2023年5月10日のブックマーク (10件)

  • 人手不足解消へ 教員給与の上乗せ2.5倍以上に 自民が提言案 | NHK

    学校現場での教員不足の解消に向け、自民党の特命委員会は、教員の月給への上乗せ分を2.5倍以上に引き上げるなどの処遇改善策を盛りこんだ提言の案をまとめました。 自民党の萩生田政務調査会長がトップを務める特命委員会がまとめた提言案では、教員の長時間勤務が依然として課題だと指摘したうえで、抜的な環境の改善が必要だとしています。 具体的には、「給特法」という法律により残業代を支払わない代わりに教員の月給への上乗せ分を、現在の4%から10%以上と、2.5倍以上に引き上げるべきだとしています。 そして、来年度中に必要な法案を国会に提出するよう求めています。 また、校長や副校長など管理職を確保するための管理職手当の改善や、学級担任の重要性を踏まえ「学級担任手当」の創設が必要だとしています。 さらに、働き方改革の一環として、デジタル化による業務の効率化を通じ、すべての教員の時間外の在校時間を、国が残業時

    人手不足解消へ 教員給与の上乗せ2.5倍以上に 自民が提言案 | NHK
    dazz_2001
    dazz_2001 2023/05/10
    学費無償化なんてポピュリズム的な政策をやめて、その予算を教員給与に回せば良いのにと思うけどねぇ…
  • 新緑が眩しい高尾山 日常が戻ってきて  - Seizan1959Ys’s blog

    連休が過ぎ 穏やかな日々が戻ってきた新緑の高尾山 あちらでも こちらでも 遠足の子供らの歓声が響きます 6号路を行く大勢の子供らの歓声が後からも前からも ここ3号路に響いてきます 頂上に着くと先に到着してた子供らでいっぱい 遠足の子供らが大勢いる山頂からは うっすら春霞の向こうに富士山が鎮座してます 暑くもなく,寒くもなく 空気も乾いた山道は緑でいっぱいです そこここに咲く草花や木の花も元気いっぱいです 待ち遠しかった フタリシズカも漸く開花しました ケーブルカー高尾山駅の セッコクも野草園に遅れて咲いてきました 参道には バイカウツギの白い花が咲きほこっています 新緑から見渡す青空 緑を透けてくる日の光 新緑が眩しい

    新緑が眩しい高尾山 日常が戻ってきて  - Seizan1959Ys’s blog
    dazz_2001
    dazz_2001 2023/05/10
    この季節の高尾山は良いですよねぇ。新緑が濃くなって、なんか緑の葉っぱの匂いが空気に含まれている感じ好きです。まだジメジメしていないし、日差しも暑過ぎないし。
  • 三菱電機、Z世代社員が驚く上意下達「殿はありえない」 三菱電機、不正からの再起(2) - 日本経済新聞

    2023年4月に三菱電機に入社したばかりの新入社員、小嶋美代香は今後の研修スケジュールを確認しようと、上司教育主任に1のメールを送った。送り先の氏名には「さん」が付いている。当たり前の光景だが、品質不正問題が発覚する前は違った。相手の役職を一人ひとり調べ、部署名のあとに「K(課長)」など役職を示すアルファベットと「殿」を続けていた。肩書に過度に配慮しなければならない独自ルールは、同社に根強

    三菱電機、Z世代社員が驚く上意下達「殿はありえない」 三菱電機、不正からの再起(2) - 日本経済新聞
    dazz_2001
    dazz_2001 2023/05/10
    弊社でも役職ではなく、全員「さん」付けが強制的になっている。去年の今頃に親会社から通達が回って来たけど、経団連か経産省辺りが裏で何かやっているんだろうなぁと邪推している。「さん付け運動」というらしい…
  • 銀座の強盗事件について - 破壊屋ブログ

    銀座の未成年による強盗事件、私のタイムライン上では大騒ぎです。貧困問題や経済格差を嘆き竹中平蔵に責任を求めています。 私も竹中平蔵は嫌いだし、日貧困問題と経済格差には強い不満がありますし、「犯罪は社会が生み出すもの」という理念はあります。 でも事件発生直後に動機について語るのは早すぎでしょ(漁港でのテロ事件の時も酷かった)。貧困問題だというけど、もしかしたら「スマホゲームに課金しすぎた」みたいな動機が出てくるかもしれない。動機が発表されていない状態で動機を語るのは危険です。 まず未成年の強盗は昔からあります。逮捕されるのが年十数人程度なので、一挙に四人も未成年が逮捕された今回の事件は確かに衝撃的です。とはいえ珍しいわけでもありません。今年で言えば2月と4月に中学生が強盗事件を起こして合計四名が逮捕されています。 未成年が容疑者だと詳細な報道を控えるので世間の印象に残っていないだけです。

    銀座の強盗事件について - 破壊屋ブログ
    dazz_2001
    dazz_2001 2023/05/10
    性教育と同じレベルで、犯罪についての教育も必要か。
  • 村上春樹新刊にみる書店の格差問題 首都圏「山積み」地方は「5冊届いてびっくり」

    東京の大型書店は村上春樹フィーバー! 村上春樹の最新長編小説『街とその不確かな壁』(新潮社刊)が、4月13日に発売された。紀伊國屋書店新宿店では、午前0時の発売解禁に合わせてカウントダウン形式で祝福するイベントを実施。会場を訪れた多くのファンが買い求め、発売を祝った。店のシャッターが開くと、うずたかく積まれたにファンから歓声が上がり、マスコミも駆けつけてお祭り騒ぎの様相を呈していた。 首都圏の書店では、まさに村上春樹フィーバーである。新宿の紀伊國屋書店新宿店はイベント開催後、朝7時から早朝販売を開始。がうずたかく積み上げられ、通勤、通学途中のサラリーマンが競うように買い求めていた。 対して、地方の個人経営の書店はどうか。以前にリアルサウンドブックで取材を行った、人口約1万4千人の秋田県羽後町の農村地帯に唯一残る書店、「ミケーネ」の阿部久夫店長に13日、話を聞いた。 「ミケーネ」の阿

