タグ

2018年1月6日のブックマーク (5件)

  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「原子炉は定常運転するのが一番機器に掛かる負荷が小さい」(松浦晋也さん)

    松浦晋也さんの発言は不思議なものだ。 朝日新聞記事を引いて次のように述べている。 松浦晋也‏@ShinyaMatsuura 原子炉は定常運転するのが一番機器に掛かる負荷が小さいんだが、非常時だけ動かすってそれこそ危険では? いつでも動かせるようメンテし続けるってとても大変なことだぞ。 立憲民主「原発ゼロ」骨子案、再稼働は非常時以外認めず:朝日新聞デジタル https://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/949228350752440320 だが、朝日新聞記事は「立憲民主党がまとめた「原発ゼロ基法案」の骨子案の要旨」として基的には原子力発電の中止を紹介している 第5 基方針 (1)発電用原子炉の廃止 1.政府は、速やかに全ての商用発電用原子炉廃止を目標とする https://www.asahi.com/articles/ASL125J3FL12UTF

    dark
    dark 2018/01/06
    年間3000人しか死なないならHPVワクチンを打たなくて良いと発言した人間が、死亡数がそれよりも少ない原子炉について何を批判するのか
  • ウチは子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)を打つよと発言したばっかりに、燃え上がる木村草太さんのTL

    昨年、村中璃子氏のジョン・マドックス賞や確認のように再三打ち出される日産科婦人科学会の声明に、巷にあったワクチン忌避の流れが逸れつつある。 リンク BuzzFeed 海外の一流科学誌「ネイチャー」 HPVワクチンの安全性を検証してきた医師・ジャーナリストの村中璃子さんを表彰 ネイチャーは日の状況を、「このワクチンの信頼性を貶める誤った情報キャンペーンが全国的に繰り広げられた」と厳しく批判。 512 users 4561

    ウチは子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)を打つよと発言したばっかりに、燃え上がる木村草太さんのTL
    dark
    dark 2018/01/06
    件の村中璃子氏の「リベラルでもワクチンを打って良い」は、論点がずれていると思ったけど、この反応を見るに正鵠を射ていたのかも知れない
  • 「黒塗り」問題と独身が田舎に帰省した時の親戚は同じ問題

    今話題になっている黒人差別と正月毎年恒例になる田舎に帰りたくないと言う問題はほとんど同じ問題なんじゃないかと思ってる。 当事者に罪の意識がなかったとしても、相手が不快に感じることがある。それを続けて行くと、そんな場所から離れたくなっていく。それは、両者において等しく起きていることだと思う。 黒人差別の件については黒人を差別をするつもりがなくエディーマーフィーの真似をしただけだとか、日に黒塗りが黒人差別という意識がないという意見もあるが、黒人の人は不快に感じていることは、事実である。 一方で、田舎に帰った時に結婚や出産の話をする事は、田舎の人たちにとっては結婚や出産することが当たり前であるという中で生きているからだからだと思う。この人たちに罪の意識は無い(と思う)。 こう考えると黒人が見る日と、独身もしくは子ども欲しいと思わない人が見る「田舎」は、同じように見えていると思える。 別に「差

    「黒塗り」問題と独身が田舎に帰省した時の親戚は同じ問題
    dark
    dark 2018/01/06
    はあちゅうの童貞いじりを持ち出すのもそうだが、本質が違う事象と比較しても、頭の悪い例え話以上にはならんよ
  • 浜ちゃんのブラックフェイスは黒人差別なのか 知らなかったでは済まされない(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    黒塗り顔、縮れ毛はなぜいけない?[ロンドン発]大晦日に放送された日テレビの番組「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!大晦日年越しスペシャル!」でお笑い芸人、浜田雅功さんが米俳優エディー・マーフィー主演の映画「ビバリーヒルズ・コップ」 をまね、黒塗り顔、縮れ毛で登場したことが論争を巻き起こしています。 「絶対に笑ってはいけない アメリカンポリス24時」と題して新人アメリカンポリスに扮した5人が大物俳優扮する署長との対面や訓練をはじめ、研修を積んでいくストーリー。視聴率は「紅白歌合戦」の裏番組だったにもかかわらず、17.3%を記録しました。 英BBC放送が顔を黒く塗って歌ったり芸を演じたりするブラックフェイスは、黒人差別の歴史を思い起こさせるという日在住の黒人作家らの声を紹介しています。 エディー・マーフィーを演じるために黒人に扮した浜ちゃんには差別する意図は全くなかったでしょう。放送し

    浜ちゃんのブラックフェイスは黒人差別なのか 知らなかったでは済まされない(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    dark
    dark 2018/01/06
    まさか、この時代に「黒人差別をなくす会」を肯定的に取り上げる言説が出てくるとは。かの運動の悪影響について、知らなかったでは済まされない
  • 自信をアウトソーシング出来た団塊世代と、それが出来ないロスジェネ以後の「自信格差」がひどい。

    十年ほど前に海外旅行した際、仕事を引退したばかりの団塊世代の男性の一団としばらく過ごす機会があり、過去の経験をあれこれ訊ねてみたことがあった。 訊ねられた彼らは、苦労話を交えつつ、あれこれの“武勇伝”や“成功体験”を語ってくれた。 過去を振り返るときの彼らの表情には、自信が感じられた。個人の経験談を語る時だけではなく、“昭和”や“高度経済成長”という時代を回想する時にも、似たような表情を浮かべていた。 ところが、ついさっきまで自信と誇りに満ち溢れていた男性が、一転、頼りない姿をみせてびっくりさせられる場面もあった。 奥さんや旅行添乗員には少し偉そうな男性が、外国人と相対する場面では奥さんに頼ってしまう場面などである。当に自信に満ち溢れている人なら、場面や状況によってそこまで態度が変化するとは思えないのだが。 団塊世代の彼らは確かに自信が満ち溢れていた。 だが、その自信はどこまで当人に内在

    自信をアウトソーシング出来た団塊世代と、それが出来ないロスジェネ以後の「自信格差」がひどい。