タグ

人生に関するdameninngenn_owataのブックマーク (6)

  • 人を殺したけど質問ある? 刑期は終えてでてきた : キニ速

  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
  • text.ssig33.com - 俺が糸柳和法に関して知ってること

    俺が糸柳和法に関して知ってること 糸柳和法は名。名刺と保険証を見たことがある。 糸柳和法は重度の統合失調症の患者である。 姉の名前は糸柳樹里 長崎で生まれ長崎で育った 所謂「不義の子供」であり糸柳出産前後に両親が離婚した為母子家庭で育てられた 糸柳は母方の姓か? 糸柳自身はある程度成長するまでそれを知らなかった為、「父親」と連絡を取りながら育った 父親の氏は松浦氏 母親は借金を重ねながら生活をしていたようで、自宅に借金取りがくるようになった 母親は幼少期から糸柳を虐待していた 虐待とは押し入れの下に閉じ込められ、学校は排泄を除きそこから出ることを許さないというものだった。出たら激しく殴られた。 姉からは性的虐待を受けていた 虐待のストレスから同級生に暴力をふるったり動物を殺害するなどしていた。 兄はよく分からない新興宗教にハマった なんだかんだで親戚付き合いはあったようだ ある時期に(多

  • 大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 : らばQ

    大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 人は死が近くなると、当の自分が出るのかもしれません。 毎日どこかで誰かが亡くなり、誰かがお別れを伝えたりしています。 ガンに侵され火曜日には安楽死を迎えるという人が、「残り51時間」というタイトルで投稿したものが、ネット上の反響を呼んでいます。 オレゴン州の尊厳死法のおかげで、ようやく火曜日にガンとの闘いが終わります。準備のひとつとして鎮痛剤を切り、残っている限りの自尊心を取り戻そうと思っています。 自分が誰だったかというのは関係ありません。痛みが常にあり、疲弊しきった末に、ようやく一片の尊厳を許されました。質問したい人は何でも聞いてください。 海外掲示板に投稿されたこの内容に、数え切れないほどの質問や激励がされていました。 コメントの一部を抜粋してご紹介します。 ・わあ……、平安があなたに訪れますように。あなたの考えがこの

    大反響となったネットの投稿「余命51時間だけど質問あるかな?」 : らばQ
  • 自己紹介と過去の話 - すぎゃーんメモ

    新卒準備カレンダー 2011春に何か書くにあたって、まずは軽く自己紹介的な挨拶を書こう…と思ったら予想外に長い自分語りになってしまったので別途書き出しておく。 社会人になるまでの歩み 1982年12月生まれ、24歳までを地元仙台で過ごし、大学院修了とともに2007年4月に上京&就職。 学部生時代はひたすら部活動の卓球に、それ以降は趣味一人旅に没頭するという青春時代を送っていた。当時はリーマンショック前でまだ「就職活動ヤバい!」というほどでもなく、一応国立大の理系院卒ということで何社かから内定をいただくことができ、そのうち一番面白そうかなと思った某外資系SIerに新卒で入社することにした。 大学の研究室では1人1台のPCを割り当てられてCとかC++とかをちょっとだけ齧りながらシミュレーションのプログラムを書くフリなどをしていたが、なんせ不真面目な学生だったもので ほとんどの時間はニュー速ま

    自己紹介と過去の話 - すぎゃーんメモ
    dameninngenn_owata
    dameninngenn_owata 2011/03/02
    男前な生き方!抱いて!
  • 似非原路上日記。

    似非原 @esehara 色々あって新宿中央公園でフラフラしてるんだけど、数日前の早朝くらいに、衣服が少々汚れたとある女性に話しかけられ「どうしたのかな」と思って聞いていたら、男性にからかわれていた、ということを拙い言葉で説明された。言葉足らずなので頭の中でかなり補完したが、たぶんそういうことだろうと。 2010-10-16 07:59:31 似非原 @esehara 人に話して気持ちが軽くなるなら、それは悪いことじゃないなと思ったので暫く聞いてはいたんだけど、自身の不眠症の気もあって、身体がぐったりと睡眠を求め始めたので、ベンチに横になり始めた。ときどき身体を揺さぶられたりしたけれども、「ごめん、正直もう持たないや」と言い続ける。 2010-10-16 08:03:51 似非原 @esehara そういうことがあってから数日後に、他のお兄さんから話しかけられる。「おい、兄ちゃん」「はぁ、

    似非原路上日記。
  • 1