タグ

2016年8月13日のブックマーク (50件)

  • ラオックスの羅社長「客単価の下落、想定以上」 - 日本経済新聞

    ラオックスが12日発表した2016年1~6月期の連結決算は最終損益が4億6400万円の赤字(前年同期は46億円の黒字)だった。16年12月期通期の業績見通しも下方修正した。円高などでインバウンド(訪日客)消費が減速した一方、店舗網の拡大で人件費や家賃がかさんだ。会見した羅怡文社長は「客単価の下落が想定以上に進んでいる」と話した。主なやりとりは以下の通り。――業績低迷の要因は何でしょうか。「円

    ラオックスの羅社長「客単価の下落、想定以上」 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    想定以上だったんか
  • 南スーダンに4000人規模の追加派兵、国連安保理が決議採択

    南スーダンの首都ジュバにある国連南スーダン派遣団(UNMISS)の避難民キャンプに作られた急ごしらえの墓(2016年7月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/CHARLES ATIKI LOMODONG 【8月13日 AFP】国連安全保障理事会(UN Security Council)は12日、4000人規模の部隊を南スーダンに派遣する決議を採択した。南スーダンでは特に先月初め以降に武力衝突が激化し、内戦状態に終止符を打つための努力が後退する事態が続いている。 米国が草案を作成した決議には、南スーダン政府が新たな部隊の配備を妨害した場合、同国に武器禁輸の制裁措置を発動する選択肢も含まれている。 決議には安保理理事国15か国のうち11か国が賛成票を投じ、中国ロシア、エジプト、ベネズエラの4か国は、国連の追加派兵について南スーダン政府の同意を得ていないことを理由に棄権した。 南スーダンの首都

    南スーダンに4000人規模の追加派兵、国連安保理が決議採択
  • 愛媛 伊方原発3号機が臨界の状態に | NHKニュース

    12日に再稼働した、愛媛県にある伊方原子力発電所3号機は、13日午前6時半、核分裂反応が連続する臨界の状態になりました。四国電力は工程が順調に進めば、15日には発電と送電を始めて、来月7日にも営業運転に入る計画です。

    愛媛 伊方原発3号機が臨界の状態に | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 武邦彦さん死去 豊騎手の父、「ターフの魔術師」:朝日新聞デジタル

    武邦彦さん(たけ・くにひこ=元競馬騎手、調教師)が12日死去、77歳。葬儀は近親者で営む。喪主は洋子(ようこ)さん。 57年、中央競馬で騎手デビュー。通算1163勝を挙げた。73年の菊花賞ではタケホープに騎乗してハイセイコーを鼻差で下し、トウショウボーイで76年の有馬記念を制すなど多くの名勝負があり、「ターフ(芝)の魔術師」と呼ばれた。豊騎手は三男、幸四郎騎手は四男。

    武邦彦さん死去 豊騎手の父、「ターフの魔術師」:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 武豊騎手の父親 邦彦さん死去 | NHKニュース

    競馬の武豊騎手の父親で、自身も騎手や調教師として実績を残した武邦彦さんが12日未明、亡くなりました。77歳でした。 昭和60年に調教師免許を取得し、息子の豊騎手の騎乗で平成2年のスプリンターズステークスを制したバンブーメモリーなど2頭のG1馬を育てました。 JRAなどによりますと、武さんは12日午前1時26分に、滋賀県内の病院で病気のため亡くなったということです。77歳でした。 武豊騎手は、「ホースマンとしても父親としても大変尊敬できる偉大な人でした。今の私があるのも父親のおかげです。まだまだ見守ってほしかった。当に残念です」と談話を発表しました。

    武豊騎手の父親 邦彦さん死去 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 再稼働判断に関与できず 避難先首長の8割が違和感 大分 | NHKニュース

    愛媛県にある伊方原子力発電所の再稼働を認めるかどうかの議論に住民の避難先にもなっている自治体が関与できない現状について、大分県の市町村長のおよそ8割が「全くおかしい」、または「ややおかしい」と感じていることがNHKが行ったアンケート調査で分かりました。 NHKは今月、再稼働を前に大分県内のすべての市町村長18人を対象にアンケート調査を行いました。 この中で、伊方原発の再稼働を認めるかどうかの議論に県内の自治体が関与できない現状をどう思うか尋ねたところ、「ややおかしい」が10人、「全くおかしい」が5人と合わせて全体のおよそ8割に上りました。 「まあ当然だ」は1人で、「当然だ」を選んだ人はいませんでした。 「ややおかしい」を選んだ豊後高田市の永松博文市長は「現状のルールでは再稼働を認めざるをえないが、周辺自治体についても説明や同意を得ることが必要だと思う」としています。 「まあ当然だ」を選んだ

    再稼働判断に関与できず 避難先首長の8割が違和感 大分 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    自治学び続け30年 士別市と近郊の職員、議員らの「天塩川塾」 18日に横路氏招き記念講演 一般参加呼び掛け

    地域面:どうしん電子版(北海道新聞)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 未知の新粒子「なかった」 欧州研究機関が検証結果 - 日本経済新聞

    【シカゴ=川合智之】未知の粒子の痕跡ともみられる現象をとらえ、その検証を進めていた欧州合同原子核研究機関(CERN)は5日、「世紀の発見か」と期待された新粒子は「なかった」と発表した。痕跡はデータが少ないために現れた見かけの現象で、実験は仕切り直す形となった。東京大学などが参加するCERNの国際研究チームは2012年、大型加速器「LHC」で、万物の質量(重さ)の起源であるヒッグス粒子を発見。そ

    未知の新粒子「なかった」 欧州研究機関が検証結果 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 尽きぬ不安の中、再稼働 伊方3号機、9月にも営業運転:朝日新聞デジタル

