タグ

2012年8月16日のブックマーク (22件)

  • 西ナイル熱で26人死亡 感染最多 米南部中心 - MSN産経ニュース

    米疾病対策センター(CDC)は15日までに、蚊が媒介する熱帯病の西ナイル熱の今年の感染例が8月中旬現在で米国内で693件確認され、26人が死亡したと発表した。米国で1999年に西ナイル熱の感染が初めて確認されて以来、同時期では最多の感染件数という。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ
  • ローマ地下、ムソリーニ時代のトンネル内に大麻農園

    米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)の医療施設で栽培されるマリフアナ(大麻)の苗(2012年7月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/David McNew 【8月16日 AFP】イタリアの首都ローマ(Rome)の地下に伸びる独裁政権時代のトンネルが、マリフアナ(大麻)農園と化していた。イタリア財務警察は15日、ハロゲンランプやかんがい設備まで整ったこの農園から340キログラムのマリフアナを押収し、57歳の男を逮捕したと発表した。農園で栽培されていたマリフアナは約300万ユーロ(約2億9000万円)相当という。 警察発表によると11日、ローマ・カシリーナ(Rome-Casilina)駅近くでパトロール中の財務警察部隊が、トンネルの通気孔から強いマリフアナ臭が流れ出ているのに気付いたことがきっかけで摘発に至った。臭いは警察

    ローマ地下、ムソリーニ時代のトンネル内に大麻農園
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ
  • 京都・宇治 食中毒は支援物資が原因か NHKニュース

    14日の大雨で電気や水道が止まっている京都府宇治市の炭山地区で、15日夜から16日にかけて、少なくとも住民56人が下痢やおう吐など中毒の症状を訴え、市は、支援物資として配ったおにぎりが原因の可能性もあるとみて調べています。 宇治市の災害対策部によりますと、15日午後8時半以降、14日の大雨で浸水や土砂崩れなどの被害が出た炭山地区の住民から「下痢やおう吐などの症状を訴えている人がいる」という通報が消防に相次ぎました。 少なくとも28人が救急車で病院に運ばれ、自主的に病院に行った人も合わせると、確認できただけで56人が病院で手当てを受けたということです。 いずれも命に別状はないということですが、患者はいずれも宇治市が支援物資として配ったおにぎりなどをべており、市は、このおにぎりが原因で集団中毒が起きた可能性もあるとみて調べています。 この地区には、120世帯、330人が住んでいますが、

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ
  • 【尖閣上陸】逮捕者にテレビ局リポーターやカメラマンも - MSN産経ニュース

    香港の活動家らによる沖縄県・尖閣諸島への不法上陸事件で、海上保安庁に入管難民法違反(不法入国)容疑で逮捕された9人は、いずれも中国籍で、抗議船「啓豊二号」の船長、楊(ヤン)匡(クアン)(45)▽機関長、張(チュン)金滿(カムムーン)(64)▽船舶所有者、羅(ロ)●(=手へんに甚)就(ホチァウ)(62)▽船員、王(ウォン)化(ファ)民(マン)(67)▽船員、郭(クォー)容明(ヤンミン)(50)▽船員、張(チュン)偉民(ワイマン)(30)▽船員、張(チュン)偉◯(ワイクン)(39)-の7容疑者と、いずれも中国籍のテレビ局カメラマン、梁(レン)培錦(プイカム)(45)とテレビ局リポーター、蒋(ジャン)◎峰(シャオフェン)(40)の両容疑者。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ
  • 父が「抱っこして入浴中に眠った」…乳児死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    15日午前8時15分頃、名古屋市守山区森孝、無職富田惇平さん(24)方から、「子供がおぼれた」と119番があった。 消防の救護隊が駆けつけると、長女杏凛(あんり)ちゃん(生後1か月半)が意識不明の状態で倒れており、約1時間後、搬送先の病院で死亡が確認された。 愛知県警守山署の発表によると、富田さんは杏凛ちゃんと一緒に風呂に入っていて、「抱っこして入浴中に眠ってしまった」と話しているという。富田さん方は3人暮らしで、(22)は友人宅に行って不在だったという。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ
  • 今度は網を飛ばして捕獲へ…脱走フラミンゴ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道の旭山動物園は15日、逃げ出したヨーロッパフラミンゴがいる紋別市のコムケ湖で、17日から新たな捕獲作戦を始めると発表した。 群れる習性を踏まえ、今回も別のフラミンゴをおとりに誘い込むが、リモコンの遠隔操作で装置から網を発射し、捕獲を図るのが新たな試みだ。 動物園によると、おとりはこれまでと同じくコムケ湖に連れていき、おりに入れる。職員は60メートルほど離れた場所で監視し、おとりに接近したところでリモコンボタンを押し、装置から網を発射させ、絡まったところで捕まえる。 網は直径約3メートルで、園内で実験を重ねた結果、フラミンゴから約3メートル離れた場所から発射するのが効果的だということが分かった。園内で飼育されているフラミンゴが装置を警戒することもなかったという。 コムケ湖には2か所に装置を設置する。職員が2方向から警戒し、発射のタイミングを探る。 この装置は、来は防犯用で、不審者を捕

