ブックマーク / business.nikkei.com (36)

  • 崩れたドコモの品質神話、「電波が悪い」の不満噴出で迫られる対策

    NTTドコモの林直樹無線アクセスネットワーク部長は、昨今SNSで目立つドコモ回線の品質低下について、こう反省の弁を述べる。 普段ドコモ回線を使っている筆者も、ここ最近の品質低下を実感している。駅前の店舗などでスマートフォン決済の画面を出そうとしても、なかなか画面が表示されないのだ。店員も「最近、スマホ決済で待たされている人が増えていますね」と話す。 今、ドコモ回線に何が起きているのか。 NTTドコモの引馬章裕ネットワーク部長は「5G展開の過渡期ならではの問題が起きている」と語る。一体、どういうことか。引馬氏は「(5G専用帯域を使い高速・大容量な)『瞬速5G』の基地局が未整備なエリアでは、既存の4G基地局だけで対応しなければならない。都市の再開発で、従来の基地局を撤去しなければならなくなったり、人の流れが変わったりするケースがあり、想定よりも通信容量が逼迫するエリアが出てきている」との事情を

    崩れたドコモの品質神話、「電波が悪い」の不満噴出で迫られる対策
    dazz_2001
    dazz_2001 2023/05/11
    多分、現場からずっと以前に兆候があるというのを挙げていたんだろうけど、過渡期だし、いずれ自然に解消するだろうとタカを括っていたのが、表面化してしまった感じなのだろうなぁ
  • NTT川添副社長「IOWNでインターネットの限界を突破する」

    例えば今、インターネットが通信の全てと思われている方が多くなっています。でも別にインターネットが前提でなくてもいい。私はインターネットがなかった時代も知っています。インターネットとは別のさらに良いものが出てくるかもしれない。その発想がIOWN構想につながります。 インターネットは「TCP/IP」という同じやり方で世界をつなぐことで経済合理性を打ち出し、安くてどこでもつながる世界を実現しました。でもこれは逆に制限があります。インターネットは(通信品質を保証しない「最大限の努力」という意味の)「ベストエフォート」が前提の世界です。空いていればスピードは出ますが、みんながたくさん使い始めたら当然遅くなります。場合によっては、つながりにくくなります。 コロナ禍で昔に比べて通信量は増え、オンライン会議を含めて自分の動画を送る時代になりました。NTTはこれまで設備投資をすることで、通信量が増えても通信

    NTT川添副社長「IOWNでインターネットの限界を突破する」
    dazz_2001
    dazz_2001 2023/05/09
    まぁ、完全に絵に書いた餅ではある。そのネットワークを構築するのにどれくらいのコストが必要になるか…
  • なぜ西九州新幹線はつながらないのか 佐賀県知事が激白

    2022年9月23日に開業した西九州新幹線(長崎~武雄温泉間)。計画では九州新幹線とつながるはずだが、残る佐賀県内区間の着工にめどが立たず、離れ小島状態の長期化は避けられない。なぜこのような状態が続くのか。「問題の元凶」と批判の声もある佐賀県の山口祥義知事が、日経ビジネスの単独インタビューに応じた。

    なぜ西九州新幹線はつながらないのか 佐賀県知事が激白
    dazz_2001
    dazz_2001 2022/11/17
    最も利益を受ける長崎より佐賀の方が費用負担が大きいし、財政も佐賀の方が圧倒的に規模が少ないので不公平感が大きいし、将来的に負債を返済するのは佐賀県民なので、それを考えたら県知事としては当然の対応…
  • NTTグループが総力挙げメタバース新会社で勝負に、XR事業を拡大できるか

    NTTグループが総力挙げメタバース新会社で勝負に、XR事業を拡大できるか
    dazz_2001
    dazz_2001 2022/11/08
    何年続けるつもりなのかねぇ。2年後くらいにひっそりと解体されてそう…
  • “国鉄を上回る”赤字に 脱・旅客依存へもがくJR

    国鉄の分割民営化によりJRグループが発足して35年、最大の危機が訪れた。新型コロナウイルス禍で乗客が激減し、各社の経営に深刻なダメージを与えている。事業構造の改革に向け、現場ではあの手この手の試行錯誤が続いている。 1987年4月、国鉄が分割民営化され、JRグループが発足した。国鉄最後の決算となった87年3月期、営業損失は何と約1兆7000億円。ところがJR発足1年目から業績は一気に好転する。88年3月期、JR東日JR東海、JR西日JR貨物は営業黒字に転換した。 その後、バブル崩壊、リーマン・ショック、東日大震災など数々の試練はあったものの、おおむね右肩上がりで業績を伸ばしてきた。州の3社に続き、JR九州も株式上場し、完全民営化をなし遂げた。 しかし、新型コロナウイルス禍で、経営状況は一気に暗転する。2021年3月期は、JR貨物を除く6社がそろって営業赤字に転落。その総額は6社

