タグ

2009年8月24日のブックマーク (17件)

  • けん玉の世界王者 - ○内○外日記

    2009-08-19 貝印のクレンジングブラシはすばらしい もの 先週の土曜、横浜の東急ハンズで買い物、美容・健康コーナー、モテたい男子のためのコーナー、とくになんともなく見ていると、洗顔用ブラシが吊されていて、そのパッケージの一部に「お試しお触りスポット」があり、お試しやお触りが好きな性分、自慢の指テ… 2009-08-19 けん玉の世界王者 日記 けん玉の世界王者 俺はたまに、けん玉の世界王者のことを想像したりする。もちろん、当に「けん玉の世界王者」的な人は存在するのだろうけれども、そういう話ではない。現実のけん玉業界とはいっさい関係ない、俺の頭の中で、俺はけん玉の世界王者を想像す… 2009-08-19 さて、帰るか 日記 先週、先々週に比べると調子はやや上向いている。思うに、酷暑でもないのになぜかクーラーに甘えてしまったのがいけなかったのかもしれない。遅まきながら、自室でのクーラ

    けん玉の世界王者 - ○内○外日記
  • 茨城知事選、現職橋本氏が優位…読売情勢調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    5選を目指す現職の橋昌氏が優位に立ち、自民党が推薦する元国土交通次官の小幡政人氏が追う展開となっている。有権者の3割強は態度を決めておらず、情勢には流動的な面もある。 橋氏は自民支持層の4割強を取り込み、自主投票の民主支持層の4割弱に浸透している。 小幡氏は自民支持層の支持が3割弱にとどまる。60歳代の支持が2割強と比較的厚い。 長塚智広氏は20〜40歳代で2割弱程度の支持を得る。 調査は21〜23日、茨城県の有権者を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で行った。有権者在住判明の1720世帯から1019人の回答を得た(回答率59%)。 ◆立候補者(届け出順、〈 〉は推薦政党) 森川勝行(もりかわかつゆき) 58 無新 (元)車修理会社長 間宮孝子(まみやたかこ) 57 無新 女性団体役員〈共〉 桐原孝志(きりはらたかし) 61 無新 農業 長塚智広(ながつかともひろ) 30 

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dambiyori
    dambiyori 2009/08/24
    「それと俺がトイレの奇麗な業種ベスト3みたいな記事を書いた後で、ミズスマシ100匹捕まえて拷問を与えるみたいな日記を書いたら、黙って RSS リーダーの購読止める奴とかいるけど、あれは止めろ、俺がすごく傷つく」
  • YOSHIKIが遺書を書いていた(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    先月28日に持病の頸椎(けいつい)椎間板ヘルニアの手術を行ったロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKIが23日、レース観戦のために訪れた三重・鈴鹿サーキットで取材に応じ、最悪の事態を考えて、手術前に遺書を書いていたことを明かした。 遺書は家族やメンバーに向けて、さらに自分のファンにも遺産の4分の1弱を分け与えるという内容。とはいえ、未完成の内容で、ファンへの分与の方法など詳細な記述には至っておらず、もし万が一の場合は波紋を呼ぶところだった!? 術後の状態は「ペットボトル程度のものしか持てない」といい、医師から「今後ドラム演奏は100%の状態では、無理」と言われたという。ライブで恒例となっている「(ドラムへの)飛び込みも禁止ですね」と“封印”となりそう。 また、米国動画配信サイト「Ustream.tv」のエグゼクティブアドバイザーに就任したことも発表した。 【関連記事】 ・

    dambiyori
    dambiyori 2009/08/24
    「米国動画配信サイト「Ustream.tv」のエグゼクティブアドバイザーに就任」
  • 鳩山民主代表、お釣り受け取らず…「300議席」報道で気が緩んだ!?(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    民主党の鳩山由紀夫代表(62)がラストサンデーに“脇の甘さ”を見せた。23日、候補者応援のため訪れた商店街で、150円のメンチカツを購入。代金として千円札1枚を出し、お釣りの850円をもらわずに去った。自身の選挙区ではなく投票を依頼したわけでもないため、違法とまでは言えないが、なかなかの誤解を与える行為だ。「300議席超の圧勝」という世論調査に「油断禁物」を強調する鳩山氏だが、自身の足元もフワフワの状態? “首相目前”の鳩山氏が、まさかのポカをやってしまった。23日、東京2区の候補者を応援するため谷中を訪問。陣営を引き連れ、情緒あふれる商店街「谷中銀座」を練り歩いた。「ほかのお客さんに迷惑がかからないように」と一か所に集められた報道陣の目の前、名物のメンチカツにかぶりつくパフォーマンス。その直後“事件”は起きた。 150円の「谷中メンチ」を1個購入。背後の報道陣から「代表、こっち」と矢

