タグ

学校に関するdame_ningenのブックマーク (2)

  • 【神田高校問題】「校長先生を戻して」「服装で合否、正しい」保護者や生徒が嘆願書 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    神奈川県立神田高校の前校長に対する処分撤回を求めて行われた署名活動=15日午前、神奈川県・平塚駅前(緑川真実撮影) 神奈川県平塚市の県立神田高校が入試で服装や態度がおかしい受験生を不合格とした問題で、更迭された渕野辰雄前校長(55)を学校現場に戻そうと保護者や生徒らが16日までの予定で署名活動を実施、週明けに松沢成文県知事と山正人教育長あてに嘆願書を提出する。前校長は教頭時代から同校建て直しに取り組み、信頼を得ていた。多数の中退者など生徒指導に悩む学校現場。同校だけの問題ではない。(中村智隆、鵜野光博、福田哲士)   ●「苦渋」の選択 神奈川県教委が問題を公表したのは先月28日。翌日、渕野前校長を今月1日付で県立総合教育センター専任主幹に異動させる人事を発表した。 その後、県教委などには1300件を超える意見が寄せられ、その9割以上が「校長の判断は正しい」「風紀の乱れを事前に守ろうとした

    dame_ningen
    dame_ningen 2008/11/17
    俺自身はこの選考基準は正しいと思う。問題はそれを募集要項に書いてなかったこと。/生徒、保護者が望む気持ちは当然わかるけど教育委員会としては復帰させられないだろう。ほとぼりが冷めれば復帰できると思う。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【千葉・パン窒息死】 死亡児童の両親 「校長、早食い競争隠してる。本当のこと話して」…校長「早食い競争はなかったはず」

    【千葉・パン窒息死】 死亡児童の両親 「校長、早い競争隠してる。当のこと話して」…校長「早い競争はなかったはず」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/10/22(水) 17:06:40 ID:???0 男の子はなぜ、パンを一気に口に入れたのでしょうか? 千葉県船橋市の小学校で6年生の男の子が給のパンをのどに詰まらせ窒息死した 問題で、男の子の両親がJNNの取材に応じ、学校は十分な説明をしていないと訴えました。 「あの校長先生の言い方だと、みんながべているところで、 いきなり始めちゃったととれる。そうじゃないってことを知っているから・・・」(三橋君の両親) この問題は今月17日、千葉県船橋市の峰台小学校で、小学6年生の三橋隆憲くんが 直径およそ10センチの給のパンをのどにつまらせ、窒息死したものです。 「『このくらいだったら早く

    痛いニュース(ノ∀`):【千葉・パン窒息死】 死亡児童の両親 「校長、早食い競争隠してる。本当のこと話して」…校長「早食い競争はなかったはず」
    dame_ningen
    dame_ningen 2008/10/23
    自分の望む答えをしてもらいたいだけじゃないか。いったいどこで早食い競争をしたという事実をつかんだんだよ。意味不明
  • 1