2018年6月5日のブックマーク (19件)

  • ぼく「1足す1は2だけど、1掛ける1は1だよね」 ブクマカ「1足す1は2ですよ」

    ぼく「1足す1は2だけど、1掛ける1は1だよね」 ブクマカ「1足す1は2ですよ」

    ぼく「1足す1は2だけど、1掛ける1は1だよね」 ブクマカ「1足す1は2ですよ」
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
  • JR東、品川新駅(仮称)の駅名を募集 今冬に決定

    関連記事 新幹線の指定席・自由席、「Suica」で乗車 JR3社、19年度末から 新幹線の指定席か自由席をネット予約し、交通系ICカードを自動改札機にタッチして乗車できるサービスを、JR3社が導入する。東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線全区間の停車駅で利用できる。 改札出るときにも「Suica」オートチャージ対応 来年3月から 入場時に加えて、出場時にもオートチャージ機能が使える。 JR東、新しく製造する車両全てに防犯カメラ JR東日が、2018年度以降、新たに製造する新幹線、在来線など全ての旅客車両に、車内防犯カメラを設置する。 JR東、子どもの改札通過を通知「まもレール」 「Suica」「PASMO」活用 子どもが「Suica」「PASMO」で自動改札を通過すると、保護者のスマホに情報が届くサービス「まもレール」を、JR東日が始める。まず山手線、中央線で導入する。 関連

    JR東、品川新駅(仮称)の駅名を募集 今冬に決定
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    品川北駅。
  • PRESS RELEASE 高級キーボードのトップベンダー「PFU」と「東プレ」が協業 | 株式会社PFU

    [PRESS RELEASE] 2018年6月5日 株式会社PFU 高級キーボードのトップベンダー「PFU」と「東プレ」が協業 ~PFUダイレクト限定 REALFORCE R2「PFU Limited Edition」を販売開始~ 株式会社PFU(代表取締役社長:半田 清、横浜社:横浜市西区、以下、PFU)と、東プレ株式会社(社長:内ヶ崎 真一郎、社:東京都中央区)は、このたびキーボードビジネスに関し新たな協業に合意しました。 その第1弾として、高性能・高級キーボードREALFORCE R2シリーズのPFU向け専用仕様「PFU Limited Edition」4モデルを、日よりPFUダイレクト(注1)にて独占的に販売開始します。 これによりPFUは、標準キー配列で優れたキータッチを持つREALFORCE R2シリーズの取扱を開始し、HHKB(注2)シリーズとともに高性能・高級キーボー

    PRESS RELEASE 高級キーボードのトップベンダー「PFU」と「東プレ」が協業 | 株式会社PFU
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    関係ないけど、最後の方の「ウッドパームレスト」 がただの木の板にしか見えない…
  • 息子の高校に行ってきた

    どうにもやりきれなくて、もやもやを書き出してみる。 今日、息子の高校に行ってきた。 昨日の夕方、携帯に息子の担任の先生から連絡があった。 内容は 6限目の数Ⅱの小テスト中に、記述方法で息子が質問をしてきた。 質問は禁止だったから他の生徒の迷惑になるので叱って机を廊下に出そうとした。 息子が抵抗したので息子の部活のラケットを鞄から出して取り上げようとしたら、それにも抵抗された。 息子が校長に訴えると怒鳴って校長室に行った。 校長は出張中で不在のため、学年主任が代わりに話を聞いた。 私がはい、はい、とただ返事をして聞いていると そこで、学年主任に電話が変わって、もう一度、今度は息子から聞いた内容を説明された。 息子はもともと、提出物を全く出さない、とか、質問で授業を止めるなど問題行動が多い。 正直、先生が大変手を焼いていることもわかっていて、特にこの担任の先生とは相性が悪いから申し訳ないなと思

    息子の高校に行ってきた
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    息子さんもだけど、これを書いた本人も発達障害の傾向が感じられる。文章から、事の本質ではなく、問題とは関係ない自分の印象に残ったことを書き連ねる傾向とか…
  • 麻生氏、辞任を改めて否定 佐川氏起用は「適材適所」:朝日新聞デジタル

