タグ

ブックマーク / karasuma.keizai.biz (7)

  • 京都にビールジョッキそっくりの「父の日ゼリー」 市内4店で販売

    京都駅前地下街ポルタの「紫野FUKUNAGA」(京都市下京区)と京都市内に3店ある「リプトン」で現在、「父の日ゼリー」を販売している。運営は飲店業などを手がける「フクナガ」(京都市中京区)。 満杯のビールジョッキのような見た目の同ゼリー。おととしから父の日に合わせて販売をしたところ好評だったため、昨年の日向夏ゼリーからフレーバー新しくして販売している。価格は280円。 今年は産地として知られる京都・水尾産のユズを使用した黄色の透明なゼリーに、レモン風味の泡ゼリーの2層になっている。ふっくらと盛り上がった泡が様子が物のビールによく似ている。 「さっぱりと仕上げているので、甘いのが苦手なお父さんにもおおすすめ。アルコール分は入っていないので、小さなお子さんでも安心して『乾杯』して楽しんでもらえたら」との紫野FUKUNAGAの内田美穂さん。 営業時間は店舗により異なる。今月19日まで。

    京都にビールジョッキそっくりの「父の日ゼリー」 市内4店で販売
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2016/06/19
    うーむ
  • 上賀茂神社で京都パンフェスティバル 式年遷宮の奉祝事業で

    賀茂別雷神社(通称=上賀茂神社・京都市北区)で10月17日・18日、「京都パンフェスティバル」が開催される。 ザ・リッツ・カールトン京都が出品する「クロワッサン イスパハン」 21年に一度の式年遷宮を迎える同神社の奉祝事業として開く同イベント。会場の芝生広場には2日間で京都市内のホテルやパン店など約20のパンのブースを並べる。 ザ・リッツ・カールトン京都(中京区)の「ピエール・エルメ・パリ ブティック」は、ローズやライチが香る「イスパハン」フレーバーのクロワッサンなど約10種類を用意する予定。一部は朝でしか提供していない商品もあるという。上七軒近くに店を構える「Leu Coco Ryne」(上京区)は、つぶあんと八ツ橋アイスを挟んだクロワッサンを用意。ANAクラウンプラザホテル京都(中京区)は、アメリカ発祥の「ポップオーバー」を用意するという。 同事務局の佐藤寛之さんは「京都の歴史ある神

    上賀茂神社で京都パンフェスティバル 式年遷宮の奉祝事業で
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2015/10/16
    ジャパンのパン
  • 京都で70年前の地図を片手に街歩き GHQの西日本拠点や「建物疎開」跡地巡る

    京都市中心部で9月22日、「京都市明細図」を使った街歩きが開催された。主催は地元の人がガイドを務めるミニツアーを運営する「まいまい京都」。 京都府立図書館総務課の福島幸宏さんのガイドで巡る同ツアー。「京都市明細図」は、福島さんが府立資料館に勤めていた時に発見した291点からなる地図。1927(昭和2)年ごろに「大日聯合火災保険協会」が作成したもので、同図には戦後1951年までの情報が手書きで彩色や加筆されているのが特徴。ツアー参加者には、ルート沿いの明細図のコピーが配られた。 ツアーは四条烏丸の商業施設、「COCONKARASUMA(ココンカラスマ)」からスタート。1938年(昭和13年)に建てられた旧丸紅京都支店として知られる「大建ビル」で、現在も南側に当時の外壁を残す。1945年にGHQが接収。西日の拠点となった。指揮を執ったのはウオーター・クルーガー陸軍大将。四条東洞院の日生命

    京都で70年前の地図を片手に街歩き GHQの西日本拠点や「建物疎開」跡地巡る
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2015/09/25
    うーむ
  • 京都・三条の「土下座像」は誰? 吉田松陰とも意外な接点

    2メートル近い台座に載った座像は遠くからでも目立ち、三条河原町の待ち合わせの定番だ。現場で待ち合わせをする人に聞いてみると、「『土下座』で通じる」と話す男性会社員や、久しぶりに友人と会う予定だという女性も「三条の像で」と約束した、と教えてくれた。学生は「周りはみんな『土下座像』と呼んでいる」と話し、木屋町方面に消えていった。 この像は誰なのか。聞いてみても首をかしげる人が多かった。しかし、「御所の方角を向いている」「京都に入る時に礼をしている姿。土下座ではない」という回答も。「知らなかったが、待ち合わせの相手に『高山彦九郎の像ね』と返事された」と答える男性もいたことから、全く知られていない訳ではないようだ。 この像の人物、高山彦九郎は1747年、上野国新田郡細谷村(現在の群馬県太田市)に生まれた思想家。寛政の三奇人(奇人は傑物の意味)のうちの一人に数えられる。13歳で「太平記」を読み、祖先