    四国電力は12日、伊方原発3号機(愛媛県、出力89万キロワット)を再稼働させた。事故時、逃げ道の確保が難しい地域が周辺にあり、住民の不安は尽きないが、四電は「原発を動かさなければ赤字になりかねない」として再稼働に踏み切った。 13日に原子炉内で核分裂反応が連続して起きる「臨界」に達する見通しだ。15日に発電と送電を始め、9月上旬に営業運転に入る予定。伊方3号機が動くのは、定期検査で止まった2011年4月以来、約5年3カ月ぶり。 東日大震災後の省エネや節電の浸透で、この夏の電力は相当な余裕がある。政府は伊方3号機が動かなくても、8月のピーク時に全国で原発14基分に当たる1417万キロワット分の供給力が余るとして、夏の節電要請を見送った。伊方の1基で四国で使う電気の2割をまかなえるが、原発なしでも四電の供給力には余裕がある。 四電の経営も安定している。原油価格の低下で火力発電の燃料費が抑えら

    尽きぬ不安の中、再稼働 伊方3号機、9月にも営業運転:朝日新聞デジタル
  • 徳島の夏を彩る「阿波おどり」開幕 | NHKニュース

    最も多いおよそ5000人が観覧できる「藍場浜演舞場」では、午後5時半ごろ、開幕の宣言とともにテープカットが行われました。そして、「連」と呼ばれる踊りのグループが、かねや笛、それに太鼓が奏でる「ぞめき」というリズムに合わせて、次々と踊りを披露しました。 女踊りは手を上にあげて息を合わせたあでやかな踊りを見せる一方、男踊りは腰をしっかりと下ろして豪快で躍動感ある踊りを繰り広げ、集まった人から大きな拍手が送られました。 阿波おどりは、今月15日までの4日間行われ、ことしは期間中に週末が含まれることから、実行委員会は、去年の123万人を上回る人出を見込んでいるということです。

    徳島の夏を彩る「阿波おどり」開幕 | NHKニュース
  • 「中国はゾンビ企業淘汰を」 IMF報告書 - 日本経済新聞

    【北京=原田逸策】国際通貨基金(IMF)は12日発表した中国経済に関する年次審査報告書で、企業債務が拡大している問題に早急に取り組むよう促した。国有企業向けの補助金の削減や過剰債務を抱えた「ゾンビ企業」の淘汰を求めた。IMFの推計では、中国の企業債務(金融除く)は2015年末に国内総生産(GDP)の144%に達した。150%程度だったバブル期の日に匹敵する。報告書は中国当局の現在の対応に「進

    「中国はゾンビ企業淘汰を」 IMF報告書 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 巨人「元組長関係者から脅迫めいた言動」 警視庁に相談:朝日新聞デジタル

    プロ野球・巨人は12日、球場への出入りを禁じられている元暴力団組長の関係者から脅迫めいた言動を受けたとして、警視庁に相談したことを明らかにした。 球団によると、元組長とその親分筋の人物から相談を受けたとする男性から11日、巨人の元球団職員の携帯電話に電話があった。「元組長は(日野球機構〈NPB〉から一方的に)手紙を送り付けられて、頭にきている」「元組長は巨人の選手と一緒に撮った写真もあるし、メールのやりとりも残してある」「親分筋の人は人殺しも平気でやる人だ」などと言われた、としている。 元組長は「芸能事務所の関係者」を名乗って巨人などの選手と接触。今年6月に暴力団関係者を排除することなどを定めた試合観戦契約に該当するとして、NPBから球場への入場を一切拒否する通知を受けていた。 元組長との接触について、球団は「元組長は自らの属性を隠し、芸能事務所の関係者と称して選手らに接近した」と説明。

    巨人「元組長関係者から脅迫めいた言動」 警視庁に相談:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 400歳のサメか デンマークの大学などが発表 | NHKニュース

    北極海に生息するサメが、推定400歳まで生きるという研究結果をコペンハーゲン大学などの研究グループがまとめ、脊椎動物のなかで並外れて長寿だとして注目を集めています。 それによりますと、北極海に生息する「ニシオンデンザメ」は成長が遅く、長く生きることなどで知られていましたが、これまで年齢を測定する方法は確立されておらず、寿命など詳しい生態がわかっていませんでした。 そこで研究チームでは、ニシオンデンザメの眼球にあるたんぱく質が生涯、変化しないことに注目し、このたんぱく質に含まれる放射性炭素の量をはかることで、サメの寿命を推定することが可能になったということです。 そして、漁の網にかかったニシオンデンザメ28匹を分析した結果、年齢が最も高かったのは全長5メートルのメスで、392歳と推定され、これまでに記録されていた211歳のホッキョククジラを大きく離し、脊椎動物のなかでは最も長寿であるとして注

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • リゾート地などで4人死亡 タイ爆発、真相究明に時間も:朝日新聞デジタル

    タイ中部の保養地や南部のリゾート地など5カ所で11日から12日にかけて爆発が相次ぎ、4人が死亡、外国人を含む少なくとも34人が負傷した。タイ警察は、イスラム過激派などによるテロの可能性を否定したが、治安維持を大義名分に独裁体制をしく軍や観光へのダメージは避けられない。 12日はタイ王妃の誕生日を祝う「母の日」の休日。爆発はまず、11日午後3時ごろ南部トラン県で起き、1人が死亡、6人が負傷した。続いて午後10時ごろから王室の宮殿がある中部ホアヒンで2回の爆発があり、タイ人女性1人が死亡、欧州からの外国人を含む21人がけがをした。 12日午前8時前から南部のリゾート地プーケットのパトンビーチ地区で相次いだ2回の爆発で、1人が負傷。同じころ南部スラタニ県では警察署前で爆発があり、1人が死亡した。さらに午前9時ごろホアヒンとパンガー県で爆発があり、ホアヒンで1人が死亡。多くが、即席爆発装置(IED