    財務省が森友学園との国有地取引に関する公文書を改ざん、廃棄した問題をめぐり、麻生太郎財務相は5日の閣議後会見で「深くおわびを申し上げねばならない」と改めて陳謝した。ただ、自らの進退について問われると「文書管理の徹底等々、必要な取り組みを全力を挙げて進めていく」と強調。「進退については考えていない」と否定した。 麻生氏は、5日の衆院財務金融委員会でも辞任する考えを否定した。麻生氏が閣僚給与1年分(170万円)を自主返納すると表明したことについて、立憲民主党の海江田万里氏は改ざんや廃棄が始まった昨年2月にさかのぼって返納すべきだと主張。麻生氏は「ご意見として伺っておく」と述べるにとどめた。返納額をさらに増やす考えはないかとも問われたが、「今の段階で考えているわけではない」と答えた。 改ざんや廃棄が行われた当時の財務省理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)氏を国税庁長官に起用したことについて、麻生氏

    麻生氏、辞任を改めて否定 佐川氏起用は「適材適所」:朝日新聞デジタル
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    安倍内閣にとっては、まさに「適材適所」だろうね。勝手に忖度して公文書まで改竄してくれるのだから。
  • 国交相、財務省に抗議せず 「社会的制裁受けている」 | 共同通信

    森友学園を巡り財務省理財局職員が昨年4月、改ざん前の決裁文書を持っていた国土交通省に出向き、改ざん後の文書に差し替えていた問題で、石井啓一国交相は5日、閣議後の記者会見で財務省に抗議しない意向を示した。財務省の行為を「大変遺憾」とする一方、「ある意味、社会的な制裁は受けているのではないか」と述べた。 両省の調査によると、国交省航空局が文書を会計検査院に提出しようとしていた昨年4月下旬、理財局職員が「提出前に確認したい」と国交省を訪問。航空局職員がコピーをとじたファイルを会議室に用意し退席した後、理財局職員が改ざん後の文書に差し替えた。

    国交相、財務省に抗議せず 「社会的制裁受けている」 | 共同通信
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    官僚の犯罪を、一大臣が独断で看過するのか。マジで法治国家の体を成していない。
  • 資産5億の麻生氏、170万円返納で「反省」 「閣僚給与12か月分」と言うけれど...(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    森友学園をめぐる文書改ざん問題で、財務省は2018年6月4日、調査報告書と関係者の処分内容を公表した。佐川宣寿(のぶひさ)・前理財局長について、「応接録(編注:森友学園との交渉記録)の廃棄や決裁文書の改ざんの方向性を決定づけたものと認められる」として、「停職3か月相当」の処分として退職金を減額することを決めた。 一方で、財務省トップにあたる麻生太郎財務相兼副総理は「閣僚給与の12か月分を自主返納」。ただ、この返納するのは「閣僚給与」であって、国会議員としての給料は含まれない。返納する額は「わずか」170万円で、閣僚の中で最も多くの資産を持つ麻生氏からすれば「はした金」のようなものだと言ってよさそうだ。 ■文書改ざんの動機「それが分かりゃ苦労せんのですよ」 麻生氏は調査結果発表後に開いた会見で、関係者の処分に言及したのに続いて 「私自身も、この問題が財務省、ひいては行政全体の信頼を損なったこ

    資産5億の麻生氏、170万円返納で「反省」 「閣僚給与12か月分」と言うけれど...(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    こんなことはどうでも良いけど、再発防止はどういう施策ができたの?官僚が不正に走った原因は究明できたの?まだならいつまでにそれを達成するの?それが明言できない。約束できないなら、さっさと退任するべき
  • ガンダムのAIロボット「ハロ」 7月下旬に予約開始 15万円

    バンダイは6月4日、AI人工知能)搭載の対話型ロボット「ガンシェルジュ ハロ」の予約受け付けを7月下旬に始めると発表した。体価格は14万9040円(税込)。別途サーバ利用料が掛かるが、初回発売月から12カ月間は無料の予定。

