公正取引委員会は29日、ソフトウエア開発を担う下請け企業と発注元との取引に関する調査をまとめた。自社では作業しないにもかかわらず利益を得る「中抜き」の存在を25%の下請けが認識していた。報告書では中抜きをする企業が、下請けが何層にも連なる「多重下請け構造」を悪化させ、独占禁止法違反行為を助長する恐れがあると指摘した。公取委が親会社と下請け企業の間に介在する企業の実態を調べたところ、下請け企業全
東京オリンピック・パラリンピックの準備や運営を担ってきた大会組織委員会が30日に解散しました。 巨額の公費を使い、賛否が分かれる中での開催となるなど、在り方が問われ続けた大会は、その教訓をどう残していけるかによって真価が問われることになります。 2014年に発足した東京大会の組織委員会は、新型コロナウイルスの影響による1年延期や、ほとんどの会場が無観客となるといった事態に直面しながら準備や運営を担い、去年の大会開催時にはおよそ7000人の職員が職務に当たってきましたが、30日に8年余りの活動を終えて解散しました。 解散のあいさつをした橋本会長は「大会の意義と価値を後世にどのように残していくかを考えながら乗り越えてきていただいた。心から感謝申し上げる」と職員たちをねぎらいました。 また、発足当時から事務方のトップを務めてきた武藤事務総長は「東京大会は当初私たちが期待したような大会とは全く違っ
大手食品メーカーの「キッコーマン」は、原材料価格の上昇などを受け、ことし10月から、みりんやたれを値上げすることを決めました。 みりんの値上げはおよそ30年ぶりです。 発表によりますと、対象となるのは子会社が製造しているみりんや料理酒のうちのおよそ9割の商品と、焼き肉用などたれ類のおよそ7割の商品で、ことし10月1日の納品分から値上げします。 値上げの幅はいずれも希望小売価格で、 ▽みりんや料理酒がおよそ4%から11%、 ▽たれ類がおよそ5%から10%、 ▽主力商品の1リットル入りのみりんの場合、 税込みで50円程度引き上げられます。 みりんの値上げは1992年3月以来、およそ30年ぶりです。 理由について会社では、みりんやたれに使う糖類のもとになるとうもろこしや、アルコールといった原材料価格が上昇していることに加え、原油高の影響などで物流費が上がり、自社の努力だけではコストを吸収できなく
28日は西日本の各地や北陸でも梅雨明けが発表され、35度以上の猛暑日となったのは全国100地点と今シーズン最も多くなりました。 29日は広い範囲でさらに気温が上がり、関東では局地的に40度に達するなど記録的な暑さが予想されています。 外出はなるべく避け、こまめに水分や塩分を補給するなど熱中症に厳重な警戒が必要です。 気象庁は28日午前11時、「九州北部と四国、中国地方、近畿、それに北陸が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。 各地の梅雨明けは平年と比べると19日から25日早く、いずれもこのまま確定すれば統計を取り始めた昭和26年以降、過去最も早い梅雨明けとなるほか、梅雨の長さも中国地方と近畿、四国、それに九州北部で過去最も短くなります。 これで東北と、梅雨のない北海道を除く地域で梅雨明けしたことになります。 28日も東日本や西日本の各地で気温が上がり、日中の最高気温は、 ▽山梨県甲州市勝
九州北部と四国、中国地方、近畿、それに北陸ではこのまま確定すれば過去最も早い梅雨明けが発表されました。 東京都心では4日連続の猛暑日となるなど、猛暑日は全国の100地点に達しています。29日はさらに気温が上がるところもあり、熱中症に厳重に警戒してください。 28日は関東甲信から沖縄にかけて広く高気圧に覆われ、晴れて気温が上がっています。 気象庁は28日午前11時、「九州北部と四国、中国地方、近畿、それに北陸が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。 気象庁によりますと、いずれもこのまま確定すれば統計を取り始めた昭和26年以降、過去最も早い梅雨明けとなります。 ▽北陸の梅雨明けは平年よりも25日 ▽九州北部、中国地方、近畿の梅雨明けは平年よりも21日 ▽四国の梅雨明けは平年よりも19日、いずれも早くなっています。 梅雨の期間は ▽中国地方、近畿、北陸は14日間 ▽四国は15日間 ▽九州北部は
去年、岐阜県の航空自衛隊の基地で自衛隊に納入される前の哨戒機が滑走路を逸脱したトラブルで、国の運輸安全委員会は、油圧システムに混入した異物が方向を切り替える部品を固定し、進行方向を制御できなかったことが原因と推定されるとする報告書をまとめました。 去年9月、岐阜県各務原市の航空自衛隊岐阜基地で、川崎重工業が製造し海上自衛隊に納入される予定の「P1哨戒機」が、着陸直後に滑走路を大きく逸脱しました。 当時、海上自衛隊のパイロットが操縦し点検のための飛行が行われていて、乗っていた隊員や防衛省の職員合わせて10人にけがはありませんでした。 運輸安全委員会がまとめた報告書によりますと、哨戒機の脚を動かす油圧システムに異物の混入が確認されたほか、方向を切り替える部品に複数の傷が見つかったということです。 異物がこの部品と別の部品との間に入り込んで固定され、進行方向を制御できなかったことが原因と推定され
