タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (13)

  • 越えられないネットワークの壁を越える·Network Beacon MOONGIFT

    最近、自宅でのメディアサーバを立てる話を聞くことが何度かあった。個人的にはAppleTVを使っていて不満はない。だが専用機器ではなくPCをベースに組み立てた方が汎用性があるので便利だと言う人も多いだろう。 メイン画面 そしてそのようなサーバを立てたら、自宅のみならず外部からも接続したくなるはずだ。例えばiTunesの音楽を外部ネットワークからでも共有したいと思ったら使ってみたいのがNetwork Beaconだ。 今回紹介するフリーウェアはNetwork Beacon、ネットワークプロキシソフトウェアだ。 Network Beaconは汎用的なプロキシソフトウェアで、Network Beaconを経由してlocalhostはもちろん、他のコンピュータに対して接続できるようになる。WebサーバやFTP、ファイル共有(SMB)、そしてiTunesの共有などが挙げられている。 設定画面 自宅のサ

    越えられないネットワークの壁を越える·Network Beacon MOONGIFT
  • MOONGIFT: » デザイナー必須!オートトレースソフト「Potrace」:オープンソース...

    Webに限らず、PC上で画像を作成しようと素材をもらったら、ラスタ画像で渡された経験はないだろうか。またはデジタルデータすらなく、紙でしか素材が存在しないこともある。スキャンして手作業でトレースしていく作業をしていると嫌になってしまう。 それらの苦労から開放してくれるソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPotrace、オートトレースソフトウェアだ。 Potraceはコマンドラインで動作するソフトウェアで、PBM/PGM/PPMまたはBMPファイルを読み込み、EPSやPS、SVG/PDF/GIMPPATHといった形式に変換してくれる。かなりレベルの高いトレース結果が得られる事に驚くはずだ。 そのまま使ってみてもいいし、微妙な調整は閾値を直すことで行える。対応プラットフォームが数多く、Linux/BSD/Mac OSX/Windows等となっている。Mac OSX

    MOONGIFT: » デザイナー必須!オートトレースソフト「Potrace」:オープンソース...
  • MOONGIFT: » Flashムービー形式でデスクトップ録画「JING」:オープンソースを毎日紹介

    チャットなどをしていると、デスクトップを見せたくなる時がある。ヘルプをしている時は特にそうだ。あれこれ口で説明するよりも、見せたほうが理解は早い。 また、場合によっては静止画よりも動画のほうが分かりやすいこともある。そのどちらにも対応した共有ソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはJING、スクリーンキャプチャ、スクリーンキャストの双方に対応したデスクトップ録画ソフトウェアだ。 JINGはMac OSXWindowsに対応している。指定範囲のスクリーンキャプチャはもちろん、指定範囲でのスクリーンキャストにも対応している。録画された内容は音声付でFlashムービー形式で保存される。 このデータをScreencast.comを通じてシェアするには有料になっている。JING自体の利用は無料なので、アップロードスペースが別であれば問題ない。何より、各種Flash動画プレーヤを使って再生

    MOONGIFT: » Flashムービー形式でデスクトップ録画「JING」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Mac OSXでトレースならこれ!「Cocoapotrace」:オープンソースを毎日紹介

    自動でトレースを行ってくれるPotraceはデザイナー必須の非常に優れたソフトウェアではあるが、唯一の欠点とも言えるのが試す事ができないという事だろう。実際にやってみて結果を見るしかない。 慣れるまではどうしても閾値などを調整しながら行っていく必要がある。そのためにも手軽にプレビューできる環境があるといい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCocoapotrace、CocoaベースのPotraceだ。 CocoapotraceはPotraceのGUIフロントエンドで、左に元ファイル、右に結果を見ながら値を調整できる便利なソフトウェアだ。Potraceでは画像形式が限られていたが、CocoapotraceではJPEG/TIFF/PNG/GIF/PICT/PSD/PDF等の通常の画像ファイルをそのまま利用できる。 ベクター化された画像をみつつ、スケールや閾値またはアルゴリズムを調整で

    MOONGIFT: » Mac OSXでトレースならこれ!「Cocoapotrace」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Java製のクローリングシステム「InfoCrawler」:オープンソースを毎日紹介

