2018年9月3日のブックマーク (7件)

  • 「自分に刺さるコンテンツ」が年々なくなっていく問題

    かつてはいろいろなコンテンツを楽しめた 漫画やアニメもゲームも楽しめた 年を経るごとにそういった自分に刺さるコンテンツが少なくなっていく 漫画は読まないし、ソシャゲなんてやってるやつはアホだとしか思わないし アニメもたまにしか視聴に耐えるものが出てこない ゲームも特にやらない 2ちゃんもソリが合わなくなって数年前から見ていない Youtuberなんて何がが楽しいのかわからない 世の中から提示されるコンテンツが全く自分に響かない もっと楽しいものはないのか? 自分が何事においても蚊帳の外にいるのを感じる これから先どんどん外においていかれるのだろうか

    「自分に刺さるコンテンツ」が年々なくなっていく問題
    daruism
    daruism 2018/09/03
    そりゃ自分が老化してんだよ。刺さるもんがないなら自分から刺さりにいかないと
  • トランプ関税効果絶大!「今夏、中国でレクサスがバカ売れ」から日本が学ぶこと(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    日産自動車は8月27日、中国市場に初めて投入する電気自動車(EV)「シルフィ ゼロ・エミッション」の生産を始めたと発表した。 【関連画像】トランプ関税効果絶大!「今夏、中国でレクサスがバカ売れ」から日が学ぶこと 同社の西川廣人社長兼最高経営責任者(CEO)は現地の生産工場でのセレモニーに登壇し、「中国はすでに世界最大の市場だが、規模だけでなく、EVやコネクテッドといった新技術の面でも非常に早いペースで進化が始まり、特にEVの普及・拡大において今後世界をリードしていくとみている」と、中国市場にかける意気込みを語った。 トヨタ自動車も先ごろ、中国で新工場を建設して生産能力を2割拡大する考えを明らかにしている。これまでアメリカを最優先としていた日の自動車メーカーは、トランプ大統領が関税を振りかざす強硬路線を変えようとしないことから、海外事業の軸足を少しずつ中国にシフトしているとみられる。 ト

    トランプ関税効果絶大!「今夏、中国でレクサスがバカ売れ」から日本が学ぶこと(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    daruism
    daruism 2018/09/03
    風が吹けば桶屋が儲かるってやつかな。でもカントリーリスクって中国のほうがでかい気がする
  • 超小型LTEケータイ「NichePhone-S 4G」が9月14日発売 1万2800円(税別)

    フューチャーモデルは9月14日、SIMロックフリー携帯電話「NichePhone-S 4G(ニッチフォンエス フォージー)」を発売する。先代の「NichePhone-S」から大幅に機能を改善し、LTE(4G)通信によるテザリングにも対応した。ボディーはBlackとWhiteの2色展開で、参考価格は1万2800円。主な家電量販店やMVNOを通して販売される。 →カードサイズの超小型ケータイ「NichePhone-S」にLTEモデル 2018年秋発売へ 機種の概要 NichePhone-S 4Gは音声通話利用に特化しており、カメラや端末単体でのWeb閲覧機能は備えない。 ただし、先述の通りLTEテザリング機能は備えている。対応通信規格と周波数帯は以下の通り。日国内ではNTTドコモの「Xi」「FOMA」、ソフトバンク(Y!mobileを含む)の「SoftBank 4G LTE」「SoftBan

    超小型LTEケータイ「NichePhone-S 4G」が9月14日発売 1万2800円(税別)
    daruism
    daruism 2018/09/03
    充電方式は相変わらずか。惜しいなぁ
  • 「iPhone売らないとヤバい」――元店員が振り返る、重い「販売ノルマ」