    リゾート地などで4人死亡 タイ爆発、真相究明に時間も:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 沖縄・久米島沖 中国海洋調査船が通報と異なる海域で活動 | NHKニュース

    12日、沖縄の久米島沖の日の排他的経済水域で、中国の海洋調査船が、事前の通報とは異なる海域で調査と見られる活動を行っているのが確認され、海上保安部が中止を求めるとともに監視を続けています。 排他的経済水域での海洋調査は、日中間の取り決めで、期間や場所について事前に通報することになっていて、海上保安部が「調査の海域が事前の通報とは異なっている」と活動の中止を求めましたが、調査船から応答はなかったということです。調査船は午後3時現在、久米島沖の西およそ123キロの日の排他的経済水域で、ワイヤーのようなものを海中に伸ばしたまま航行を続けているということで、海上保安部が監視を続けています。

    沖縄・久米島沖 中国海洋調査船が通報と異なる海域で活動 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 天津爆発事故1年、残る汚染 「エコ公園」着工できず:朝日新聞デジタル

    中国天津市で昨年8月、危険化学物質の保管施設が爆発し、160人を超える死者が出た事故から12日で1年。今も現場には汚染が残り、住民が負った傷も癒えていない。 事故は、シアン化ナトリウム680トンなどの危険物質を保管していた沿岸部の施設で発生。跡地では12日現在も土壌汚染の処理が終わらず、地元政府が7月末までに跡地に完成させるとしていた「海港エコ公園」も着工できていない。 地元政府は今月10日、現場周辺の復旧状況を公表し、周辺の大気や水質については問題ないとした。さらに昨年の市の収入や固定資産投資は前年より伸びたなどとして、日系企業を含む周辺の工場や商業施設が一時休業に追い込まれた事故にもかかわらず、経済成長に大きな影響はなかったとアピールした。 一方で、負傷者27人が今も入…

    天津爆発事故1年、残る汚染 「エコ公園」着工できず:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 再稼働の伊方原発3号機 臨界の状態へ | NHKニュース

    12日に再稼働した愛媛県にある伊方原子力発電所3号機は、このあと核分裂反応が連続する臨界の状態になる見通しです。 四国電力によりますと、32の制御棒のうち、これまでに24が引き抜かれ、残りの8も途中まで引き抜いた状態にして、原子炉の冷却水に含まれる核分裂反応を抑える成分を調整する作業が続いています。 これまでのところトラブルは起きていないということで、このあと核分裂反応が連続する臨界の状態になる見通しです。そして、15日には発電と送電を始めて、来月上旬には営業運転に入る計画です。 伊方原発3号機をめぐっては、先月、原子炉の冷却水を循環させるポンプで洗浄用の水が漏れ出すトラブルが起きて、再稼働が計画より半月ほど遅れました。 伊方原発3号機が稼働したのは福島第一原発の事故の1か月後に定期検査に入って以来、5年4か月ぶりで、起動の操作も平成22年3月以来、6年5か月ぶりに行われました。 四

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 西日本中心に猛烈な暑さの見込み 熱中症に警戒を | NHKニュース

    13日も全国的に晴れて、大分県ではところによって日中の最高気温が38度と予想されるなど、西日を中心に猛烈な暑さが続く見込みです。冷房を使い、水分をこまめに取るなど熱中症に警戒が必要です。 13日も広く高気圧に覆われて、全国的に気温が上がる見込みで、日中の最高気温は大分県日田市で38度、熊市と佐賀市で37度、大阪市や岡山市で36度、福井市や広島市、松山市で35度などと、西日を中心に猛烈な暑さが続くと予想されています。 気象庁は西日の各地に高温注意情報を発表していて、冷房を使うとともに、室内でもこまめに水分を取るなど熱中症に警戒が必要です。 一方、気温の上昇に伴って、午後は西日や東日の山沿いを中心に大気の状態が不安定になる見込みで、気象庁は急な激しい雷雨などにも注意するよう呼びかけています。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 元慰安婦への支援事業 韓国に少女像の撤去促す方針 | NHKニュース

    慰安婦問題をめぐり、政府は12日の日韓外相会談を受けて、元慰安婦への支援事業に充てられる10億円を速やかに拠出するため、手続きを進めることにしています。一方で、ソウルの日大使館の前の少女像の撤去はめどが立っておらず、韓国側の一層の努力を促していく方針です。 これを受けて、政府は日側が拠出する資金は、医療や介護関係に充てられることを想定していて、10億円を速やかに拠出するため手続きを進めることにしています。 岸田大臣は12日、記者団に対し、「資金の支出が完了すれば、日韓合意に基づく日側の責務は果たしたことになる」と強調しました。 一方で、去年12月の日韓合意で、韓国側が「適切に解決されるよう努力する」とされた、ソウルの日大使館の前の慰安婦を象徴する少女像については、撤去のめどがたっておらず、自民党内などからは不満の声が上がっています。 これに関連して、外務省幹部は「日は行うべき事は

    元慰安婦への支援事業 韓国に少女像の撤去促す方針 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • シリア:北部で塩素ガスか 国連調査へ 特使「戦争犯罪」 | 毎日新聞

    シリア和平を仲介するデミストゥーラ国連特使は11日、シリア政府軍と反体制派の戦闘が続く同国北部の主要都市アレッポで、塩素ガスが兵器として使われた可能性が高いとして国連が調査する方針を明らかにした。デミストゥーラ国連特使は「もし使われたのであれば戦争犯罪にあたる」と指摘した。 英BBC放送などによると、反体制派が支配する地域に10日、たる爆弾が落とされ、4人が死亡し多数が負傷した。塩素ガスが使…

