タグ

2013年4月25日のブックマーク (9件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    dbfireball
    dbfireball 2013/04/25
    面白いなぁ。
  • 朝日新聞デジタル:「70歳以上、通院なければ年10万円」 麻生副総理 - 政治

    麻生太郎副総理兼財務相は24日、東京都内での参院議員のパーティーであいさつし、政府支出が膨らむ医療費に関して「(健康維持に)努力している人にインセンティブ(動機づけ)を与えてもらいたい」と指摘し、医療費削減策として「70歳以上で、年に一度も病院に通わなかった人には10万円あげる」とのアイデアを披露した。  麻生氏は「10万円あげます、となったら『ちょっと病院行こうかな』という人が行かない。70歳以上の医療費は百数十万円かかっている。もっともカネのかからない方法で政府支出も抑えられる」と語った。 関連記事「連合の仕事。おれたちの仕事じゃない」麻生副総理(3/18)「韓国での日製品不買、大人の対応必要」 麻生副総理(3/1)「さっさと死ねるように」真意を説明 麻生副総理(2/20)雇用・所得の拡大強調 財務相演説、補正早期成立求める(2/4)「もう119番なんてもんじゃない」麻生副総理(1/

    dbfireball
    dbfireball 2013/04/25
    どちらかというと強制的に定期的に体のチェックしたほうが良いんじゃないかな?その10万円で老人を車で迎えに行って検診して健康に良い食事させてまた車で返せば良い。
  • ユニクロ柳井さんの話がなぜ反発されるのか

    とにかくルールを守ってから言おうよ ということに尽きると思う。 1.個人のはなし 残業時間が決まっていて、その中で仕事が終わらない場合、 サービス残業を強要することが第一にやるべきことではなくて、 人の仕事の仕方や仕事量の見直しなどをやるべきでしょう。 人の仕事の仕方が悪い場合には、仕事内容の見直しをすべきだし、 仕事量があまりに多い場合には人が足りていないのであれば採用すべきだし、 採用が間に合わないのであれば残業代を増やして働いてもらうしかない。 という基的な型がある中で、 経営者が望んだ成長速度と会社の規模や社員の能力が合わない状態で、 仕事を大量に振ったり、こなせない仕事を振ったりして 終わらなかった分は無賃でやれってのは明らかにおかしい。 僕が以前いた会社はいわゆるブラック企業で、 僕も残業代なんて概念が全くなく、 給料を労働時間で割れば、コンビニでバイトしたほうが高くない

    ユニクロ柳井さんの話がなぜ反発されるのか
    dbfireball
    dbfireball 2013/04/25
    ユニクロ柳井氏の発言は発展途上国側では歓迎されるだろうけども先進国の従業員には歓迎されないだろうね。ただ先進国の従業員が発展途上国の従業員を安く使ってるという問題の解決には一歩近づくかも。
  • 麻生太郎はやっぱりバカだった。 - シートン俗物記

    予告していた安倍政権批判を書くつもりでしたが、ちょっと予定を変えます。 先日、安倍政権閣僚をはじめ、各党国会議員が大挙して靖国神社を参拝しました。結果、中国韓国が反発します。当然ですね。 靖国神社は戦争美化の場所…韓国が参拝を批判 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130423-OYT1T01040.htm 【ソウル=門間順平】韓国外交省の趙泰永(チョテヨン)報道官は23日の定例記者会見で、日の衆参議員168人の靖国神社参拝について、「(靖国神社は)戦争美化の場所であり、関係国の国民がどのように受け止めるか考えるべきだ」と批判した。 報道官は、安倍首相の真榊(まさかき)奉納や麻生副総理らの参拝で、月内に予定していた尹炳世(ユンビョンセ)外交相の訪日を中止したことを挙げ、「日の指導者層は、(参拝が及ぼす影響を)深く考えなければならない」と強調し

