タグ

2009年6月21日のブックマーク (8件)

  • nabokov7; rehash : 会社を横断して交流するのが盛んな業界ほど、健全性が高い

    June 21, 200912:56 カテゴリ番組の途中ですがマジレスです 会社を横断して交流するのが盛んな業界ほど、健全性が高い 丁度こんな↓ポストが話題になってたので、最近思ってたことを少し: 人材流出リスク対策の為、弊社では社外勉強会への参加を自粛する様、お達しがでました。(涙) Twitter / understeer まずその一。 会社を横断して交流するのが盛んな業界は、健全性を保ちやすい。 横のつながりが無い場合、「慣習」とか「常識」が同じ会社、同じ部署内のごく少数の間でクローズドになってしまい、いつの間にか変な独自進化を遂げてしまうことがある。(?Bの関連エントリにこんなのも見つけたw) A社では上司が「この書類のここんとこ、ちょっと書き換えとけ ! こんなのどこでもやってるから !」と部下を叱咤し、一方のB社ではそんなことやったらクビがとぶのが当たり前、みたいな、いびつなロ

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/06/21
    オープン=テストに開かれている
  • バス会社「社員にアルコール検査したら何故か自殺して、その上遺族から訴えられたでござる」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「バス会社「社員にアルコール検査したら何故か自殺して、その上遺族から訴えられたでござる」」 1 ムラサキナズナ(千葉県) :2009/06/21(日) 14:30:22.52 ID:pdRhEiOX ?BRZ(10000) ポイント特典 昨年7月に乗車前の飲酒検査を苦に自殺した京王電鉄バス(社・府中市)の男性運転手(当時51歳)の遺族が19日、厳しい検査基準のために自殺に追い込まれたとして、八王子労働基準監督署に労災申請を行った。 鉄道・航空会社では運転手の乗車前の飲酒検査が定着しているが、代理人の尾林芳匡弁護士によると検査基準をめぐっての労災申請は全国で初めて。申請したのは、運転手の(45)=東京都日野市。や代理人によると、男性は昨年6月28日午後7時に出勤し、検査で呼気1リットル中0・052〜0・057ミリグラムのアルコールが検出された。 同社の

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/06/21
    訴えた嫁自体が、ストレスの一因、つまり自殺の一因だったかもしれない、とかおもた。
  • 痴漢冤罪に関して雑感 : 金融日記

    僕は現在、満員電車に乗ることがほとんどありませんが、高校生の時は自転車通学にする前は少し満員電車に乗っていました。 アレはなかなか苦痛ですね。 サラリーマンのお父さん達は満員電車に揺られながら、家族を支えています。 ここで通勤中にイライラしているOLとかにパッと手を捕まれて「このひと痴漢です」とか言われて駅長室に連れて行かれてしまうわけですね。 ふつうのサラリーマンだったらこう言う事件で警察とこじれて逮捕なんかされたらほとんどお終いですね。 だから交番で取り調べられたらやってなくも穏便にすませる(迷惑条例違反の罰金)ために「やりました」と言ってしまうのでしょう。 ここで下手に警察と喧嘩したら長い刑事裁判が始まるわけですからね。 そして、当然そこには証拠なんてほとんどないので、被害女性の証言だけに基づいて有罪にされてしまうのです。 最近では痴漢をでっち上げて示談に持ち込みお金を取ろうとする犯

    痴漢冤罪に関して雑感 : 金融日記
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/06/21
    このエントリ、消したほうがいいよ… 気持ちは分からんでもないけど、あんまり本音言うと"失うもの"が多すぎるよ
  • iPhone 3G Sが猛烈に欲しくなる――iPhone OS 3.0がもたらす新たな世界

    iPhone 3G Sが猛烈に欲しくなる――iPhone OS 3.0がもたらす新たな世界:神尾寿のMobile+Views(1/2 ページ) 日時間、6月18日未明。AppleからiPhone OSのメジャーバージョンアップ版となる「iPhone OS 3.0」がリリースされた。すでに入手して、インストールしたユーザーも多いことだろう。 18日の午前4時。筆者も起床して、仕事を始めてすぐにiPhone OS 3.0をダウンロードした。まだ朝の早い時間帯だったこともあり、iTunes Storeが混雑することもなく、あっさりとインストールは終わった。ダウンロードから体の自動バックアップ、バージョンアップという一連の作業にかかった時間は30分程度である。 iPhoneの“メジャーバージョンアップ”は、アメリカなど初代iPhoneが発売された地域では「iPhone OS 1.0から2.0へ

    iPhone 3G Sが猛烈に欲しくなる――iPhone OS 3.0がもたらす新たな世界
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/06/21
    やりたいこととマシンパワーがいい具合に相乗的に向上しているからほしくなるんだよな...
  • サムナー「流動性の罠なんてものは存在しない」 - himaginary’s diary