アメリカ通信当局の担当者は28日、IT大手、アップルとグーグルに対し、中国企業が運営する動画共有アプリ「TikTok」をスマートフォンのアプリストアから削除するよう要請したことを明らかにしました。中国に利用者の個人情報が漏えいするおそれがあることが、削除を求める理由だとしています。 アメリカの通信当局、FCC=連邦通信委員会のブレンダン・カー委員は28日、アメリカのIT大手、アップルとグーグルのCEO=最高経営責任者に宛てた書簡を自身のツイッターに投稿しました。 この中で、カー委員は「TikTokは、中国の法律で政府からの監視要請に従うよう義務づけられている」として、TikTokをアプリストアから削除するようアップルとグーグルに求めました。 この問題をめぐっては今月中旬、アメリカメディアが、中国の技術者がTikTokのアメリカの利用者のデータにたびたびアクセスしている実態を報じていました。
新型コロナの経済対策として行われた国の給付金制度で、性風俗業が対象外とされたことについて関西地方の事業者が「職業差別であり、法の下の平等を定めた憲法に違反する」と国などを訴えていた裁判で、東京地方裁判所は「異なる取り扱いをすることには合理的な根拠がある」として、憲法には違反しないと判断し、訴えを退ける判決を言い渡しました。 関西地方の性風俗業者は、新型コロナの影響を受けた事業者に国が支給する「持続化給付金」や「家賃支援給付金」の制度で対象から除外されたことについて、「職業差別であり、法の下の平等を定めた憲法に違反する」と主張して、国などに給付金の支給と賠償を求めました。 30日の判決で東京地方裁判所の岡田幸人裁判長は「限られた財源で行われる公的な給付金の制度設計は行政の裁量に委ねられている。客から対価を得て性的好奇心を満たすようなサービスを提供するという性風俗業の特徴は、大多数の国民の道徳
鳥取との県境に近い、兵庫県の山あい。ここの森の中に、約50年前まで総延長44キロもの鉄道が張り巡らされていました。 この知る人ぞ知る鉄道をいま、地元の人たちがよみがえらせようとしているというのです。なぜ今、鉄道を復活?地元の人たちの夢とは? (神戸局ニュースカメラマン 福本充雅) 市の面積の9割を占めるのは… その場所は兵庫県西部の宍粟市。県外の方は読めないかもしれませんが「しそうし」と読みます。東の千葉県匝瑳市(そうさし)と並んで、西の難読地名の自治体として、ちょっと知られています。 その宍粟市は江戸時代から林業が盛んで、実に市の面積の9割を森林が占める森の町です。大半は人工林で、兵庫県内で最も多くスギやヒノキなどの針葉樹を生産しています。 「地元の人がかつてあった森林鉄道を復活させようとしている」と話を聞いて、私は取材を始めることにしました。 「鉄道復活」のきっかけ 話を聞いたのは、地
去年、東京 国分寺市のクリニックでモルヒネの内服薬を処方された90代の男性が、1週間後に中毒で死亡していたことが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁はクリニックの医師と調剤薬局の薬剤師が必要な量の100倍にあたるモルヒネを誤って処方したことなどが死亡につながったとして、2人を業務上過失致死の疑いで書類送検しました。 去年2月、都内に住んでいた当時93歳の男性が息苦しさを訴え、国分寺市にある「武蔵国分寺公園クリニック」を受診しました。 男性は症状を和らげるため、モルヒネの内服薬を処方されたということですが、その後容体が急変し、1週間後にモルヒネによる中毒で死亡していたことが捜査関係者への取材で分かりました。 警視庁が捜査した結果、クリニックの40代の医師が電子カルテの入力を誤り、必要な量の100倍にあたるモルヒネを処方していたことが分かったということです。 また、近くの調剤薬局の60代の
スペインの首都マドリードでの北大西洋条約機構(NATO)首脳会議で、ジョー・バイデン米大統領(右)と談笑するトルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領(2022年6月29日撮影)。(c)GABRIEL BOUYS / AFP 【6月29日 AFP】(更新)トルコのベキル・ボズダー(Bekir Bozdag)法相は29日、北欧スウェーデンとフィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟を支持する代わりに、両国から33人の「テロ」容疑者の送還を求めると明らかにした。 ボズダー法相は民放NTVに対し、3か国の外相が28日に署名した合意に基づくものだとし、「新たな枠組み内で、関係各国からテロリストの送還を求めることになる」と述べた。 法相によると、トルコが送還を求めるのはフィンランドから12人、スウェーデンから21人。いずれも、反政府武装組織「クルド労働者党(PKK)」か、2016年のクーデター