    麻生太郎はやっぱりバカだった。 - シートン俗物記
    dbfireball
    dbfireball 2013/04/25
    「外交に影響が出ることはあまりないと思う」ってのは中国、韓国への牽制であって本当に影響がないなんて思ってないでしょ。
  • 大阪駅前「ぶらり横丁」など、占用許可打ち切りへ 60年入札せず (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市の中心部にある大阪駅前地下道。市の占用許可を受けて営業する店が並ぶ=大阪市北区(写真:産経新聞) 大阪市が約60年にわたり、JR大阪駅近くにある市所有の地下道で営業する10店以上について、入札などを経ずに占用許可を与え続けていたことが24日、分かった。この一部で、市の元外郭団体が店に占用エリアをまた貸しして利益を得ていることも容認。終戦後の闇市を一掃、秩序回復のために始めた措置だが、混乱期を抜けた後も許可を見直していなかった。入札などは義務づけられてはいないが、市は「不適切」としており、早ければ来年度にも占用許可を打ち切る。 【フォト】 大阪の“顔”が消える!? 店主ら動揺が広がる  問題となっているのは市営地下鉄御堂筋線と阪神電鉄の梅田駅の改札口を結ぶ「大阪駅前地下道」。市は終戦直後の昭和20年代、当時外郭団体だった財団法人「大阪市民共済会」など6つの団体・個人に占用許可を出し、今

    dbfireball
    dbfireball 2013/04/25
    かなり以前からある店は格安で使えてそうだよね、見てる限り。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • 【速報】アップルのWWDC 2013は6月10日から開催!

    今年も初夏の季節にWWDCを。 2013年のWWDCは、6月10日から開催するとアップル正式に発表しています。チケットは4月25日10時から発売です。いずれも現地時間。ロゴのWWDCに反射してるMMXlllは、ローマ数字で2013ですね。色はなんでしょう... 昨年はRetina MacBook Proが発表されましたけど、今年はAirのRetinaモデルが出るんじゃないかなと勝手に妄想して一人で楽しんでます。廉価版iPhoneはちょっとだけ期待。 WWDC開催までに噂記事まとめとこ。 [The Verge , トブ iPhone] (大野恭希)

    【速報】アップルのWWDC 2013は6月10日から開催!
  • 今月は石原さとみビューティです。 | Numero TOKYO editor

    4月27日(土)発売のNumero TOKYO 6月号では、4月号に続いて石原さとみさんが登場です。 初めてお会いしてとても驚いたのが、性格がとってもサバサバとしていて、飾り気が全く感じられない女性で、 いい意味での”裏切り”から始まった撮影でした。 15歳でデビューして以来、女優として活躍。昨年の月9ドラマ『リッチマン、プアウーマン』で見せた、 芯の強さと可愛さで、同性から圧倒的な人気を得る女優さんへ。 現在、CMにもたくさん出演されていて、その注目度が伺えますよね! Numero TOKYOでは、26歳の等身大の石原さんにググッと迫り、 今までみたことがないような大人っぽさを見せてくれました。 お顔が当に小さいのです! そして肌の透明感もハンパなく。 ☝とても素敵ですよね! インタビューでは自身の転機となる3年前のNYひとり旅のお話をしてくださり、 海外でひとりで生活した一カ月が、後

  • 石原さとみ、8年目にして初めての長期休暇はNYにホームステイ | Numero TOKYO

    第27回ホリプロタレントスカウトキャラバンにてグランプリを受賞。以来、格的に女優活動をスタートし、いまや“月9”でヒロインを演じる大女優へと成長した石原さとみ。4月27日に発売するNuméro TOKYO(ヌメロ・トウキョウ)のビューティページに登場し、3年前に訪れた自身の転機について、ロングインタビューで語っている。 「石原さとみって何なの?」「いったい私は何が好きなの?」そんな自問自答を繰り返していたという3年前、デビュー8年目にして初めてとった長期休暇。単身NYへと旅立ったのが、彼女の大きなターニングポイントだったのだという。 「(前略)自分はどういう人間なの? 何が好きなの? っていうすごくシンプルな質問にすら答えられなくて、“じゃあ、好きなことを探していく作業から始めようか”って――。その時に、8年目にして初めて1カ月の長期休暇を頂いてNYにホームステイしに行ったんです。それが

    石原さとみ、8年目にして初めての長期休暇はNYにホームステイ | Numero TOKYO