タグ

2022年8月6日のブックマーク (6件)

  • 小水力発電とは?隠れたエネルギーを地域づくりに使おう

    最大出力規模による水力発電の分類(NEDO) 設置される場所 小水力発電所は、一般河川、農業用水、砂防ダム、上下水道などに設置されます。 例えば、河川から新しく取水ルートを作る方法もあれば、既存の用水路に設置する簡易的な方法もあります。また、上下水道の施設内の落差を利用する方法もあります。 すべてに共通するのは、“無駄に捨てられているエネルギー”を有効活用している、という点ですね。 農業用水を利用するイメージはこんな感じ。 国を挙げて、人口減少していく農村を守るために、持続可能な発電所を地域内につくることを推奨しています。 2010年の環境省の調査では、日の潜在ポテンシャルとしては約22,298地点、総発電量は約1,400万kWと推計されています。マイクロ発電については含まれていないので、これより更に設置可能地点数は何倍にも多くなると思います。 小水力発電のメリット 人気の太陽光や風力と

    小水力発電とは?隠れたエネルギーを地域づくりに使おう
  • naomi on Twitter: "安倍元総理は宮内庁の意見を突っぱね中途半端な5月1日を令和改元日とした。それが旧統一教会の創立記念日だったと知る。なんか、スゴいな。 https://t.co/kwYrT1esTG"

    安倍元総理は宮内庁の意見を突っぱね中途半端な5月1日を令和改元日とした。それが旧統一教会の創立記念日だったと知る。なんか、スゴいな。 https://t.co/kwYrT1esTG

    naomi on Twitter: "安倍元総理は宮内庁の意見を突っぱね中途半端な5月1日を令和改元日とした。それが旧統一教会の創立記念日だったと知る。なんか、スゴいな。 https://t.co/kwYrT1esTG"
    dambiyori
    dambiyori 2022/08/06
    中途半端って、10連休作れたのは普通に意味がある気がする。
  • オミクロン対応ワクチン、10月にも接種開始 厚労省検討 | 毎日新聞

    厚生労働省は、新型コロナウイルスのオミクロン株に対応したワクチンについて、10月にも接種を始める検討に入った。使用するのは、従来株に加えてオミクロン株「BA・1」に対応した2価ワクチンとする。8日に開かれる予防接種・ワクチン分科会の審議を経て正式に決定する。 現在のワクチンは、オミクロン株や派生型への効果が従来株に比べ低いとされ、ファイザー社とモデルナ社がオミクロン株に対応するワクチンを開発している。7月下旬から国内で…

    オミクロン対応ワクチン、10月にも接種開始 厚労省検討 | 毎日新聞
    dambiyori
    dambiyori 2022/08/06
    おお、ついにやってきた。冬になる前に打てればいいなぁ。
  • 黙祷 - Wikipedia

    黙祷(もくとう、黙禱、英: Moment of silence, silent prayer)とは、声を立てずに祈りをささげること。席に座っているときは起立し、合掌や目をつぶる、軽く頭を下げる行為を伴うこともある。 概要[編集] トルコのアンタルヤで開催されたG20の首脳会合でのパリ同時多発テロの犠牲者への黙祷(2015年11月)。出席者の信仰はさまざまであり、死者への追悼はそれぞれの信仰に基づいて、沈黙のうちに個人の内心において行われる。 黙祷は、何がしかに声を立てずに祈る行為で、心の中で対象に語り掛けることや、内証(自分の気持ちをみつめ考え整理すること)が行われる。日では弔意(すでに亡くなった人に祈る気持ち)を表す際にも行われ、終戦の日などに戦死・戦没者への慰霊の意味から黙祷を行う行事も見られる。事故や災害で人が亡くなったり、著名人の訃報が入って急遽行う場合もある。 黙って行うために

    dambiyori
    dambiyori 2022/08/06
    今一般に行われてる決まった日時に一斉に行う黙祷のスタイルはイギリスの第一次対戦の慰霊が発祥で、日本では関東大震災の翌年の慰霊祭で行われたことで広まったと。
  • ダブル高気圧とダブル台風由来の超暖湿流に十分警戒(杉江勇次) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ダブル高気圧はピークにダブル高気圧の予想(ウェザーマップ)タイトル画像にある通り、東日や西日はほとんど雲のない晴天域に入っていますが、これがピークを迎えつつあるダブル高気圧の晴天域です。 ダブル高気圧とは、典型的な猛暑をもたらす形で、上空6000メートル付近には南海上から太平洋高気圧が張り出し、さらに上空10000メートル付近には大陸からチベット高気圧が張り出し、これらが重なるようにして列島を覆っている状態で、こうなると下降気流が卓越し、晴れて一段と昇温することになります。 さらに局地的なフェーン現象などが起これば、さらに暑さが上乗せされて、記録的な高温となることがよくあります。 きょう2日(火)もコンピュータの計算では、熊谷で41度から42度まで上がる予想となり、気象庁からも日の歴代記録に匹敵するような41度の予想最高気温が出されましたが、結果は38.9度止まりでした。午後から上層

    ダブル高気圧とダブル台風由来の超暖湿流に十分警戒(杉江勇次) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    dambiyori
    dambiyori 2022/08/06
    今回の大雨、台風が関係してたのか。
  • このタイプのオーディオデッキが「90年代に流行ったもの」として博物館で展示されていたが、もうそんなに経つのか…「親の車についていた」「今でも現役」

    アップガレージ京都八幡店【公式】 @upg_kyotoyawata このタイプのオーディオが90年代に流行ったものとして博物館で展示されてたんですよね。 もう博物館で展示されるものなのかとギャップを感じました。 pic.twitter.com/L0sjLlFTsJ 2022-08-02 23:01:32

    このタイプのオーディオデッキが「90年代に流行ったもの」として博物館で展示されていたが、もうそんなに経つのか…「親の車についていた」「今でも現役」
    dambiyori
    dambiyori 2022/08/06
    こういうスピーカ見かけなくなったのは、車の主流がセダンからワンボックスカーに代わって置き場所なくなったからとかなのかな。