タグ

2007年1月22日のブックマーク (36件)

  • PrimoPDF v3.0

    There is no reason to have to ask before making a link to another site. フリーウェアでPDFファイルを楽々書き出し。 使うのはPrimoPDF v3.0。以前から使っていたv2.0は「ファイル名を指定して保存」する際、[Browse]ボタンが利かずフルパスを入力する必要があった。それがバグなのか設定の問題なのかは不明。 v3.0にアップしてからは上記不具合は解消。 1.ダウンロード先 : Free PDF Converter - create high-quality PDF from any printable file type 2.インストールの際の注意点 (1) 対応OS:Windows 98、Windows ME、Windows2000、Windows NT、Windows XP (2) 約30MBのHDDの

    PrimoPDF v3.0
  • カップヌードルカレー発売40周年記念商品 「"miniガンプラ ヤカン装備" 付き カップヌードルカレートリオ」 【数量限定】2013年5月27日(月) より全国発売

    "おいしい、の その先へ。" 日清品の企業情報です。会社情報や営業拠点、生産工場などの情報を掲載しています。

    カップヌードルカレー発売40周年記念商品 「"miniガンプラ ヤカン装備" 付き カップヌードルカレートリオ」 【数量限定】2013年5月27日(月) より全国発売
  • 書評 - 次世代ウェブ : 404 Blog Not Found

    2007年01月22日09:30 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - 次世代ウェブ 予約注文してあった分が届いたその日に献が。 次世代ウェブ グーグルの次のモデル 佐々木俊尚 ありがとうございます。が、献はお早めに:-) 書「次世代ウェブ - グーグルの次のモデル」は、「Google - 既存のビジネスを破壊する」や「ネットvs.リアルの衝突」でおなじみの佐々木俊尚の最新刊。オビの「Web3.0のステージを制するのは、一体どんなビジネスモデルなのか?」というのはいささか煽り過ぎだが、佐々木氏らしく中身はしっかり地に足をつけたレポートである。 目次 プロローグ 第1章 源流 - 「おせっかい」なビジネスモデル 第2章 進化 - 復古運動としてのWeb2.0 第3章 変化 - 「地主制度2・0」と楽天の岐路 第4章 融合 - 交差するヤフーとミクシィ 第5章 期待 - グーグルを超える「

    書評 - 次世代ウェブ : 404 Blog Not Found
    dbfireball
    dbfireball 2007/01/22
    [[book]]
  • kaihachu.com - 開発合宿好きの技術者のためのコミュニティブログ

    This domain may be for sale!

  • PlaggerのPHP版「Prhagger」がリリース:phpspot開発日誌

    KinoWiki - php/Prhagger 「らこ」と読む。「りゃこ」かと思ったら違った。名前の由来はなんだろう? PlaggerのPHP版「Prhagger」がリリース。 PlaggerはPerlで書かれているので、プラグインを書く場合などは、Perlの知識が必要でした。 同様の仕組みがPHPでもないかな、と思っていたのですが出てきましたね。 Plaggerと違い、設定ファイルもブラウザで作れるようです。 Plaggerはyamlのconfigベースでやるべき事を設定していくが、prhaggerの場合は、コードベース。コードはブラウザから自動的に生成する。だからユーザはコードを一切触らない。 アクションを作るには、prhagger/setup/install.phpにアクセスする。 個人的に、今後の発展を期待しています。

  • asahi.com:人工ダイヤ原料を加熱し発電 「体温充電」携帯も可能に - 社会

  • そのまんま東でも宮崎は変わらない―TERRAZINE

    ネット上じゃ「大丈夫か?」とか「宮崎終わった」とか言われてるけど、既に宮崎県って大丈夫じゃないから。もう終わってるから…。たぶん俺も含めて、皆すがる気持ちで選んだの。 もし東さん人か、それに近い人がこの文章を見てくれたなら、頼むから何とかしてくれ。頼むから一番街や若草通りの、あのどんよりした雰囲気を変える動きを見せてくれ。今後何十年宮崎で暮らしていくぞって思える街を作ってくれ。えーとね、気持ちはわかるけど、宮崎は無理。彼も言うように「終わってるから」 そのまんま東は宮崎出身といっても、物の見方や考え方は東京人だろう。その彼が「よだきぃ*1」宮崎人のやり方に我慢できるはずがない。私も2年間宮崎に住んだが、宮崎の県民性には「あきらめる」以外の選択肢は無かった。 宮崎の県民性 宮崎性ストレス ありえない高速バスのりば 宮崎県の県民性について 詳しいことは上の3つを読むとわかるが、その中から「日