    シリア:北部で塩素ガスか 国連調査へ 特使「戦争犯罪」 | 毎日新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    えーん、そう
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    京都タワーに、のぼったわー
  • 全日空のトラブル 荷物はすべて各空港に到着 | NHKニュース

    12日朝、羽田空港で、全日空の乗客の荷物を運ぶベルトコンベヤーが一時停止するトラブルがあり、合わせて28便が預かった荷物の全部か、一部を載せないまま出発しました。12日夕方までに、荷物はすべて後続の便で各地の空港に運んだということで、全日空は再発防止に努めるとしています。 この間、職員が手作業で荷物を運ぶなどして対応しましたが、新千歳や大阪、那覇などに向かう16便が乗客から預かったすべての荷物を載せないまま出発したほか、12便が荷物の一部を載せないまま出発したということです。 荷物を載せないまま出発させたことについて、全日空は、出発の遅れが相次ぐことで、機体のやりくりに影響して、その後の便が欠航したり、遅れがさらに拡大したりすることを避けるためだったとしています。 また、対象の旅客機に乗っていた乗客には、すでに出発準備が整っていたことなどから、目的地に到着後、事情を説明したということです。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • タイ各地で爆発、24時間で11回 4人死亡

    バンコク(CNN) タイ国内の観光地など5カ所で、11日から12日にかけて11度の爆発が起き、当局によると少なくとも4人が死亡、約34人が負傷した。同国警察は、現時点で国際的なテロ活動との関連を示す証拠は見つかっていないとしている。 犯行声明は出ておらず、それぞれの爆発に何らかのつながりがあるかどうかも明らかではない。 警察幹部は12日の記者会見で、一連の爆発について「従来のテロ行為とは異なる」との認識を表明。首都バンコク中心部で昨年起きた爆弾テロとも関連性は見られないと述べた。観光名所となっているバンコクの「エラワン廟(びょう)」で昨年8月に発生した爆発では、外国人を含む20人が死亡した。 今回、最初の爆発は11日午後3時ごろ、南部のトラン県で発生。男性1人が死亡し、6人が負傷した。その後中部のリゾート地ホアヒンで同10時15分、バーの近くに置かれた爆弾が爆発。同11時には別の場所でも爆

    タイ各地で爆発、24時間で11回 4人死亡
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 18歳投票率で問い合わせ、横浜 神奈川県警、県立高に - 共同通信 47NEWS

    選挙権年齢が18歳以上に引き下げられて初めて実施された7月の参院選を巡り、神奈川県警青葉署が横浜市青葉区の県立高3校に「区の18歳投票率が高いが、特別な取り組みをしたのか」と電話で問い合わせていたことが12日、県教育委員会などへの取材で分かった。 青葉署は「18歳投票率が高かったとの報道を受けて、理由を調べるためだった」と説明。「電話をかけたことに問題はなかった」としている。 県教委などによると、参院選後の7月15日、青葉署生活安全課の署員が3校に電話で問い合わせた。県は「今後の主権者教育に影響はなく、問題ないと考えている」としている。

    18歳投票率で問い合わせ、横浜 神奈川県警、県立高に - 共同通信 47NEWS
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 英国からIS支配地に渡った少女、空爆で死亡か 英報道:朝日新聞デジタル

    英ITVは11日、2015年2月にロンドン東部の自宅から失踪し、シリアの過激派組織「イスラム国」(IS)支配地域に渡った10代の少女3人のうち1人が、シリアで死亡したとみられると報じた。 ITVなどによると、死亡したとみられるのは失踪当時16歳だったカディザ・スルタナさん(17)。過激思想に傾倒し、同じロンドン東部の中等学校に通う少女2人とともに、保護者に無断でトルコ経由でシリアに渡った。スルタナさんは現地で外国人戦闘員と結婚したものの、夫はまもなく戦死。ISが首都と称する北部ラッカで暮らしていたが、今年5月にロシア軍の空爆で死亡したとみられるという。 インターネットを介した姉との会話では、帰国を望みながらもIS支配地域を脱出する自信は「ゼロ」と話し、「怖い」「ママと話したい」と訴えていた。 英外務省は、スルタナさん死亡の事実はただちには確認できないとしている。英国からは、これまでに少なく

    英国からIS支配地に渡った少女、空爆で死亡か 英報道:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • ジョシュア・ツリー国立公園 - Wikipedia

    ジョシュア・ツリー国立公園(ジョシュア・ツリーこくりつこうえん、Joshua Tree National Park)は、カリフォルニア州南東部に位置するアメリカ合衆国の国立公園である。ロサンゼルスの東220キロメートルに位置する。面積は3,196平方キロメートルで東京都の約1.5倍である。1994年に国立公園に制定された。それ以前はアメリカ合衆国ナショナル・モニュメントという文化遺産という位置づけであった。 概要[編集] ジョシュア・ツリー "Old Woman"ロック Hidden Valleyキャンプ場 ジョシュア・ツリー国立公園は、サン・バーナディノ郡とリバーサイド郡境にまたがっており、モハーヴェ砂漠とコロラド砂漠の2つの砂漠の各一部を含んでいる。各生態系は主として高度によって特徴付けられている。3,000フィート(900メートル)以下のところで、コロラド砂漠が公園の東部に広がってお

    ジョシュア・ツリー国立公園 - Wikipedia
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    わぁいジョシュア・ツリー国立公園、あかりジョシュア・ツリー国立公園大好き
  • アレルギー対応食品が続々 大人向け、味付けしっかり:朝日新聞デジタル

    かゆみなどの症状が出る「物アレルギー」に対応した品が増えています。味を重視して、大人でも満足できるようなものが目立っています。 物アレルギーでは、べたものを体が異物として感じて過剰な反応を起こす。主な症状はかゆみや嘔吐(おうと)だが、命に関わる危険な場合もある。 発症原因の7割を卵や乳、小麦が占めるとされる。品表示法ではこの3品目と落花生、エビ、ソバ、カニを「特定原材料7品目」とし、加工品などに表示を義務づけている。 消費者庁の資料では物アレル…