    村上春樹新刊にみる書店の格差問題 首都圏「山積み」地方は「5冊届いてびっくり」
    dazz_2001
    dazz_2001 2023/05/10
    返本制度がもう破綻しているけど、誰を仕組みを変えられないし、その体力も無いので終わっているなぁ…
  • 「民主主義を装う権威主義」書評 露骨な不正を避け公平性を演出|好書好日

    民主主義を装う権威主義 世界化する選挙独裁とその論理 (叢書21世紀の国際環境と日) 著者:東島 雅昌 出版社:千倉書房 ジャンル:政治・行政 「民主主義を装う権威主義」 [著]東島雅昌 民主主義とは競争的な選挙を行う政治体制を指す。この定義が政治学の世界で定着したのは、米ソ冷戦の時代だった。野党の参入の有無という基準には、ソ連を明確に独裁体制として分類できる利点があった。 だが、書によれば、この定義で民主主義と独裁体制を区別できた時代は過去のものだ。米ソ冷戦が終結して30年、今日では独裁体制の8割が選挙を実施し、野党の参加を認めている。 こうした独裁体制は、暴力的な威嚇や選挙制度の操作によって、最初から与党が選挙で圧勝するように仕組む場合も多い。しかし、一部の独裁体制は、あからさまな選挙不正からは距離を取り、大衆的な支持基盤を固めることを重視する。 では、なぜ独裁者が選挙を操作しない

    「民主主義を装う権威主義」書評 露骨な不正を避け公平性を演出|好書好日
    dazz_2001
    dazz_2001 2023/05/10
  • JALの惨状を描いた本を渡された飛行機マニアの息子が、本を読む前にミスを指摘していてすごい

    ちゃうちゃう@遺伝子おすそ分け奥 @chikusakana 面白かったぞ、お前も読んだら?とパパからを渡された旅客機マニアの息子、ひと目見て「内容云々じゃなくまず、この表紙の飛行機ANAなんだけど」って…そんなことある…? pic.twitter.com/WOfFIpXUpq

    JALの惨状を描いた本を渡された飛行機マニアの息子が、本を読む前にミスを指摘していてすごい
    dazz_2001
    dazz_2001 2023/05/10
    息子も凄いけど、本の表紙の写真でそれをやったらダメだろう。知らなかったなら知識不足だし、知っていてやったら尚更悪い。ガンダムの本なのに表紙がジムだったら、本の内容の信頼性が問われるのと一緒…
  • 本当に面白い本って何だ 名物書店員、「売れる本を売る」からの脱却:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    本当に面白い本って何だ 名物書店員、「売れる本を売る」からの脱却:朝日新聞デジタル
    dazz_2001
    dazz_2001 2023/05/10
    有料部分も読んだけど、結局どうすれば良いかは書かれておらず、現状をただ憂いているだけの記事だった。/まぁ、今更どうしようもなく、ただ嘆きながら衰退して消えていくしかないんだろうなぁ
  • Qrio Smart Lock(Q-SL1)サービス終了のお知らせ | Qrio製品情報・Qrio Store | Qrio(キュリオ)

    Qrio Smart Lock(Q-SL1)サービス終了のお知らせ ※お客様からのお問合せ内容を踏まえ、2023年5月10日に追記しました。 お客様各位 拝啓 時下ますますのご清祥のこととお喜び申し上げます。 また、平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社にて販売しておりました『Qrio Smart Lock(Q-SL1)』のサービス終了について、ご連絡させていただきます。 2015年の発売開始以降、多くのユーザー様にご愛顧いただいておりましたが、最終出荷より5年が経過し、買い切り型商品のためサービスの維持が難しくなってきております。 つきましては、誠に勝手ながら、旧製品である『Qrio Smart Lock(Q-SL1)』のサービスを終了させていただくことになりました。 ご利用中のお客様には心より感謝申し上げますとともに、何とぞご理解いただけますようお願い申し上げます。 敬

    Qrio Smart Lock(Q-SL1)サービス終了のお知らせ | Qrio製品情報・Qrio Store | Qrio(キュリオ)
    dazz_2001
    dazz_2001 2023/05/10
    20年とか下手したら30年とか使うモノをIoTにしてはダメな具体例だなぁ。
  • Twitterダメそうだな

    自分の直観は結構当たると思ってる ちょっとしたことですぐ終わるだのなんだの言う人はバカだと思ってるが Twitterから衰退期の始まりあたりの雰囲気は感じる まだ2年は顕在化しないだろうけど もちろん原因はイーロン・マスクなんだけど イーロン・マスクはあくまでトリガーであり、元々問題はTwitterに合ったんだと思う というかTwitterももうレガシーなんだ よくも長い間攻めた、がもう無理そうなので売ったんだろう 今後は回収期でありどんどんつまらなくなっていく(ただし利益は出る) そうなると若者から逃げていく 問題は今逃げる先が無いってことなんだけど このゾンビ状態がいつまで続くかっていう時期に入っていくと思う これがいつまでかってのがいまいちわからない 若者はオープンなSNSよりクローズドなSNSにご就寝だ でもそれも高校生まで、となるとTwitterを使うか他を使うかという選択が入っ

    Twitterダメそうだな
    dazz_2001
    dazz_2001 2023/05/10
    具体的には何も言っていないが、本人は予言者気取りで、このままTwitterが衰退して別のSNSが流行ったら、「ほらね。俺の言った通りじゃん」とか言う未来が見える…