タグ

ブックマーク / schweigende-ente.blog.jp (10)

  • 改訂 88.生物と無生物のあいだ : アルザスのこちら側

    アルザスのこちら側 一般言語学を専攻し、学位はとったはいいがあとが続かず、ドイツの片隅の大学のさらに片隅でヒステリーを起こしているヘタレ非常勤講師が人をったような記事を無責任にガーガー書きなぐっています。それで「人いアヒルの子」と名のっております。 どうぞよろしくお願いします。 を出しました。詳しくは右の「カテゴリー」にある「ブログ主からのお知らせ」をご覧下さい。 メッセージをくださる際にメルアドを記していただくとこちらから返信できます! 犬がいる。 馬鹿がいる。 機関銃がある。 これをもっと詳細に見てみると生物は「いる」、無生物は「ある」とは一概にいえないことがわかる。 あそこにタクシーがいる。 昔々おじいさんとおばあさんがありました。 しかしタクシーに「いる」を使えるのは駅前で客を待つべく待機しているタクシーなど中に運転手がいる、少なくともいると想定された場合で、意味が抽象化して

    改訂 88.生物と無生物のあいだ : アルザスのこちら側
  • 改訂 56.背水の陣 : アルザスのこちら側

    以前の記事の図表レイアウトが機種やブラウザによってはグチャグチャになるので、図表を画像に変更していっています。誤打(あるある!)の訂正や文章の見直しもしています。何回か書いているように私は主専攻が東スラブ語(具体的にはロシア語)、第二副専攻が南スラブ語(同クロアチア語)でした。 例えばクロアチア語には /i/ という前舌狭母音、つまりロシア語でいう и しかないのに n という子音そのものには口蓋音・非口蓋音(硬音・軟音)の区別があるのだ。クロアチア語ではそれぞれ n、nj と書いてそれぞれロシア語の н と нь に対応するのだが、その後に /i/ が来たときの区別、つまり ni と nji の発音の区別が結局最後までできなかった。日語ではどちらも「ニ」としか書きようがないのだが、ni をロシア語式に ни (ニ)と言うと「それでは nji に聞こえます」と怒られ、それではと ны (

  • 171.北アルバニアのブルネシャ : アルザスのこちら側

    アルザスのこちら側 一般言語学を専攻し、学位はとったはいいがあとが続かず、ドイツの片隅の大学のさらに片隅でヒステリーを起こしているヘタレ非常勤講師が人をったような記事を無責任にガーガー書きなぐっています。それで「人いアヒルの子」と名のっております。 どうぞよろしくお願いします。 を出しました。詳しくは右の「カテゴリー」にある「ブログ主からのお知らせ」をご覧下さい。 メッセージをくださる際にメルアドを記していただくとこちらから返信できます! アルバニアの北部地方とコソボには「男として生きる」女性たちがいる。「いた」と言った方がいいかもしれないが、「宣誓処女」(英語でsworn virgin、ドイツ語でSchwurjungfrau)と呼ばれる人たちだ。アルバニア語でburrneshëまたはvirgjineshëといい、北アルバニアやコソボの他、セルビア、モンテネグロ、北マケドニアなどにも

    171.北アルバニアのブルネシャ : アルザスのこちら側
    daruyanagi
    daruyanagi 2021/11/11
    “ブルネシャは自分の属する村あるいは共同体の長老たちの前で、一生処女で過ごし男となることを宣言する。以後は男の服を着、煙草を吸い……周りの男たちからも男仲間として扱われ、家長にもなれる”
  • 152.Noとしか言えない見本 : アルザスのこちら側