    アレルギー対応食品が続々 大人向け、味付けしっかり:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • ロシア大統領府長官が交代 後任は日本語話せる日本通:朝日新聞デジタル

    ロシアのプーチン大統領は12日、最側近のセルゲイ・イワノフ大統領府長官(63)を交代させる人事を発表した。後任にはアントン・ワイノ副長官(44)が就任した。ワイノ氏は外交官出身。1996年から2001年まで在日ロシア大使館に勤務し、日語も話す日通として知られている。 ワイノ氏は大統領府の儀典担当などを経て、11年12月に政府官房長官に就任。12年5月、プーチン氏が4年ぶりに大統領に復帰した直後に大統領府副長官となった。プーチン氏の引きがあったとみられる。外務省を離れてから対日政策には直接関与していない。政治的な背後関係がないことや若さが評価されて長官に起用されたとの見方が出ており、今後の評価次第でプーチン氏の後継候補の一人と目されることになりそうだ。 イワノフ氏は旧ソ連国家保安委員会(KGB)出身で、プーチン氏の側近中の側近。大統領府長官退任後は、旧ソ連、自然保護、環境、交通問題担当

    ロシア大統領府長官が交代 後任は日本語話せる日本通:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 「TPPは大統領になっても反対」 クリントン氏が明言、中国も批判

    米フロリダ州キシミーで行われた選挙集会で演説する米大統領選の民主党候補ヒラリー・クリントン氏(2016年8月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/Gregg Newton 【8月12日 AFP】米大統領選の民主党候補ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)前国務長官は11日、ミシガン(Michigan)州デトロイト(Detroit)郊外ウォーレン(Warren)で経済政策について演説を行った。日米など12か国が合意した環太平洋連携協定(TPP)について「選挙後も大統領になっても反対する」と明言。中国に関しても米国の権益を守ると強調し、世界経済の問題で強硬姿勢を打ち出した。 クリントン氏が示した経済政策は、3日前に共和党候補ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏が示した政策との根的な違いを浮き彫りにする狙いがあるとみられる。 トランプ氏の政策の骨子は、TPPや北米自由

    「TPPは大統領になっても反対」 クリントン氏が明言、中国も批判
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 老人ホームや障害者施設、なぜ街はずれの何もない場所に:朝日新聞デジタル

    専修大学名誉教授の正村公宏さん(84)は、経済と社会に関する鋭い論考で知られた。「場当たり的な社会保障、社会福祉政策が繰り返されてきた」「医療、年金、介護の制度を維持する展望を示すべきだ」。時代の変化に国が対応できず、家族だけでは介護を支えきれなくなる中で、安心感や連帯感のある社会のための方策を訴え続けた。 『戦後史』『日の危機』などの書籍を著す一方で、多くの人が手に取ったのが『ダウン症の子をもって』(1983年)。孝子さん(95)と息子の隆明さん(53)を育てた日々を克明につづり、ロングセラーとなった。 重度の知的障害で、意思疎通が難しい隆明さん。幼い時は多動的だった。家の中をかき回して歩き、孝子さんは落ち着く暇がなかった。 隆明さんが病気になると、孝子…

    老人ホームや障害者施設、なぜ街はずれの何もない場所に:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    ほーむ、いや、うーむ
  • ANA、羽田空港でトラブル 28便が荷物載せず出発 コンベア故障が原因 乗客への告知は到着後

    全日空輸(ANA)は8月12日、同日朝に羽田空港を出発した国内線28便で、乗客から預かった荷物をまったく搭載しないか、一部搭載しないまま出発するトラブルがあったことを明らかにした。荷物を運ぶベルトコンベアの不具合が原因。荷物は後続の便で行き先の空港に届ける。 トラブルが起きたのは、12日午前6時50分過ぎ。カウンターで預かった荷物を機内に運ぶベルトコンベアのうち1台で、荷物が正常に搬送されていることを検知するセンサーが故障。「荷物が流れていない」と誤検知し、ベルトコンベアが停止した。 約40分後の午前7時35分には復旧したが、出発便を長時間待機させることによる混乱や、後続便への影響を避けるため、一部の便で、荷物をまったく搭載しないか、一部の荷物を登載しないまま出発した。 すべての荷物が登載できなかったのは、高松や千歳、伊丹行きなど16便・乗客数は約4800人、一部未登載で出発したのが神戸

    ANA、羽田空港でトラブル 28便が荷物載せず出発 コンベア故障が原因 乗客への告知は到着後
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 韓国の女子体操選手、北朝鮮選手との自撮りの反響に「びっくり」

    リオデジャネイロ五輪で一緒に写真を撮影する北朝鮮代表ホン・ウンジョン(左)と韓国代表のイ・ウンジュ(2016年8月7日撮影)。(c)AFP/YONHAP 【8月13日 AFP】リオデジャネイロ五輪に出場する体操女子韓国代表のイ・ウンジュ(Lee Eun-Ju)が12日、北朝鮮の選手と自撮りしたことが話題となり、世界中で大きな反響を呼んだことについて「とても驚いている」と語った。 17歳のイと北朝鮮代表のホン・ウンジョン(Hong Un-Jong)がセルフィーを撮る姿をとらえた写真は、ツイッター(Twitter)上で何十万回と共有され、国際オリンピック委員会 (IOC)のトーマス・バッハ(Thomas Bach)会長が「素晴らしい行動」とツイートするなど、五輪精神を完璧に体現しているとして称賛を集めている。 韓国放送公社(KBS)のラジオインタビューに応じたイは、ホンとのセルフィーは偶然の出

    韓国の女子体操選手、北朝鮮選手との自撮りの反響に「びっくり」
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • シリア渡航試みた女性3人と子ども7人を保護 サウジアラビア

