2016年9月28日のブックマーク (16件)

  • 『Read me!!』も『日記猿人』『テキスト庵』もない時代… 個人サイトはどこで宣伝すればいいのだ? | 九十九式

    さて、毎日更新を初めて2週間近く経つわけですが、いまだに、一向に、誰にも、一顧だにされない。いや、5~6人の人が通りすがりに見てくれているのは分かる。 でも、サイト全体の400ヒットに対して、最新の日記を読む人が5人というのはあまりにも少なすぎる。400アクセスの大抵は調べ物をしている人で、目指す「情報」を入手したら、あとはそのサイトに用なんてないんですなぁ。「適当にブログ探してたら見つけたよ」てなもんで。そういえば、今働いている会社でも、エンジニアの人がサーバトラブルの処理にあたってて、「調べてみたら、その不具合は○○すればいいって書いてあったんでその通りにしました」とか言ってるから「書いてあったって、どこに?」とよくよく聞いてみると、盲滅法に調べてヒットしたキーワードのどこかの個人ブログのトラブル顛末記ってんだからもう、何というか。まあそんな時代なわけです。 ちょっと話がそれたのでもと

    dazz_2001
    dazz_2001 2016/09/28
    継続していたら、ちょっとずつでも流入するでしょう。私がこうして辿り着いたように。
  • はてな匿名ダイアリーの年別ベスト20記事まとめと、傾向の分析 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    先日、はてな匿名ダイアリーが10周年を迎えたそうです。 はてな匿名ダイアリー日で10周年を迎えました - Hatelabo Developer Blog 一時期は国会で取り上げられ社会問題にもなったりと、決して平坦な道のりではなかったかと思いますがいずれにせよインターネットの世界で10年継続するというのは大変素晴らしいことです、当におめでとうございます。 そこで今回は、その年ごとに最もはてなブックマークを集めたベスト20の記事を調査してまとめてみました。調べ方についてなど詳しい解説は後ほど行うとして、まずは先に調査結果です。 なお内容は2016年9月25日時点のもの。 2006年 タイトル users 1 プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた 2 JASRAC伝説 3 手っ取り早くGIGAZINEになる方法 4 『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由 5 就

    はてな匿名ダイアリーの年別ベスト20記事まとめと、傾向の分析 - 聴く耳を持たない(片方しか)
    dazz_2001
    dazz_2001 2016/09/28
    後でじっくり見る。
  • 【小池都知事所信表明全文 - グノシー

    dazz_2001
    dazz_2001 2016/09/28
    全文読んだけど、ビジョンが見えてこない。何に力点を置くのか曖昧。防災に言及しているの割合が多いけど、重点はそこなのか?
  • 速報!TV討論でヒラリーが圧勝できたワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    速報!TV討論でヒラリーが圧勝できたワケ
    dazz_2001
    dazz_2001 2016/09/28
    ブコメが予想外だった。確かに、過去の選挙ではTV討論の結果が選挙結果に大きく影響していたけど、今回はちょっと毛色が違うからなぁ
  • ゲーム屋に来る80%の人は、買うものが決まっていない - おしょ〜の激コアゲームライフ

    年に2回の棚卸し。その日の… 売上データを見ると明白! おしょ~が勤めるゲーム屋さんのPAOでは、年に2回『棚卸し(たなおろし)』を行います。POSレジと実際の在庫が合ってるかどうかを確かめる作業です。 この時、お店は通常営業できません。なぜなら棚卸し当日はスタッフ全員でお店の中を行ったり来たりしたり、棚の在庫を1つ1つ数えたりして、店内がとにかくガチャガチャするからなんです。 ただ、PAOではお店の入り口は開けておいて「何か欲しいものとか探してるものがあったら、声をかけてくださいねー」という形を取っています。でも通常営業日のように、なんか面白いゲームないかなーって店内を探すことはできません。 ▲以前行った棚おろし当日、昭島店の画像。 ▲入り口にはこんな感じ。お客さんに対してのPOPを設置。声をかけやすくしています。 なので、棚卸しの日は買いたいものが決まっているお客さんの売り上げのみ立つ

    dazz_2001
    dazz_2001 2016/09/28
    ヘェ〜という感じ。自分は買う物が決まっていないとゲーム屋には行かないので、暇潰し的にゲーム屋に行くという習慣がないので、意外なデータだった。
  • コンテンツへの理解が浅すぎるkawangoにはまじで失望した

    ライトノベルの主人公は努力しちゃダメなんです。読む側が自分を投影できなくなるからです。ヒロインは都合よく向こうからやってくる。超能力などの能力は、いつのまにか勝手に身についている。今のライトノベルの多くが、そういう設定で書かれていますよ。 ――恋人や能力を努力して勝ち取るのではなく、何もしなくても、いつの間にか恋人と能力を手に入れているという設定でないと売れないということですか。その努力の過程こそが、今までは物語の根幹だったはずなのに。 そうです。今は努力できる立派な人物が主人公だと、読む側が気後れして感情移入できないんですよ。主人公は読者と同じ等身大の人間。そして、主人公に都合のいい物語を求める傾向が進んできた。文学の世界でもそうなってきていると思います。 http://www.yomiuri.co.jp/yolon/ichiran/20160923-OYT8T50010.html カド