    アルザスのこちら側 一般言語学を専攻し、学位はとったはいいがあとが続かず、ドイツの片隅の大学のさらに片隅でヒステリーを起こしているヘタレ非常勤講師が人をったような記事を無責任にガーガー書きなぐっています。それで「人いアヒルの子」と名のっております。 どうぞよろしくお願いします。 を出しました。詳しくは右の「カテゴリー」にある「ブログ主からのお知らせ」をご覧下さい。 メッセージをくださる際にメルアドを記していただくとこちらから返信できます! 日語では名詞の格を印欧諸語のような語形変化でなく助詞を後置して表す。この「助詞」という言葉だが、こちらでは普通「不変化詞」Partikelと呼んでいる。何度か「後置詞」Postpositionと呼んでいるのも見た。その種々の不変化詞の中で文法格を表すものを学校文法では格助詞というが、私はこれを格マーカーと言っている。 日語にはいくつ格があるのか

    152.Noとしか言えない見本 : アルザスのこちら側
  • 141.アレクサンダー大王の馬 : アルザスのこちら側

    アルザスのこちら側 一般言語学を専攻し、学位はとったはいいがあとが続かず、ドイツの片隅の大学のさらに片隅でヒステリーを起こしているヘタレ非常勤講師が人をったような記事を無責任にガーガー書きなぐっています。それで「人いアヒルの子」と名のっております。 どうぞよろしくお願いします。 を出しました。詳しくは右の「カテゴリー」にある「ブログ主からのお知らせ」をご覧下さい。 メッセージをくださる際にメルアドを記していただくとこちらから返信できます! 隣でプルターク英雄伝の初期新高ドイツ語訳を読んでいた者が突然「アレクサンドロス大王の馬の名前を知ってるか?」と聞いてきたので即座に「ブケファロス」と答えてやったら、向こうは大いに驚いて「どうしてそんなこと知ってるんだ?!」というから「日人なら誰だってそのくらい高校の世界史でやっとるわ。悔しかったら紀元前3世紀の中国の名将項羽の馬の名前言ってみろ」

    141.アレクサンダー大王の馬 : アルザスのこちら側
    daruyanagi
    daruyanagi 2019/07/21
    “彼には[haɪ̯dl̩bɛʁɡ] と [haɪ̯dl̩bɛʁk] が「全く同じに聞こえる」そうだ” そういうものなのか……
  • 138.悲しきパンダ : アルザスのこちら側

    アルザスのこちら側 一般言語学を専攻し、学位はとったはいいがあとが続かず、ドイツの片隅の大学のさらに片隅でヒステリーを起こしているヘタレ非常勤講師が人をったような記事を無責任にガーガー書きなぐっています。それで「人いアヒルの子」と名のっております。 どうぞよろしくお願いします。 を出しました。詳しくは右の「カテゴリー」にある「ブログ主からのお知らせ」をご覧下さい。 メッセージをくださる際にメルアドを記していただくとこちらから返信できます! ロマニ語話者が言語調査をしに来た言語学者に拒否的な態度をとることがあると『50.ヨーロッパ最大の少数言語』で述べたが、アイヌ語の話者にも日人の言語学者に対してそういう態度をとる人がいたらしい。当時発行されていた『月刊言語』という雑誌にアイヌの人がそういう趣旨の投稿をしていたのを実際見たし、言語学者側の服部四郎氏もアイヌ語をフィールドワークした際、

    138.悲しきパンダ : アルザスのこちら側
  • 131.エリスという名前 : アルザスのこちら側

    アルザスのこちら側 一般言語学を専攻し、学位はとったはいいがあとが続かず、ドイツの片隅の大学のさらに片隅でヒステリーを起こしているヘタレ非常勤講師が人をったような記事を無責任にガーガー書きなぐっています。それで「人いアヒルの子」と名のっております。 どうぞよろしくお願いします。 を出しました。詳しくは右の「カテゴリー」にある「ブログ主からのお知らせ」をご覧下さい。 メッセージをくださる際にメルアドを記していただくとこちらから返信できます! 森鴎外の短編『舞姫』を知らないという人はさすがに日にはいまい。読んでいない人はいるかもしれないが。鴎外のドイツ留学での経験をもとにしているといわれている作品で女主人公がエリスという名前だった。確か高校の現国でこれを読まされたが、私は当時高校で第二外国語としてドイツ語をやっていたので(『46.都立日比谷高校の思ひ出』参照)、エリスというのが全然ドイ