    そのまんま東でも宮崎は変わらない―TERRAZINE
  • 巧みに生きるか、善く生きるか、…… 平野啓一郎公式ブログ

    公開時の宣伝用に何かコメントをもらえないかと、『善き人のためのソナタ』という映画のDVDが配給会社から送られてきて、週末に観たのですが、これが当にいい作品でした。 詳しくはこちらをどうぞ。 http://www.yokihito.com/ 内容は深刻ですが、がんばって見なきゃいけないという感じがなくて、色々なことを考えているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいます。その意味でも、見せる技術が高い映画だなと感心しました。 この映画のテーマは、僕なりにザックリと解釈すれば、「人は巧みに生きるべきか、それとも、善く生きるべきか」ということです。これは、決して冷戦時代の旧東ドイツに限ったことではなく、現代の僕たちにもそのまま当てはまる非常に大きな問題だと思います。 個人的に、この問題について意識的に考えるようになったのは、今月末発売の『あなたが、いなかった、あなた』に収録されている「『フェカン

    巧みに生きるか、善く生きるか、…… 平野啓一郎公式ブログ
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    dbfireball
    dbfireball 2007/01/22
    男は自分を磨くべきだな、と思った。
  • あなたの正義は誰を殺しますか - おたくをやるには人生も一日も短すぎる

    http://anond.hatelabo.jp/20070115232657 http://anond.hatelabo.jp/20070116020345 http://d.hatena.ne.jp/trivial/20070118/1169046069 懐古 昔は私にとって見るべき作品は少なく、ポイントだけ抑えていればよかった。自分の視野が狭いこともあったろうが、オタクをやる上である一瞬だけ取り出せばわずかなアニメの中からほんの2つ3つの良作を同時に見て、流行しているコンシューマorアーケードゲームを2つぐらい心に置き、漫画雑誌を3誌程度気にしていればよかった。ライトノベルも5シリーズも追えばそれで済んだ。トイやプラモだって少なかった*1。全方位総合オタクというのが成立できたのだ。博物学者みたいなものである。 幸せな絶望、軟弱者の泣き言 しかし今ではどうだ。 同時に数十流されるアニ

    あなたの正義は誰を殺しますか - おたくをやるには人生も一日も短すぎる
  • Google革命とは数学革命ではないのか

    いままで机上の空論であった数学(の分野)が アプリケーションを得て次々と開花している その帰結がGoogle革命なのではないか。 グラフ理論→ページランク 圏論→関数型言語 整数論→暗号 数学は科学の女王でありネットの王。Ex. ISBN:9784150502942 物理学なんてなんの役に立つの?って言う時代はもうすぐそこ。

    Google革命とは数学革命ではないのか
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • NHKスペシャル 「グーグル革命」を見た

    http://anond.hatelabo.jp/20070121205112 いま放送終わった。 グーグルアドセンスとSEOの話が大半。 アドセンスで月90万稼ぐ21歳の青年が出てくる。 中国の検閲は定番。 これからはケータイの位置情報とアドセンスを組み合わせた広告に照準。 インタビューに答えるエリック・シュミットCEOが新興宗教の教祖みたくて薄ら寒かった。 気になったのは、アメリカにも「グーグル八分」みたいなのがあること。 このサイト→http://www.kinderstart.com/ (追記:結構大きなニュースだったみたい。→http://www.computerworld.jp/news/trd/43101.htmlGoogle側弁護士の「貴方の会社のサイトの価値はない」ってwww 悪マニの中の人は取材受けたみたいだけど出てこなかったよ。 Google社内の取材ができたのだ