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    色々な捕獲方法をあみだしているのか
  • 大津市教育長襲撃:事件後、苦情電話やメール急増- 毎日jp(毎日新聞)

    大津市の沢村教育長襲撃事件で、容疑者の少年を乗せ大津地検へ出発する車=大津署で2012年8月16日、村山豪撮影 いじめを受けた大津市立中学2年の男子生徒が自殺した問題を巡り、対応に当たっていた大津市の沢村憲次教育長(65)がハンマーで殴られ負傷した事件の直後、市教委に寄せられた苦情電話やメールの件数が、事件前の約18倍の273件に急増したことが16日分かった。多くは襲撃を「当然だ」とする内容だった。 市教委によると、7月4日に「自殺の練習」など学校が実施したアンケート内容が明らかになって以降、いじめへの対応などを批判する電話やメールが計約1万5865件寄せられた。 襲撃の前日までは1日平均15、16件だったが、襲撃があった15日は273件に上った。この中には「謝れ、謝れ、謝れ」と連呼するものや、「(いじめがじゃれ合いなら)襲撃もじゃれ合いだろう」と擁護するものもあったという。 松田哲男教育

  • 世界の雑記帳:世界遺産「ナスカの地上絵」、豚に荒らされる恐れ- 毎日jp(毎日新聞)

    8月15日、ペルーの世界遺産「ナスカの地上絵」が、無断居住者たちが飼育し始めた豚によって荒らされる恐れが出ている。2010年9月撮影(2012年 ロイター/Enrique Castro-Mendivil) [リマ 15日 ロイター] 南米ペルーにある世界遺産「ナスカの地上絵」が、無断居住者たちが飼育し始めた豚によって荒らされる恐れが出ている。同国文化省が明らかにした。 ナスカの保護区への不法侵入は過去数年続く問題だが、ペルー文化省のブランカ・アバ氏によると、今年4月のイースター(復活祭)ホリデー中にも無断で住み始める人たちが現れ、貧困層や土地を持たない人を保護するための法律が、こうした無断居住者を立ち退かせる際の障害になっているという。 ペルーでは、土地を1日以上占拠した人には、立ち退きの前に訴訟手続きの権利が与えられる。訴訟には2─3年かかるケースもあり、アバ氏は「それまでに(地上絵のあ

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    ぶったまげた
  • 警部補、年齢確認レジ殴って壊す…懲戒処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    店のレジを壊したとして器物損壊容疑で書類送検され、不起訴となった山口県警部の男性警部補(休職中)について、県警が戒告の懲戒処分にしたことがわかった。 県警は「公表基準ではない」として、発表していなかった。処分は1日付。 県警監察官室によると、警部補は4月30日、山口市内のコンビニエンスストアで酒を購入する際に年齢を確認するレジのタッチパネルを殴って壊した。「突発的にやってしまった」と行為を認めているという。 同室は「再発しないよう指導を徹底したい」としている。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    ちょ(そ)うかい
  • 東京新聞:尖閣活動家、強制送還で調整 政府、一両日中に判断:社会(TOKYO Web)

    尖閣諸島の魚釣島に香港の活動家らが上陸するなどした事件で、沖縄県警と第11管区海上保安部(那覇)に入管難民法違反容疑で逮捕された14人を、政府が強制送還とする方向で調整していることが16日、分かった。一両日中に判断する。 沖縄県警が不法上陸容疑で逮捕の5人は16日午前、巡視船で那覇市に到着。県警は那覇署など4署に分散留置する。抗議船に乗って不法入国容疑で逮捕した、残る9人も同日午後に那覇市に到着する見通し。 2004年に尖閣諸島に上陸した中国人活動家7人は強制送還された。こうした前例も踏まえ、政府関係者は「前回と同様の措置になるだろう」としている。

  • O157:業者、指導守らず 消毒液濃度の確認不徹底- 毎日jp(毎日新聞)