    ガンダムのAIロボット「ハロ」 7月下旬に予約開始 15万円
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    動くんじゃないのか…
  • キズナアイ氏のコラボカフェに見るバーチャルユーチューバー業界の危機感 | 右や左の旦那様

    まえおき 2018年5月29日(火)から6月26日(火)にかけて、アニメイトカフェショップ新宿にてキズナアイコラボが開催中です。 オリジナルメニューあり、限定グッズあり、こりゃあキズナー(キズナアイ氏のファンのこと)としては行くしかねぇな!! というわけで先日金曜日、喜び勇んで突撃したわけです。 そこで見た一部始終を残しておこうとおもいます。 思ってた通りだけど思ってた光景じゃない はいドン!写真ドン! どうですこのコラボカフェ感!机の上から壁からタペストリーから全部キズナアイちゃん! モニターにはA.I.Channelの過去動画が再生されてます! 交流ノートも2箇所に用意してあるという至れり尽くせりっぷりです!! そして!! 客が俺一人!!!! すべての流れ まずアニメイトカフェに来たんですね。時間としては金曜夜の7時過ぎです。 で、そしたら男女3人グループが居ましてですね。グッズ等を眺

    キズナアイ氏のコラボカフェに見るバーチャルユーチューバー業界の危機感 | 右や左の旦那様
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    ギズナアイとかたまに見るけど、隙間時間に暇潰し的に見るだけなんで、そういう所に行きたいとかグッズが欲しいとか、そういう類のものではないので、まぁそんなもんじゃない?という感想
  • 原油価格、上昇局面はもう終わった

    国際原油市場の潮目が変わった。 原油価格は4月以降、米英仏のシリア攻撃、米国のイラン核合意離脱と経済制裁の再開など、地政学リスクの高まりを背景に上昇を続けていた。しかし5月最終週、石油輸出国機構(OPEC)とOPECに加盟していない主要産油国が協調減産を緩和するとの観測が広がり、値下がりに転じた。原油価格は天井を打ったと思われる。 協調減産によるリバランスへの道 ここまでの経緯を振り返ってみよう。原油は2009年頃からのシェールオイル増産と14年11月以降のOPECの対抗増産によって、供給過剰に陥った。この結果、14年夏には100ドルを超えていた原油価格は、16年1月にはWTI先物価格で30ドル割れの水準まで低下した。原油価格の暴落によって財政赤字に陥った産油国は、原油価格の回復を図るために減産を模索するようになった。 サウジアラビアが主導するOPECとロシアが主導するOPEC非加盟産油1

    原油価格、上昇局面はもう終わった
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    もともと、原油が地殻から浸み出してくるもので、完全に採り尽くしても、数十年経つとまた採取可能になる資源というのが、ロシアなどの旧東側の主流な学説で、日本で主流の有限説とは異なるからなぁ
  • 加計学園の大学教職員組合が声明「虚偽説明は背信行為」:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計学園」が岡山理科大獣医学部(愛媛県今治市)の設置に向けて、「実際にはなかった総理と(加計孝太郎)理事長の面会を引き合いに出して、愛媛県などに誤った情報を与えた」と釈明している問題で、同大の教職員らの組合が「(県などに)虚偽の説明をしたことは、自治体や国民への重大な背信行為。教育機関としても許されない」と学園執行部を批判する声明を出した。 5月末発行の組合ニュースで「教職員の地道な教育への努力を根底から台無しにする行為」「入試に深刻な影響をもたらすことが懸念される」と批判。理事長や執行部に対し、公の場で説明するよう要望書を提出したことも明らかにした。 この問題で学園は、5月26日に報道各社に「面会は誤り」と釈明するファクスを送り、同31日に常務理事らが県と今治市を訪れて謝罪。常務理事は報道陣の取材に「たぶん自分が言ったんだろうと思う」「ふと思ったことを言ったんじゃないか」などと

    加計学園の大学教職員組合が声明「虚偽説明は背信行為」:朝日新聞デジタル
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
  • ウナギ:捨てられた「かば焼き」2.7トン 小売り調査 - 毎日新聞

