タグ

2006年10月16日のブックマーク (3件)

  • is hidetan

  • サービス・サイエンスにまつわる国内外の動向 日高 一義 客員研究官

    1.はじめに  米国およびヨーロッパの大学では、サービスをサイエンスの対象ととらえ、科学的手法を用いてサービスの持つ諸問題を解決し、生産性を高め、サービスにおけるイノベーションを実現して経済を活性化しようという新しい動向がある。ここに出現する新たな学問領域は“Services Sciences,Management and Engineering”略して“Services Sciences”:「サービス・サイエンス」と呼ばれている。ここで言う「サービス」とは、第三次産業に分類されるサービス業のみならず、製造業におけるサービス・ビジネスも含め、提供者と利用者の間で双方向的に行われる経済価値の創造の過程のことを指す。次章より、背景(2章)、サービス・サイエンスの解説(3章)、欧米の大学におけるサービス・サインスの展開(4章)、日における現状(5章)、およびまとめ(6章)を報告する。

  • サービスモデリングフォーラムに参加 - ホワイト日記

    今日は「価値を共創するサービスモデリング」フォーラムに参加しました. http://www.ducr.u-tokyo.ac.jp/kyogikai/forum/ 近年,米国IBMを中心にサービス科学に関する取り組みが盛んに 行われていますが,このサービス科学をめぐりどのようなアプローチが可能か, サービスは学問になりうるかといった話がありました. 会場は東京大学の弥生講堂という所で,今回初めて行きましたが, 木材をふんだんにつかったホールで落ち着いた感じの良い会場でした. いろいろ面白い話がありました. 順に思い出しながら書いてみたいと思います. 今日は,宮田秀明先生の講演がありました. 宮田先生は船舶設計の研究をされており,ヨットの国際レースである アメリカズカップの挑戦艇の設計も手がけた先生です. 最近は日経ビジネスで記事を書かれています. http://business.nikkei

    サービスモデリングフォーラムに参加 - ホワイト日記