    131.エリスという名前 : アルザスのこちら側
  • 125.つかず、離れず : アルザスのこちら側

    アルザスのこちら側 一般言語学を専攻し、学位はとったはいいがあとが続かず、ドイツの片隅の大学のさらに片隅でヒステリーを起こしているヘタレ非常勤講師が人をったような記事を無責任にガーガー書きなぐっています。それで「人いアヒルの子」と名のっております。 どうぞよろしくお願いします。 を出しました。詳しくは右の「カテゴリー」にある「ブログ主からのお知らせ」をご覧下さい。 メッセージをくださる際にメルアドを記していただくとこちらから返信できます! ローマ時代に消滅したエトルリア語(『123.死して皮を留め、名を残す』参照)のほかにもその存在と消滅が記録に残っている言語はもちろんたくさんある。北ヨーロッパでかつて話されていた古プロイセン語も有名だ。「プロイセン」あるいは「プロシア」という名称を後になってドイツ人が転用してしまったため(下記参照)、ゲルマン語の一種、果てはドイツ語の方言かと思って

    125.つかず、離れず : アルザスのこちら側
    daruyanagi
    daruyanagi 2018/07/29
    “リトアニア語、ラトビア語は「東バルト語派」、古プロイセン語は「西バルト語派」”
  • 119.ちょっと拝借 : アルザスのこちら側

    アルザスのこちら側 一般言語学を専攻し、学位はとったはいいがあとが続かず、ドイツの片隅の大学のさらに片隅でヒステリーを起こしているヘタレ非常勤講師が人をったような記事を無責任にガーガー書きなぐっています。それで「人いアヒルの子」と名のっております。 どうぞよろしくお願いします。 を出しました。詳しくは右の「カテゴリー」にある「ブログ主からのお知らせ」をご覧下さい。 メッセージをくださる際にメルアドを記していただくとこちらから返信できます! 注意:この記事はGoogle Chromeで見るとレイアウトが崩れてしまいます。私は回し者ではありませんが、できればMozilla Firefoxをお使いください。 他の言語から取り入れた単語を借用語というが、その借用語という言葉自体明治時代の借用語ではないだろうか。多分ドイツ語Lehnwortか英語loan wordなんかからの翻訳だと思う。この

    119.ちょっと拝借 : アルザスのこちら側
    daruyanagi
    daruyanagi 2018/03/07
    あとで読む
  • 111.方言か独立言語か : アルザスのこちら側

    アルザスのこちら側 一般言語学を専攻し、学位はとったはいいがあとが続かず、ドイツの片隅の大学のさらに片隅でヒステリーを起こしているヘタレ非常勤講師が人をったような記事を無責任にガーガー書きなぐっています。それで「人いアヒルの子」と名のっております。 どうぞよろしくお願いします。 を出しました。詳しくは右の「カテゴリー」にある「ブログ主からのお知らせ」をご覧下さい。 メッセージをくださる際にメルアドを記していただくとこちらから返信できます! この手のアンケートはよく見かけるが、ちょっと前にも「今習うとしたら何語がいいか」という趣旨の「重要言語ランキングリスト」とかをネットの記事で見かけたことがある。世界のいろいろな言語が英語でリストアップされていた。この手の記事は無責任とまではいえないがまあ罪のない記事だから、こちらも軽い気持ちでどれどれとリストを眺めてみた。そうしたら、リストそのもの

    111.方言か独立言語か : アルザスのこちら側
    daruyanagi
    daruyanagi 2017/09/25
    言葉の分化ってそういうことから起こるのかなぁ>発音や言葉のズレの指摘
  • 1