タグ

ブックマーク / yebo-blog.blogspot.com (6)

  • yebo blog: ガセー氏: Appleが私のBeOSよりNeXTを選択してくれて良かった

    2011/11/13 ガセー氏: Appleが私のBeOSよりNeXTを選択してくれて良かった ジャン=ルイ・ガセーはスティーブ・ジョブズをAppleから追い出すために一役買ったし、後にスカリーと対立して、BeOSの開発とBeBoxを製品化する。1996年、瀕死のAppleは次期オペレーティング・システムを社外に求めることになるが、ジョブズのNEXTSTEPと競合し、ガセーのBeOSが敗れたエピソードは非常に有名だ。そのガセー氏、チャーチル・クラブの「スティーブ・ジョブズの遺産」と題するトーク・イベントで[youtube]、AppleがBeOSを買わなかった事をありがたく思っていると語ったとか[9to5mac]。ガセー氏、「そうならなくて良かったよ。Appleの経営者は嫌いだったからね」。また、AppleがNeXTを買収したことをガセー氏は「ジョブズによるAppleの買収」と呼んでいる。確

  • yebo blog: Apple、iCloudにMicrosoft AzureとAmazon AWSを採用

    2011/09/04 AppleiCloudMicrosoft AzureとAmazon AWSを採用 The Registerによれば、AppleiCloudの構築に2つのクラウドプロバイダMicrosoft AzureとAmazon AWSを利用しているとの事。メインはAzureのようで、リスク分散のために2つのクラウドサービスを利用している。異なるクラウドを結びつけるためにJavaのようなクロスプラットフォームを利用したのでは複雑性が増すだけなので、AWSWindowsを動かすようにしたのではないかという話もある(AWSLinuxの上で構築されている)。また、Azureはコンピューティング、コントロール、SQLデータベースを使い、AWSはストレージのみを使用し、Microsoftのコンポーネントと完全ストライプされているという話もある[electronista]。いずれにし

  • yebo blog: Githubの人気プロジェクト50

    2011/08/17 Githubの人気プロジェクト50 オープンソースのホスティングサイトGithubにはなんと260万のリポジトリ(プロジェクト)が存在するそうだが、BostInnovationが、リポジトリをウォッチしている人気のトップ50を掲載していた。ここで見られるわけだが、改めて見ると面白い。RailsJavascript関係が多い。Ruby on RailsjQuery JavaScript Librarynode - evented I/O for v8 javascripthtml5-boilerplatehomebrew - The missing package manager for OS Xdisapora - Distributed and contextual social networkingthree20 - Three20 is an Objectiv

  • yebo blog: BackTypeがTwitterに買収される

    2011/07/06 BackTypeがTwitterに買収される 今は、ブログのコメント欄にコメントを書くより、TwitterのRTに置き換わっているため、BackTypeを利用している人が多い。BackTypeはURLを入力するとそのURLの入ったツイートを分析表示してくれるサービス(コメントを賑やかにするためのプラグインもある)。そんな中、TwitterがBackTypeを買収したとの事だ(Kloutではなく)。買収によって、チームはTwitterパートナーのための開発ツールにフォーカスし、BackTypeの製品やAPIは新たに提供されなくなる。そして、BackTweetsは現在のユーザに無料で提供されるが、新規登録は受け付けない。Twitterは、エコシステムの強化として、有力なTwitterプロダクトの買収に動いており、次に買収されるスタートアップは果たしてどこか? 投稿者 zu

  • yebo blog: ビル・ゲイツがWindowsからiTunesを締め出す事に

    2010/04/18 ビル・ゲイツがWindowsからiTunesを締め出す事に Pluggio Blogによれば、ビル・ゲイツがAppleiTunesをWindows OSから締め出すという前例のない発表をしたそうだ。ビル・ゲイツになぜかを尋ねたところ、「はじめの頃は、AppleWindows向けにiTunesを配布したことは嬉しく思いました。ところが、WindowsiTunesに関して、Macと全く同じコードベースを使っていることを内部関係者から聞き、更に詳しく調べてみると、iTunesが当にWindows APIを使用していないことが分かりました。自身のスクロールシステムや外観を利用し、素晴らしいWindows OSを完全に迂回しているのです。そこで、私たちは次の変更を行えば、WindowsiTunesを配布してよいとしました。 AppleWindows上で動作する専用の

  • yebo blog: IronRuby登場

    2007/05/02 IronRuby登場 昨日、マイクロソフトが.NETの新しい実行環境としてDynamic Language Runtime (DLR)を発表しましたが、この新しいランタイムエンジンはC#, Python, JavaScript, Visual Basicの他にRubyもサポートしてくれます(IronRuby)。RubyはIronPython同様、Shared Source Licenceとしてリリースされます。DLR自身は動的言語向けのCLRで動的なコード変換を行うようで、現バージョンはCLRの全ての機能を取り込んでいるわけではなさそう。 DLRはAdobe Flash対抗策であるマイクロソフトのSilverlightにも実装され、プラグインとしてRubyをはじめとすると様々なスクリプト言語が使えるようです。このランタイムは十分な実行速度とコンパクト性(全部で4MB程

  • 1