タグ

2016年2月22日のブックマーク (1件)

  • 『【速いぜ!】スマホ向けUnity高速化Tips』

    ■なんか動きが滑らかくないんですけど こんにち(ばん)はー。 菅原だ。 今回はUnityでスマホアプリを作るときのTipsを紹介しよう。 アプリを作りながら気になったところを何回か分けて挙げていく。 今回はアプリの高速化の話だ。 しかも、コーディングテクニックではなく、設定の変更だけで行える高速化についてだ。 1.FPS Unityは可変フレームレートで動作するように作られている。 それは良いのだが、デフォルトのターゲットフレームレートが30になっている。 これを60に変えてあげることで滑らかになるのだ。 ※ターゲットフレームレートはアプリの内容に合わせて適切な値を設定する必要がある。 1/60秒では処理が間に合わないアプリや、画面更新頻度が少ないアプリは60FPSのメリットはあまりない。 電池の消耗も早くなる。 2.VSync VSyncとはディスプレイの更新のタイミングに同期させて処理

    『【速いぜ!】スマホ向けUnity高速化Tips』