    “国鉄を上回る”赤字に 脱・旅客依存へもがくJR
    dazz_2001
    dazz_2001 2022/09/30
    今は特殊な状態だけど、この状態が後どのくらい続くのかが予測できないのが難しい…
  • ガンプラ不足、転売ヤー問題どう解消する? バンダイを直撃

    ガンプラ不足、転売ヤー問題どう解消する? バンダイを直撃
    dazz_2001
    dazz_2001 2022/02/22
    メルカリは個人取引の範疇を超えているアカウントに対して、古物商免状の提示と、特定商取引法に基づき、事業者の氏名、住所、電話の提示を義務付けるべきだし、現状野放しにしているのは、黒に近いグレー
  • ガンプラはどこに消えた? 暗躍する転売ヤー 怒るモデラー

    ガンプラはどこに消えた? 暗躍する転売ヤー 怒るモデラー
    dazz_2001
    dazz_2001 2022/01/26
    昔より流通量が減っているのが背景にあるんだと思う。そこに転売ヤーが少し加わっている感じ?昔より種類が増えて1モデル毎の生産個数が少なくなったのと、総数の半分を海外に回しているから、品薄が顕著に…
  • オミクロンでも集団免疫は困難か、「変異」ネックに

    新型コロナウイルスの新変異株・オミクロン株は、従来株をはるかにしのぐスピードで感染を広げている。しかし、十分な数の人々が免疫を獲得して感染拡大が止まる「集団免疫」の達成がオミクロン株によって容易になるとの見方に専門家は否定的だ。 公衆衛生当局は流行の早い時期から、人口の十分な割合がワクチンを接種するか、ウイルスに感染すれば集団免疫の状態に達する可能性があるとの期待を示してきた。 だが、この1年間に新型コロナウイルスが次々と新しい株に変異し、ワクチン接種済みの人や既に感染した人も再感染するようになったため、こうした希望に影が差した。 昨年末にオミクロン株が出現して以降、あらためて集団免疫達成に期待を抱くようになった医療当局者もいる。 オミクロン株は感染拡大が速く、症状が軽いことから、近いうちに十分な数の人々が比較的軽い症状のままコロナに感染し、免疫を獲得するのではないかという理屈だ。 ところ

    オミクロンでも集団免疫は困難か、「変異」ネックに
    dazz_2001
    dazz_2001 2022/01/25
    ワクチン接種の効果は重症化を防ぐ為だけで、感染予防の効果は期待薄だとすると、今のパンデミックの収束が見えなくなってしまったなぁ
  • なぜ長時間残業が発生するのか 帰宅を阻む日本の「二神教」社会

    なぜ長時間残業が発生するのか 帰宅を阻む日本の「二神教」社会
    dazz_2001
    dazz_2001 2021/04/09
    うーん、結局は労働者の立場が相対的に弱くなってしまっていることが、根本にあるように思う。ストライキが頻発していた国鉄時代が良いかと言われれば疑問だが、ストライキが全くない現状は明らかに異常
  • 国産ワクチン、なぜ出てこない? 塩野義・手代木社長に聞く

    塩野義製薬を含む日の製薬会社のワクチン開発が欧米勢より遅いのはなぜでしょうか。 手代木功・塩野義製薬社長(以下、手代木氏):ワクチンや治療薬、診断薬を開発するフットワークが重いのではないかと見られていることについては、真摯に受け止めないといけないと思っています。 もちろん、日の製薬会社は規模が欧米に比べて小さいとか、バイオ医薬品の潮流に全体として乗り遅れたとか、そういった理由もあるでしょう。ただ今回、欧米で接種が始まっているメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンにしても、ウイルスベクターワクチンにしても、日にそうしたプロジェクトをやるベンチャーや製薬会社がなかったのは、産官学でそうした基盤を育ててこなかったからです。その点については、欧米に学ぶところは多いと思います。 また、緊急事態だという割には、緊急時に備える制度が不十分という点もあります。米国では、Emergency Use

    国産ワクチン、なぜ出てこない? 塩野義・手代木社長に聞く
    dazz_2001
    dazz_2001 2021/03/30
    まぁ、12月の第三波で感染者数が激増した時の教訓を生かせず、傍観するしかない今の政府に、有効な対策など期待しても無駄でしょ
  • 菅首相、言葉なき「しどろもどろ会見」で広がる絶望