    Webサービスを作る上で、外部のデータを取得して何かしたいといったことは良くある。いや、外部に限ったものではない。ローカルのデータであっても取得して、それを検索したいという要望は良くあるものだ。 ユーザ側の検索画面 そうした時にクローラーを自作したりすると思うのだが、robots.txtの解釈や効率的なクローリング法を習得するのは大変なことだ。そこで試してみたいのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはInfoCrawler、Java製のWebクローラーだ。 InfoCrawlerは設定項目も数多く、クローリングシステムとして優秀なものになると思われる。複数サーバ設置して分散化もできるようだ。HTMLや画像、各種バイナリ等ファイル種別を指定してクローリングを行うか否かを指定できる。 インデックスするファイルを指定する画面 認証が必要なサーバにも対応し、言語によってフィルタリン

    MOONGIFT: » Java製のクローリングシステム「InfoCrawler」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Rails製のデータベースフロントエンド「RailsDB」:オープンソースを毎日紹介

    MySQLフロントエンドとして有名なのがphpMyAdminだ。Railsをメインシステムにしておきつつも、このためにPHPをインストールすることも少なくない。だが番環境下ではセキュリティの問題あるので利用が難しい。 そこでRailsで作られたフロントエンドを採用しよう。必要なときだけ立ち上げれば良いし、ApacheにPHPを組み込む必要もなくなる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRailsDBRailsで作られたデータベースフロントエンドだ。 RailsDBMySQLだけでなく、SQLite3やPostgreSQLについても対応しているデータベースフロントエンドだ。現状ではデータの閲覧/編集機能はなく、データ構造の閲覧ができるようになっている。 ドライバは随時変更でき、各種データベースを一元管理できるようになる。実際、RailsのActiveRecordの実力を考える

    MOONGIFT: » Rails製のデータベースフロントエンド「RailsDB」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Rails製のGithubクローン「Gitorious」:オープンソースを毎日紹介

    最近、ソースコードを管理するバージョン管理システムで人気なのがGitだ。サーバ集中型のSubversionやCVSと違い、クライアントサイドでコミットできる分散型と言う形式がうけている。すでにRailsのソースコードもGitに移行している。 トップページ そんなGitWebサービスとして提供するのがこれまた人気のGithubだ。そしてこれはそのクローンだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGitorious、Githubクローンだ。 Gitoriousはユーザ登録すれば誰でもGitリポジトリを追加することができる。そしてコミッターの管理、差分のWeb表示、コメント、プロジェクトの進捗をグラフで見られたりと多彩な機能が揃っている。 プロジェクトページ DiffのWeb表示はDiffファイルの表示またはグラフィカルな新旧横に並べた表示が選べるようになっている。さらにソースツリー、マ

    MOONGIFT: » Rails製のGithubクローン「Gitorious」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Rails製のソースコードレビューシステム「宍道湖」:オープンソースを毎日紹介

    ようやく一段落したので公開。 ソースコードのレビューをするとどういったメリットがあるのか。お互いに人にソースを見てもらう、逆に見ることは知識の共有化や勉強材料として非常にためになる。プロジェクトチーム内でのレビューは、中長期的にみた時のシステム把握や標準化で役立つことが多い。 問題の表示 そんなソースコードレビューを手軽に導入できるシステムを開発したのでご紹介。Google App Engine上で動作するRietveldクローンだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアは宍道湖(しんじこ)、Ruby on Rails製のソースコードレビューシステムだ。 宍道湖は、Rietveldクローンとして、見た目をほぼそのまま踏襲して開発している。ただし認証周りや、メール周りの処理は異なるものになっている。パッチファイルの表示やダウンロード、旧版と新版を横並べにした差分表示が可能だ。 差分表示

    MOONGIFT: » Rails製のソースコードレビューシステム「宍道湖」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » XP/Vistaに対応したWiFiスキャナ「InSSIDer」:オープンソースを毎日紹介

    無線LANはそれまでの有線とは異なり、目に見えないために正しく設定されているかどうかが分かりづらい。接続できない原因が、そもそもアクセスポイントがないのか(信号がキャッチできてない)、設定が悪いのか、はたまた他のアクセスポイントと競合しているのか、などだ。 無線LANの状態を可視化 そこで見えない無線LANの状態を可視化してみよう。そうすれば原因も分かってくるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはInSSIDer、Windows向けの無線LANスキャナだ。 InSSIDerを起動し、無線LANのスキャン開始ボタンをクリックすると、下にグラフが描かれはじめる。MACアドレス、SSID、チャンネル、強度、セキュリティ、種類といったデータが取得され、一覧表示される。 特定のアクセスポイントを強調 特定のアクセスポイントの情報は表示しないようにしたり、選択すると太いライン

