記事へのコメント186

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    medihen
    あこがれちゃう。

    その他
    rochefort
    ブコメで思いとどまった

    その他
    hanyA
    いいなー

    その他
    ysync
    ゲーミング犬欲しい。「しかし、近年のグラフィックボードは巨大化しており」ryzenのG(内蔵graphic)でいいだろ。でもQSV捨てれない俺的にはintelしかないんだけど。

    その他
    RM233
    色々高騰してて今は時期が悪いんだけど、ここ何年かでintel一強が崩れて自作が確実におもしろくなってきてる。

    その他
    Snail
    いや、高いわなぁ。もっと安く出来るって😫

    その他
    rocketboy_miya
    ゲーミングノートPCでいいかな、と決めた

    その他
    brompton03
    最新Ryzenは性能いいけど価格が強気でコスパ悪いよ。あとグラボも急激にマイニング熱が再発してきたせいでこれまた高値安定。つまり「今は時期が悪い」

    その他
    fossilcat
    2019年に自作PCを引退した身ですが、Ryzenぐらい知ってるし、ここて言ってる「数年前」は5年くらい前の印象。

    その他
    kokada
     DLSS最高

    その他
    TrinityT
    サイパンはレイトレの現在地点を知るためのベンチマークだから、4KでやるよりWQHDにしてレイトレウルトラでやるべきと考える

    その他
    stp7
    ココ最近はケースの進化が激しいね。

    その他
    mohno
    2017年12月に自作した頃の常識からはたいして変わってないな。3年ちょっと経つけど、あと3年くらいは使いそうな予感。

    その他
    hurafula
    構成が今自分の考えてるやつより0.5歩くらい上の丁度良いやつで個人的にめちゃくちゃ有用なエントリだった。ありがとうね

    その他
    shun_libra
    自作でもBTOも今やグラボが一番のネック。イニシャルコストが高いだけでなく、熱と電力の問題に加え、陳腐化するまでのスピードが異常に早い。メーカーには、そろそろここらへんの問題に切り込んでほしいところ。

    その他
    khei-fuji
    自作PC楽しいよなあ

    その他
    akrtak
    構成丸パクリしようかな…ただエアフローだけが不安

    その他
    montage008
    かっこいい

    その他
    satoimo310
    miniITXが出たばかりの頃、買って一年以内の小型PC修理持ち込み率が異様に高くて、設計が熱に耐えられないんだろうなぁと思ってた 今は違うのかなぁ

    その他
    charyboy
    参考

    その他
    nunune
    年末に一台組んだ自分とほぼ同じ構成だったので記念ブクマ。そして同じくAMDの躍進に驚いた。アプリ側の対応状況がよければGPUもAMD選んでたと思う。

    その他
    hib3
    だから僕はベアボーンキットを買うんだ、嘘、ホントは高くて買えないんだ

    その他
    spark7
    miroATXより小さいのは選ばないが吉に思うけどこれも古い常識なのかね。/ ゲームはゲーム機に任せた方が良いよ。

    その他
    ukayare
    GPD WIN MAXレベルのものを自作すんのか?と思ったら違った

    その他
    miquniqu
    比較に上がってるPS5は手に入らないので実質無料!

    その他
    FlowerLounge
    ワイIntel Core i7-6700K使ってるけどそろそろ新しいの組みたい。

    その他
    satomi_hanten
    手先が不器用なので昔から小型はあんまり組んでない(大昔に録画用を組んだが相対的に煩いしサイズ以外のメリットが無いので止めた)。

    その他
    zkq
    はてぶに反応していてえらいなあ

    その他
    mashori
    あああ。久々に自作に手を出したくなってきた…

    その他
    kazuph1986
    このBOX良い。僕はCPUをケチって3100と貧弱なやつを選びましたが、CP2077やApexなど全くカクつかずにプレイできてます。値段はOS込み15万以下。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小型のゲーミングPCを自作すると楽しいし、数年前の常識が通用しない - SANOGRAPHIX Blog

    2020年は自作PCシーンが大いに盛り上がり、話題に事欠かない年だった。そんな空気に感化されて、去年の1...

    ブックマークしたユーザー

    • yonapen2025/03/22 yonapen
    • Tatsu0152024/03/24 Tatsu015
    • enemyoffreedom2023/11/10 enemyoffreedom
    • pokepoke12345678902023/10/21 pokepoke1234567890
    • techtech05212023/09/04 techtech0521
    • medihen2023/04/28 medihen
    • naoty_k2023/02/27 naoty_k
    • ossanone2022/07/08 ossanone
    • fullon_nakai2022/01/18 fullon_nakai
    • shn_hsn2022/01/14 shn_hsn
    • rochefort2022/01/02 rochefort
    • mi2r2021/09/21 mi2r
    • shibuiku2021/08/06 shibuiku
    • virtualqueen2021/07/19 virtualqueen
    • ukn2021/06/07 ukn
    • naberyau2021/04/19 naberyau
    • minamiminamikita2021/03/05 minamiminamikita
    • heatman2021/02/13 heatman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む