    この問題には触れないでおこうと思っていた。が、100日のハネムーン期間をすぎてもなお、目に余り、少々耐え難いので、今回取り上げようと思う。 テーマは「自分の言葉で話すことができないリーダー」についてだ。 私は常々、「リーダーの言葉」の重要性を訴えてきた。 ところが、どういうわけかこの国のリーダーたちは“言葉”を持っていない。 はい、そうです。現在の“リーダー”菅義偉首相もその1人で、とにもかくにも「言葉のなさ」にがっかりされっぱなしなのだ。 リーダーの武器は「言葉の力」のはず… 国会では、常に原稿を棒読みし、ぶら下がり取材でさえ原稿を読み上げる始末だ。数日前から前を向いて話すようになったが、そこに「自分の言葉」はない。 「もともと、言葉ではなく行動で示すタイプ」だの、「新型コロナウイルス対策については、担当大臣が頻繁に会見しているので、自分がわざわざ目立たなくてもいいと考えている」だの首相

    菅首相、言葉なき「しどろもどろ会見」で広がる絶望
    dazz_2001
    dazz_2001 2020/12/09
    ぶら下がり取材にカンペを読み上げる総理大臣なんて前代未聞だし、そんな人物が政府の広報担当の官房長官を務めていたという、もう笑い話を通りこして、絶望感しかない。
  • 荒れるアメリカがうらやましい理由

    アメリカが大変なことになっている。 海外のニュースサイトやTwitter経由で流れてくる動画を見る限り、ほとんど内戦が勃発しているように見える。 こういう時は、頭を冷やさないといけない。 現地で暮らしている複数の日人の証言に耳を傾けると、デモが暴徒化しているのはあくまでも一部のできごとであるようで、アメリカ全土に火が放たれているわけではない。報道メディアのカメラが、武装した警官隊と群衆との衝突のような、扇情的な映像をとらえるのは、彼らの責務でもあれば商売でもある。しかし、その映像をリビングの液晶画面越しに視聴しながら、全米がニュース映像そのままの混乱に陥っていると考えるのは、やはり早計だ。 とはいえ、トランプ大統領のTwitterを眺めていると、やはり心配になる。彼は、デモのために集まっている市民や、暴徒化しつつある一部の人々をむしろ煽りにかかっている。それどころか、この混乱に乗じて、全

    荒れるアメリカがうらやましい理由
    dazz_2001
    dazz_2001 2020/06/05
    トランプが大統領になったから、アメリカが衰退したのではなく、アメリカが衰退したから、トランプのような人間が大統領になってしまったんだなぁと、心底思う。
  • マスク作戦はなぜ止められなかったのだろう

    政府がマスクを配布してくれるのだそうだ。 このニュースをどう受け止めるべきなのか、いまだに自分の中で整理がついていない。 なので、思いついた順序で、思いつくまま感想を書き並べることにする。こういう話題にはこういう断片的な書き方で対処するほかに方法がない。「こういう話題」というのはつまり、度外れてバカげた話ということだ。こんなバカな話をいじくりまわすのに、緻密な書き方や論理的な記述法がマッチするとは思えない。私はだらだらと書く。読者のみなさまも、できればだらだらと読んでほしい。 全国5000万世帯に一世帯あたり2枚の布マスクを配布するという、このおどろくべき計画を聞いて、まず私が思い浮かべたのは、東京五輪の暑さ対策として発案されたいくつかのプランとの類似だった。 これらについて、私は、昨年の9月に書いた当欄の記事の中で 《多くの勤勉な日人は、無駄な努力であっても何もしないよりはマシだと考え

    マスク作戦はなぜ止められなかったのだろう
    dazz_2001
    dazz_2001 2020/04/03
    今の官邸は、江戸時代の側用人政治のまんま。単なる調整役でしかない今井総理補佐官が専横を振るって、バカ殿の総理大臣が重用しているという。/分かっていて書いているんだと思うけど
  • 「うそつき」をめぐる奇天烈な話

    性的暴行を受けたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さんが元TBSワシントン支局長の山口敬之氏に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は18日、山口氏に慰謝料など330万円の支払いを命じた。 記事を読む限り、裁判所は伊藤さんの側の主張をほぼ全面的に認めている。 一方、山口氏は「伊藤さんに名誉を棄損され、社会的信頼を失った」などとして1億3000万円の損害賠償や謝罪広告を求めて反訴していたが、棄却された。判決では「(伊藤さんが)自らの体験を明らかにし、広く社会で議論をすることが性犯罪の被害者をとりまく法的、社会状況の改善につながるとして公益目的で公表したことが認められる。公表した内容も真実である」としている。 判決のこの部分には、万感がこもっている。 いや、裁判官が判決文の中のカギカッコで囲われた部分を書くに当たって、万感をこめていたのかどうかは、正直なところ、わからない。 ただ、