    dambiyori
    dambiyori 2009/08/24
    鳩山事務所の「メンチカツを1000円分下さいと伝えたようだが」っていうコメントがこのあとの行動を見ると良く分からない。両手に2個づつメンチカツ持って食うつもりだったのか。おつり貰い損ねたじゃだめなのか
  • 国、ダム操作ミス否定 那賀町浸水で被災住民に説明会 - 徳島新聞社

    台風9号接近に伴う豪雨により那賀町木沢、平谷、鷲敷の3地区で1棟が全壊、計37棟が床上・床下浸水したことを受け、長安口ダムを管理する国土交通省那賀川河川事務所は23日、被災住民らを対象に説明会を3地区で開いた。事務所側はダム操作ミスによる浸水被害の発生を否定。被害が出た詳しい原因について「調査中」としたのに対し、住民からはダムの管理責任を問う声が相次いだ。 3地区の説明会には、事務所側から林重延所長をはじめ職員ら、住民は計167人が参加。職員が、8~10日の気象状況や時間ごとのダムへの流入量、ダム操作について説明した。 大雨に備えて事前に貯水位を下げる予備放流をしなかった理由について、職員は「時間雨量はそれほど多くないとの(日気象協会の)予測だったため、通常のダム操作規則で対応できると判断した」と説明。被害が発生したのは、予測困難な豪雨で河川への流入量が急激に増えたためとし、ダム

  • 「火山との共存実った」 世界ジオパークに島原半島 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「地質分野の世界遺産」と言われる「世界ジオパーク」(地質遺産公園)に長崎県の島原半島(島原、雲仙、南島原市)が23日、国内初となる3地域の一つに選ばれ、「人々と火山との共存」に取り組んできた地元関係者らは感激を分かち合った。 半島には、1792年に約1万5000人が犠牲となった眉山(まゆやま)の山体崩壊跡、総延長約14キロの千々石断層、1990年からの雲仙・普賢岳噴火でできた平成新山と被災遺構など23か所の見所がある。このほか死者・行方不明者44人を出した噴火災害を紹介する「雲仙岳災害記念館」(島原市)もあり、2007年11月には被災経験や復興の過程を世界に発信しようと、火山都市国際会議も誘致した。 こうした経験を地域活性化に生かそうと、3市と観光団体などが昨年2月、世界ジオパーク認定に向けた活動を始め、12月に認定を申請した。審査員による今月中旬の現地調査では「人々と火山が共存している」

  • 国交省、「東京港臨海大橋(仮称)」工事を一般公開

  • CD/DVDライティングソフト「B's Recorder GOLD」開発 株式会社ビー・エイチ・エー 自己破産申請へ 負債15億円 - 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    コンピュータソフトウェア企画・開発・販売 CD/DVDライティングソフト「B's Recorder GOLD」開発 株式会社ビー・エイチ・エー 自己破産申請へ 負債15億円 TDB企業コード:581456186 「大阪」 (株)ビー・エイチ・エー(資金8134万8000円、大阪府吹田市豊津町13-45、代表吉原正治氏、従業員45名)は、8月20日に事業を停止し、事後処理を松村直哉弁護士(大阪市北区西天満4-3-25、電話06-6361-7141)に一任した。9月中をメドに自己破産を申請する予定。 当社は、1991年(平成3年)5月に福岡県太宰府市で設立。その後、大阪市淀川区への移転(92年1月)を経て、97年7月に現所に店をおいた。CD/DVDライティングソフト「B's Recorder GOLD」シリーズ、フォーマットソフト「B's Crew」シリーズ、パ