    連載:元ベテラン店員が教える「そこんとこ」 キャリアショップも家電量販店も併売店も経験した元ケータイショップ店員の迎悟氏が、元店員ならではのノウハウやエピソードをお届けする。 過去記事一覧 多くのケータイショップで、花形として目立つ位置に据えられるiPhone。実際に利用ユーザーも多いことから、「iPhoneは売れて当然」と感じている方も多いのではないでしょうか。 しかし、販売店の内側にいるとまるで世界が変わります。iPhoneは「売らないとヤバい」代物なのです。 にわかには信じ難い話かもしれませんが、筆者も長らく携帯電話の販売に関わってきた中で、iPhoneの販売台数を必死に追いかけたことが何度もあります。 今回は、ケータイショップに課せられたiPhoneの「販売ノルマ」の実態をお話しします。 iPhoneが何もせずとも売れるのは昔の話 冒頭にも書いたように、国内市場でiPhoneはスマ

    「iPhone売らないとヤバい」――元店員が振り返る、重い「販売ノルマ」
    daruism
    daruism 2018/09/03
    iPhoneも3とかの頃はAndroidがゴミだったから売れるのはしゃーないって感じだったけど、今は好みで選べばいいんじゃないかな。simフリーはいいぞ。最近はAndroidでハイエンドからローエンドまで好きに選べる。
  • グーグル、「システム異常」と脅かす偽の技術サポート広告を締め出しへ - CNET Japan

    Googleは、各種オンライン広告による詐欺被害などを未然に防ぐ取り組みの一環として、技術サポートサービス提供をうたう広告の表示を制限すると発表した。これにより、詐欺や詐欺まがいの行為をする業者へ消費者が誘導されることを防止するとしている。 PCの不具合を解消しようとして技術サポート業者を検索すると、怪しいサードパーティ技術サポートの広告が表示されたりする。また、「PCがウィルスに感染している」などと事実と異なる内容の広告でサービスへ誘導する事例も見かける。今回Googleが実施した対策は、こうした広告の表示を制限することが目的。 制限する理由について、Googleは、同社の広告プラットフォームを悪用する業者と、正当なサービスを提供するサードパーティ技術サポート業者を区別することが困難になったため、とした。そのうえで、適切な技術サポート業者の広告だけを配信できるよう、今後数カ月をめどに検証

    グーグル、「システム異常」と脅かす偽の技術サポート広告を締め出しへ - CNET Japan
    daruism
    daruism 2018/09/03
    ようやくかー
  • Fate「メドゥーサ」を4年4カ月かけてマイクラ世界の地上絵に 作者に苦労のほどを聞いた

    「Fate」シリーズに登場するサーヴァント「メドゥーサ」を、マインクラフト(マイクラ)の世界に地上絵として描いた作品が圧巻です。これ全部、地形にブロックを置いて作ったのか……。 とんでもない大作。絵を構成するピクセルが全てブロックだと思うと、気が遠くなる 完成画像だけ見ると、地図の上にイラストを乗せただけなのでは? と疑問が浮かぶほどのクオリティー。作者のデューク・グレモリー(@Duke_Gremory)さんは証拠として、角度や倍率を変えた画像も投稿しています。ズームすると確かにブロックやたいまつが見えてきて、当にマイクラ上で作られたものと分かります。 ゲーム上で傾けた状態。輪郭をよく見ると、整地の跡があるのが分かる 胸元を拡大していくと、ブロックやたいまつが見えてくる 作者は2014年4月20日に着手して以来、制作の様子をニコニコ動画で公開しています。Part1動画によると、元絵のサイ

    Fate「メドゥーサ」を4年4カ月かけてマイクラ世界の地上絵に 作者に苦労のほどを聞いた
    daruism
    daruism 2018/09/03
    バカだなぁ!!(褒め言葉)
  • 電子マネーは無言で使えるようにしてほしい

    クレカなら黙ってカードを差し出すだけで処理してくれるけど、電子マネーって「Edyで」とか言わないとダメなんでしょ?

    電子マネーは無言で使えるようにしてほしい
    daruism
    daruism 2018/09/03
    前のローソンだと自分でパネルから選ぶやつで気楽だった。/QUICPayとかマイナーだから、たまにEdyだと勝手に思われたりもした。