    NHKスペシャル 「グーグル革命」を見た
  • POLAR BEAR BLOG: リトマス試験紙としての『グーグル革命の衝撃』

    NHKスペシャル『グーグル革命の衝撃』を見終わりました。はてなや2ちゃんねるなどといったサイトでかなり前から話題になっていたこの番組。僕も今日の放送を楽しみにしていました。しかし今の感想は、と言うと……「NHKスペシャルを見て何の驚きも感じられなかったことが驚き」と表現できるでしょうか。それほど「なぜいまさらこんな内容を、しかもNスペで?」という印象でした。 実は今日、「なぜいまさら?」と感じた出来事がもう1つありました。朝日新聞にこんな記事が掲載されているのを目にしたのです: ■ 「バナー」→「検索連動型」 ネット広告 高い効果 採用企業続々 (朝日新聞 2007年1月21日朝刊 第5面) ネット上には記事が出ていなかったのですが、内容は何てことはありません。単に「検索連動型広告というものがあって、最近流行りなんですよ」というだけの記事。なぜこれが「ニュース」なのか理解に苦しみます。 W

  • NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃 ~あなたの人生を“検索”が変える~」を見た (でぃべろっぱーず・さいど)

    NHKスペシャル|グーグル革命の衝撃 ~あなたの人生を“検索”が変える~ ネットでも注目されていた「NHKスペシャル|グーグル革命の衝撃 ~あなたの人生を“検索”が変える~」を見ました。 Googleウォッチャーの方々にとっては、知っている内容ばかりでちょっと不満だったかもしれませんね。ただ、Google8分について言及があったことはちょっと驚きました。グーグルの弁護団もさすがにかっこよかったなぁ。 サンフランシスコでのGoogleWiFiの話が出た後、日で大手携帯電話会社(au)と提携したという話が出ていたのがおもしろいですね。携帯電話は、アンテナから大体の位置が特定できますし、auは3キャリアの中で一番GPSに強いキャリアと言われています。携帯3社の中からなぜGoogleはauを選んだのか。サンフランシスコでやろうとしている位置情報に応じた広告配信を、日では携帯電話で実現しようとし

  • 小粋空間: Movable Type を始める前に設定しておきたい 10 の項目

    Movable Type を初めてご利用になる方のために、「これだけは最初に設定しておきたい」という 10 項目を挙げてみました。1項から8項は設定の流れを考えて順序づけをしました。最後の2項目の優先度は低いですが、「そういう機能もあります」という意味で掲載しています。 「全てが必須」という意味ではありません。不要と思われる項目はスキップしてください。 2008.10.01 「Movable Type 4 を始める前に設定しておきたい 10 の項目」を公開しました。 1.管理画面を「詳細モード」に切り替える Movable Type の管理画面は「基モード」と「詳細モード」の2種類があり、デフォルトは「基モード」になっています。この状態では基設定とプラグインの一覧しか表示されないため、コメント・トラックバックの受信設定や後に述べるアーカイブページのパス等や拡張子が変更できません。 と

    小粋空間: Movable Type を始める前に設定しておきたい 10 の項目
  • ビジネスリサーチの心得

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    ビジネスリサーチの心得
  • 「頭すっきり!」の感覚を作り出す20分のMP3ファイル | P O P * P O P

    脳波は外界からの刺激によって左右され、その結果、ある精神状態を得ることができます。 例えば4ヘルツの音は寝ているときの脳波をつくりだし、聴いているとリラックスすることができます。 そこで「朝のコーヒーであたまがすっきり!」と同じような感覚を音楽で作り出せないかと考えた人がいるようです。 20分のMP3を聴くだけで毎朝コーヒーいらずになれるのだとか。朝が苦手・・・という方は試されてはいかがでしょうか。 なお、利用の際には注意点が4つほど。 ステレオヘッドホンで聴く。 リピート再生をしない。 音量は心地よい程度に調整する。 聴いているときに目を閉じる必要はありません。 音楽は、こちらのリンク先からダウンロードできます。ゆったりと小鳥のさえずりなどが聞こえます。 いまこの記事を書きながら聴いていますが確かに頭がすっきりしてきたような・・・。 » Download a …coffee replac

    「頭すっきり!」の感覚を作り出す20分のMP3ファイル | P O P * P O P
  • 「社員を子供扱い」Googleと「終身雇用」日本企業の違い - YAMDAS現更新履歴

    NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃」はちゃん録画しているが、なんか否定的な評価しか聞こえてこないので見る気がしなくなったぞ!(笑) さて、otsune さんのところで知った SiteBites Blog の 「従業員を子ども扱いする会社」。ワタシも The Goog Life を訳したとき、 この文章に活写される Google 従業員の描写を日企業に置き換えるとなかなか面白いというか示唆的というか。 と書いているが、「「終身雇用」という形態自体が実はGoogleを一国規模に拡大したような形態であったのではないか」とまでは言い切れなかったな。 Google と日企業の共通点と違いについて誰か書いていたなとずっと引っかかっていたのだが、昨日思い出した。池田信夫氏だった。以下、「グーグル:迷い込んだ未来」からの引用。 創業者のラリー・ペイジは日が好きで、グーグルも日企業の家族的な雰囲気

    「社員を子供扱い」Googleと「終身雇用」日本企業の違い - YAMDAS現更新履歴
  • http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070121-145149.html

  • ヘッドホンスレ - wiki@nothing

    Last-modified: 2019-05-22 (水) 16:38:12 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/51.html / - users /

  • 出られないから仕方なくここにいるよ。 - 男がではなくて、満たされない人が簡単に惚れるのかも

    はてな匿名ダイアリの例の記事が発端に盛り上がっている一連の流れ。このエントリを書いた頃は、まだどうにか話の流れに付いていけたのだけどもうムリ。男女の友情がとか以前に友達がいないし。と話を追うのを諦めていたのだけど、先日トラックバックを頂いたブログの最新記事(旧)増田の杜: 男は簡単に惚れすぎるんじゃないかを読んだら、少し思いついた事があるので書いてみます。「さすがこういう話には敏感」と、id:kanoseさんにブクマコメントで言われてしまったけれど、どうしてこんなに男女の非対称が気になるのか。その答えも少しわかった気がするので。 唐突だけれど、「とにかく誰かに認めてもらいたい。だから自分を好きな人が好き」という精神状態を第1ステージとします。物心ついたばかりの頃はおそらく誰もがこの状態で、親や友達や尊敬する人等に褒められたり認められたり必要とされる経験によって徐々にその欲求が満たされて、や

  • 産経ニュース

    「国民が権力の源泉だ。皆さん、ありがとう」。約87%の驚異的得票率で17日開票のロシア大統領選を制したプーチン大統領は同日深夜、大統領府に近いモスクワ中心部の選挙対策部に姿を見せ、昨年末から活動したメンバーに謝意を示した。

    産経ニュース
  • 社民党・阿部知子議員の頭はどうかしてる

    私が書いても仕方の無いことかもしれない。既に他の皆が書いている事かもしれない。だけど、こればかりはあまりにも酷い話で、書きたい気分にさせられました。 社民党所属の衆議院議員阿部知子(あべともこ)氏へ。 お前が、言うな。 阿部知子のメールマガジン \^o^/「カエルニュース」 第253号 2007/1/19 \^o^/阪神大震災は12年目を迎えたが、国民を災害から守ることを任務とされているはずの自衛隊が、国による命令を受けて救援に向ったのは、数日を経て後のことであった。日の場合、自衛隊は軍隊ではないし、国土保安隊として出発し、防災のたねにも働くことを任務としてきた特別な生い立ちがあるのに、である。 当時、自衛隊に"命令を出す"立場なのは村山首相、つまりお前達のボスだった人だろうがっ! シビリアンコントロール(文民統制)されている自衛隊の投入が遅れた事に対する最終的責任は、自衛隊の最高指揮官

    社民党・阿部知子議員の頭はどうかしてる
  • asahi.com: 昔の番組ネット配信、承諾なくてもOK 著作権法改正へ - デジタル

    dbfireball
    dbfireball 2007/01/22
    前進してほしいところ
  • 備忘録です。あしからず 不二家 叩きの怪

    マスコミによる連日の不二家バッシングのあまりの激しさに、ふと疑問に思っていた所でが、下記の様な記事を見つけました 不二家事件を考える 2 http://blogs.yahoo.co.jp/yamatopapa2004/26965830.html 「細菌数確認せず出荷」に対し、細菌検査には通常48時間かかるのに確認してから出荷してたら出荷前に賞味期限切れるよ。と突っ込んでます。 あからさま http://mousouteki.blog53.fc2.com/blog-entry-2929.html 輸入キムチで、寄生虫卵混入事件では免疫力がつくけど、不二家の場合は、「品企業ではなによりも品質管理こそ命」になるのは何故?と突っ込んでます。 マスゴミの不二家叩きは異常 報ステで巨大ペコちゃん http://abnormal.sakura.ne.jp/entry/log_1160.php それにし

