タグ

2014年4月5日のブックマーク (6件)

  • [Windows8]Bingの進化が止まらない

    Bing APIに新たなパワーがっ。 http://blogs.msdn.com/b/bingdevcenter/archive/2013/06/26/bing-developers-build.aspx Bing APIってRESTでWindows 8でも使えるはずだから、この新しいのもそういった感じで使えるのかな。 -- ・Bing OCR (画像中の文字認識) ・Bing Translator (翻訳) ・Bing TTS API (テキスト読み上げ。日語も対応) ・Bing Speech Control (音声認識。アプリを声で操作など) ・Bing Entity API (人物や地名など、さまざまな「Entity」の情報とお互いの関係性を問い合わせ。Google のナレッジグラフに相当) -- OCRやTranslator(って画像認識して翻訳してくれるのもいける?)もすごいけ

    daruyanagi
    daruyanagi 2014/04/05
    ぉー、これはすげえ
  • パスモでバス2160円、残金全額引き落としも:社会:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    小田急バス(東京都調布市)は4日、調布市内などを走る一部路線で、PASMO(パスモ)などICカード乗車券の利用者34人に対し、来の運賃(一律216円)の10倍の2160円を課金するミスがあったと発表した。 消費税率引き上げに伴うICカード読み取り機のプログラム変更が原因とみられ、過剰徴収した総額は5万9326円だった。 トラブルがあったのは、1日朝に調布、三鷹市内の2路線で運行したバス2台。同社では、バスのICカード読み取り機のプログラムを事前に一斉変更していたが、この2台だけ不具合が発生したという。ICカード残金が2160円に満たなくても、残金が全額引き落とされれば乗車できる状態になっていたという。

  • Windows8.1に統合されたSkyDriveに間違ってもエロ絵を入れてはいけない - 仮想と現実

    WIndowsが8.1になって、SkyDriveがOSに統合された。なんというかSkyDriveは長いことWebからファイルをアップロード、ダウンロードする古色蒼然たるインターフェースを持っていたのだが、ついにOSからローカルドライブと変わらない使い方ができるようになった。まずはめでたい。と言いたいところだが、SkyDriveの規約を見たことがあるだろうか。 Web上でSkyDriveを開き、「使用条件」を見ると Microsoft サービス規約 というページに出る。この中に 1.2.サービスを使用するときに遵守する必要があるのはどの条項ですか。 マイクロソフトの目標は、より安全でセキュリティが強化された環境を構築することです。したがって、サービスを使用する場合、お客様は、条項、上記の参照によって契約に組み込まれる Microsoft の迷惑メール対策ポリシー (http://go

    Windows8.1に統合されたSkyDriveに間違ってもエロ絵を入れてはいけない - 仮想と現実
    daruyanagi
    daruyanagi 2014/04/05
    困らんw / クラウドストレージはパブリック(公共)な場だと思ったほうがいいね
  • MSDOSのソースコード

    IONAME: IF NOT IBM DB "PRN ","LST ","NUL ","AUX ","CON " ENDIF IF IBM DB "COM1","PRN ","LPT1","NUL ","AUX ","CON " ENDIF ばっちりキーワードがあったりして、おもしろい

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32)

    47NEWS(よんななニュース)
    daruyanagi
    daruyanagi 2014/04/05
    なにがわるいのかわからんかった
  • Grid 日本語版

    なぜ、レスポンシブに労力を費やすのか? 私達は全てのデバイスにおいて、スクリーンのサイズや縦横の方向といったユーザーの環境に左右されずに、ウェブサイトが利用しやすくなることを目指しています。 断片化された世界 2013年現在、数千種類のデバイスとスクリーンサイズがインターネットにアクセスしています。それら全てに対して、それぞれレイアウトを設計するのはもはや不可能です。そんなことより、デザインにより流動的なアプローチを取り入れるべきでしょう。 モバイルファースト 最近になって「モバイルファースト」という言葉がそこらじゅうで聞かれるようになりました。その言葉は、モバイル向けのスタイルから始めて、必要とされる時に大きなスクリーンに最適化したスタイルを適用するということを意味します。言い換えると、作成したモバイル向けのスタイルがデフォルトになり、それ以降に書き換える必要はないということです。それは

    Grid 日本語版