    記者会見の冒頭で謝罪する岩井品の岩井憲雄社長(中央)ら=札幌市中央区で2012年8月15日、貝塚太一撮影 北海道内の高齢者施設で病原性大腸菌O157に集団感染し、2人が死亡した問題で、原因の白菜の浅漬け「白菜きりづけ」を製造した「岩井品」(札幌市西区)は15日、同市内で記者会見し、野菜の消毒液の濃度測定を徹底していなかったことを明らかにした。札幌市保健所は08年、材の殺菌が不十分として同社を指導し、同社は改善したと回答していた。市は、通常の約2倍の野菜を消毒液に入れたことで濃度が薄まったことが感染の原因とみており、詳しい経緯を調べている。 市保健所によると、08年10月の定期検査で、同社商品の細菌数が市の定める基準値を超えたため、改善を指導。同社は09年1月、消毒液の濃度を測定し、一定の濃度を下回らないようにするなどの改善報告書を提出した。 しかし、同社によると、濃度を一定に保つため

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ
  • 科捜研職員でっち上げ、過去書類で鑑定書捏造か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    和歌山県警科学捜査研究所(和歌山市)の男性研究員が、証拠品の鑑定を行わないまま、繰り返し鑑定結果を捏造(ねつぞう)していたとの疑惑が浮上し、県警が内部調査に乗り出したことがわかった。 こうした鑑定結果が刑事裁判で証拠採用された可能性もあり、県警は、証拠隠滅容疑などでの立件も視野に、研究員から事情を聞いている。 捜査関係者によると、この研究員は化学部門を担当。麻薬やひき逃げ事故現場に残された車の塗膜片などの鑑定作業に従事しているが、以前行った同種の証拠品の鑑定書を流用し、件名などを書き換えるなどの方法で複数回、鑑定書をでっち上げた疑いが持たれている。 刑事裁判で証拠採用された鑑定結果が虚偽とわかった場合、再審につながりかねないことから、県警は、刑事部内の捜査員を投入するなどして、研究員がこれまで関与した鑑定の内容に不審点がないか、調査を進めている。同研究所には約15人の職員が所属している。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    イスラエル北部にも広がる戦火、民兵組織ヒズボラの侵入に高まる懸念 鳥の鳴き声がよく聞こえた土地には今、爆撃音が響いていた 「読み書きができないのは努力が足りないから」困難に負荷をかける教師の無理解 クラスに2~3人はいる学習障害(LD)の子、学びの道を切り開くのに必要なものは…

    47NEWS(よんななニュース)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北海道と首都圏を結ぶ再生可能エネルギーの海底送電線、「柏崎刈羽原発ルート」が確定的に・広域機関が3月中に基

    47NEWS(よんななニュース)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    ご冥福をお祈りします
  • 朝日新聞デジタル:原子力委員長らへの告発受理 東京地検、資料事前配布で - 社会

    関連トピックス地検特捜部  核燃料サイクルについて議論していた原子力委員会の小委員会が、推進派の電気事業者らに資料を事前に配っていた問題で、東京地検は15日、近藤駿介・原子力委員長ら計27人に対する国家公務員法(守秘義務)違反容疑などでの告発を受理した。告発状を出した弁護士らが明らかにした。  告発の対象は、近藤委員長や他の原子力委員のほか、内閣府、経済産業省の職員ら。今後、地検特捜部が捜査することになる。  告発内容は、近藤委員長らが昨年12月〜今年4月、日原燃や電気事業連合会などの事業者を集めた非公開の「勉強会」の場で、核燃料サイクルに反対する小委メンバーの意見書や、小委で配る予定の文書を漏らした疑いがあるというもの。 関連リンク非公式会議問題、原子力委が8月中にも改善策(8/8)原子力委、新大綱策定中断へ 非公開会議問題受け(5/30)原子力委員長「非公開会議」陳謝 新大綱策定会議