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: MP3文化の中で失われたサウンド

    1:番組の途中ですが名無しです 2007/01/21(日) 11:40:47 ID:eXMj8bza0 音楽業界が直面している変化の中でも、特にファンが音楽を発見し、購入するスタイルの変化が話題になっているが、もう1つの興味深い話題は何人の人たちが当に音楽を“聴いて”いるかだ。1982年にCDが導入された時、注目の対象となったのはその優れた音質だった。 オーディオ・マニアの中にはレコードの“暖かい”サウンドを好む者もいたが、大半の人はCDの鮮明なサウンドを支持した。ところが、現代では音楽を聴く主流な方法がMP3やその他のコンピューター・ファイルに変わり、それらのサウンド・フォーマットがCDに比べて劣る事実はプロも消費者も認めている。 CDの普及に伴って多くの人たちがステレオを買い替えた時、音楽ファンはミュージシャンの作った全ての音色と音のニュアンスを捉えるためにBOSE、ALTEC、

  • プログラミング言語川柳:Geekなぺーじ

    Python ルビーには 負けるつもりは 無いんだよ Perl パール君 読みにくいけど 書きやすい C言語 C言語 だんだんユーザ 高齢化 C++ Cよりも 人のコードは 読みにくい C# ジャバとは 違うのだよ! ジャバとは PHP 最近は どこにいっても 見かけるね Ruby レイルズで 最近すごく 流行ってる Lisp リスプとは これ最強の 言語だよ FORTRAN 数式の 計算ならば まかしとけ COBOL 金融で コボルが多く 使われる アセンブラ アセンブラ なにゆえ君は 気高いか

  • Ajax ライクなスーパーマルチ掲示板「MetaForum」&title=%20-%20&ie=euc" class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!"> - オンライン快適仕事術

    ついに、掲示板にまで Ajax の技術とインスピレーションが浸透してきたか、と唸ってしまった。 「MetaForum」はこれでもかというぐらいいろんな機能を盛り込んだ、オープンソースの Ajax ライクな掲示板だ。 ⇒ http://www.blursoft.com/metaForum/index.php たとえば、新たな投稿がやスレッドが立てられたら、リフレッシュボタンを押さないでも、リアルタイムでそれらがフロントページに反映される。 また、スレッド一覧画面で、最終投稿日が新しいスレッドほど上位に来るところも画期的だ。まさにライブ感覚で操作できる掲示板と言えばよいか。 スレッド一覧画面からスレッドの中身や最終投稿をプレビューできる機能も使い勝手がよい。いちいちスレッドを開く手間が省かれる。 投稿やスレッドに対してユーザーが評価できるシステムを採用しており、一定のレーティングを獲得したスレ

    Ajax ライクなスーパーマルチ掲示板「MetaForum」&title=%20-%20&ie=euc" class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!"> - オンライン快適仕事術
  • YouTube - フィギュアスケート 衝撃の新星あらわる

    figure skating

    dbfireball
    dbfireball 2007/01/22
    曲が、津軽海峡冬景色なわけだな。
  • ピカソの絵「朝鮮の虐殺」(Masacre en Corea)と信川虐殺事件について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のところから。 →棒太郎の備暴録 radical memo by boutarou - 【簡易】韓国 Yoko 狂想曲【まとめ】 こんな絵がピカソにあるなんて知らなかったよ。 →ピカソ展@レイナ・ソフィア美術館-nakais 13時になり会場に出向く。通常ゲルニカが展示してある展示室。入ってすぐには見たことのあるコレクションが多かったので、それほど様子が変わらないように見えたのだが、ゲルニカのところまで辿り着いて驚いた。普段ゲルニカ(1937年作)の作品がある場所の向かい側にあたる所に、ゴヤの『1808年5月3日、マドリード』(1814年作)(プラド美術館蔵)が対面していたのだ。すごいインパクト。 このゴヤの作品は通常、マドリードにある王立プラド美術館・ゴヤルームの所定の位置に飾られている。それを今回この展示の為に持ってきてしまっているのだ。通常そう動くことはない。 ピカソ『ゲルニカ』

    ピカソの絵「朝鮮の虐殺」(Masacre en Corea)と信川虐殺事件について - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • ブログやmixiには書けないようなこと:はてな匿名ダイアリー