  • 群馬県 - 組織から検索 - 【8月21日】八ッ場ダムを考える1都5県議会議員の会の声明文に対する意見(特定ダム対策課)

  • 重機に乗って花壇を作れ。土木のお祭り2009 :: デイリーポータルZ

    現在横浜で「土木のお祭り2009」というイベントが開催されている。 ダム、ジャンクションに工場、キャベツ畑など、当サイトとは切っても切れない土木。そのお祭りというからには見に行かないわけにはいかないだろう。 (安藤 昌教) お祭りは駐車場にて 土木のお祭りへ行くため、この日は6時半に起きた。電車とバスを乗り継いで会場に着いたのが9時10分。土木のお祭りは10時からだった。慌てすぎだ。 この土木のお祭り、実は横浜開港150周年イベント「開国博Y150」の催し物の一つなのだ。開国博はいろいろな会場に分かれていて、以前別の会場へ行ったらものすごい混みようだったので今回は余裕をもってこの時間に到着したのだが。

  • 連載・特集 | 大阪日日新聞

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    連載・特集 | 大阪日日新聞
  • ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報
    dambiyori
    dambiyori 2009/08/24
    これ、沈むんじゃなくて出てくる所に価値がある気がする。
  • ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報
  • こんなところにも巨大ガンダム:アルファルファモザイク

    「私はあのときまでバージンでした。犯人が私にしたことは、もう永久に消えません。犯人は私の尊厳とプライドをずたずたに引き裂きました」 23歳まで処女を守り続けた白人女性が、韓国でレイプされる(画像あり) 他

    dambiyori
    dambiyori 2009/08/24
    石屋さんはなんでこういうもの作りたがるんだろう
  • 本質を見抜いていないと、どういう指摘をすることになるか - けれっぷ彗星

    ダムマニアは美的感覚が貧しいか質を見抜く力が無い -長い正夢 と、それに対する反論(?)→げてものぐい -速報ダム日和 ふーん。 僕はダムマニアではないので、外来種問題を思い出した。 僕が中学〜高校生のころ、世間では外来魚問題が今より大きく取り上げられていた。論争の中心はブラックバス*1だった。当時、「ブラックバスがメダカをう」なんてが出たりもして、よくシンポジウムなんかも行われていた。魚好きの僕も、そういうのに参加したりして、外来種問題を深刻に考えていた。今も、外来種を駆除するべきだ、という僕の意見は変わらない。それでも、同じ意見を持つ人の中にもいろいろな人がいて、その中には賛同できないものも多かった。 「日の川に、あんな気持ちの悪い生き物がいるのはおかしくないですか?」 魚とりをして、玉網に入ったバスをどうするかはしばらく悩んだ。生態系を考えれば、殺したほうがいいのか、と。最終

    本質を見抜いていないと、どういう指摘をすることになるか - けれっぷ彗星
  • げてものぐい - まずまずのダム日和

    http://blogs.yahoo.co.jp/ysheim/29336344.html 世のなかには「ダムマニア」なる人種が居るらしい。 今年の「水遊び」は広島から国道186号を通って山陰は「浜田」の石見海浜公園に子連れで行った。 途中にあるのが写真の一番上の「温井ダム」である。 確かに見晴らしの良い広々した「ダム湖」を見てたらスッとするのであろう。 車でさっさと移動し、途中の風景なんてカンケーナイね・・な人にとっては美しい風景かもしれない―― いや、それ「ダムマニア」に八つ当たりされてもなぁとまず思ったのですが、もう一つ、なんというか「一回りしたなぁ」みたいな事を思いました。少なくとも僕にとって、ダムを見て回ってこうやってサイトやってたりするのが「ゲテモノい」で有る事は自覚している事であって、そしてそこが出発点なんです。 ダムめぐりを始めた90年代後半から2000年代初頭の当時とい

    げてものぐい - まずまずのダム日和
    dambiyori
    dambiyori 2009/08/24
    id:kurokuragawaさん 実際この時期は批判に留まらずかなりの数のダム事業計画が中止になったりしました。計画が進まずに長期化して必要性に疑問点がついたダムが一掃された感じでしょうか。