タグ

2021年1月14日のブックマーク (4件)

  • マジックマッシュルームを静脈注射した男性が多臓器不全、血液中でキノコが育っていた

    Man Injects Magic Mushrooms, Gets Organ Failure As They Grow in His Blood <煮出した「お茶」を静脈注射したところ下痢や吐血の症状が。臓器損傷が確認され集中治療室に運ばれる羽目に> 幻覚作用のある「マジックマッシュルーム」の汁を静脈注射したアメリカ人男性(33)が、多臓器不全を起こして入院した。 入院は22日間に及び、このうち8日間は集中治療室(ICU)だった。病院側が検査を行ったところ、男性が摂取したキノコ「ミナミシビレタケ」が「血液の中で育っていた」という。 アリゾナ州フェニックスにあるクレイトン大学医学部の研究者たちが、コンサルテーション・リエゾン精神医学会の機関紙にこの男性の症例について研究報告を行なった。男性は双極性障害を患っており、静注薬物の使用歴があった。 男性の家族は、男性が医師に処方された向精神薬を服

    マジックマッシュルームを静脈注射した男性が多臓器不全、血液中でキノコが育っていた
    dambiyori
    dambiyori 2021/01/14
    加熱しても生き残ってたというより煮出した汁冷まして注射器に入れるまでの間に加熱してない胞子かなにかが混入したとかなんだろうなぁ。
  • NiziUの断絶とアイドルの今後の勢力図について解説する

    紅白に出場し、縄跳びダンスで世と間を賑わせ話題になったNiziU。全員が日人のグループだ。 「メディアのゴリ押し」「TV作られた人気」「金積んだ」といろいろ言われてるが、 そこには流行の発信地と朝のテレビの特性など、いろんなものが重なって断絶が起こっている。 最初に火がついたのはそもそも主婦層だった2020年の1月にオーディション番組「Nizi Project」は、朝の番組スッキリ内でHuluコンテンツのダイジェストとして始まった。使い回しの映像だ。 9時台というのは、ワイドショー番組の主要なニュースの解説が終わり、収納術だの料理の裏技だの無味無臭なコーナーが流れるか、小さな特集や密着取材が流れるような時間だ。 この時間にTVをつけてる主婦層は、基的に朝のチャンネルは固定している。 多少興味のないコーナーがあっても、ゴールデンタイムとちがってわざわざザッピングすることもない。 50代以

    NiziUの断絶とアイドルの今後の勢力図について解説する
  • 舞台芸術向け配信事業「BUTAI de VR」、安定運用のためのクラウドファンディングを開始 | PANORA

    舞台芸術を支援するVR配信実行委員会は14日、舞台芸術団体向けVR映像の配信事業「BUTAI de VR」を安定的に運用するためのクラウドファンディングを開始した。リターンにはコロナ禍の影響を受けた舞台芸術団体がワークショップの場を提供する。開催時期はコロナの状況を見極めながら、都内の会場で行われる予定。 また、5月25日に池袋西口グローバルリングシアターでのオープニングイベントを予定しており、こちらへの招待プランも。舞台芸術団体向けとしては、VR映像を撮影する手段を持たない団体に対して、実行委員会が代行して撮影するプランも用意している。 同委員会は、イベント運営や印刷会社などの中小企業4社からなる組織。「BUTAI de VRプロジェクトは、新型コロナウイルス感染症拡大により大幅な収入減を余儀なくされた団体や施設に対し、新たな収入源の提供を目的としてスタートした。 このプロジェクトが成

    舞台芸術向け配信事業「BUTAI de VR」、安定運用のためのクラウドファンディングを開始 | PANORA
    dambiyori
    dambiyori 2021/01/14
  • 小型のゲーミングPCを自作すると楽しいし、数年前の常識が通用しない - SANOGRAPHIX Blog

    2020年は自作PCシーンが大いに盛り上がり、話題に事欠かない年だった。そんな空気に感化されて、去年の11月頃、4年ぶりにゲームPCを新調した。 ステイホーム需要もあるのか、これまでになく自作PCへの関心が高まっていると感じる。また、PS5が品薄でなかなか手に入らなかったり、コンソール版Cyberpunk 2077が満足に動かなかったりして、PCを買いたいと考える方もいるかもしれない。 そのような、興味はあるが実際どうなのと思っている方、または数年前に自作経験のある復帰組(いわゆるSandy Bridgeおじさん)へのなにかの参考になるかもしれないので、小型ゲーミングPC自作について自分の意見を書こうと思う。 置き場がない! PCを買うとき、自分が最も困るのが置き場所。なので、机や棚に置ける小型のサイズ(SFF・スモールフォームファクタ)で自作するのが好きだ。小型PCは組立てが難しいとか

    小型のゲーミングPCを自作すると楽しいし、数年前の常識が通用しない - SANOGRAPHIX Blog