CDやレコードなどの専門店を展開する「ディスクユニオン」は、運営する2つのオンラインショップに登録している70万人余りの会員のメールアドレスとパスワード、それに名前や住所などの個人情報が漏えいしたおそれがあると発表しました。 東京 千代田区に本社がある「ディスクユニオン」によりますと、漏えいしたおそれがあるのは、CDなどを販売する「diskunion.net」と、オーディオ機器などを販売する「audiounion.jp」の2つのオンラインショップのおよそ70万1000人分の会員情報です。 この会員情報には、名前や住所、電話番号のほか、メールアドレスや暗号化されていないパスワードなどが含まれていて、今月24日までに登録したすべての会員のものが対象だということです。 今月24日に外部からの指摘で情報が漏えいしている可能性があることに気付き、2つのオンラインショップを停止して不正アクセスの痕跡な
大手電力10社のことし8月分の電気料金は、火力発電の燃料価格が高騰しているため、4社で値上がりします。 29日、大手電力各社はことし8月分の電気料金を発表しました。 ロシアによるウクライナ侵攻を背景に、火力発電の燃料のLNG=液化天然ガスや石炭の価格が高騰していることから、10社のうち北海道電力、東京電力、中部電力、それに九州電力の4社で値上がりします。 使用量が平均的な家庭の電気料金で比べた場合、 ▽7月分と比べて値上がり幅が最も大きいのは東京電力で247円上がって9118円となります。 次いで、 ▽中部電力が231円上がって8747円、 ▽北海道電力が99円上がって8862円、 ▽九州電力が5円上がって7276円となります。 8月分のガス料金は3社で値上がり また、ことし8月分のガス料金もLNGの価格高騰を受けて、大手ガス会社4社のうち3社で値上がりします。 7月分と比べた値上がり幅を
千葉県松戸市の県立高校でバレーボール部の顧問を務める教諭が、女子部員の顔にボールを投げつけてけがをさせたとして、傷害の疑いで逮捕されました。教諭は、これまでに複数回、県立高校のバレーボール部を全国大会に導くなどしていたということです。 逮捕されたのは、千葉県松戸市の県立松戸高校の教諭で、バレーボール部の顧問を務める、國安鉄太郎容疑者(50)で、警察によりますと、先月2日、バレーボール部の練習中に女子部員の顔に複数回ボールを投げつけ、打撲などのけがをさせたとして、傷害の疑いが持たれています。 女子部員はプレーでミスをした際に、近い距離からボールをぶつけられたとして、その日のうちに警察に被害届を出したということです。 千葉県高等学校体育連盟バレーボール専門部によりますと、教諭は、これまでに複数回、指導していた県立高校のバレーボール部を全国大会に出場させていたということです。 調べに対して、容疑
マイナンバーカードを健康保険証として登録した人などが合わせて1万5000円分のポイント還元を受けられる申し込みの受け付けが、30日から始まります。 30日から始まる「マイナポイント第2弾」はマイナンバーカードを取得し健康保険証としての登録や、国からの給付金を受け取る「公金受取口座」の登録を行った人が対象となります。 それぞれ7500円分ずつ、合わせて1万5000円分のポイント還元を受けられます。 申し込みは来年2月末までですが、カードの取得の申請はことし9月末までに済ませることが必要です。 申し込みはスマートフォンなどのオンラインでできるほか、自治体の窓口や郵便局などでも受け付けることになっています。 東京 品川区では区役所に設けられた会場で行われることになっていて、29日もカードの取得を希望する人たちが訪れていました。 今週に入って区民からの問い合わせが増えているということで、申し込みが
この項目では、ローランの歌に登場する剣の名前について説明しています。その他の用法については「デュランダル (曖昧さ回避)」をご覧ください。 デュランダル[1][2](Durandal)は、フランスの叙事詩『ローランの歌』に登場する英雄・ローランが持つ聖剣。イタリア語読みでドゥリンダナ(Durindana)とも読まれ、デュランダーナとも呼ばれる。 フランス語で「強き/長久の刀剣」の意という解釈もみられるが、ケルト語解釈、アラビア語解釈等、学界には諸説ある。 諸作品におけるローランの剣[編集] 諸作品のなかで、幾つかの由緒(過去の持ち主)が示されている。『ローランの歌』では天使からシャルル王に渡すように授けられ、その後シャルル王からローランに授けられた剣として登場し[注 1][4][5][6]、『狂えるオルランド』では『イーリアス』に登場するトロイアの英雄ヘクトールが使っていた剣とされる。 当
この項目では、アーサー王物語に登場する剣について説明しています。その他の用法については「エクスカリバー (曖昧さ回避)」をご覧ください。 エクスカリバー『Ballads of bravery』(1877年) アーサー王にエクスカリバーを授ける湖の乙女。アルフレッド・カップス(Alfred Kappes, 1880年) エクスカリバー(Howard Pyleの描画、1903年) エクスカリバー(英語: Excalibur)は、アーサー王伝説に登場する、アーサー王が持つとされる剣。魔法の力が宿るとされ、ブリテン島の正当な統治者(=イングランド王)の象徴とされることもある。 エクスカリバーはアーサー王伝説の初期から登場している。アーサー王伝説が発展するにつれ、「アーサーが石から引き抜いて血筋を証明した剣」と「王となった後に湖の乙女から与えられた魔法の剣」の二振りが登場するようになったが、そのいず
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く