タグ

2018年6月26日のブックマーク (7件)

  • 「正直言いますね」発言ネタにしたら...  NTT系通販サイト、珠理奈ファン怒らせ謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「ご不快なお気持ちにさせてしまい申し訳ございませんでした」――。NTTレゾナントが運営する通販サイト「NTT-X Store」の公式ツイッターが2018年6月26日、投稿内容について謝罪した。 投稿をめぐっては、アイドルグループ・SKE48の松井珠理奈さん(21)のファンらから批判が寄せられていた。 ■「正直言いますね。全部話しますね」 発端は、25日に投稿された以下の内容だ。 「正直言いますね。全部話しますね。じゃあ今まで隠してたこと。メモリ4GBのVAIOたんに『ちゃんとメモリ増やして。そうじゃないとお客様も買いづらいから』って言いました。そしたらVAIOたん、i5+SSD搭載なのに69,980円になりました。だから『ごめんね』って言いました」 一見するとただの宣伝文だが、松井さんの問題発言(?)をパロディー化したものだ。松井さんは6月16日のAKB48グループ「第10回選抜総選挙」で

    「正直言いますね」発言ネタにしたら...  NTT系通販サイト、珠理奈ファン怒らせ謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    damegano
    damegano 2018/06/26
    軽いツイートだとは思うけど、この程度で謝罪にまで追い込む「ファン」のほうが怖い
  • 大阪 地震で本散乱した旭区の古書店「過去の教訓生かして営業再開」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    damegano
    damegano 2018/06/26
    他人事ではないから参考になる。ある程度重量のある本が飛び出して落下したら凶器になるよね。
  • 西武・今井が歩む道 禍福はあざなえる縄のごとし 編集委員 篠山正幸 - 日本経済新聞

    若い人にとって、順風満帆であることが、いいことなのかどうか。右肩痛などの経験をバネにし、プロ初登板、初先発で勝利を飾った西武の2年目、今井達也(20)のデビューに、「禍福」が交互に巡る人生の不思議を見る思いがした。2016年夏の甲子園、栃木・作新学院のエースとして優勝投手になった今井は楽天・藤平尚真(横浜高)、広島・高橋昂也(埼玉・花咲徳栄)、ヤクルト・寺島成輝(大阪・履正社)の3投手とともに

    西武・今井が歩む道 禍福はあざなえる縄のごとし 編集委員 篠山正幸 - 日本経済新聞
    damegano
    damegano 2018/06/26
    “若いうちはだれだって過ちを犯すことがある。同じく初登板で初勝利を挙げたライオンズの先輩、松坂大輔(現中日)も、不祥事で出演していたCMを全部降板するなどの失敗をしたことがあった。”
  • 「鎌倉を読み解く―中世都市の内と外」秋山哲雄 著

    鎌倉幕府の成立が「イイクニ(1192)つくろう鎌倉幕府」ではなくなったという話は随分と広く知られるようになってきた。しかし、もう一つ鎌倉幕府の成立に関して、大きく見直されていることがあることはあまり知られていないのではないか。それは、「三方を山に囲まれた天然の要害ゆえに頼朝は鎌倉を拠地とした」という通説が近年否定されてきている、ということである。 まず、「序章 都市鎌倉研究の現在」では通説であった武家の都としての鎌倉城塞都市説が近年の研究でどのようにして否定され克服されてきたかという研究史がまとめられ、続けて都城のような都市計画の存在も否定されつつある研究状況が概観された上で、成立期の鎌倉の評価をめぐる様々な論考が紹介される。また、鎌倉の都市域の解明、鎌倉の葬送に関する考古学的研究の成果と今後の課題、鎌倉と外部のつながりなど、その章題の通り都市鎌倉研究の現在が見通せる。 じつは鎌倉には、

    「鎌倉を読み解く―中世都市の内と外」秋山哲雄 著
    damegano
    damegano 2018/06/26
    “通説であった武家の都としての鎌倉城塞都市説が近年の研究でどのようにして否定され克服されてきた”え?そうだったの!こりゃびっくり。
  • 室町時代を将軍と共に流れを追っていく - 日本史が好きになる?歴史ブログ

    室町時代は、室町幕府滅亡後に後醍醐天皇による建武の新政に反発した足利尊氏が京都で開いた武家政権の事を指します。名前の由来は、三代目将軍足利義満が創設した花の御所(室町殿)から来ています。 rekishi-note.hatenablog.com 1338年~1573年に渡る約240年の長い時代だったが、応仁の乱以降は実質、将軍の権威はすでになく、各地の守護大名や管領による実質支配がされています。 最終的に、1573年に15代将軍足利義昭を織田信長が追放したことで、事実上崩壊とされています。 この記事では、15人(16人)の将軍を紹介しながら、室町時代の流れを追っていくことにします。 <スポンサードリンク> 室町幕府の歴代将軍 初代:足利尊氏 1338~1358 当初は、後醍醐天皇の挙兵を鎮圧するために、鎌倉幕府の鎮圧軍を率いていたが、幕府への離反を宣言後、六波羅探題を滅ぼし鎌倉幕府を滅亡させ

    室町時代を将軍と共に流れを追っていく - 日本史が好きになる?歴史ブログ
    damegano
    damegano 2018/06/26
    “10代将軍・足利義視と同一人物。”おい、いつ西将軍が10代将軍になったんだ。正しくは義材な。このほかにも義材と義稙を10代12代に分けているのも間違い。義昭が16代になってしまってる。いい加減だな。
  • カツカレー誕生100周年、その歴史を名店とともに振り返る | Rettyグルメニュース

    今年2018年は「カツカレー誕生100周年」と言われています。 いろんな料理の「発祥」や「元祖」には諸説あるのが通常で、日独自のカレー文化の結晶とも言える「カツカレー」もまた然り。 カツカレーの発祥として広く知られているお店は「銀座スイス」。 1948年に、当時巨人軍の千葉茂氏の「カレーにカツを乗せてくれ」というアイデアによって、カツカレーが誕生したとされています。 しかし実は、さらに30年も遡った1918年(大正7年)に、カレーとトンカツを合わせて提供していたお店が浅草にあったのです。 そのお店の名は「河金」。 創業1918年(大正7年)、屋台洋としてスタートしたこのお店。 開業後まもなく、お客さんが「カツにカレーをかけてくれ」とオーダーしたことから生まれたのが、名物「河金丼」。 どんぶりのご飯にキャベツを敷き、その上にトンカツを乗せ、さらにカレーをかけたオリジナルスタイル。 ご飯、

    カツカレー誕生100周年、その歴史を名店とともに振り返る | Rettyグルメニュース
    damegano
    damegano 2018/06/26
    ジュルリ……見ただけでデブりそうだ……。我慢我慢……
  • 宝塚記念に殺到 関ジャニファンの日傘使用に苦言 JRAへ批判も(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    damegano
    damegano 2018/06/26
    ファンのマナーについての記事なのに、君が代独唱の下手さについてのコメントが多くて笑う。確かにあれは衝撃を受けるほど下手くそだった。あれに勝てるのは中居くんしかいないのではないかと思うくらい。