    直接の知り合いが見ているブログやmixiには書けないようなことがある。辛いこと悲しいことだ。 それらを友人知人に洩らすことによって、心配されたりあるいは嘲笑されるのが嫌だから書けないのである。 ならば、友人知人にばれない匿名の場で愚痴をこぼせばいいかと思えば、匿名の場というのは匿名の場であるからして、「自分が」苦しんでいる悲しんでいることが伝わらないのだと気がついた。 このことに気がついて初めて、私は「自分が」苦しかったり悲しかったことを知らしめたかったのだと思い知った。つまり、自分語りをして、挙句にそれを理解してもらいたいということだ。匿名の場でそれをやってのけることは難しいと思う。 自分のことを語るのだから、ある程度私のことを知っている人に語らなければ意味が無いのだろう。しかし、自分のことを周囲の人間に理解してほしいという欲求とともに、音を洩らすことによって距離をとられたりしたり顔で

    ブログやmixiには書けないようなこと:はてな匿名ダイアリー
  • 「あるある捏造事件」に、ネットの無力さを思う

    ■ 「あるある捏造事件」に、ネットの無力さを思う 番組ねつ造:「あるある」に消費者から怒り(MSN毎日インタラクティブ) 「信じていたのに」と絶句するような団体職員(41)はまったく同情の余地はないけど、その次の「会社帰りに毎日買いに行かされて」いた会社役員(65)は気の毒で目も当てられないなぁ。納豆にダイエット効果なんてない(少なくともあることが実証されていない)ことを知りつつも、その事実を隠して増産していたメーカーにも、文句を言う権利はないんじゃないの? あと、製作会社に責任をおっかぶせてお茶を濁そうという魂胆が見え隠れしているのも気になる。マイナスイオンの例をとるまでもなく、「あるある大辞典」はもともとインチキ盛りだくさんの番組だったはずだ。捏造は今に始まった話ではない。 「あるある大辞典」のインチキさ加減については以前にも書いたな、と思って探してみたら6年前と5年前に書いている。そ

    dbfireball
    dbfireball 2007/01/22
    今は移行期なんだろう、と楽観してみる。
  • 友 達 を 見 限 っ た 瞬 間 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 名前:閉鎖まであと 6日と 4時間:2007/01/17(水) 16:12:15.48 ID:Dk/CoDED0 中学の頃万引きした武勇伝を延々語ってきたとき 13 名前:閉鎖まであと 6日と 4時間:2007/01/17(水) 16:17:22.38 ID:R4nur8Gz0 ちょっと手伝って と言われてついてったら密室で 「おしりに入れてくれ・・・頼む・・・」と言われたとき 23 名前:閉鎖まであと 6日と 4時間:2007/01/17(水) 16:20:22.53 ID:YS2g1sufO 普段は対等に接してるのに、 飲み会では態度を豹変させて俺をいじってきた時 31 名前:閉鎖まであと 6日と 4時間:2007/01/17(水) 16:23:25.57 ID:7SzkbVe4O アムウェイを使っていたとき 39 名前:閉鎖まであと 6日と 4時間:2007/01/17(水) 1

    友 達 を 見 限 っ た 瞬 間 : もみあげチャ〜シュ〜
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070121/1169367952

  • 学ぶ人と学ばない人の4つの違い - かえるの開発工房

    こんなことを言うと自分が出来るようですが、客観的にみて極めて優れているわけでは無いです。また特定の個人を指したものでもないのでご注意を。 私と、周りにいるほかの人の違いを考えていたのだけど、ようやく思い至るところがあったので書きたいと思う。なぜ、私がバイトから始まってベンチャーをはじめようと思ったのか。また、同じ環境にいる人でそのように行動をする人がいないということについて。また、私ほど、私の周りに頑張る人も意欲の有る人も、学習する人もいないということについて。もっと大きな周りには自分以上の人なんてうじゃうじゃいるのは知っている*1。でも、能力もそれほど変わらず、機会も変わらないのに、なぜこれだけ結果が変わってしまうのかということについて。 危機感と現状把握 まず、現実の認識からの危機感の違い。私には非常に危機感があった。それは、今の自分はそれほどでもないが、2年間浪人した事によるハンデと

    学ぶ人と学ばない人の4つの違い - かえるの開発工房