    コンテンツへの理解が浅すぎるkawangoにはまじで失望した
    dazz_2001
    dazz_2001 2016/09/28
    別に増田でなくても良いと思うのだが、匿名じゃなきゃダメなのか?こういった人のブログを読んでみたい。
  • 人間関係を壊す人工知能…ドワンゴ(前編) : YOL-ON : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/2

    ――ネットを舞台に様々な事業を展開している川上さんにまずうかがいたいのは、ネットがここまで進んできた中での世論形成のありかたについてです。日のネットユーザーが軟派な記事を好み、受動的にニュースに接しているというデータもありますし、どうも世論形成が偏っているのではないかという指摘もある。いったい今、ネットの中で何が起きているのか。そして、川上さんは『鈴木さんにも分かるネットの未来』(岩波新書)の中で大胆にネットの未来を語っていますが、が出てわずか1年で早くもいろんな状況が変化している。改めて、ネットの未来像をお聞きしたいと思います。 日でネットの政党支持率のアンケートを集計すれば一目瞭然なんですけれど、新聞を重要なニュース源と思っている人、テレビを重要なニュース源と思っている人、ネットを一番と思っている人とでは、政党支持率が全然違うんですよ。ネットだと自民党が増え、極端に民進党が減るん

    人間関係を壊す人工知能…ドワンゴ(前編) : YOL-ON : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/2
  • Amazon.co.jp: 夫のちんぽが入らない(扶桑社単行本版): こだま: 本

    Amazon.co.jp: 夫のちんぽが入らない(扶桑社単行本版): こだま: 本
    dazz_2001
    dazz_2001 2016/09/28
    うーん、読んでみたい?評判が良ければ読みたい。
  • 「東京ゲームショウの主役はコンパニオンではない」 ゲーム会社社長が怒りをぶつける理由とは

    TVゲーム業界の慣習ともなっている「東京ゲームショウのコンパニオン」に、松山社長はなぜ切り込んだのか。27日にサイバーコネクトツー社の東京スタジオで直撃した。

    「東京ゲームショウの主役はコンパニオンではない」 ゲーム会社社長が怒りをぶつける理由とは
    dazz_2001
    dazz_2001 2016/09/28
    言っていることは正しい。だからと言って、扇情的なタイトルで煽って良いのか、という問題。モラルを指摘しているのに、自身がモラルに則っていないという誤謬に気が付いていないのが、最大の問題点。
  • 自動運転車はトロッコ問題の夢を見るか? - 夜中に前へ

    20XX年、ついに自動運転車は一般人にまで行き渡ることとなった。 今ではほとんどの人々が自動運転車を利用している。自動運転車の登場により交通事故は激減した。 タクシー運転手の廃業も時間の問題だ。 「トロッコ問題、か……」 俺は軽自動車型の自動運転車の中でとあるブログの記事を読んでいた。 「夜中に前へ」というブログだ。このブログは、大体は通常の思考から逸脱した記事を書いているが、有用な情報が書かれていることも稀にある。 「こんな状況には遭遇したくないもんだ。実際自動運転車で事故もほぼ起きていない。この先も考える必要はないだろう」 トラック その時だった。前を走っているトラックの荷台から何かが落ちるのが見えた。 「何か落ちてきた!!それも大量な数」 「なんか積み過ぎだなとは思ってたんだ!!」 でも大丈夫。自動運転車がブレーキを効かせてくれる。車間距離は十分だからぶつかる心配もない……。 そう思

    自動運転車はトロッコ問題の夢を見るか? - 夜中に前へ
    dazz_2001
    dazz_2001 2016/09/28
    自サイトの中で、さらに自サイトの記事を紹介する。なんかマトリョシカっぽい??
  • 沼津マリーの「どうして大人になった時にエンジニアになろうと思ったんだろう?」【第7回 トレタCTO 増井雄一郎 編】 | i:Engineer(アイエンジニア)

    2016.09.28 沼津マリーの「どうして大人になった時にエンジニアになろうと思ったんだろう?」【第7回 トレタCTO 増井雄一郎 編】 『インドでキャバクラ始めました(笑)』などでお馴染みの沼津マリーさんの連載『どうして大人になったときにエンジニアになろうと思ったんだろう?』第7回が公開! 今回は、Webエンジニア界のスーパー有名人! トレタCTOの増井雄一郎さんに登場していただきました。巷では「IT芸人」と呼ばれ、社内広報には「裸の仕事が多すぎる」と苦情(?)を入れられる増井さん。働いてる姿が全然思い浮かばないのですが・・・会社では一体、どんな感じなんですか?