    Nick Roweが貨幣数量方程式を取り上げた6/15WCIブログエントリにスコット・サムナーが寄せたコメントについて、ケインズの一般理論の15章を引用して小生がコメントしたところ、突然サムナーが猛反発したので驚いた。 具体的には、MV=PY式における貨幣の流通速度Vよりも、M=kPY式におけるマーシャルのkの方が自分にはしっくり来る、とサムナーがコメントしたので、一般理論の15章でケインズは、V(ケインズの表現では貨幣の所得速度)が関係するのは貨幣M全体ではなく、貨幣のうち取引に関係する部分M1だとしていますよね、と小生が指摘したところ、サムナーから以下のような反応をもらった。 With all due respect to Keynes, the quotations you provide are horribly confused. His statement that if yo

    サムナー「流動性の罠なんてものは存在しない」 - himaginary’s diary
  • 梅田望夫氏をめぐる騒動について - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    最近、梅田望夫氏がネットで何を言っても叩かれる、という現象が目立っている。いちばん最近は、梅田氏の「オープンソース」という用語の使い方がおかしいんじゃないかという批判。あまりに多くの人が発言しているんで、いちいちソースのリンクは出さないけど・・・。この件について、私なりの感想を書いてみる。 一言で言うと、「なんでみんな騒いでいるのかわからん」という感じかな。確かに梅田さんはいまは技術者じゃないから、こまかい部分で事実と違うことは言っているかもしれない。だけど、彼の発言を自分なりに考えてみるに、大きな分脈のなかでふとつぶやいたいくつかの言葉に過ぎないんじゃないかな。つまり、たいして重要じゃないということ。ところが、彼の発言の大きな分脈を無視して、言葉尻を攻撃している人が多すぎる。私には、単に彼が嫌いで叩いているようにしか見えないのだが、その憎悪の源についても私は理解できない。 ひょっとしたら

    梅田望夫氏をめぐる騒動について - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/06/21
    とっても分かる気がする。/ま、世界作りに関わったら要らん責任も負うしね。島国でのんびりするのもいいかも
  • TABLOG:「税金は値切れる」 国家というシステムのバグを突くには? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年06月18日 「税金は値切れる」 国家というシステムのバグを突くには? 【書評】貧乏はお金持ちby橘玲 ここ3年ほど、歯のインプラントの手術やらなんやらで、医療費が結構かかったこともあって、年度末に税務署で確定申告をしている。 30過ぎるまでは、ずっと確定申告をしたことがなかった。だから、初めて還付金が振り込まれたとき 「このオカネは、どこから沸いてきたのだろう?」 と不思議な気持ちになったものだ。来的にいえば、自分が「払い過ぎた」税金を取り戻したのに過ぎないのだが・・・。 ついつい、サラリーマンをやっていると、納税者意識が薄くなるのだが、「税金とは交渉次第で値切れるものなのだ」という、ある意味、信じられない現実を突きつけられるの一節があったので、紹介したい。 このの著者の橘玲さんは、国家や制度のもたらすシステムの「バグ」を突いてHackするような視点を、鮮やかに描き出すこ

    daruyanagi
    daruyanagi 2009/06/21
    そういうところから「システムを無条件に受け入れない態度」を身につけるのもありなのかな。ただ、そのシステムのおかげで自分たちの自由が拡大されている。乳を絞るのに夢中で牝牛をコロす様なマネは止めてほしい
  • 図書館員がAmazonの検索を好きになれないたった一つの理由 - そうだ、図書館へ行こう!

    これは自分の周囲だけかもしれませんが、図書館系の人って あんまりAmazonを検索しない気がします。 自分の業務や仕事ではもちろん、趣味の目的のでもあんまり使わないって人が多い。 もちろん、もうタイトルとかがわかってて、あとはAmazonで買うだけって時は別ですが、 の情報や思い出しそうで思い出せないあのは何だっけ? って時に Amazonの検索はあんまり使わない。 これは僕の勝手な想像ですが、Amazonを探すと、 の情報(書誌事項)が2箇所に別れて書かれている のが原因ではないかと思うんです。 Amazonだと、まず上のほうにタイトルと著者が、その下にオススメのの紹介などが来て、 出版者や出版年が書かれるはけっこう下のほうになっちゃう。 だからじゃないのかなと。 出版者はあんまり意識しなくても、いつ出版されたかってのは けっこう重要な情報だと思うんですよ。 買うとき

    図書館員がAmazonの検索を好きになれないたった一つの理由 - そうだ、図書館へ行こう!
    daruyanagi
    daruyanagi 2009/06/21
    GreaseMonkey で解決すればいいじゃなーい(多分できるだろう)