する消防署員ら=9日午後6時22分、徳島市国府町、諫山卓弥撮影土砂崩れで倒壊した民家=9日午後3時28分、徳島県吉野川市川島町、大隈悠撮影  熱帯低気圧が台風9号に発達した9日、西日各地で大雨による被害が相次ぎ、10日未明までに1人が死亡、1人が行方不明になった。避難の指示・勧告が出た兵庫県の佐用町などでは住民が不安な夜を過ごした。  岡山県などによると9日夜、美作(みまさか)市田原の山間地で土砂崩れが発生し、民家2戸が巻き込まれた。生き埋めになった4人のうち1人が死亡。助け出された2人が重軽傷を負い、救出中の残る1人は命に別条はないという。  午後0時50