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ
  • 「教育長、血流し抵抗」=男取り押さえた職員―大津 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    大津市の沢村憲次教育長(65)が出勤直後、ハンマーで襲撃され軽傷を負った事件で、大学生の男(19)を取り押さえた市教育委員会の男性主事(28)らが15日、取材に「教育長は右目の辺りから血を流し必死に抵抗していた」などと当時の様子を語った。 市教委によると、沢村教育長は同日、大事を取って入院した。 主事によると、教育長室から叫び声が聞こえ駆け付けると、2人が立ったままもみ合い、男が手に持った針金で教育長の首を絞めようとしているように見えた。男性副参事(52)ら3人で床に組み伏せ、馬乗りになった教育長が110番を指示したという。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ
  • 靖国参拝に影落とす領土問題 野田首相は「自粛」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    67回目の「終戦の日」である15日の靖国神社には、民主党政権となって初めて2閣僚が参拝したが、野田佳彦首相は中国韓国に配慮して「自粛」した。喧噪(けんそう)と静寂が入り交じった境内では、首相の靖国参拝を改めて要求する主張とともに、わが国の領土・主権に対する周辺国の挑戦への憤りと危惧の声がこだましていた。(阿比留瑠比)無意味な参拝自粛 この日、境内で開かれた戦没者追悼中央国民集会で、67年前の昭和天皇による玉音(ぎょくおん)放送(終戦の詔書)のテープが流されると、にわかに雨が降りだした。 「堪へ難きを堪へ忍び難きを忍び以(もっ)て萬世の為(ため)に太平を開かんと欲す」 玉音放送がこの部分にさしかかると雨は大粒になって降り注ぎ、放送終了とともにぴたりと上がった。 「この国はまさに暗雲が漂っている。国家の代表(首相)が靖国に行かないとあえて宣言するとは…」 「英霊にこたえる会」の中條高徳会長は

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ
  • 朝日新聞デジタル:日米韓強化へ「歴史問題解決を」 アーミテージ氏ら提言 - 国際

    関連トピックス北朝鮮金正日  アーミテージ元米国務副長官とナイ・ハーバード大教授ら超党派のアジア専門家が、日米同盟のあるべき姿についてまとめた報告書が15日に公表された。中国の台頭や北朝鮮の核開発に対処するため、日米に韓国を加えた関係強化が重要と指摘。障害となる日韓の歴史問題の解決に向けて努力するよう求めている。  報告書はアーミテージ、ナイ両氏を中心に2000年と07年にまとめられ、今回は第3弾。「米日同盟――アジアの安定を支える」と題し、エネルギー、経済・貿易、周辺諸国との関係、安全保障などの分野を扱い、日米同盟が地域の安定のために何をすべきかを包括的に提言している。  日米韓の関係については、中国北朝鮮への対処のために「外交上の持てる力をともに出し合うべきである」と指摘。原子力利用の国際的なルール作り、政府の途上国援助(ODA)などの分野でも3カ国が協力できるとした。 続きを読むこ

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    中国地方自治体に戸惑い JR西社長、不採算路線見直し目安 (1/12) JR西日の長谷川一明社長が明らかにしたローカル線の大規模な見直し方針に、中国地方の関係自治体から...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ
  • 朝日新聞デジタル:李大統領発言を一部訂正 「謝るのがよい」 - 国際

    韓国大統領府の登録記者専用サイトは14日午後、李明博大統領の発言の一部を訂正した。当初は「(天皇は)韓国を訪問したがっているが、独立運動で亡くなった方々を訪ね、心から謝るなら来なさいと言った」としていたが、「(天皇が)韓国を訪問したいなら……心から謝るのがよい」だったとした。代表取材した記者が誤りに気づき、訂正した。(ソウル) 関連記事「天皇謝罪」要求、外相が韓国政府に抗議 大統領発言で(8/15)松原氏「最高指導者として不適切」 韓国大統領を批判(8/15)李大統領発言に安倍氏「非礼だ」 外務省は「唐突感」(8/14)「天皇訪韓、謝罪するなら来なさい」 韓国の李大統領(8/14)

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ
  • 中国外務次官、14人の即時無条件釈放を要求 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=関泰晴】新華社電によると、中国の傅瑩外務次官は15日、日の丹羽宇一郎・駐中国大使を呼び、尖閣諸島に上陸した香港の活動家らの逮捕について抗議し、14人の即時無条件釈放を求めた。傅次官は同日、山口壮外務副大臣にも電話し、抗議した。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ
  • 宇治 大雨被害地区で食中毒か NHKニュース

    京都府宇治市の消防部によりますと、14日までの大雨による土砂崩れなどで道路の行き来ができなくなった、宇治市炭山地区で、16日午前0時ごろ、住民から「下痢やおう吐などの症状を訴えている人が20人ほど出ている」と、救急搬送を要請する連絡が入ったということです。 このため、救急車など10台ほどの車両が、復旧作業で軽自動車が通れるほどのスペースを確保した道を通って、現地に向かっているということです。 炭山地区は、14日までの大雨で電気や水道などのライフラインが止まっているということです。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2012/08/16
    うーむ