ブックマーク / www.techno-edge.net (6)

  • NianticがNBAゲームをサ終、マーベル新作は中止。ポケモンGOやモンハンNowに集中しARメガネ向け投資継続 | テクノエッジ TechnoEdge

    ポケモンGOの開発運営元 Niantic が、一部開発拠点の閉鎖と人員整理、一部ゲームのサービス終了・開発中止を公表しました。 今年1月に始まったばかりの『NBA All-World』はサービスを終了、テスト中だった『MARVEL World of Heroes』は開発を中止します。 開発プロジェクトの見直しに伴い、米国ロサンゼルスの開発拠点は閉鎖。グローバルで約230人を整理します。 理由は厳しいマクロ経済環境に対処し、現在のコアビジネスである自社ゲームおよびプラットフォーム、今後のMixed RealityデバイスやARグラスに向けた技術への投資を継続するため。 アップルを除く巨大テック企業のほとんどは直近で大規模なリストラを実施していますが、多くは新型コロナウイルスパンデミック期間中に大きく伸びた収益を根拠として積極的な拡大策を採った反動の側面があります。 ナイアンティックもパンデミ

    NianticがNBAゲームをサ終、マーベル新作は中止。ポケモンGOやモンハンNowに集中しARメガネ向け投資継続 | テクノエッジ TechnoEdge
  • スマホARでペットと遊ぶ『Peridot』(ペリドット)配信開始。ポケモンGOのNianticオリジナル新作ゲーム | テクノエッジ TechnoEdge

    ポケモンGOのナイアンティックが、完全新作モバイルARゲーム『Peridot』(ペリドット)の配信を開始しました。iPhoneまたはAndroidスマートフォン向けの基無料ゲームです。 「Peridot」をApp Storeで Peridot - Google Play のアプリ 『Peridot』は数百年の冬眠から目覚めたという設定の不思議な生き物ペリドット、通称ドットを育て一緒に遊ぶAR(拡張現実)ゲーム。 スマホの画面を通して当に目の前に不思議な生き物がいるような表示や、一匹として同じ個体がいない多種多様なペリドットの姿が魅力の作品です。 ドットには耳や尻尾、角や羽、模様や素材(毛並み)といった要素ごとに個性があり、組み合わせでプレーヤーだけのユニークなペリドットが誕生します。 ゲームの基としては、餌やりや遊び、育成、着せ替え、交配と新種の発見といったいわゆるペット育成ゲーム

    スマホARでペットと遊ぶ『Peridot』(ペリドット)配信開始。ポケモンGOのNianticオリジナル新作ゲーム | テクノエッジ TechnoEdge
    dazz_2001
    dazz_2001 2023/05/09
    結構、本気っぽい感じ。自分は好きな絵柄だけど、日本だと流行らないかもしれない
  • ドコモの「パケ詰まり」はなぜ起きているのか。都市部の一部混雑エリアで発生中、今夏までに改善目指す(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge

    慶應義塾大学卒業後、新卒で出版社の宝島社に入社。独立後はケータイジャーナリスト/ライターとして幅広い媒体で執筆、コメントなどを行う。ケータイ業界が主な取材テーマ。 ドコモは4月26日、ネットワーク戦略に関する説明会を開催しました。 用途に応じてネットワークを仮想的に切り分ける「ネットワークスライシング」の導入時期や、その前提となる5G SAの展開方針などを説明しましたが、どちらかと言えば、質疑応答で話題が集中したのは“パケ詰まり問題”への対処方法。 通信障害発生時の謝罪会見とは異なるものの、切れ味の鋭いマサカリが飛び交う戦々恐々とした会見になりました。 ▲ドコモは、4月26日にネットワーク戦略に関する説明会を開催。将来像が示された一方で、質問が集中したのはパケ詰まり問題だったその前提として、ここ数か月、ドコモのネットワーク品質が大幅に低下していることがあります。厄介なのは、それが全国区とい

    ドコモの「パケ詰まり」はなぜ起きているのか。都市部の一部混雑エリアで発生中、今夏までに改善目指す(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
    dazz_2001
    dazz_2001 2023/04/27
    品質のdocomoだと思っていたんだけどなぁ
  • 次のMacBook Airは初の15インチ追加、「M3」初搭載で夏までに発売?(Bloomberg報道) | テクノエッジ TechnoEdge

    著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 15インチの大型MacBook Airが登場するとの噂が続くなか、13インチの新モデルとともに春の終わりから夏にかけて発表を迎えるとの有力な情報が出てきました。 発信源はBloombergのMark Gurman記者。アップル社内の情報源からリアルタイムに情報を得ているためか、時として「しかし経営陣の判断により急な方針変更」を受けて結果的に空振りに終わることもあるものの、もっとも有力なリーカーであることは間違いありません。 ニュースレター「Power On」最新号によれば、初の

    次のMacBook Airは初の15インチ追加、「M3」初搭載で夏までに発売?(Bloomberg報道) | テクノエッジ TechnoEdge
    dazz_2001
    dazz_2001 2023/03/07
    Mac book airは本来は持ち歩きを想定しているはずなのに、1.2kgもあるのはなんとかならないのか?Mac book12が最軽量なのは歪だよなぁ。
  • 新型番PS5 「CFI-1200」オーストラリアで発売、違いは軽量化 | テクノエッジ TechnoEdge

    国内では9月15日のPS5値上げと同時に発売される新型として話題になっていた「CFI-1200」モデルが、オーストラリアでは早くも流通していることが分かりました。 新型番PS5「CFI-1200」シリーズはマニュアル記載の体重量が従来モデルより軽くなっており、光学ドライブレスのデジタルエディションは200g軽い3.4kg、ありの通常版は300g軽量化した3.9kgになっていると、豪州のゲームメディアPress Startが伝えています。 ライフサイクルが比較的長い家庭用ゲーム機は、製品名や基性能が変わらなくても、内部的には改良を繰り返し製造コストを低減してゆくことが一般的です。 PS5でも2020年の発売モデルCFI-1000系から、すでに2021年にはCFI-1100系にアップデートしています。今回見つかったCFI-1200系はそうしたマイナーチェンジの最新版。 CFI-1000(2

    新型番PS5 「CFI-1200」オーストラリアで発売、違いは軽量化 | テクノエッジ TechnoEdge
    dazz_2001
    dazz_2001 2022/09/01
    買えないし、やりたいソフトがないから、どうでもいいや
  • テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット 2024 Apr 16 Pixel Fold後継機の製品名は「Pixel 9 Pro Fold」?Pixel 9シリーズは標準/Pro/Pro XL/Pro Foldの4機種構成か これまでGoogleの折りたたみスマートフォン後継モデル、通称「Pixel Fold 2」が開発中であるとの噂話や、自称リーク画像は何度かお伝えしてきました。 テクノロジー 2024 Apr 15 OpenAI、日語に最適化したGPT-4カスタムモデル提供。通常のGPT-4 Turboより最大三倍高速、トークン数削減でコスト効率向上 OpenAIが、日語に最適化したGPT-4カスタムモデルの提供開始を発表しました。 ガジェット 2024 Apr 15 10周年を迎えたGoogle Homeスマートホーム、現在の立ち位置を考える(Google Tales) Gmailが先日、20周年を迎えました。

    テクノエッジ TechnoEdge
    dazz_2001
    dazz_2001 2022/05/31
    めちゃくちゃ重いんだけど、ニュースサイト目指すならもっと軽くしないと訪問する気になれん。しかも色合いが変で目が痛い…
  • 1