    京都・三条の「土下座像」は誰? 吉田松陰とも意外な接点
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2015/04/18
    うーむ
  • 京劇ドリームボウル、惜しまれつつ閉店へ-「最後に投げてって」1ゲーム100円企画も

    三条河原町のボウリング場「京劇ドリームボウル」(京都市中京区)が1月12日、45年の営業を終了する。建物の老朽化が原因。運営は全国でゲームセンターなどを運営するファンフィールド(東京都中央区)。 前身は奈良ドリームランドなどの遊園地や劇場、ホテルなどレジャー観光企業の「日ドリーム観光」(後にダイエーが吸収合併)が手掛けた封切館だった。1969(昭和44)年ごろに建て増しや改装が行われ、ボウリング場も開業した。 日ドリーム観光は大阪横浜、大分でボウリング場を展開。日田雅叙園ボウル(大分県日田市)は、タレントのタモリさんが20代のころ支配人を務めていたことでも知られる。同施設以外は、老朽化のため既に閉店。多くの店舗で改装や取り壊しが行われており、京劇ドリームボウルが最後の店舗だった。同店も閉店後、取り壊しとなる見通し。 学生の利用が多かったという同館。現在、同店では「最後に多くの人に投げ

    京劇ドリームボウル、惜しまれつつ閉店へ-「最後に投げてって」1ゲーム100円企画も
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2015/01/10
    うーむ
  • 京都の地下鉄で可動式ホーム柵運用へ-運転手は手動で扉の位置合わせる

    烏丸線は1981(昭和56)年に開業。当初から柵が無く、目の不自由な人や車いすユーザーの団体から要望が多く、また飲酒による落下防止などの安全対策として導入を決定した。柵に設けられた扉の高さは1.3メートル、幅は3メートルで、東京メトロなども採用しているタイプ。車掌が車両の扉と、柵の扉を開閉することになる。 同駅は線路2に対して2つのプラットホームが向かい合わせの「相対式ホーム」で、京都駅や四条駅の「島式ホーム」に比べホーム幅が広く、駅が直線になっていて見通しが良く、設置が容易なため最初に設置することが決まった。同駅では、柵の設置により見通しが悪くなるため、モニターを設置。また、柵に設置された放送設備から車掌の注意喚起なども流れるようになる。 可動式ホーム柵を導入する場合は、車両に自動停止装置を付けるのが一般的だと言われる。しかし、市の財政負担を抑えるため、運転手が手動で車両の扉と柵の扉の

    京都の地下鉄で可動式ホーム柵運用へ-運転手は手動で扉の位置合わせる
  • 老舗八ッ橋と「魔法少女まどか☆マギカ」コラボ-第3弾は「暁美ほむら」

    (C)Magica Quartet /Aniplex・Madoka Movie Project 原画 中村直人 仕上げシャフト 聖護院八ッ橋総店(京都市北区)が4月27日、「魔法少女まどか☆マギカ」のパッケージの生八ツ橋「聖(黒ゴマ味)」(630円)を期間限定で発売する。マンガ・アニメの総合見市「京都国際マンガ・アニメフェア(通称=京まふ)」の商品化事業の一環。 第2弾「まどか」のパッケージ 昨年11月に販売されたパッケージは主人公の鹿目まどかを描いたもので、初回は紅葉(イチゴ味)、第2弾は嵯峨野の竹林をイメージした抹茶味を販売。第3弾は着物姿のほむらの描き下ろしイラストを使用する。パッケージは紫を基調に、作中で重要なアイテムとなる「ソウルジェム」をあしらっている。 桜の花びらが散っている初回限定版が無くなると、花びらの無いデザインに移行する予定。アニメイト京都店(中京区)、同アバンテ

    老舗八ッ橋と「魔法少女まどか☆マギカ」コラボ-第3弾は「暁美ほむら」
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2013/04/20
    へえ
  • 1