    「うそつき」をめぐる奇天烈な話
    dazz_2001
    dazz_2001 2019/12/21
  • 小さなウソを容認すると起こること

    「ニューオータニの宴会場で800人の立パーティーをやって、一人アタマ5000円で済むのか」 という話題が、この1週間、様々な場所で行ったり来たりしている。 バカな話だと思う。 私の感覚では、無理に決まっている。これが無理でないのだとすると、この世界に「価格」というスタンダードがあること自体がおとぎ話になってしまう。 どんなに優秀な幹事を立てたところで、きょうび都内の一流ホテルで料理と飲み物を出すパーティーが、一人アタマ1万円以下の会費でペイできる道理はない。聞けば、当日は有名寿司店の寿司がふるまわれたというし、名前の知れたシャンソン歌手が歌う場面もあったのだそうだ。だとすれば、なおのこと5000円という会費はあり得ない。完全に不可能だとまでは断言しないが、近所のコンビニで売っている120円のシュークリームひとつで丸1週間いつなぐことが困難であるのと同じほどにはバカげた話だと思う。 仮に

    小さなウソを容認すると起こること
    dazz_2001
    dazz_2001 2019/11/23
    自民党の自浄作用ではなく、多数の国民側がそれでも構わないと、消極的であろうとも現在の政権を支持していることが問題の根幹。/嘘ついても、詭弁のような弁明しても支持率が下がらないなら、そりゃそうする…
  • 9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ

    先日、講演会後の懇親会で、管理職が20代の社員たちの日語能力に悩まされているという話で盛り上がった。 「9時スタートの研修会なのに1分前にドサドサと入ってきて、5分、10分の遅刻は当たり前。なので『9時10分前には集合するように』と言ったら、キョトンとした顔をされてしまって。ま、まさかと思いつつ『8時50分に来るのよ』と念押ししたんです。そしたら、『あ、そういうこと』って。もう、わけが分かりません」 こんな“珍事件”に面らった上司たちの嘆きが、「これでもか!」というくらい飛び出したのである。 確かに、私自身、店で領収書をもらおうとしたときに、「???」という事態に何度か出くわしたことがある。 【ケース1】 河合「領収書をお願いします」 店員「宛名はどうしますか?」 河合「上、でいいです」 店員「うえで、ですね!」←自信満々感満載 河合「……は、はい」 するとなんとその店員は宛名の部分に

    9時10分前を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ
    dazz_2001
    dazz_2001 2019/11/19
    若者は老人がiPhoneを使えない事を嗤い、老人は若者が黒電話や公衆電話を掛けられないことを嗤う。/相手の立場になって考えず、人を見下すような人は、他人から無知を指摘されたら、真っ赤になって怒りそう。
  • 現金決済にこだわる「サイゼリヤ」、社長が真意を明かす

    現金決済にこだわる「サイゼリヤ」、社長が真意を明かす
    dazz_2001
    dazz_2001 2019/11/19
    消費税還元で、レジ機の需要が落ち込んだ辺りで、メーカが売上げ欲しいときを狙って、買い叩く気満々で笑った。しかし、目先のことに飛び付かず、先を読んでいるのが凄いなぁ。
  • ドトールとタリーズ、イートイン脱税を誤認する「正義マン」対応に知恵

    ドトールとタリーズ、イートイン脱税を誤認する「正義マン」対応に知恵
    dazz_2001
    dazz_2001 2019/10/17
    こういう人って、巨悪(制度を導入した政治)には無関心なクセに、信号無視とかどうでもいいことに拘るよね
  • 「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃

    「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃
    dazz_2001
    dazz_2001 2019/06/03
    これ、直属の上司が今度は飛ばされるな。
  • 「現場の嫌がらせ」では済まないレーダー事件:日経ビジネスオンライン

    単従陣で旗艦を務める韓国の駆逐艦「広開土大王」、2008年7月撮影(写真:SOUTH KOREA NAVY/AFP/アフロ) 攻撃直前の行為 韓国の駆逐艦が日の哨戒機に対し「攻撃寸前の態勢」をとりました。 鈴置:防衛省の発表によると12月20日、海上自衛隊の哨戒機P1が日海の日のEEZ(経済的排他水域)を飛行中に、韓国海軍の駆逐艦、広開土大王(クァンゲト・デワン)から火器管制レーダーの照射を受けました。 弾の入った銃を他人に向けたのも同然で、平時にはあり得ない行動です。岩屋毅防衛相は12月21日「攻撃直前の行為だ。不測の事態を招きかねない。韓国は説明すべきだ」と語りました。 共同通信の「レーダー照射『攻撃直前の行為』と防衛相」(12月21日)などが報じました。 否認に転じた韓国 韓国政府は事件を否認しています。 鈴置:初めは堂々と認めたうえ「大した話ではない」と言っていました。それが

    「現場の嫌がらせ」では済まないレーダー事件:日経ビジネスオンライン
    dazz_2001
    dazz_2001 2018/12/27
    一番冷静で分かりやすい記事だった。