    絶滅の恐れがあるニホンウナギなどのかば焼きが昨年、確認できただけで2.7トンも捨てられていたなどとする小売業者の販売実態アンケートの結果を4日、グリーンピース・ジャパンが発表した。土用の丑の日などに合わせて盛んに売り出す裏で、さばききれずに賞味期限切れなどで大量に廃棄している一端が明らかになった。 ニホンウナギとして売られていた製品の一部がアメリカウナギだったことも判明した。調査した小松原和恵さんは「稚魚のシラスウナギの漁獲から販売までの流通実態は極めて不透明。問題の多い販売や消費の見直しが急務だ」と指摘した。 アンケートは昨年9月から今年1月まで、イオンや西友、パルシステム生活協同組合連合会など18社を対象… この記事は有料記事です。 残り612文字(全文921文字)

    ウナギ:捨てられた「かば焼き」2.7トン 小売り調査 - 毎日新聞
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    コンビニとかスーパーの鰻の蒲焼きは、どう考えても資源の無駄遣いだよなぁ。わざわざ不味くして売っている。
  • 【魚拓】みずほ銀行の炎上プロジェクトに支援に行ってきた話|問題編 - ここもちろぐ

    URL: http://www.cocoamocchi.com/entry/project-bank-problem 取得日時: 2018年6月4日 18:18 削除理由: 個人情報削除済み 手続日時: 2018年6月10日 23:46

    【魚拓】みずほ銀行の炎上プロジェクトに支援に行ってきた話|問題編 - ここもちろぐ
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    23時退勤は、終電の都合。家帰って、少し寝て着替えてシャワー浴びて出勤。それが何ヶ月も延々と続く。最近はタク券とか使えないことも多いからなぁ。/予想通りでカオスだなぁ
  • シャープ、東芝のパソコン事業買収 - 日本経済新聞

    シャープは4日、東芝のパソコン事業を買収する方針を固めた。買収額は50億円前後のもようだ。東芝は構造改革の一環で赤字が続く同事業を切り離す。シャープはパソコンから撤退済みだが、親会社の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業は米パソコン大手から生産を受託しており効率生産のノウハウを持つ。グループ基盤を使って再参入し新たな収益源に育てる。シャープは東芝が全額を出資する東芝クライアントソリューション(東京・

    シャープ、東芝のパソコン事業買収 - 日本経済新聞
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    シェアトップのHPでさえ赤字体質から脱却できずにいるからなぁ
  • メルカリで起こる「都会人の通販ハブ化」地方女子からみた「デパコス買えない問題」と無料サンプルを買って試す「二度買い消費」|アプリマーケティング研究所

    2名のスマホユーザーにインタビューしました。地方在住の女性からみたコスメとフリマアプリのお話など。 目次 ・福井県にはデパコスが売ってないからメルカリ使う ・都会人が地方への「通販ハブ」として機能してる ・メルカリで「二度買い」サンプル購入してから買う ・コスメに月15,000円つかう「noin」で価格比較する ・ほしいコスメは「雑誌と動画スクショ」して記録する1、メルカリで起こる「都会人の通販ハブ化」地方女子からみた「デパコス買えない問題」とサンプル二度買い消費福井県のミユさん(21歳) 「よくつかっているアプリ」を教えてください。メルカリでよくコスメを買っていますね。誰かの使用済みでもいいんです。だって、福井県にはデパコス売ってないから。デパートがないんですよ。 福井にはなにもない。なにしろ田舎なので。一番栄えている福井市にもデパートは全然なくて。名古屋とか大阪にはあるけど頻繁には行け

    メルカリで起こる「都会人の通販ハブ化」地方女子からみた「デパコス買えない問題」と無料サンプルを買って試す「二度買い消費」|アプリマーケティング研究所
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    このイラストの記事は読む必要がないという基準が出来つつある/イラストレーターさんはとばっちりだろうけど
  • archive.is

