タグ

ブックマーク / dojo.livedoor.biz (4)

  • 日本は世界一共感しない国?それとも世界一共感する国? : ファンドレイジング道場

    人は、他者に同情はしても共感はしない。 日のように、宗教感のない国には、共感なんて存在しない。 この意見。みなさん、どう思います? (久しぶりに、マンデルセンター卒業生が3人揃いました!何年ぶりだろう。) 昨日のファンドレイジングセミナー、利他行動論がテーマだったんです。経済学文化人類学、感情科学、脳科学、行動経済学、様々な角度から利他行動を坂文武さん(立教大学特任准教授)に解析していただきました。 その中で、「共感」という言葉が日の中で明確に出てきたのは70年前くらいで、その前にあった概念は「あわれみ」とかの感情であったという話があり、もともと日人には同情はしても共感するという感覚はなかったのではないかという話があったという次第です。 会場からは、そもそも、共通の宗教観がないと、共感なんて生じえないのだ、という意見も出ていました。 その論からいくと、日人は、世界で最も共感

    日本は世界一共感しない国?それとも世界一共感する国? : ファンドレイジング道場
    dapadi
    dapadi 2012/11/02
    鵜尾さんだからこそできる指摘だと思います。
  • 賛善縁ってよくない? : ファンドレイジング道場

    先週、佐賀のCSOフォーラムに登壇しました。その場では、会場に地域の団体がパネルを展示し、来場者が共感した団体にチケット投票するという方策のイベントがありました。 最近、こうした、「寄付投票」型イベント、愛フェスもそうですが、出てきているのですが、面白いのは、その投票チケット。 例の3000円x100人の寄付者を集めるという新寄付税制にもじって3000円をイメージさせるうえで・・・・・ 「賛善縁」って書いてあるんです。 お金想いを乗せる、いいアイデアです。スタッフの一人が思いついたネーミングです。 ひとつ、ひとつ、こうした積み重ねが、社会の空気を変える

    賛善縁ってよくない? : ファンドレイジング道場
    dapadi
    dapadi 2012/02/25
    ひねりたおしてますな。しかし、すばらしい!
  • ファンドレイジング道場:この危機を超えて、新しい日本をつくる

    菅総理の日曜日の8時前の記者会見の抜粋です。 まずは、一刻も早い被災者の救援を祈念しています。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00195038.html (前略) 料、水、毛布などの搬送は、陸路がかなり制約されてますので、空路さらには海路も検討しておりますけれども、そうした搬送に力を入れております。 さらに、激甚災害の指定を行い、追加的な法律的処置も考えております。 こうした中、皆さまにご心配おかけしております福島原発については、憂慮すべき状態が続いております。 この点については、後ほど枝野官房長官の方からくわしくご報告をさせていただきます。 (中略) 私は、今回の地震、そして津波、そして原発の今の状況など、戦後65年間経過した中で、ある意味で、この間で最も厳しい危機だと考えております。 はたして、この危機をわたし

    ファンドレイジング道場:この危機を超えて、新しい日本をつくる
    dapadi
    dapadi 2011/03/13
    菅総理のメッセージ、よかったです。自分に出来ることをすこしずつやっていきたいと思います。
  • 災害支援時のボランティアの心得 : ファンドレイジング道場

    大阪ボランティア協会の早瀬常務理事が、阪神淡路震災の時のボランティアの心得をメールで共有してくれました。 これから、「ボランティア」のできる役割として重要なことは、「個々に応じる」ということだとおっしゃっています。 以下、その時のマニュアルを引用します。 (訪問おたすけ隊・活動マニュアル) 「応援する市民の会」のめざす活動 1995年1月27日版 数字に還元できない精神的な痛み 大震災から10日を経た現在も、被災地の人々を襲った災害の全容は把握されていません。 というのも、まず、確かに行方不明者の数は減ってきましたが、被災された 方々の生活困難とはそうした数字で示しきれるものではないからです。 災害の全容には、一人ひとりの方が被っている様々な生活困難や心の傷も含むものです。家が全壊したということは、建設費○千万円の建物が失われただけでなく、使い込んだ家具を失い、かけがえのない思い出のこもっ

    災害支援時のボランティアの心得 : ファンドレイジング道場
  • 1