タグ

2012年7月28日のブックマーク (4件)

  • 細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ~楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る - 日経ビジネスDigital速報

    7月19日に電子書籍端末「kobo touch(コボタッチ)」を発売した楽天。7980円と破格の価格を設定し、テレビCMを含む大々的なプロモーションを展開した。しかし、初日から「初期設定ができない」「アプリケーションが動かない」「英語と日語の書籍が混じっている」など、様々な苦情が殺到。同社は急遽、サポート人員を増強し、対応時間を24時間に拡大するなど、事態の収拾に追われた。 「読書革命」を謳い、成功を疑わなかった楽天の三木谷浩史会長兼社長は今、何を想うのか。単独インタビューで語った。 ――色々トラブルが起きましたが現状は。 三木谷:いや、いいですよ。初期設定の問題で細かいトラブルはあったけど、2日以内に解消できたし、コールセンターも24時間対応にしたし。アクティベーション(利用できる状況にセットアップすること)した人が購入者全体の95%を超えていますからね。そして、何よりコンテンツが売れ

    細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ~楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る - 日経ビジネスDigital速報
    dambiyori
    dambiyori 2012/07/28
    突き抜けて凄いw/macも日本語アカウント作れてそれで昔はまった記憶がある
  • 坂道に佇むタモリ - 静寂を待ちながら

    2012年7月21−22日、フジテレビ恒例の27時間テレビが放映されました。 FNS27時間テレビ 笑っていいとも! 真夏の超団結特大号!! 徹夜でがんばっちゃってもいいかな? http://www.fujitv.co.jp/27h/index.html 今年は「笑っていいとも!」を中心とした構成で、タモリさんが司会となって27時間を駆け抜けるということから、随分と注目度が高かったようです。 タモリさんは、今年で67歳。失礼ながら、「徹夜で頑張る」との謳い文句が少々心配になる年齢です。 しかし、いつもの通り淡々と司会やコーナーをこなし、深夜の「さんま&中居の今夜も眠れない」では、さんまさん、たけしさんとともに久々のBIG3対談が行われました。 周囲の昂揚に時折合わせつつも、あくまでマイペースに、飄々と出続けるその姿には、いつも静かな品位が湛えられていたように思います。 最後のマラソン、ゴー

    坂道に佇むタモリ - 静寂を待ちながら
  • コピー機から詰まった紙を取り出す作業が好きだ

    伊藤ケンジ @Asimov0803 あーなるほど、同じカテゴリーの気持ちよさですね RT @hajimebs: @Asimov0803 千と千尋の湯屋の、汚れた川の神から自転車引っぱり出すあれに似ています。 2012-07-27 14:17:23

    コピー機から詰まった紙を取り出す作業が好きだ
    dambiyori
    dambiyori 2012/07/28
    イラストの「敗れたと言うより『割れた』」という表現がw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dambiyori
    dambiyori 2012/07/28
    おおかみこどもの雪が語る話なので花の葛藤は描かれないし「子育てと親離れ」がど真ん中に有るんだと思う。だって自分の話だから/で、そういう作品構造にしたのはともかくそこを描きたかったからなんだろうと。