    <a href="http://archive.today/osbQf"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="https://archive.ph/osbQf/7b6a16f33c8a81caef52a7c6d5ea0c6da7cb631e/scr.png"><br> みずほ銀行の炎上プロジェクトに支援に行ってきた話|問題編 - ここもちろぐ<br> アーカイブされた 2018年6月4日 08:31:49 UTC </a> {{cite web | title = みずほ銀行の炎上プロジェクトに支援に行ってきた話 問題編 - ここもちろぐ | url = http://www.cocoamocchi.com/entry/project-bank-problem | date = 2018-06

    archive.is
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
  • 麻生氏、改ざん動機「分かりゃ苦労しない」 辞任は否定:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は4日午後、森友学園との国有地取引に関する決裁文書の改ざん問題で記者会見し、「行政文書を改ざんし、それを国会等に提出するようなことは、あってはならないことであり、誠に遺憾であります。深くおわびを申し上げます」と謝罪した。一方で「私自身の進退については考えておりません」として、辞任する考えがないことを改めて強調した。 財務省は同日、調査報告書と職員に対する処分を公表。麻生氏自身も「財務省、ひいては行政全体の信頼を損なった」として、閣僚給与1年分を自主返納するとした。野党などから自身の監督責任を問う声が強まっているが、「文書管理の徹底など必要な取り組みを全力で進めていくことにより、大臣としての職責を全うしたい」と、続投する意向を示した。 改ざんの動機を問われた麻生氏は「それがわかりゃ苦労せんのです。どうしてスタートしたのか」と発言。事態がなぜ起きたか、省内調査では全容を把握できて

    麻生氏、改ざん動機「分かりゃ苦労しない」 辞任は否定:朝日新聞デジタル
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    以前はちょっとしたことで、大臣が辞任していたことに、そんなことで辞めなくても、と思っていたが、トップに立つべき人間が責任を取らないということが、ここまで醜悪なことになるとは思わなかった。
  • 国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省:時事ドットコム

    国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざんで、財務省職員がつじつまを合わせるため、国土交通省に出向き、同省内に保管されていた文書を改ざん後の文書に差し替えていたことが4日、財務省の調査報告書で分かった。しかし機転を利かせた国交省職員が保管文書のコピーを提示し、原は無事だったため、失敗に終わった。 役所不祥事、安倍首相に最終責任=自民・竹下氏 問題の文書は、学園への土地貸し付け契約の際に作成した「貸付決議書」。財務省から国交省に改ざん要請があったとの一部報道を受け、同省は内部調査を行い、財務省に合わせて4日、結果を公表した。 それによると、財務省理財局の職員が昨年3月以降の時期に、国交省の室長級職員に対し、同省で保管する決裁文書に「最終版がある」と説明。4月下旬ごろ、国交省で文書を確認したいと申し出た。 国交省職員は不審に

    国交省文書こっそり差し替え=コピー示され失敗-財務省:時事ドットコム
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    これも佐川氏がさせたんでしょ?間接的か直接的か知らんけど。その当人が減給だけって、凄いなぁ。犯罪を強制、示唆してもお咎め無しか。
  • 『EVOLVE Stage 2』が9月3日をもってサービス終了。「基本プレイ無料化」につまずくマルチプレイゲームたち - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『EVOLVE Stage 2』が9月3日をもってサービス終了。「基プレイ無料化」につまずくマルチプレイゲームたち 2K Gamesは公式サイト上にて、Turtle Rock Studiosが『Evolve Stage 2』の専用サーバーの運用を、2018年9月3日をもって終了することを発表した。これをもってPC向けにサービスが提供されていた『Evolve Stage 2』は、プレイ不可になる。PlayStation 4およびXbox Oneユーザーは引き続き、Peer-to-peerネットワークを利用した『LEGACY EVOLVE』として同作をプレイすることが可能であり、PCユーザーもまた特定の手順を踏むことで『LEGACY EVOLVE』を楽しむことができるという。2K Gamesはプレイヤーに対し、9月3日まで仮想通貨ゲーム内通貨を使用するように呼びかけている

    『EVOLVE Stage 2』が9月3日をもってサービス終了。「基本プレイ無料化」につまずくマルチプレイゲームたち - AUTOMATON
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/06/05
    うーん、初期の頃はそこそこ人いたし、あのコンテンツ量で半年以上、人気を維持するのは不可能だったのではないかと