    MOONGIFT: » XP/Vistaに対応したWiFiスキャナ「InSSIDer」:オープンソースを毎日紹介
    darashi
    darashi 2008/11/25
  • 無線LANを探索する·AirRadar MOONGIFT

    最近では携帯電話や無線LANなどが当たり前になってきている。オフィス内で無線LANを使ってネットワークを構築するのも珍しくなくなった。また、フリーアドレスを推進する際には、できるだけケーブルの束縛をなくす必要がある。 無線一覧 だが目に見えない無線の世界では、ある場所では信号が弱くなったり、他のアクセスポイントの干渉が強くなったりする。そうした目には見えない情報を表示するのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはAirRadar、無線LANスキャナーだ。 AirRadarはMac OSX向けのソフトウェアで、起動した後Begin Scanボタンを押してスキャンを開始する。少し待つと、検出された無線LANのアクセスポイントが一覧されるはずだ。アクセスポイントにはコメントを残しておき、後で参照することができる。 グラフ また、アクセスポイントの名前やMACアドレスを使ってお気に入りに

    無線LANを探索する·AirRadar MOONGIFT
  • シンプルなflickrダウンローダー·flump MOONGIFT

    flickrには多数の写真が登録されているが、それだけにブラウザ上だけで全てを見るのは時間がかかってしまう。友人が登録している写真を一気にダウンロードして、後で見るなんてことができると便利だ。 メイン画面 アップロードは専用ツールも配布して手軽にしているflickrだが、ダウンロードは手軽な方法を用意していない。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはflump、AIR製のflickrダウンローダーだ。 flumpはAIR製のシンプルなflickrダウンローダーで、WindowsMac OSXLinux β版で動作する。起動したらflickrのユーザ名またはIDを指定し、ダウンロード場所を指定するだけで良い。 ダウンロード中 後は自動的にダウンロードが開始され、写真がどんどんと集まってくる。選択肢が殆どないので、柔軟さには欠けるかも知れないが、とにかくダウンロードだけ

    シンプルなflickrダウンローダー·flump MOONGIFT
  • Webカムの映像を記録する·Debut MOONGIFT

    カンファレンスや勉強会の様子をUstreamで流す機会が増えている。リアルタイムで流せるのが魅力ではあるが、あまりだらだらと続くのは面白くない。後から見る場合は適度に編集されている方が分かりやすくて、見やすくて良い。 Webカムを録画中 となるとプレゼンの内容などを動画で保存する必要がある。そこで使ってみたいのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはDebut、Webカムの映像を記録するソフトウェアだ。 DebutはWebカムで受信する映像や、デスクトップの映像、さらに外部のビデオデバイスからの映像を記録し、動画で保存できる。さらに音声も合わせて保存できるので、プレゼンテーションの様子と、デスクトップの資料の映像とを切り替えつつ記録が可能だ。 設定画面 この場合、リアルタイムのものというよりも何度か試しつつ、補正しつつ説明動画を作り上げていくものになるだろう。Webサービスの説明

    Webカムの映像を記録する·Debut MOONGIFT
    darashi
    darashi 2008/11/25
  • MOONGIFT: » 驚愕…JavaScriptでDB操作を行うRails向けライブラリ「Jester」:オープンソースを毎日紹介

    Railsは使っている内に、もはやRails以外でプログラムをしたくなくなる位の魅力がある。MVCの仕組みといい、O/Rマッピングといい、Migrationといい…そこかしこに魅力が溢れている。 そんなRailsがさらに魅力的になるライブラリがこれだ。Rubyの壁をこえ、JavaScript上でDB操作が可能になる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJester、RESTによるDB操作を行うJavaScriptライブラリだ。 単純に言うと、JesterはXMLベースでWebサーバにリクエストを行う。その結果をXMLベースで受け取り、JavaScriptのクラスにしてくれる。操作はRESTで行われ、データ取得系はGET、作成処理はPOST、更新処理がPUT、削除処理がDELETEとなっている。 操作だけを考えると、Railsに限ったものではない。他の言語でもインタフェースを用意すれ

    MOONGIFT: » 驚愕…JavaScriptでDB操作を行うRails向けライブラリ「Jester」:オープンソースを毎日紹介
  • 1