タグ

2016年10月14日のブックマーク (3件)

  • 任天堂失敗列伝〜第三回〜「バーチャルボーイの巻」 - 色々水平思考

    大変永らくおまんたせしましたーってことで、失敗列伝第三回は最早伝説と化しつつあるハード、バーチャルボーイでございます。 バーチャルボーイとは何か? 任天堂の輝かしい失敗の歴史の中でも一際輝く一等星とでも呼ぶべき存在、それがバーチャルボーイなわけですが、皆さんバーチャルボーイの名前くらいは聞いたことがありますでしょうか?聞いたことはあるけど、詳しくは知らないという人が多いと思うので、ウィキペディアからサクッとハード概要を引用しておきます。 バーチャルボーイ(VIRTUAL BOY)とは、任天堂が発売した3Dゲーム機。横井軍平が発案。 略称「VB」。その外見から「赤い眼鏡」とも呼称された。1995年7月21日発売、希望小売価格15,000円。全世界累計出荷台数は126万台。 バーチャルボーイ - Wikipedia ということだそうです。他にも色々解説してあるんで、興味ある方は読んでみるといい

    任天堂失敗列伝〜第三回〜「バーチャルボーイの巻」 - 色々水平思考
  • 「カリオストロの城」MX4D版の公開が決定! 特殊効果が約1年間をかけて“徹底的に加えられた”

    1979年に製作されたアニメ映画「ルパン三世 カリオストロの城」。宮崎駿監督の映画初監督作品としても知られ、世界中で高く評価されている物語です。そんな同作がMX4D版となり、2017年1月に公開となることが決定しました。 ベースとなるのは、2014年に公開されたリマスター版。最新の技術と丁寧な手作業により、フィルムに映り込んだ汚れやゴミを取り除き、音からもノイズを取り除いて5.1ch化。そこにMX4Dの振動、風、ストロボなどの特殊効果が約1年間をかけて“徹底的に加えられ”、同作を何回も見たマニアであっても新しい魅力を感じられる仕上がりになったのだとか。 カーアクションをはじめとした数々のアクションシーンがMX4Dによってどのように味付けされるのか、楽しみですね! 原作:モンキー・パンチ (C)TMS 関連キーワード ルパン三世 | 映画 | アニメ | 宮崎駿 advertisement

    「カリオストロの城」MX4D版の公開が決定! 特殊効果が約1年間をかけて“徹底的に加えられた”
  • グーグル、写真共有サイト「Panoramio」を11月に閉鎖へ

    Googleは、写真共有サイト「Panoramio」を1カ月後に安楽死させる方針を示した。この決定は、良い時も悪い時も忠実であり続けてきたユーザーの間に新たな嘆きや怒りを引き起こしている。 Panoramioのファンは先ごろ、米国時間11月4日を期限として「Panoramioを閉鎖する」というメッセージを目にした。Panoramioフォーラムのモデレーターが投稿したこの記事から情報が拡散すると、憤りや悲しみが広がった。 Panoramioの名を聞いたことがないという人もいるかもしれないが、そういう人でも、このサイトの恩恵を受けたことがあるはずだ。Panoramioの写真は、「Google Maps」上の画像のメインソースとなっている。これはPanoramioが、特定の場所の写真を表示できるロケーションタギング(位置情報の付加)を早くから採用したことによる。Googleは、2007年に買収し

    グーグル、写真共有サイト「Panoramio」を11月に閉鎖へ
    dambiyori
    dambiyori 2016/10/14
    えー!位置情報に紐付いた写真が使いやすい形で公開されてるのすごく良かったのに