タグ

2009年5月6日のブックマーク (7件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • マクドナルドの100円ハンバーガーは210円の時よりも利益が出る、という話 - Feel Like A Fallinstar

    これぞマーケティングマジック!と感動した話をふと思い出したので。 1994年、社会現象を引き起こしファーストフード業界に代激震をもたらした「100円ハンバーガー」のお話。 この100円バーガー、値下げ前の210円の時よりも「ハンバーガー1個あたりの利益が上」という、すさまじいヒット商品でした。 これを見れば一目瞭然。 起こった現象は 100円にすることで販売個数が劇的にアップ その結果1個あたりの各種管理費用や社員人件費がぐっと抑えられる 原材料費は固定 結果としての営業利益がアップ! ポイントはとにかく2番につきるでしょう。 初めて知ったときは、まさかこんなことができるのか、とショックでした。 というか100円ハンバーガーでアカを出して、ポテトとシェイクで回収するモデルだとずーっと思ってました。。 ただ、このモデルにも欠点があるわけで・・・ そう、大量販売の実現が大前提になっているってと

  • 異例、クリントン長官が日本の「こどもの日」メッセージ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=間圭一】クリントン米国務長官は4日、日の「こどもの日」にあて、子供たちの幸せを願うメッセージを発表した。 「子供は国の宝です」と強調した上で、「世界中の子供たちが、日の子供たちのように憂いのない喜びを祝う日が来ることを願っています」と締めくくっている。 米国務長官が「こどもの日」にメッセージを寄せるのは異例という。家族に関するメッセージを世界に送りたいという長官の希望を具体化させた。

    deadcatbounce
    deadcatbounce 2009/05/06
    ヒラリーは日本人にすごく評判悪いの気にしてて、だからアジア歴訪の時も最初に日本に来てニコニコやってたし、これもそういうことでしょ。裏があるとしたら。
  • 雇用が先か、消費が先か - 備忘録

    04/03/09付エントリーでは、次のように記載した。 消費の増加は、一般的には、雇用の改善に働くことになるので、こうした動きも、雇用調整圧力に対する反動効果を持つものです。 かつて経済指標を頻繁にみていたときは、消費は雇用に先行して動くという印象を持っていたため、無意識のうちに上記のような記述をしたのだが、よく考えてみると、生産の拡大が雇用の拡大につながり、その結果マクロの所得が好転して消費が拡大する、という因果関係のほうがもっともらしい気もしてくる。 そこで、実質民間最終消費支出と就業者数の動きをグラフ化すると、下のようになる。ただし、データは四半期平均で、就業者数は季節調整値、実質民間最終消費支出は定数とタイムトレンドによる単純回帰によりトレンドを除去している。*1 これによると、1997年4月の消費税率の引き上げを前にして消費は大きく増加したが、引き上げ後は急激に減少し、引き上げ前

    雇用が先か、消費が先か - 備忘録
  • 「マスコミたらい回し」とは?(その142)どうやら市中の一般病院ではインフルエンザの簡易検査キットもタミフルやリレンザも払底しているのではないか 今後、普通のインフルエンザの患者さんは受け入れ先がない悪寒→人口600万人のある県ではタミフルの備蓄量はたったの5%、30万人分 - 天漢日乗

    「マスコミたらい回し」とは?(その142)どうやら市中の一般病院ではインフルエンザの簡易検査キットもタミフルやリレンザも払底しているのではないか 今後、普通のインフルエンザの患者さんは受け入れ先がない悪寒→人口600万人のある県ではタミフルの備蓄量はたったの5%、30万人分 この話を聞くと 発熱外来以外の病院が、インフルエンザの疑いのある患者さんを受けても、簡易キットもなければ、抗ウイルス薬のタミフルやリレンザもなくなってしまって、診るに診られない状態に陥っている のではないかと推察される。 ただ、患者さんの側からすると どうして診てくれないんだ ということになってしまう。 医療】新型インフル恐れて病院の診療拒否相次ぐ 感染地行ってないのに、友人に外国人がいる、勤務先が空港の理由で拒否も 東京★2スレッドより。 945 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:14:06 I

    「マスコミたらい回し」とは?(その142)どうやら市中の一般病院ではインフルエンザの簡易検査キットもタミフルやリレンザも払底しているのではないか 今後、普通のインフルエンザの患者さんは受け入れ先がない悪寒→人口600万人のある県ではタミフルの備蓄量はたったの5%、30万人分 - 天漢日乗
  • メディア・パブ: 3大ビジネス誌のBW,Forbes,Fortuneも苦境に

    構造的な不況業種となってきた新聞や雑誌の紙媒体業界。米国の3大ビジネス誌のBusinessWeek, Forbes, それに Fortuneも例外ではない。その3大雑誌がしのぎを削っていたビジネス雑誌市場に乗り込んできたCondé Nastのビジネス誌“Portfolio magazine”も、創刊2年にして敢え無く休刊することになった。 老舗の3大ビジネス誌の現況を24/7Wallstがまとめていたので、紹介する。 *BusinessWeek(1929年創刊) ・2008年の広告ページ数が前年比16%減。 ・2009年の広告ページ数が4月末までで63%減 ・編集と管理の総スタッフが220人以上。営業スタッフは含んでいない。 ・Webサイト(Businessweek online)の広告売上高が、2008年はわずか3000万ドル。 *Forbes(1917年創刊) ・2008年の広告ページ

  • もう本当に男も女もねーよ。:アルファルファモザイク

    もう当に男も女もねーよ。今回の不況でついに男女平等の時代がきたって思うわ もうさ、結婚を前提に青年期を過ごした女は通用しないよ。 まずは1人でっていける力がある事。男女ともにそれが結婚の条件になってくるよ。 「養う」って概念はもう旧世代の話だよ。今若者はみんな貧乏で、そんな稼ぎがある男なんてどんどん減るよ。 学の無い女はマジでそろそろ焦ったほうがいいよ。「年収300万円でもいいや」とかいう妥協をしろっていうんじゃないんだよ。 年収300万円だからこそむしろその男は結婚したがらないんだよ。 かといって年収500万ある若者は、わざわざおまえみたいな学の無い人間を選ばないよ。そういう男は倍率高いよ? ようはまず自分が年収300万稼がないと。話はそれからだよ。そういう時代だって。