タグ

2008年7月17日のブックマーク (10件)

  • BattleMovie-No1動画決定戦!-

    動画No1の称号を手に入れるのは誰だ!?お知らせ [お知らせ一覧]        RSS このサービスは、対応動画サイトの動画を投稿して、どちらが面白いか勝負させるサービスです!! ※マイページには、広告を表示できるので、収入を得る事ができるよ!! 9月22日 Twitterアカウント設定機能を実装しました!! Twitterアカウント設定すると、コメントなどの発言があなたのTwitterアカウントでPOSTされます!! 9月21日 RSSの配信を開始しました!!フィードを購読していただく事で、最新情報を入手できます!! Win Rank [Win Rank一覧]

    daruyanagi
    daruyanagi 2008/07/17
    Twitter経由で
  • 時代の風:ネット時代の危機管理=東京大教授・坂村健 - ユニバーサロン クリッピング

    時代の風:ネット時代の危機管理=東京大教授・坂村健 ◇自己に厳しい姿勢、必要 「信用が命」という業界の不祥事が最近、当に多いような気がする。昔はモラルが高かったから不祥事自体が少なかった――と考えるよりはむしろ情報通信技術が社会の風通しを良くしたため、問題が表に出やすく、かつ広がりやすく、記憶に残りやすくなったと考えた方が自然だろう。人間の質というのはそうは変わらないが、科学技術は確実に時代を変えるのだ。 船場吉兆の女将(おかみ)が記者会見でのヒソヒソ話がテレビで流れた後、「マイクがあんなに性能がいい物だとは思いませんでした……」と釈明(?)していた。それがある意味象徴的な出来事だ。 昔なら耳にとまらず消えてしまっただろう情報を科学技術がピックアップし、それがテレビで全国に流れる。テレビが超えたのは空間の壁だけだが、今のインターネットは時間の壁を超え、不特定多数への情報流布を可能にした

    daruyanagi
    daruyanagi 2008/07/17
    そういえば、もう7月半ばだな。=>英文サイト不適切記事問題 7月中旬に調査結果公表します http://mainichi.jp/info/etc/20080707.html
  • アマゾンのPiraha族には正確に数を表す言葉が存在しない | スラド サイエンス

    アマゾンのPiraha族には、正確に数を表す言葉が存在しないことがマサチューセッツ工科大学のGibson教授率いる調査にて明らかになりました(MIT news、家記事)。 2004年に発表された調査では、この部族には「1」「2」「沢山」を表す言葉があると思われていましたが、「1」と思われていた言葉は実際には1から4の数を表し、「2」と思われていた言葉は5か6を表していることが分かり、正確な数字を表す言葉が全く無いということが判明しました。数を数え上げるのではなく、カウントダウンさせたところ、このように当初考えられていた意味と異なることが分ったそうです。また、物の数を合致させる作業を行わせた場合、数を正確に記憶して合致させることはできなかったということです。このことから、数を表す言葉の存在は数を記憶することを助ける働きがあると推測できるそうです。 数の認識は人間に潜在的に備わっている能力で

  • モス + ミスド = モスド!(MOSDO!) - ネタフル

    モスとミスドが新商品を共同で販促という記事より。 モスバーガーを運営するモスフードサービスと、ミスタードーナツを展開するダスキンは16日、夏の新商品の販売促進活動に、共同で取り組むと発表した。 2008年2月に結んだ資・業務提携の第1弾として、夏の新商品の販促活動に共同で取り組むとして「MOSDO!(モスド!)」という駄洒落みたいなキャンペーンを行うそうです。 個人的には、モスとミスドで「モスド」なんていう、企画会議では出てくるだろうけどそれがそのまま通っちゃっているあり得なさ感が好きです。 モスは「ホットチキンバーガー」(300円)を、ミスタードーナツは「ホットチキンパイ」(210円)を、それぞれの店舗で夏季限定で発売する。 おー、ミスタードーナツでモスのハンバーガーがべられるようになるんだ。そしてモスではミスドのパイが。いずれもピリ辛なのが特徴です。 ダスキンの伊東社長が「鉄道のよ

    モス + ミスド = モスド!(MOSDO!) - ネタフル
    daruyanagi
    daruyanagi 2008/07/17
    モスド vs マクド というわけですな
  • Test Pilot Flock 2.0 Beta(two) | Flock