    サウジアラビアの首都リヤドで、通りを歩く女性と子どもたち(2013年9月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/FAYEZ NURELDINE 【8月12日 AFP】サウジアラビア当局は12日、過激派に合流するためにシリアに渡航しようとした女性3人と、1歳児を含むこの女性たちの子ども7人を保護したと発表した。 国営サウジ通信(SPA)を通じて発表された内務省の声明によると、女性3人は姉妹で、そのうちの1人の夫がサウジアラビア当局に通報したため、レバノンのベイルート(Beirut)で保護されたという。 サウジアラビアの女性は、男性の後見人からの許可がない限り、通常は単独での旅行を禁止されている。声明では、女性たちの国籍や、サウジアラビアから出国した経緯については明らかにされていない。 女性たちとその子どもたちは11日にサウジアラビアに戻されたという。(c)AFP

    シリア渡航試みた女性3人と子ども7人を保護 サウジアラビア
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • サーベルタイガーのような牙のゾウ、マレーシアで見つかる

    マレーシア・ボルネオ島のサバ州にあるパーム油のプランテーションで見つかった、牙が下向きに反ったゾウ(2016年8月11日公開)。(c)AFP/SABAH WILDLIFE DEPARTMENT 【8月12日 AFP】マレーシアで、牙が通常の上向きではなく下向きに反ったピグミーゾウが見つかった。サーベルタイガーのような牙だと、野生生物当局者は12日、AFPに語った。 この珍しいゾウは、マレーシアのボルネオ(Borneo)島のサバ(Sabah)州にあるパーム油プランテーションで、野生生物の専門家チームが11日に発見した。 サバ州野生生物局のセン・ナサン(Sen Nathan)氏はこのゾウについて「非常に珍しい」、「牙がこうなった理由はわからないが、先天的な異常かもしれないし近親交配のせいかもしれない」と語った。 野生生物局では、13日にこのゾウをサバ州のゾウ保護区に送る予定だ。適切な地域が見つ

    サーベルタイガーのような牙のゾウ、マレーシアで見つかる
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    ゾーッとする話
  • W杯日韓大会で活躍の元トルコ代表に逮捕状、クーデター未遂めぐり

    モナコで開かれた記者会見で写真撮影に応じるサッカー元トルコ代表のハカン・シュクル氏(左)、サッカー元ベルギー代表のジャン・マリー・プファフ氏(中央)、サッカー日本代表の中田英寿氏(右、2014年10月10日撮影)。(c)AFP/VALERY HACHE 【8月12日 AFP】サッカー元トルコ代表の点取り屋で、W杯日韓大会でのトルコの3位躍進にも貢献したハカン・シュクル(Hakan Sukur)氏に、トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領の追放を狙った7月15日のクーデター未遂をめぐる捜査で、逮捕状が出された。トルコの国営メディアが12日、報じた。 イスタンブール(Istanbul)東のサカリヤ(Sakarya)県の検察当局によると、シュクル氏には、クーデターを計画したとされる米国在住のイスラム教指導者フェトフッラー・ギュレン(Fethul

    W杯日韓大会で活躍の元トルコ代表に逮捕状、クーデター未遂めぐり
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 位置情報の誤りで自宅が犯罪の温床に?米夫婦がネット企業訴える

    【8月12日 AFP】米カンザス(Kansas)州の農場に住む夫婦が、自宅を多数の犯罪の場と関連付けられて迷惑を被ったとして、インターネット企業を相手取り7万5000ドル(約770万円)以上の損害賠償を求める訴訟を起こした。 米国の地理的中心とされる地点に近い田園地帯にある農場に住むジェームズ・アーノルド(James Arnold)さんとのテリーザ(Theresa Arnold)さんは、5年前に引っ越してきた直後から、インターネット詐欺やハッキングなどの不正行為の疑いがあるとして、警察や捜査官らの訪問を受けるようになった。 今年になるまで夫婦は訳がわからずにいたが、ニュースサイトFusionが、IP情報を収集し、パソコンや携帯端末の位置を特定するサービスを提供している企業MaxMindに関する記事を報道したことから、原因が判明した。 MaxMindのサービスは正確な位置が特定できなかった

    位置情報の誤りで自宅が犯罪の温床に?米夫婦がネット企業訴える
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 台北動物園のキリン、移送の不安で死ぬ

    台湾・台北の動物園でキリンの世話をする飼育員。台北市立動物園提供(2016年8月11日提供)。(c)AFP/Taipei Zoo 【8月12日 AFP】台湾の動物園で、7歳の雄のキリンがおりに入れられ移送用トラックに載せられた後、「不安」のため死んだ。 当局が11日に明らかにしたところでは、シャオ・チュウ(Hsiao Chiu)と名づけられたこのキリンは交配のため、台北市立動物園(Taipei Zoo)から約70キロ離れた新竹(Hsinchu)市の民間動物園に移送される予定だったが、トラックの出発を待たずにもがきだし、倒れた。 解剖の結果、シャオ・チュウは肺炎を患った上、移送による不安が募り、それが引き金となって呼吸困難と筋損傷を起こした。死因は肺と心臓の不全だった。(c)AFP

    台北動物園のキリン、移送の不安で死ぬ
  • 洪水で流されてきたゾウ、村人らに救出される バングラデシュ

    バングラデシュの首都ダッカ北方約150キロに位置するジャマルプールで鎮静剤の矢を打たれて池になだれ込んだ後、森林局職員と住民らによって引き上げられ地面に横たわる野生の雌のゾウ(2016年8月11日撮影)。(c)AFP 【8月12日 AFP】インド北東部アッサム(Assam)州で6月下旬に発生した大規模な洪水によって群れからはぐれバングラデシュ領内に流されていた雌のゾウが11日、救出された。一時ゾウの命が危ぶまれる場面もあった。 地元の獣医師によると、体重4000キロのこのゾウは鎮静剤の矢を撃たれると怒り狂って池の中になだれ込んだ。水中に倒れ込んで溺れるのを防ごうと地元の村人らが池に飛び込んだ。獣医師は「数十人が池に飛び込み、ゾウをロープとチェーンで縛るのを手伝ってくれた。そしてようやく、村人数百人の助けを借りて、ゾウを乾いた地面の上に引き上げることができた」と語った。 保護活動家のアシット