    沼津マリーの「どうして大人になった時にエンジニアになろうと思ったんだろう?」【第7回 トレタCTO 増井雄一郎 編】 | i:Engineer(アイエンジニア)
    dazz_2001
    dazz_2001 2016/09/28
    増井さん、エンジニア、裸。それしか頭に残らなかった…
  • 「タスク管理」をもっとラクに!ツール9選&活用事例・使い方【23記事まとめ】 | SELECK [セレック]

    ビジネスパーソンの永遠の課題、「タスク管理」。仕事が増えたり、複雑になると、やるべきことの優先順位をつけたり、抜け漏れがないようにすることはとても大切です。 ノートや手帳に手書きしたり、エクセルで管理票を作る方法もあります。ただどうしても抜け漏れが起こりがちです…。そんなときに役立つのが、タスクやスケジュールを管理するITWebツール。 世の中にはたくさんのツールが出ていますので、自分の業務にあった使いやすいものを選びたいですね。 そんなタスク管理をラクにする、タスク管理ツール9選と、実際にそれらがどう活用されているのか、企業の事例19選をまとめました。 <紹介するツール> Trello(トレロ) Wunderlist(ワンダーリスト) チャットワーク Asana(アサナ) Wrike(ライク) JIRA(ジラ) Backlog(バックログ) Redmine(レッドマイン) Excel

    「タスク管理」をもっとラクに!ツール9選&活用事例・使い方【23記事まとめ】 | SELECK [セレック]
    dazz_2001
    dazz_2001 2016/09/28
    見積もりのまとめ記事がバズったので、2匹目のドジョウを狙ったのか…
  • Bリーグは流行らない、絶対に

    10数年の少ないバスケ経験だが言う、流行らない。 ①ルール多すぎ せいぜいトラベリング、ダブルドリブル、30秒ルールくらいではないだろうか、非経験者が知っているのは。数多のルールがありしかもそれが年単位で変更されている。トラベリングのルールも途中で変わった。わかりにくすぎる。 ②チビが絶対的に不利 無理じゃん。日向いてないじゃん。Jリーグが流行ったのって基は「やべぇ!日サッカー世界に通用する?!」的な話じゃん。全然そんな要素なくね?バスケ。チビが絶対的に不利、絶対に。 ③スラムダンク あれほどバスケを日に浸透させたメディアがあったろうか。少なくともバスケ部員の半分はあれに影響されて入部していた。それでも、それでも、それでも日でバスケは根付かなかったんだ。日人の大好きな漫画をもってしても根付かなかった。誰でもソラで言えるセリフがあるくらい浸透した漫画があるのに、だ。(例:「バス

    Bリーグは流行らない、絶対に
    dazz_2001
    dazz_2001 2016/09/28
    バスケは見るより、プレイしたい派。まぁ、流行っては欲しい。経験者としては。
  • 我々は「炎上すれば炎上する程喜んじゃう人」にどう対処すべきか: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    dazz_2001
    dazz_2001 2016/09/28
    最近のはてなは新規が増えたのか、スルー耐性がない人が多い。
  • 締め切りのない仕事はあるのか

    著者プロフィール:竹林篤実(たけばやし・あつみ) 東大寺学園高校卒業、京都大学文学部卒業。印刷会社営業職、デザイン事務所ディレクター、広告代理店プランナーなどを経て、2004年にコミュニケーション研究所の代表。ブログ:「だから問題はコミュニケーションにあるんだよ」 とんでもないが出た。その名も『〆切』。表紙カバーには「どうしても書けぬ。あやまりに文藝春秋社へ行く。」「拝啓 締め切りに遅れそうです」などと記されている。締め切りを守れない作家の言い訳が集められた一冊。すなわち、仕事をするすべての人(=締め切りを抱えている人)にとってバイブルとなる一冊である。 締め切りのない仕事はあるのか 筆者は作家ではない。しがないライターであり、最近ではブックライターと呼ばれる職種にも関わっている。早い話が、どなたかにお話を伺い、それを文章に仕立ててお代をいただく。そんな仕事である。 こういう仕事には、

    締め切りのない仕事はあるのか
    dazz_2001
    dazz_2001 2016/09/28
    ちょっと読んでみたいかな
  • 「Re:ゼロから始める異世界生活」の原作者「鼠色猫/長月達平」氏のアニメ化振り返ってと今後語り

    鼠色/長月達平 @nezumiironyanko 26話をやる場合、マヨネーズあたりが相応しいのではないかと思い、リゼロ26話を求めて僕たちはアラスカへ飛んだ。 #rezeroneko 2016-09-26 01:06:21 鼠色/長月達平 @nezumiironyanko 実際のところ、先週まででアニメが終わっているわけですが、皆さん、半年間2クールお付き合いありがとうございました。 先週の終了直後はなかなか、感極まるものがあってコメントもできませんでしたが、一週間たって整理もついたのでボチボチお話したいなと。 #rezeroneko 2016-09-26 01:08:08 鼠色/長月達平 @nezumiironyanko 最初にこう言ってはなんですが、リゼロのアニメは数ある原作物のアニメ化作品として、有数なほどに恵まれたものだったと思っております。 それは毎週、色んな方からたくさ

    「Re:ゼロから始める異世界生活」の原作者「鼠色猫/長月達平」氏のアニメ化振り返ってと今後語り
    dazz_2001
    dazz_2001 2016/09/28
    こういう作者の声が直接聞けるのは良いことかな