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 元派遣社員が新生銀行内部ネットワークに不正アクセスで逮捕 | スラド

    朝日新聞の記事によると、インド国籍の元派遣社員が新生銀行の内部ネットワークに不正アクセスし大量のファイルを削除して業務を妨害したとして、不正アクセス禁止法違反と電子計算機損壊業務妨害の疑いで逮捕されたとのこと。 容疑者は昨年10月まで約3年間、派遣社員として新生銀行のシステム管理を統括していたため、6種類の管理者用IDとパスワードを全て知っていたが、「再雇用を求めたが断られ、腹が立った」ため、2月18日~3月11日にかけて自宅のパソコンから67回不正アクセスし、2589件のファイルを削除したそうだ。このため、内部システムは延べ約15時間完全停止、約五千人の行員らへの連絡用ページが30日以上利用不能になった。更に容疑者は不正アクセスが内部で問題になっていないかを探るため役員のメールも盗み見ていたそうだ。しかし「顧客への経済的な損害は一切ない」(新生銀行)とのこと。 システム管理者の異動や退職

    daruyanagi
    daruyanagi 2008/07/17
    まさか!
  • 貨幣価値は経営と顧客が決める - 起業ポルノ

    前回エントリーでは、著作権は独占だから廃止しようという趣旨の池田信夫氏のブログエントリーに反論したところ、池田氏から「著作権は必要か」というタイトルでトラックバックを頂いた。こちらのエントリーで、池田氏が書いていた「契約ベースで多様な情報の流通形態を創造」の中身が分かった。 今回の池田氏のエントリーは、あくまで前回エントリーの補足になると思うが、コピーOKが前提となっているように読める記述があったり、レコード会社より著作者の権利の強さを問題にしているところなど、賛同できない部分も多い。ただ、私はBoldrin-Levineを読む気力が沸いてこない(Chapter Titleは刺激的だけど、私の英文読解力は低いし、時間がかかりすぎる)ので、これ以上の反論は控えたいと思う。 私の考えとしては、あくまでコンテンツ同士が競争する市場があれば、著作権であったり、私的複製以外の部分でのコピー禁止措置と

    貨幣価値は経営と顧客が決める - 起業ポルノ
    daruyanagi
    daruyanagi 2008/07/17
    貨幣価値(交換価値)は「顧客」も「消費者」も決められない。「経済法則」が(ほぼ0円に)決める。プレイヤーじゃなくてプレイヤーの関係が価格を決めてしまう。高く売りたいなら、「関係」を創出・改変する必要がある。
  • Main Page - Flock Developer Portal

    Welcome to the Flock developer website. You will find here documentation and tutorials to write add-ons to Flock, as well as instructions about how to contribute code source to the Flock project. The current documentation is valid for Flock 0.9.x or later.

  • 「親友がいる」は75パーセント 現代人は親友に恵まれている? : 痛いニュース(ノ∀`)

    「親友がいる」は75パーセント 現代人は親友に恵まれている? 1 名前: 賽百味(青森県) 投稿日:2008/07/15(火) 15:53:32.27 ID:dyILKbjh0 ?PLT パトリス・ルコント監督の最新作映画『ぼくの大切なともだち』の日公開を記念して、オフィシャルサイトと試写会来場者300人を対象に、親友に関する意識調査を実施したところ、現代人は親友に困っていないという結果が出た。 作は人生の半ばを過ぎた敏腕美術商の主人公フランソワ(ダニエル・オートゥイユ) が親友を作るべく、偶然出会ったタクシー運転手(ダニー・ブーン)と不器用な友情を 繰り広げていく心温まるストーリー。劇中ではフランソワがどうすれば親友を作れる のだろうかと思い悩む姿が、とてもコミカルに描かれている。しかし、この調査で、 親友がいないと答えたのはたったの10パーセント。75パーセントが親友と呼べる 人物

    「親友がいる」は75パーセント 現代人は親友に恵まれている? : 痛いニュース(ノ∀`)
    daruyanagi
    daruyanagi 2008/07/17
    親友かどうかはわからんが、死後にHDDを托せるヤツならいる!「SATA1に刺さってるヤツは砕いてくれ。あとはお前にやる。母ちゃんと妹だけには渡すな」「…あぁ、俺も同じように頼むゼ」