    洪水で流されてきたゾウ、村人らに救出される バングラデシュ
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    助かったぞー
  • タイ各地で8件の爆発、計4人死亡 スラタニやプーケット島でも

    タイ中部ホアヒンで小型爆弾の爆発で負傷した人を搬送する救急隊員ら(2016年8月12日撮影)。(c)AFP/MUNIR UZ ZAMAN 【8月12日 AFP】(更新、写真追加)タイ各地で11日から12日にかけて24時間で計8件の爆発があり、これまでに少なくとも4人が死亡した。当局が発表した。 タイ中部にある人気観光地ホアヒン(Hua Hin)では11日夜に立て続けに2件の爆発が発生し、1人が死亡、20人以上が負傷した。地元当局者によると12日にも新たに2件の爆発が起き、1人が死亡、3人が負傷した。 12日にはさらに南部のプーケット(Phuket)島で2件、リゾート島への経由地に当たるスラタニ(Surat Thani)県で1件の爆発がそれぞれ発生。スラタニ県の爆発では2人が死傷した。また11日はトラン(Trang)県でも1件の爆発があり、1人が死亡した。 スラタニ県の知事によると、水上警察

    タイ各地で8件の爆発、計4人死亡 スラタニやプーケット島でも
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • ナイジェリアで2人のポリオ新規患者、WHOが発表 根絶認定遠のく

    ナイジェリア北部カノで、ポリオワクチンの接種を受ける子ども(2013年2月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/BEN SIMON 【8月12日 AFP】世界保健機関(WHO)は11日、ナイジェリア政府より、同国で2014年以来の再発となるポリオ(小児まひ)の新規患者が2人発生したとの報告を受けたと発表した。 ナイジェリア北東部ボルノ(Borno)州に住むこの2人の子どもは、ポリオによるまひ症状を発症したと、WHOは声明で述べている。 この新規患者の発生は、7月に国内ポリオ患者がゼロになってから丸2年を迎えたばかりだったナイジェリアにとって大きな後退となる。同国はそのままいけば、2017年7月にポリオウイルス根絶の認定を受ける見込みだった。 WHOアフリカ地域事務局のマチディソ・モエティ(Matshidiso Moeti)局長は「現在の最優先事項は、感染発生地域周辺の子ども全員に、速やかに

    ナイジェリアで2人のポリオ新規患者、WHOが発表 根絶認定遠のく
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • ブラジル、テロ容疑で2人拘束 ISの同調者か

    ブラジル・ベロオリゾンテのミネイロン競技場でリオ五輪の警備に当たる機動隊員ら(2016年8月6日撮影資料写真)。(c)AFP/GUSTAVO ANDRADE 【8月12日 AFP】ブラジル連邦警察は11日、リオデジャネイロ五輪に伴う治安対策の一環で、テロ犯罪の容疑で2人を拘束したと発表した。さらに5人の身柄を確保したほか、2人を事情聴取後に釈放した。9人はいずれもブラジル人だという。 地元メディアによると、容疑者が拘束されたのは同国最大都市のサンパウロ(Sao Paulo)。 ニュースウェブサイトG1は勾留されている2人について、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」を支持したとして先月拘束された容疑者らと同じグループに属していると報じている。このグループはISとの直接的なつながりはないという。(c)AFP

    ブラジル、テロ容疑で2人拘束 ISの同調者か
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 1億台の車に遠隔ロックシステムの欠陥、研究

    米首都ワシントンのレンタカー会社で鍵を仕分ける従業員(2016年1月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/PAUL J. RICHARDS 【8月12日 AFP】世界の約1億台の車に搭載された遠隔ロックシステムにセキュリティー上の欠陥があることが、ドイツと英国の研究者らにより発見された。ドイツのメディアが11日、報じた。 独日刊紙・南ドイツ新聞(SZ)と、公共放送局の北ドイツ放送(NDR)および西ドイツ放送(WDR)によると、欠陥が発見されたのは鍵で作動する遠隔ロックシステムを搭載した車。 中でも深刻な打撃を受けている企業の一つが独自動車大手フォルクスワーゲン・グループ(Volkswagen Group)で、人気車種のゴルフ(Golf)4や6も含まれる。 同グループは南ドイツ新聞に対し、「15年前までの車のセキュリティーシステムは、最新車種と同水準のセキュリティーを示すことができない」と認

    1億台の車に遠隔ロックシステムの欠陥、研究
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • ドイツ、イスラム過激派の国籍剥奪を検討 新たなテロ対策発表

    ドイツ南部アンスバッハの自爆攻撃現場で霊柩車を見送る警官(2016年7月25日撮影)。(c)AFP/dpa AND DPA/Daniel Karmann 【8月12日 AFP】ドイツ政府は11日、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が犯行声明を出した襲撃事件が国内で2件相次いだことを受けた新たなテロ対策を発表した。過激派戦闘員からドイツ国籍を剥奪する提案も含まれ、論議を呼びそうだ。 一連の対策はトマス・デメジエール(Thomas de Maiziere)内相が策定したもので、有罪判決を受けた移民の国外退去手続きの迅速化や、警察の大幅増員などが盛り込まれている。 デメジエール内相は「外国でテロ組織に加担して戦闘に参加しているドイツ国民で、別の国の市民権を持っている者については、ドイツ国籍を剥奪すべきだ」と述べている。 ドイツ情報当局の推計では、シリアとイラクの過激派組織の一員として戦闘に

