タグ

2022年4月21日のブックマーク (5件)

  • 日本企業は「製作委員会」から脱却すべき ディズニーの戦略をみずほ銀行が分析

    みずほ銀行が、「コンテンツ産業の展望 2022~日企業の勝ち筋~」を副題にした、総ページ数148ページの産業調査レポートを公開している(外部リンク)。 レポートは各論と総論の2部構成。第1部の各論では、出版、映画、アニメ、音楽ゲームの5つのカテゴリにおいて、“競争環境”と“戦略方向性”について考察。 第2部の総論ではそれを踏まえ、日のコンテンツ産業が“世界で存在感を発揮し続けるため”の提言が盛り込まれている。 「コンテンツ産業は日の輸出を押し上げうる」 「みずほ産業調査」と題し、業界全体の分析・業界への提言を盛り込んだ調査レポートを定期的に公開しているみずほ銀行。 今回は日企業が世界で存在感を示す数少ない産業であり、“日の輸出を押し上げ、世界における日の知名度や好感度まで高める重要”産業として、2014年以来、約8年ぶりに出版、映画、アニメ、音楽ゲームについて調査・分析を実

    日本企業は「製作委員会」から脱却すべき ディズニーの戦略をみずほ銀行が分析
    dbfireball
    dbfireball 2022/04/21
    コンテンツへの出資をしない日本の銀行がそれ言うんだ。海外の銀行は投資として映画製作とかゲーム製作にお金出してますけどw
  • 「一度は泣き寝入りしたけれど…」 映画界で性暴力の告発相次ぐ | 毎日新聞

    映画監督や有名俳優から性暴力を受けたとの女性の告発が相次いでいる。2017年には米国でも同じように大物プロデューサーが告発され、性暴力に抗議する「#MeToo」運動が世界に広がった。関連の週刊誌報道が相次いだ3月以降、芸能・エンターテインメント法務に詳しい河西邦剛弁護士の元には監督、俳優双方からの相談が増えているという。映画界で何が起きているのか?【大沢瑞季】 まず、これまでの動きを振り返りたい。「週刊文春」が3月10日発売号で、映画監督の榊英雄さんから「性行為を強要された」という俳優たちの告発を掲載。それを受けて、3月25日に公開予定だった榊監督の映画「密月」が公開中止となった。 榊監督は報道を受けて「事実の是非に関わらず渦中の人とされてしまった相手の方々にも、大変申し訳なく思っております」とコメントを発表している。 続いて、「週刊女性」が4月5日発売号で、国際的に活躍する映画監督の園子

    「一度は泣き寝入りしたけれど…」 映画界で性暴力の告発相次ぐ | 毎日新聞
    dbfireball
    dbfireball 2022/04/21
    週刊誌しか救済の手段がなく既存の新聞社とかが対応スルーしてきた結果ですよね、今日までの泣き寝入りは。今後は新聞社は毅然とした対応とか出来るんすか
  • Netflix、化けの皮が剥がれて時価総額が1日で7兆円ほど吹き飛ぶ : 市況かぶ全力2階建

    詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

    Netflix、化けの皮が剥がれて時価総額が1日で7兆円ほど吹き飛ぶ : 市況かぶ全力2階建
    dbfireball
    dbfireball 2022/04/21
    Netflixがハイテク銘柄なの別に問題ないと思うけど違うと思う人は理由を教えて欲しいところではある。安定的に大量のコンテンツ配信するのがハイテクじゃないと思ってるなら自分でやってみたらええねん。
  • 「結局アマゾンか」 デジタル庁、クラウドで米2社選定 もがくデジタル庁(4) - 日本経済新聞

    「これじゃ米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)のプレゼン資料そのものだ」。2021年10月、行政向けシステム基盤「ガバメントクラウド」の先行事業の公募で、デジタル庁が求める要件を見たIT(情報技術)企業関係者らは絶句した。350項目ある要件には「独立したリージョンを複数のゾーンで構成」「HTTPのAPIが利用可能」などAWS独特の言い回しが並んでいたからだ。「料金が継続して値下げ傾向」も同社

    「結局アマゾンか」 デジタル庁、クラウドで米2社選定 もがくデジタル庁(4) - 日本経済新聞
    dbfireball
    dbfireball 2022/04/21
    登場してる単語が全部「AWS独特の言い回し」じゃないんだよなぁ
  • スマホOS寡占、政府懸念 2社がルール、強い影響力(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政府が、スマートフォンの基ソフト(OS)市場の競争環境を巡り、アップルとグーグルの米IT大手2社による寡占を問題視していることが20日、分かった。近くまとめる実態調査の中間報告で示す。OSだけでなくアプリストアやブラウザーなどスマホを巡る多くの分野でルールを定めていることから、影響力が強まっていると懸念。政府は巨大IT企業の規制を進めており、今後対応を検討する。 自民党は同日、競争政策調査会の会合を開き、OS市場のルール整備に向けた政府への提言案を確認した。

    スマホOS寡占、政府懸念 2社がルール、強い影響力(共同通信) - Yahoo!ニュース
    dbfireball
    dbfireball 2022/04/21
    対応を検討するってどうにもならんだろ