    ドイツ、イスラム過激派の国籍剥奪を検討 新たなテロ対策発表
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • カナダ警察、ISに忠誠の男射殺 車内で爆発物起爆

    カナダのオタワで騎馬警察(RCMP)が開いた記者会見でスクリーンに映し出されたアーロン・ドライバー容疑者の画像。RCMP提供(2016年8月11日提供)。(c)AFP/Lars Hagberg 【8月12日 AFP】カナダ警察は11日、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」に動画で忠誠を誓った後、タクシーの中で爆破装置を起爆させた男を射殺したと発表した。 カナダ騎馬警察(RCMP)が記者会見で明らかにしたところによると、問題の動画を傍受した米連邦捜査局(FBI)から情報提供を受けたカナダ当局が、アーロン・ドライバー(Aaron Driver)容疑者(24)を10日に射殺した。 RCMPのマイク・カバナ(Mike Cabana)副総監は、10日未明にFBIから情報提供を受け、その中には「その時点まで把握していなかったが、自家製爆弾を用いた攻撃準備の最終段階にあることが明らかになった個人によ

    カナダ警察、ISに忠誠の男射殺 車内で爆発物起爆
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • タイ観光地で連続爆発、1人死亡19人負傷

    タイ・ホアヒンで警備に当たる兵士ら(2009年10月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/CHRISTOPHE ARCHAMBAULT 【8月12日 AFP】タイの首都バンコク(Bangkok)南郊の人気観光地ホアヒン(Hua Hin)で11日夜、2度の爆発があり、タイ人女性1人が死亡、外国人を含む19人が負傷した。警察が明らかにした。 1度目の爆発は同日午後10時(日時間12日午前0時)すぎ、歓楽街に立ち並ぶバーのそばで発生。その30分後、50メートル離れた場所で2度目の爆発があった。 地元の警察官はAFPに対し、「2つの爆弾により、タイ女性1人が死亡し、19人がけがをした。負傷者のうち3人が重傷。7人は外国人で女性が4人、男性が3人だった」と明かした。 また別の警察官も爆弾事件があったことを認め、動機や使用された爆発物の特定に向けて捜査を進めていると述べた。 タイでは政情不安下での小

    タイ観光地で連続爆発、1人死亡19人負傷
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 「東京湾で震度7」誤報、電源故障が原因 一部の地震計を使用停止に

    東京湾で最大震度7の地震が起きる――気象庁が8月1日、一部の事業者向けにこんな緊急地震速報を出し、すぐに誤報と判明して取り消した。同庁は12日、このトラブルの原因が、千葉県内の地震計の電源部が故障したことだったと発表した。同様のトラブルを防ぐための当面の措置として、同じタイプの地震計が設置された15カ所での使用を控えるという。 トラブルは、8月1日午後5時過ぎに「東京湾でマグニチュード9、最大震度7の地震が発生する」との緊急地震速報の「予報」を54事業者向けに配信した後、すぐに誤報と判明し、「キャンセル報」を出して取り消した(関連記事)。誤報により関東地方の一部の鉄道が運転を停止するなどの影響が出たほか、「ゆれくるコール」など「予報」をそのまま配信している地震対策アプリのユーザーに混乱が起きた。 同庁によると、千葉県富津市に設置している地震計の電源部が故障し、出力される観測データが急激に変

    「東京湾で震度7」誤報、電源故障が原因 一部の地震計を使用停止に
  • 千葉 銚子沖ボート事故 4人全員の死亡確認 | NHKニュース

    今月7日、千葉県銚子市の沖合でプレジャーボートが大破した事故で、今月9日に海岸で見つかり死亡が確認された男性は、船長を務めた神奈川県の56歳の男性とわかりました。これで、乗っていた4人全員の死亡が確認されました。 銚子海上保安部によりますと、今月9日、旭市上永井の海岸で見つかり死亡が確認された男性は、このボートの船長を務めた神奈川県厚木市の高橋英造さん(56)とわかりました。 これで、ボートに乗っていた男性4人全員の死亡が確認されました。銚子海上保安部が事故の原因を詳しく調べています。

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • 五輪テニス:錦織 日本勢で96年ぶりの準決勝進出 | 毎日新聞

    男子シングルス準々決勝、タイブレークの末、ガエル・モンフィスを降し、拳を握りガッツポーズの錦織圭=リオデジャネイロの五輪テニスセンターで2016年8月12日、梅村直承撮影 リオデジャネイロ五輪第8日の12日、テニスの男子シングルス準々決勝で第4シードの錦織圭(日清品)は第6シードのモンフィス(フランス)に7−6、4−6、7−6で競り勝ち、初の準決勝進出を果たした。五輪シングルスでの日勢の4強入りは、1920年アントワープ五輪で銀メダルを獲得した熊谷一弥以来、96…

    五輪テニス:錦織 日本勢で96年ぶりの準決勝進出 | 毎日新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    うーむ
  • タイ連続爆発、軍政の体面に傷 国民投票直後、テロか - 日本経済新聞

    【バンコク=小谷洋司】軍事政権下のタイを連続爆発事件が襲った。11日午後から12日午前にかけて中部や南部の5県で断続的に起きた爆発で少なくとも4人が死亡、34人が負傷した。代表的な観光地が標的となり、外国人も死傷した。タイでは7日の国民投票で軍の影響力を残す新憲法草案が承認されたばかり。それに批判的な反軍政勢力による広域テロの可能性もあり、治安維持が最優先だとして強権を振るってきた軍政は体面を傷

    タイ連続爆発、軍政の体面に傷 国民投票直後、テロか - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/08/13
    なんてこったい